2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

外国人「日本のIT業界は社会や世界に全く貢献できてない。存在する価値は無い。半導体のムダ遣いだ」 [257926174]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 11:57:34.29 ID:+i7ohmd2d0202.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/banana.gif
あるITベンダーの経営者がこんな話を披露してくれた。日本のIT業界をよく知る外国人から「日本のIT業界は全くダメだ」と言われそうだ。

さすがにムカッとして「そんなことはない」と反論しようとしたら、相手は「世界に全く貢献しない日本の業界など産業としての存在価値は無い」と言い放ったそうだ。

「さすがに、ぐうの音も出なかった」とその経営者は話していた。

確かに、ソフトウエア開発を請け負う“純粋な”SIerや受託ソフトウエア開発会社はもとより、コンピュータメーカーも含め日本のITベンダーは、世界に対してほとんど価値を提供できていない。

「日本のITベンダーだってグローバル展開を始めている」と反発する人もいるかと思うが、それは単に世界で商売しようとしているだけの話である。

要は、ITの領域では日本発の技術や、それをベースにした製品・サービスがほとんどないのだ。画期的な技術を生み出すことで新たな価値を提供するのがIT産業である。その意味で日本のIT業界は世界に貢献していない。

というか、IT産業ですらない。「日本にはIT産業が無い。IT利用産業があるだけだ」と大手ISPの経営者が話していたが、まさにそれが日本のIT業界の姿である

http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/542472/121100009/

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:24:27.94 ID:DG28FeuZa0202.net
>>548
そんなに多くない、英語読める人は15億人って出てきた
1億vs15億って見れば善戦してるほう

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:24:28.18 ID:CziRWV0900202.net
IT業界という名の奴隷産業だからな
多重請負構造を改善しない限りゴミ業界から変わらないぞ

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:24:36.20 ID:2TlKiMo/00202.net
ものづくりとかいって自民が何もしなかったせい

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:24:49.95 ID:FG0/BsHr00202.net
>>561
欧米の週給ランキグンは大体ソフトウェアエンジニアか医師がトップだけど
お前の理屈だと一人当たりの所得上位の欧米じゃソフトウェアは育ってないってことだよな

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:25:07.37 ID:uEaRwOh+00202.net
>>555
中国の1/4って全然体たらくじゃないぞ

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:25:14.95 ID:N6BwsfLd00202.net
>>566
実際には集めてるのは安い労働力
天才は一握り

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:25:42.37 ID:gOeLeJ2z00202.net
>>42
官公庁案件で稼いでるだけのゴミじゃねーか

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:25:54.60 ID:8k/wYyXY00202.net
もともと日本はITへの理解なかったけどWinnyの作者捕まえたのがトドメだったな

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:25:58.95 ID:FG0/BsHr00202.net
>>572
いや、一人当たりだと相当ひどい体たらくだぞ
そもそも中国ですら一人当たりで見たらまだまだ日本の1/4だしな
それの更に1/4って

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:26:03.33 ID:q9pOPBbY00202.net
>>564
何だその煽り草
氷河期世代って大半がJavaしかできない奴ばっかりだよ

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:26:09.41 ID:uU5SVBCTM0202.net
>>561
清華大学や北京大のエリートが安い給料で働くのかw

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:26:11.16 ID:Z4PRnKkCM0202.net
とはいえAmazonもGoogleもゲームプラットフォーム作成で大失敗したニュースは皆も知ってるだろ
あんだけ天才集めてもああなるんだよ
ようは数打たないとダメなんだけど海外にはそれができる体力があるのよね

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:26:14.54 ID:N6BwsfLd00202.net
>>571
バカだなあ
少ないから平均すると上がる
一部の管理職しかおらん

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:26:26.82 ID:bJsugtfCa0202.net
人種的特性だろマネジメント分野の無能がシステムやソフトの開発にまで響いてる
極論すればビジネスは二つしかない日銭を稼ぐか文脈を作るか
日本は日銭には目ざといが文脈は誰かが作ったものにタダ乗りしたがる

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:26:33.42 ID:nwqKOf8000202.net
でも日本には四季があるから

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:26:41.25 ID:oaNnHk1X00202.net
IT ( information technology )

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:26:44.03 ID:tFhHusfj00202.net
テレビ見れば分かるだろ
30枚ある項目を今から1枚ずつめくります
やっぱりめくるのはCMの後!で情報も結論も延ばしに延ばす
1時間で終わる番組を水で薄めて3時間SPを常態化させてる
国民の生産性を上げるとか効率化とは無縁の世界だろテレビって

公務員も自分が定年迎えるまで何の事件も起きなければいい訳だから
そりゃサラリーマン教師も警察も政治家も隠蔽と保身に走るわな

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:26:59.66 ID:FG0/BsHr00202.net
>>580
それあなたの感想ですよね?
何かそういうデータあるんですか?
アメリカでは人気トップの学部がCSなんですが

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:27:30.97 ID:uU5SVBCTM0202.net
>>573
年収2000万とかね

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:27:36.45 ID:N6BwsfLd00202.net
>>578
こないだドキュメンタリーで見たが、そのへん意外の地方の国立(それでも倍率は千倍を越えるが)ぜんぜん安かったよ

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:28:12.27 ID:bR+lum+600202.net
IT担当大臣にUSBすら知らない爺さんをつける老害自民党が政権握ってるからな
老人が権力持ちすぎると時代の変化についていけない

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:28:28.69 ID:q9pOPBbY00202.net
>>567
頭悪いのはお前なんだよ
アメリカは途上国の人間を安く使ってるわけじゃないからな
根本的に破綻してるのにまだやるの?

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:28:32.79 ID:jbSMUbwp00202.net
>>575
何も関係無い
Winnyが潰されて被害を被ったのは開発者本人と割れ厨のみ
Winnyがその後のIT技術に顕著な功績があったわけでもないし
IT市場の大きな部分が死んだわけでもない

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:28:47.41 ID:N6BwsfLd00202.net
>>585
可哀想だがアメリカ人がプログラム学んでも年間450万の学費を返すのは困難だろうね

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:29:00.22 ID:2TlKiMo/00202.net
90年代あたりから英語の早期教育化は導入すべきだったんだよな
それは石原みたいなバカウヨが反対してつぶれた

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:29:29.40 ID:oJLFBv9ld0202.net
馬鹿からボッタくることしか考えてないからな
早く外資で駆逐して欲しい

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:29:32.00 ID:A9qKKkn1M0202.net
>>1
トロン潰した連中がどの口で言うんだか

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:29:49.09 ID:FG0/BsHr00202.net
>>591
だからアメリカにおける職種別収入ランキグンは医師かソフトウェアエンジニアがトップなんだが
お前ってさっきから自分の妄想でしか語ってないんだな

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:29:51.66 ID:N6BwsfLd00202.net
>>589
使ってるんだよなあ
外国に企業つくって、そこで雇って(だから安い)出向という名目で働かせたりしてる

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:30:17.65 ID:q9pOPBbY00202.net
>>587
どのドキュメンタリー?
アメリカはソフトウェア技術者は学歴関係なく平均年収高いよ
西海岸なら1000超えるのが当たり前

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:30:27.99 ID:N6BwsfLd00202.net
>>595
ごくごく少ないクッソエリートの管理職しか居ないからなんだよ

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:31:13.01 ID:tQT2BZhy00202.net
Itスレはいつも荒れるなw

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:31:13.20 ID:N6BwsfLd00202.net
>>597
中国の就職を扱ったアジアドキュメンタリー
ちなみに、ソイツはかなり良い方の話だった

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:31:23.62 ID:F/eS65CBH0202.net
>>499
もうマジでAVしかないかもな

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:31:40.24 ID:jer5eViXM0202.net
>>430
それはさすがにお前が無知なだけや
素材系はITなんか比較にならんぐらい貢献しとるわ

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:31:55.61 ID:q9pOPBbY00202.net
>>596
それ短期とかだろ?
アメリカの法的に長期の低賃金無理だろ
何見て騙されたんだお前?

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:32:09.82 ID:N6BwsfLd00202.net
地方国立卒のヤツは、給料は安かったが、親が金持ちなので支援をたくさん受けていた

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:32:26.33 ID:8k/wYyXY00202.net
>>584
確かに
アメリカの番組が情報を出し惜しみせずむしろ詰め込みすぎってぐらい入れていくのと対称的だな
番組のジャンルによらずニュースもドキュメンタリーもバラエティもドラマに至るまでそうだわ

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:32:33.71 ID:9HYUGYUBr0202.net
>>287
さすがに嘘だろ
そんな神の国だったとは

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:32:40.97 ID:FG0/BsHr00202.net
>>598
ソフトウェアエンジニアってエリートだったのかよ
俺今日から胸張って周りを見下しながら生きていくわ

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:32:48.22 ID:N6BwsfLd00202.net
>>603
それを繰り返して頭数を揃えるんだよ
サイクルしてんの

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:32:50.43 ID:iSoVPs/I00202.net
>>296
露光装置が全体の4割占めてるから
全部合わせた売上で比較すると危機感持てるかもよ

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:32:55.60 ID:4/6IvL3L00202.net
>>529
ジャベンダーの経営者が海外の業界人だかライターだかに
直接・対面で・意見伺いする形で 接触してるなんて殊勝な絵面が成立してる時点で
さてさてこれは一体いつの話かな?ってなもんだからな

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:32:57.35 ID:3JWgs1iNr0202.net
昔からそうだろう。車だって競争に勝ったりはしてるけど、貢献するほどのものあるんか?トヨタはハイブリッド無償公開とかはしてるけど。
独占、囲い込みばっかり。ITは確かに何もないかもなあ。そもそも弱いんだから貢献できる訳無い。
創造とか一番苦手だと昔から言われてる。ITは応用すら怪しい。

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:33:04.89 ID:uU5SVBCTM0202.net
>>587
深センのITエンジニアが年収500万とか?w
無いわw

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:33:14.73 ID:q9pOPBbY00202.net
>>600
どこの局のドキュメンタリー?

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:33:26.47 ID:VbdDnRCd00202.net
またExcelおじさんか

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:33:27.73 ID:WSSJiLf500202.net
味の素が世界シェア10割握ってる半導体材料がなきゃ業界が終わるのに

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:33:33.56 ID:N6BwsfLd00202.net
>>607
ソフトウェアエンジニアのごくごく一部のエリート層の話
底辺は海外

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:34:36.78 ID:XFnwIjPZ00202.net
沢山の有能達がそれよりもっと多くの馬鹿経営者と無能文系に潰されてみんな馬鹿みたいな顔してSNSで遊ぶようになった

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:34:44.21 ID:q9pOPBbY00202.net
>>608
それだと移動で金かかるだろ
累計超えたら短期使えないからアウトだし
お前適当言い過ぎじゃね?具体的にどこの局のなんて奴?

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:34:54.63 ID:OvTPxZf2M0202.net
理系の地位が今まで低すぎだったんだわ

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:35:22.99 ID:FG0/BsHr00202.net
>>616
であれば「ソフトウェアエンジニア」としての平均収入は低くなってるはず
でもさっきから言うように、一部の管理職とか関係なく総じてのソフトウェアエンジニアの平均所得が職種別でトップなんだよ
お前の理論は破綻してる

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:35:36.49 ID:N6BwsfLd00202.net
>>612
もっと安かった
とにかく人が多いから、そんな五百万の仕事につけるのはそれこそ精華大学とか北京大学とかのやつだけ
地方の国立卒(それでもとんでもない倍率)では日本よりも遥かにやすい
>>613
俺はBSNHKで深夜に見た

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:36:02.28 ID:EzIO5nyM00202.net
ジャップのイット界は馬鹿な信者が教祖を崇めて、情弱に壺を売り付ける新興宗教とかわらんビジネスモデルだからな

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:36:02.99 ID:iSoVPs/I00202.net
youtube
netflix
aws,azure
android
iPhone
line
twitter
instagram
tiktok

lineがかろうじて国産でエンタメとか外資に牛耳られちゃったな

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:36:15.85 ID:q9pOPBbY00202.net
>>615
それはパッケージ基盤にABT使わなきゃいいだけだから終わらないぞ

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:36:24.59 ID:3JWgs1iNr0202.net
ITドカタはいっぱいいるけど、建築家みたいなのは居ないんだわな。現場監督とドカタの集まり、んでNTTとかはさしずめゼネコンか。

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:36:34.43 ID:N6BwsfLd00202.net
>>620
ほんの少ししか働いてないからだよ
ピラミッドになってないんだ
エレベーターなんだよ

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:36:41.12 ID:1toO1i0Y00202.net
IT食い物にしてるだけやな

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:36:51.60 ID:Z4PRnKkCM0202.net
>>599
安月給な人ほどスレでの発言数が高まるから仕方ないのだ

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:36:57.60 ID:6f3V3KgJ00202.net
sierで入ったけど俺には無理だって理解して社内SEに落ち着いたよ
勉強は好きだけど開発自体はそんなに好きじゃなかった

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:37:05.83 ID:i01gSCgJ00202.net
ジャップの伝統芸

https://i.imgur.com/HIiSBWK.jpg
https://i.imgur.com/CoDUf8K.jpg
https://i.imgur.com/qBOrbWg.jpg
https://i.imgur.com/xWmwzCe.jpg
https://i.imgur.com/Ec2hiVM.jpg
https://i.imgur.com/HIYicF0.jpg

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:37:27.74 ID:KPyu6GyFM0202.net
こういう作物って何か社会にプラスになるのか?

あるITベンダーってだけで響かないし
捏造の典型パターンじゃないか

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:37:38.43 ID:Z4PRnKkCM0202.net
>>614
エクセルでドラクエ作ったとかニュースやってたけどあんなの全然褒められたものじゃないはずなんだけどね

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:37:53.06 ID:Z4PRnKkCM0202.net
>>619
今も でしょ

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:38:12.15 ID:R4/NyTsm00202.net
なにせ日本はSEを土方扱いしてるからな

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:38:16.49 ID:2TlKiMo/00202.net
>>611
日本て昔から海外企業も全然誘致しないから
結果的にマイナスになってると思うわ

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:38:18.96 ID:N6BwsfLd00202.net
>>618
バカすぎるおまえはもうNG
移動でカネがかかるのなんて人件費の1%にもならん

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:38:32.15 ID:uU5SVBCTM0202.net
>>607
中国では糞エリート
人気は
1.共産党
2.情報系、経営での留学&起業
の順
教師も人気が高い(共産党?)

下の方に、医師や弁護士がいる。
日本では医師や弁護士がエリート言うと中国人からポカーンという顔をされる

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:38:39.37 ID:JEZY9eoE00202.net
今の日本のビジネスって利権や中抜きで搾取する方向に特化してるようなもんだからな
日本のITなんて底辺から搾取する仕組みの構築から始まっているような業界だろう

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:38:41.13 ID:Z4PRnKkCM0202.net
>>622
イットとかいってる政治家が全員一人残らず死に絶えるまでまず国としては何も変わらないよ 絶望だよねなかなか死なないし

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:38:42.31 ID:KPyu6GyFM0202.net
半導体の無駄って
シナチョンの最下層企業は出さないんだよな
最初から壊れたものを作り続ける企業は無視して
超大手だけ見ながら国単位で比較したがる

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:38:52.63 ID:H0P7TUHja0202.net
ジャップ「NHKをぶっ壊す!」

一目でジャップが嫉妬の民族だということが分かる
僻んでぶっ壊さないで良いもん作れよ馬鹿w

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:38:58.78 ID:6TVifxoY00202.net
ITという名の金儲け手段でしかないよな
ジャップはホンマ中身がなんにもない

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:39:00.72 ID:3JWgs1iNr0202.net
>>630
しかも、ザハ案辞めて便器にしたのにな。
中華のザハ空港は異次元だよな、材料運べないから横に工場まず建てて実現させた。あれは国力の差をまざまざと見せられたわ

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:39:17.96 ID:xao2O+IH00202.net
>>630
結局中抜き多重請負構造を変えないとどうしようもないけど
経済の上にいる奴らがそれで食ってるから変えられないと
結局ここままジャップとして世界の片隅で生きていくしかないわけだ

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:39:42.40 ID:oeFn1Rv600202.net
>>606
パソコンっていうかマイコンとかでは

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:39:45.11 ID:KPyu6GyFM0202.net
一番いらないのって
ネット新聞
ノイズしかないからもう執筆業辞めてくれねえかな

根拠曖昧、ニュースじゃない、捏造作物
これが全部消えれば劇的に進化するかと

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:39:45.87 ID:FG0/BsHr00202.net
>>626
いずれにせよお前が言う後進国程IT有利なんてのは幻想に過ぎないからな
インドですらも何だかんだでIT後進国だし他の東南アジアとかは尚更
反論したいならちゃんとデータを持ってこい

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:39:56.07 ID:khAlM8Dl00202.net
セカイカメラは時代を先取りしすぎてた気がする

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:39:58.67 ID:jbSMUbwp00202.net
>>623
LINEの前身はネイバートークだろ 韓国産だぞ
ライブドア(当時既に買収されてた)がそれに改良を施しただけ

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:40:20.47 ID:SfKq7S7o00202.net
世界に貢献してる国のほうが少ないやろ
つうかアメリカぐらいか?w

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:40:29.90 ID:KPyu6GyFM0202.net
この手の駄文だけ盛ってるやつらも
一応IT市場の一員なんだよな
最初に消えるべき側にいますって自覚しないの?

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:40:33.26 ID:iSoVPs/I00202.net
ホルホルしてないで危機感持って

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:40:36.98 ID:nj5nMZFqd0202.net
>>72
プロマネすらまともにやらないからな
女衒みたいなもん

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:40:49.32 ID:QRym1bvb00202.net
>>523
あのさあ、論理的に思考できるやつがジャップのIT業界にいないからこの惨状になってるんじゃないの?
これが論理的思考な

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:41:03.86 ID:Z4PRnKkCM0202.net
>>642
>>42の企業がやってることなんて業界で流行になってるカタカナ用語並べて客煽った商売しかしてないから
数年前までずっとクラウドクラウド!これからはクラウドがー! おすすめです!
とかいってた まじで面白かった

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:41:11.39 ID:Gig0uonM00202.net
安倍ちゃんが10年も居座ったおかげで日本の産業は壊滅状態だよ!

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:41:21.28 ID:G6k+tFNAa0202.net
>>630
そりゃ世界一生産性低くなりますわ

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:41:28.56 ID:jbSMUbwp00202.net
>>651
俺ダメだ → 日本ダメだ → ジャップ死ね
こういう構造だからケンモメンに大受けするんだぞ

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:41:32.75 ID:0JMiQhdC00202.net
全く同感ですな
スマホコスってますが、だいたい何の価値も無いような
ゲームとかろくでもないことに使っています

ジャップから半導体を取り上げるべきだね

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:41:36.73 ID:d36RHVSsa0202.net
>>12
ある

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:41:45.29 ID:CvOoLDbB00202.net
工業系とITが融合すれば世界に貢献出来そうだけど

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:41:50.51 ID:pQHu1Suk00202.net
世界最大の派遣業で世界に貢献してる

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:42:16.52 ID:jfkSW4yQa0202.net
ルネサスの半導体とワクチン交換してもらおうぜ

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:42:21.71 ID:H0P7TUHja0202.net
ジャップの精神性はアニメアイコンだから

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:42:26.66 ID:IwjUas/oa0202.net
東京エレクトロンがあるやろ
日本電気ガラスも無かったら液晶パネル完成せんで?

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:42:55.55 ID:Z4PRnKkCM0202.net
>>630
結局のところこれも突き詰めたら政治なるんだよね
マジで国の根幹から腐ってるから 一番どーのこーの以前の話になってくる

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 13:43:36.87 ID:uU5SVBCTM0202.net
>>621
政府のプロパガンダでなく統計出して

総レス数 1002
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200