2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

外国人「日本のIT業界は社会や世界に全く貢献できてない。存在する価値は無い。半導体のムダ遣いだ」 [257926174]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 11:57:34.29 ID:+i7ohmd2d0202.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/banana.gif
あるITベンダーの経営者がこんな話を披露してくれた。日本のIT業界をよく知る外国人から「日本のIT業界は全くダメだ」と言われそうだ。

さすがにムカッとして「そんなことはない」と反論しようとしたら、相手は「世界に全く貢献しない日本の業界など産業としての存在価値は無い」と言い放ったそうだ。

「さすがに、ぐうの音も出なかった」とその経営者は話していた。

確かに、ソフトウエア開発を請け負う“純粋な”SIerや受託ソフトウエア開発会社はもとより、コンピュータメーカーも含め日本のITベンダーは、世界に対してほとんど価値を提供できていない。

「日本のITベンダーだってグローバル展開を始めている」と反発する人もいるかと思うが、それは単に世界で商売しようとしているだけの話である。

要は、ITの領域では日本発の技術や、それをベースにした製品・サービスがほとんどないのだ。画期的な技術を生み出すことで新たな価値を提供するのがIT産業である。その意味で日本のIT業界は世界に貢献していない。

というか、IT産業ですらない。「日本にはIT産業が無い。IT利用産業があるだけだ」と大手ISPの経営者が話していたが、まさにそれが日本のIT業界の姿である

http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/542472/121100009/

953 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 15:58:17.49 ID:pd2wXCpP00202.net
大塚商会がITにカウントされてんのはさすがジャップだわあそこコピー機売りだろ?

954 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 15:59:12.26 ID:MJan8ViQ00202.net
補助金で生きてる企業はみんな死ねよ

955 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 15:59:14.60 ID:D+BB9zdh00202.net
プログラミング言語の出来とか速さとか技術とかさ
そんなもんじゃねえんだわ
何を作りたいか、何を表現したいか、ITで世界にどう貢献したいか
そういう想像力が欠如してるからな
想像力の余地のないITなんて所詮土方でしかないのに

956 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 15:59:59.74 ID:ACGUXsDx00202.net
プログラミングできない奴を全員追い出すところから始めよう

957 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:00:01.19 ID:dWBFzRan00202.net
 グーグルレベルの奴が考えれば、無駄が大いに省けるが、
大変革でもあるわけだ。
 俺は変えたくないとか、こだわりや自主性ってのが、人間には重要なんだが、
人間が生きるにあたって、ビッグヒストリー的に考えられる人間らしさと、
無意味な、しょうもない、カスの考えたカスなこだわり、ってのは、質が違う。

 人間観としての、定まったところが無い。 カスの考えた、何の構造もない/確定要素
として取り出せるものが無い = 言葉遊び(言い争いれべるにしかならない
ex.天才かどうか 言い切ったところで言葉選び。 何をし、どう考えたとか内容が無く言ったところで会話でない)

 しゃべり方から、定まりようが無い。中身を掴むための整理と知識からない、中身の無さ

958 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:01:35.77 ID:o8irzywg00202.net
>>943
そこで稼いだありあまる金の使い方を完全に間違った
バブルは弾けたけどそれでもしばらくは世界で一番の金持ち国だったんだから
本当に「普通に」やってればこんなことにはなってないはずなんだよね

959 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:02:24.60 ID:jO2ZB1zx00202.net
これはガチ
基本的に海外の神様が作ってくれた資産利用してるだけ

960 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:02:40.49 ID:MJan8ViQ00202.net
日本の神ってのが救い主じゃなくて天皇という支配者だってのも影響あるんじゃないか

961 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:03:12.83 ID:D+BB9zdh00202.net
若もんはVR CHATの開発で遊んでるぞ

962 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:03:55.51 ID:A3bnRlTg00202.net
ジョブズはプログラミングとか
細かいことは分からなかっただろうけど
おおざっぱには理解してたんだろ
日本の経営者とかおおざっぱにすら理解してなさそう

ジョブズはデザインのセンスが抜群だったし
そういうセンスがすぐれていた

963 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:08:07.76 ID:dWBFzRan00202.net
 製作委員会方式? というか、ダウンサイジング(機能制限とか)して、
小分け、切り分けてサービスとして、コントロール権を取る。
 i-mode は ウェブサービスのサブセットにばらして、文字中心世界への web サービス転用。

 性能の低いモバイル端末への、サービスの提供方法だとも言えるが、
ソフトウェアの世界だと、定まった形ってそれ程ないので、
突破の方法がもっと根本から、広範囲に起こされてしまうということで、

 「十分な対応能力を持っている」 ようには見られない

964 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:10:45.67 ID:Ryuf+JBwM0202.net
>>958
東芝の落ち目見るとわかるが古いアナログが強すぎたね

965 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:12:24.01 ID:j0yBBxDR00202.net
これは前から思ってた

966 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:13:15.79 ID:7LnJ55TX00202.net
IT利用産業はIT産業だが

967 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:14:15.73 ID:Cw6UUNc6M0202.net
iモードがやってた月額課金をサブスクと銘打って世界中の企業がやってるじゃん🤗

968 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:15:21.72 ID:xQRTEzVV00202.net
アメも最近なにもつくれてないなVRもつまらんし

969 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:15:26.37 ID:eIRmkgXx00202.net
ハンコ、FAX、手書きの履歴書を三種の神器として崇める日本に
ITのイノベーションなんか期待するなよ

970 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:16:09.25 ID:3PDkcqm900202.net
日本のITをなめるなよ?
派遣奴隷を大量にこきつかえば愛人を囲えるんだぞ
派遣業界の覇権をねらえっつってな

971 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:16:33.30 ID:A3bnRlTg00202.net
過去の成功体験(製造業)にこだわって
永遠に老人たちがオナニーしてるのが日本であり
世界に貢献することができなくなる過去の人たちとなった

972 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:16:47.57 ID:q9pOPBbY00202.net
>>955
プログラミングで性能ってその風説の割に重要なんだよなあ
原則最適化しないのが正しいって言った偉い人もいたけど正直ベータまでの話だろって

Goとか正直言語的にかなり微妙だったけどビルドと導入速度から一気に広まったし
C++とか(一部の神除く)誰が見てもクソofクソだけど使われてて
Rustも言語的には微妙だけどバグ減らせて機能性良くて性能高いから使われてきてる

結局物理的な世界なんだから物理に縛られるのは当たり前なんだよな
機械学習も半導体パワーでほぼ決まるし

973 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:18:05.11 ID:Qp8nPCWX00202.net
よくわからん
世界規模のサービスを生み出してないから無駄ってこと?

974 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:18:52.71 ID:r/uI0bQC00202.net
無駄なものは存在してはいけないって価値観はネオナチだよな
植松思想に通じるところがある

975 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:19:02.42 ID:LcVvvAFeM0202.net
ネット工作だけは世界一だろうがな

976 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:20:25.04 ID:SUcFwIR900202.net
>>23
ちゃうちゃう
どれもごっこ遊びの域を出ないから世界に相手にされないだけ

977 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:20:30.21 ID:A3bnRlTg00202.net
ガラパゴスとして生きてるんだろ

世界への貢献なんて大それたことは出来ないけど

ゆるやかに衰退していくことを選択した

ゆるやかに衰退できるかどうか知らんけど

978 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:20:44.28 ID:LUg+cRY200202.net
>>47
性産業だね。女性活躍推進

979 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:20:50.15 ID:amPyvcUX00202.net
ゆうて海外企業が日本語マニュアル手抜きしたり
素人ユーザー無視のインタフェースだから
新規開発せずに中間企業で楽に儲けられるビジネスが蔓延るわけで

ソフトウェアの複雑化や多機能になればなるほど
むしろ日本型の企業が増殖すると思うわ

980 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:22:30.37 ID:jbSMUbwp00202.net
>>974
いや単なる自分に対する呪詛なだけだよ
だからケンモメンがこのスレで同調しまくってるだろ
創造性や生産性を本気で考えてたら嫌儲なんてまずやらないからなw

981 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:24:43.37 ID:Bg9ZWk+MM0202.net
自民党清和会がアメリカに忖度してるんでしょ
GAFAに対抗するような企業は国税と警察に潰されるんだよ

982 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:24:43.49 ID:2qLu7hUep0202.net
それは言える
メーカーが終わってる言うが
Itはさらに終わってるから

983 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:26:44.08 ID:Bg9ZWk+MM0202.net
自民党を与党から引きずり降ろさないと日本は復活しないよ

984 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:26:51.36 ID:Db66QzqO00202.net
最近は信頼の日本製と自分から言い出してから益々差がついた

985 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:28:20.59 ID:BeP01gFu00202.net
大塚商会ってOA機器無理やり売りつけるブラック企業じゃないのか?

986 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:29:04.73 ID:STMT68WV00202.net
プレステも今やアメリカの子会社が主導しているのだよね

987 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:30:03.17 ID:vaDmMbVE00202.net
エンジニアな俺、返す言葉もない。仰る通り

988 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:31:39.09 ID:Bg9ZWk+MM0202.net
中国は百度、テンセント、アリババ、ウィーチャット、ファーウェイ
どんどん自国でアメリカに対抗するようなサービスを作る
アメリカに忖度なんてしないからだ

989 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:31:40.29 ID:qRl+3ppJ00202.net
>>42
税金乞食www

990 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:32:48.79 ID:q9pOPBbY00202.net
>>980
つっても物事を円滑に進めるのに環境は超重要だから本気でムカついてる奴はいるだろ
周りだけのせいと個人だけのせいってのはどっちも極論だわ

991 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:32:54.87 ID:amPyvcUX00202.net
>>985
情報通信機器の販売もやってる
最近は構築や運用サービスも手掛けてる
一緒に仕事したことあるけどノリが商社だからかその場の勢いやってる感が強い

992 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:33:03.95 ID:A1xsqDh9r0202.net
任天堂じゃあかんか?

993 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:34:38.65 ID:8UYIdHBy00202.net
>>42
ダメそうね

994 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:34:42.15 ID:BE8xxcM/00202.net
アメリカ系IT企業群でも、エンジニアは日系含めたアジアン多いんだよな。
つまり日本企業から技術者が逃げられてる。

995 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:35:05.13 ID:q9pOPBbY00202.net
そら業界にいない奴は大塚商会とかCTCとか知らんだろな

996 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:36:03.97 ID:qRl+3ppJ00202.net
>>630
派遣や転売とか真面目に潰さないとどうにもならんよな

997 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:38:34.93 ID:amPyvcUX00202.net
>>988
中国共産党のすごいところはある程度成長したら全部横取り利権化しちゃうもんな
ジャック・マーはまじでどこいったん?

998 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:41:00.08 ID:BE8xxcM/00202.net
>>997
時代錯誤的な政府規制が中国のイノベーション(技術革新)を窒息死させると共産党批判したら終わった >ジャック・マー

999 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:41:46.78 ID:Xqu0GVHJ00202.net
上級は特別あつかい

1000 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:42:41.77 ID:G6k+tFNAa0202.net
>>1000ならジャップランドは後進国

1001 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 16:45:30.54 ID:5W55ILNo00202.net
このスレデータとかCTCのおじさんみたいなのが多そうだな

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
250 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200