2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

外国人「日本のIT業界は社会や世界に全く貢献できてない。存在する価値は無い。半導体のムダ遣いだ」 [257926174]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 11:57:34.29 ID:+i7ohmd2d0202.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/banana.gif
あるITベンダーの経営者がこんな話を披露してくれた。日本のIT業界をよく知る外国人から「日本のIT業界は全くダメだ」と言われそうだ。

さすがにムカッとして「そんなことはない」と反論しようとしたら、相手は「世界に全く貢献しない日本の業界など産業としての存在価値は無い」と言い放ったそうだ。

「さすがに、ぐうの音も出なかった」とその経営者は話していた。

確かに、ソフトウエア開発を請け負う“純粋な”SIerや受託ソフトウエア開発会社はもとより、コンピュータメーカーも含め日本のITベンダーは、世界に対してほとんど価値を提供できていない。

「日本のITベンダーだってグローバル展開を始めている」と反発する人もいるかと思うが、それは単に世界で商売しようとしているだけの話である。

要は、ITの領域では日本発の技術や、それをベースにした製品・サービスがほとんどないのだ。画期的な技術を生み出すことで新たな価値を提供するのがIT産業である。その意味で日本のIT業界は世界に貢献していない。

というか、IT産業ですらない。「日本にはIT産業が無い。IT利用産業があるだけだ」と大手ISPの経営者が話していたが、まさにそれが日本のIT業界の姿である

http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/542472/121100009/

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:53:34.16 ID:3WfbjPev00202.net
>>42
非効率化の原因としか思えないクソ企業があるんですけど

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:53:40.31 ID:0bcFQrHzM0202.net
>>394
グーグル・マップ知らんの?🥺

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:53:42.38 ID:3IbBkZXl00202.net
日本語化も、いまや機械翻訳したものを日本語分かる中国人とかメキシコ人あたりが
清書してるし、その機械翻訳も日本語を理解しているインド人とかスペイン人が作ってる

アプリでも、ロシアとかだと「○○じゃなく△△だ」なんてコメントがくるが、
日本だと「日本語がおかしい」だ

いや本当、日本人の価値どこかで発揮されてんのかなと、本当思うわ

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:53:43.72 ID:5NlbtztX00202.net
IT界の共通言語は英語だから英語ができないと話にならない
仮に日本でAWSが生まれても、ちゃんと英語でドキュメントを書けないから世界に広まらない

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:53:55.11 ID:tysb4GyJ00202.net
日本人流の視点のミクロさは3DCGやVR空間で活かされそうな気もするがな
日本人から視覚的思考を奪っちゃあかん、昔からそれで生きてるんだから
プログラミングは西洋の論理そのものなんだよ

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:54:20.80 ID:LIEE7W7J00202.net
>>417
Jenkinsとか

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:54:21.48 ID:6e3hfqCQ00202.net
俺もそう思う

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:54:26.41 ID:5l70+QY400202.net
じゃあニートは死ねって言うんですか!?

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:54:40.13 ID:jbSMUbwp00202.net
>>407
CORTANAさん・・・

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:54:40.66 ID:sBXec8I600202.net
>>386
逆に馬鹿にやらせてるからこの体たらくになった
日本のIT業界は能力もセンスもない馬鹿専門卒や私文卒にソースコード書かせてるから

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:54:45.72 ID:KV8PZi1Y00202.net
Winnyがあっただろ

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:54:48.04 ID:JTIidWj6M0202.net
そういや富士通とかまだスマホ作ってるの?
ジャップメーカースマホこそ半導体無駄遣いの最たるもんだった

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:55:06.03 ID:dRtEGhP200202.net
半導体に関しては日本てガチで味の素しかないからな
半端に工場作っては結局海外メーカーに売却ってのを繰り返してるし
もちろん技術革新もない

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:55:15.05 ID:XLfpH1MU00202.net
ジャップ製のオープンソースソフトとかねえもんな

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:55:19.22 ID:E/fQ53Vud0202.net
そもそもゲームだって任天堂が頑張ってるだけだからね
ゲーム開発のトップは10年以上前からアメリカだよ

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:55:24.73 ID:4T69zUpZM0202.net
>>47
安い人件費をいかした単純労働

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:55:26.07 ID:q7566izTr0202.net
>>409
アメリカのプログラミング専門学校出た人も似たようなこと言ってたな
そもそも日本のプログラミング教育が日本の既存の教育方式でやってる時点で勝てるわけないって

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:55:28.15 ID:MSlzu1W700202.net
ZOOM使って上座席決めるのが日本のITだからな
こんなのが世界で通用するわけがない

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:55:39.56 ID:qWlCU4sF00202.net
日本人のダメなとこって富士山のてっぺんを目指して満足するところだろうな
世界はエベレストの頂上で激しい戦いをしてるから勝てるわけがない

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:55:47.07 ID:f0Qv2qdR00202.net
>>423
日本人だけど、元々SUNに居た頃から開発してるから国産かどうかは微妙じゃね?

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:55:57.75 ID:eJlwgfDId0202.net
>>394
どう考えたらその二つが貢献してないと思うんだよww

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:56:01.67 ID:tysb4GyJ00202.net
プログラミングだけやたらできる人ってのも本質的には職人気質なのさ
受験数学オタクが一定数いるだろ?それと同類の連中な

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:56:02.11 ID:PBUDNYEJ00202.net
昔からジャップにデジタル産業などなかったよ
PC-9801とかだって基礎技術はすべてアメリカとかの技術
だからAT互換機に駆逐された
海外の技術を使って世界的にのしあがれたのは任天堂くらい

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:56:24.29 ID:m+GIopJCa0202.net
>>41
あれだって別にイノベーション起こしてないしな

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:56:32.66 ID:4T69zUpZM0202.net
>>430
お前が知らんだけやんけ
SUMCO、東京エレクトロン、信越化学工業

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:56:44.05 ID:lt6OQ3MO00202.net
システム基盤やさんやってるけどほぼ海外製品しか触らんわ
日本法人も海外で開発された自社製品を社内研修受けて売ってるよ

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:56:51.35 ID:2ew9JWPY00202.net
中国はGithubアクセス規制したいみたいだけど
Githubに中国人めっちゃ居るよな

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:57:16.15 ID:8jf0OXaz00202.net
>>440
tron

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:58:03.58 ID:tTUzewUfp0202.net
ジャップの存在自体が地球の無駄

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:58:19.15 ID:q97hSqKb00202.net
ジャップwwww

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:58:22.81 ID:q9pOPBbY00202.net
>>423
あれは本当に楽な環境だった
でももう個人用のクラウドCI/CDに一通り揃うから死んでるな
今は細かいプラグイン集めなくても各処理系にあるし

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:59:33.11 ID:OlodTxeJ00202.net
>>396
技術の話じゃん
横から入ってきて
何訳の分からんこと言ってんのこのバカ

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:59:34.89 ID:2lZACEp4d0202.net
でもそこから始めないと産業は育たないだろ
このスレタイの理論は「学力がない奴は紙の無駄だから勉強するな」って言ってるようなものだから間違っている
「日本のIT業界は社会や世界に貢献するために成長する気が無い。半導体のムダ遣いだ」ならわかる

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:59:42.48 ID:eIkMo7k7M0202.net
まともに使われるオープンソースのフレームワークもライブラリーも作れないゴミがイキってるのが日本のIT

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:59:53.12 ID:/vj8FYcpp0202.net
SIerだけど世界的貢献とかどうでもいいんすよ
今日も適当にWardの仕様書を2ページくらい直して仕様変更のタスク切って後は下請けプログラマにポイよ
こんだけでそれなりに給料貰えてるんだから最高の職場だと思うわ
イノベーションとかはやりたい奴がやっとけよアホくさ

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 12:59:54.43 ID:56htUfEq00202.net
というかこれからITに期待するもんとかあるか

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:00:08.49 ID:OJCVvtEH00202.net
スマホ 富士通アローズ
PC レッツノート
SNS mixi
ブログ アメーバ
動画 ニコニコ動画
フリマ メルカリ
検索 infoseek
通販 楽天

このオールジャパン見てると絶望しか無いわなw

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:00:59.29 ID:P6NcIU+CM0202.net
>>452
そのレベルじゃ国外へ脱出できないぞ

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:01:05.90 ID:q9pOPBbY00202.net
>>444
VPNや
もはやランキング半分が中国語だからな

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:01:26.08 ID:sBXec8I600202.net
>>440
BASICもMSの言語だったしな
CPU以外のハードウェアは日本製だったが日本ローカルの規格だった98や88、FMタウンズはAT互換機が主流になると世界的な部品調達競争に負けて価格競争力が無くなって駄目になったな

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:01:30.56 ID:Xqu0GVHJ00202.net
>>369
だからジャップがカスなんじゃん全部アメリカよ

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:01:34.63 ID:nTmCyAnB00202.net
>>1

内需しかやってないけど^^

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:01:40.14 ID:eIkMo7k7M0202.net
>>452
wardでジワる
馬鹿っぽくていいね

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:01:51.00 ID:b9sXokvF00202.net
>>454
ニコニコ動画はうまくやれば世界狙えただろ

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:01:59.81 ID:/ZoCqWvxM0202.net
>>427
そう思うじゃん
上位層もゴミばっかなんよ

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:02:04.03 ID:gC2dvHf500202.net
いかにビジネスライクでピンポイントにいかに納期的に端折るかが至高になってるからかな

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:02:27.16 ID:6I5pS711M0202.net
日本のIT企業って胡散臭いとこばっかりだしな
本当に優秀なひとは真っ先に外資へいく業界っていうイメージ

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:02:49.82 ID:jbSMUbwp00202.net
>>417
RLogin
aufs
Boostnote
GitBucket

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:02:53.10 ID:h5HulQOQ00202.net
>>330
SCREENとDNPは関係ないだろ…

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:02:58.85 ID:VwAwzdle00202.net
ITに貢献できてる国って何ヵ国くらいあるのかね
日本に期待しすぎじゃないか

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:03:03.68 ID:6F2i4hbK00202.net
真っ先にトロンぶっ潰して日本IT業界終わらせておいてよう言うわ

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:03:35.35 ID:Ql0iDLnP00202.net
アメリカ以外でどこが世界的に活躍しとるの

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:03:36.88 ID:TdZBNg3g00202.net
まずはビットコインに言えよ
グレタもな
あれこそ生産性ゼロな上に電気代の無駄

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:03:51.23 ID:3k18eLC9a0202.net
日本にはルマーダがあるやろ!!

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:03:53.15 ID:DG28FeuZa0202.net
>>417
Ruby
なでしこ
吉里吉里
Sai
FFFTP

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:04:09.69 ID:9qMKMJeG00202.net
>>454
だが
君らはそのオールジャンパンより
世界に貢献していないんだよ

無職ニート
「日本企業を見下すときはアップル社員になる!」

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:04:30.56 ID:uSe6biXEM0202.net
>>470
仮想通貨は環境に最悪だわな
それこそ電気と半導体の無駄だわ

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:04:34.94 ID:NaBHuYnXr0202.net
>>454
DMMとかメルカリみたいに地盤固めてから他のことやる産業は期待できると思う
ただまだ目が出そうにないなぁ

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:04:36.63 ID:2ew9JWPY00202.net
>>472
wwwwwwwwwww

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:04:40.70 ID:qQ3GpgCW00202.net
ほんまこれ
ついでにデザイン分野もこれ

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:04:41.80 ID:xQRTEzVV00202.net
グーグルマップで観光地自動で巡回ナビするアプリとか

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:04:48.18 ID:H0P7TUHja0202.net
>>470
ジャップ円とかを製造して運ばなくなれば無駄がなくなるけど?

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:04:59.95 ID:jbSMUbwp00202.net
>>468
坂村健がアメリカの圧があったことを全面否定してるんだが
TRON爺って嫌儲ですらも続々湧いてきやがるな

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:05:14.17 ID:3k18eLC9a0202.net
>>470
ビットコインないと政府が無限にお金刷ってインフレ起こしまくるからな

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:05:15.02 ID:sBXec8I600202.net
>>469
自分は独SAP辺りしか思い浮かばんかった

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:05:22.69 ID:RWcjjKhH00202.net
こちとらすべてが錆びてんだわ

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:05:56.29 ID:q9pOPBbY00202.net
>>465
aufs知らんかったわ
他は微妙すぎる

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:06:00.07 ID:G3L6KKrYr0202.net
>>472
なつかC

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:06:45.91 ID:9qMKMJeG00202.net
ワコムは世界に貢献してんじゃん

ペンを使うタブレットやスマホは
ほとんどワコムの技術だろ

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:07:07.64 ID:a0ieDrued0202.net
>>97
海外のゲームエンジンメーカーは博士号クラスがいるのに国内は文系
かなうわけない

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:07:08.15 ID:3jYgYo8Yd0202.net
味の素があるだろ😡

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:07:41.00 ID:q9pOPBbY00202.net
>>461
上手くできないのがジャップだから最初から無理なんだよ

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:07:43.28 ID:6AFqAJjA00202.net
国内の情弱向けのセコい商売しかしてないからな

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:08:05.77 ID:FG0/BsHr00202.net
>>470
電気と排ガス・化石燃料をトレードしてるジャップと違ってクリーンエネルギーでただで電力生み出してるから電気はいくら使っても良いんだよ

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:08:12.46 ID:dUuA8Bpa00202.net
>>470
ビットコインはその内環境面から見て禁止になると思うよ
国が法的に禁止したらコインの価値なんてなくなるから
誰も掘らずにいずれ消えてなくなる
ただし、再エネが劇的に進化して電気代がほぼタダになるような世界になったら
話は別

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:08:13.46 ID:q9pOPBbY00202.net
>>487
そんな馬鹿な
流石に博士レベルいるだろ

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:08:18.06 ID:QtKoaUh200202.net
下請け&下請けやから

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:08:24.26 ID:5W55ILNo00202.net
>>333
行けるわけねーだろ低学歴

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:08:43.05 ID:9qMKMJeG00202.net
>>461
ビリビリにパクられて終了

訴訟を起こさない事なかれ主義が日本のダメなところ

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:09:03.19 ID:d6VV5taFM0202.net
英語出来てなおかつ優秀な日本人は海外出ていくし

必然的に日本企業には英語出来ないやつか
英語出来るだけの馬鹿しか残らない

それでどうやって太刀打ち出来るんだよ

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:09:18.10 ID:q9pOPBbY00202.net
>>495
あ、本物の低学歴さんちーっす

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:09:35.88 ID:lrQf1yKcM0202.net
まじで悲しすぎる
日本が世界に誇れることってマジでないのかよ??

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:09:43.43 ID:3k18eLC9a0202.net
ビットコインは経済的に重要やから情報系の話ではないな
じゃないと機関投資家が買ったりしねーよ

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:09:58.47 ID:YmjprwxG00202.net
悲しいなあ....

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:09:59.78 ID:uVt0P4ctM0202.net
流動性上げて下請け構造なくさないとダメだな

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:10:08.82 ID:tysb4GyJ00202.net
言語の距離は思考様式の距離とも解釈できる
だとすると日本語と英語は…

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:10:15.63 ID:FG0/BsHr00202.net
>>499
Hentai

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:10:38.73 ID:N6BwsfLd00202.net
IT産業は途上国のビジネスだから
アメリカも安い労働者を海外から集めてるから出来る
グローバル化して、東欧やアジアの労働者を使えないと、まったく話にならない
日本には全くないので当たり前

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:11:02.89 ID:EWSBuHnC00202.net
ソフトが悪すぎて日本製品使えないもんな

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:11:07.22 ID:WQ1RS0CxM0202.net
simテスト

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:11:08.08 ID:SrjgbfiM00202.net
日本は観光立国宣言したんだが?

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:11:19.66 ID:vbOGz9a500202.net
日本人は偉い
桃から生まれた桃太郎だ

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:11:28.20 ID:7AO8Ab6dr0202.net
>>499
誇れることを探す前に
誇れる国にするために一つでも道端のゴミを拾っていく気概がこの国には必要

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:11:34.61 ID:apO75JaP00202.net
>>202
そうか?
日本電産ロームTDK村田とかまだまだ通用してるだろ
なんか京都の会社ばかりだけど

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:11:48.61 ID:E/fQ53Vud0202.net
確かにニコニコや楽天が無くなっても何も困らないんだよな

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:12:09.66 ID:3k18eLC9a0202.net
>>499
ルマーダは輸出成功してるぞ
ハードを管理するためのitソフトや
日立の命運をかけた一手

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:12:15.17 ID:q9pOPBbY00202.net
>>504
マジでエロしかないのが悲しいな
しかも理由がロリ規制緩いから

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:12:17.30 ID:vbOGz9a500202.net
>>472
何の記念日の同窓会か?

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:12:23.96 ID:N6BwsfLd00202.net
ITドカタというように、めちゃくちゃ人件費の占める割合が高いビジネスで、頭数が重要だ
だから日本には無理なんだよ
途上国向けなんだ

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:12:31.06 ID:H0P7TUHja0202.net
>>499
ない
世界中から嫌われてるのがジャップ

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:12:49.14 ID:Z4PRnKkCM0202.net
>>365
むしろ今も生き残ってる氷河期世代?の人たちが一番コンピュータに明るいと思うわ
俺含めた他の世代はなぜかマジでダメ 氷河期には敵わない

総レス数 1002
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200