2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

これが「雪国の民」にしか伝わらない恐怖写真らしい。そんなか?  [112890185]

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:18:01.06 ID:KjL2KsAh0.net
ハイハイで歩けば余裕だろ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:18:21.69 ID:J8XjwmJN0.net
https://i.gifer.com/P7fb.gif

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:19:16.39 ID:13td2SFr0.net
通勤中に思いっきり滑って腰やって3日ぐらい休んだわ
今思うとあれ労災だろ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:19:54.56 ID:HC0JaQTs0.net
>>126
これ
ヌルヌルなのよな

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:21:23.55 ID:EyOb9pwGd.net
これはまじだわ
雪道なれてるやつでも簡単に転ぶ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:23:46.57 ID:hB0VLUoQ0.net
>>75
道民でもスパイク付きはほとんど持ってないから

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:23:49.91 ID:aCBiTL4W0.net
これ除雪が甘いから
中途半端に溶ける→凍る
でこうなる

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:23:57.11 ID:ICMT6giba.net
スパイク云々言ってるのもいるけど
歩き方さえ間違えなければ夏靴で十分

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:24:51.61 ID:sK/46IQz0.net
雪下ろしで死ぬのは山程いるけど滑って死ぬのって聞かんよな

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:25:15.21 ID:sFbNHjtw0.net
小股歩きで行くっきゃない

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:26:22.20 ID:/AXUO9mJ0.net
>>85
関東民だが10年以上前にその手の買ったわ
ほぼほぼ使ってないがそろそろゴムがダメになっているかも

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:27:30.31 ID:qhVusfOvM.net
前にコメリで売ってたウィンターブーツは底に折り畳み式の鉄のスパイクが付いていた
歩くとガチガチ音がするけどな

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:27:50.07 ID:vR++mJZD0.net
道民ってチェーンスパイク使わないってマジ?
なんでなん?使えば全く滑らんやん

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:28:24.57 ID:YUbdgl50M.net
冬富士山を生放送登頂中に落下死したやつ思い出した

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:28:35.78 ID:CvOjDNCZ0.net
>>37
クソみたいな設計

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:28:41.64 ID:XasIg8ZY0.net
いや雪国に住むなよ
情弱かよ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:29:03.95 ID:kBOIPLJX0.net
>>146
ハイハイで歩くて、日本語苦手かよ。

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:29:15.98 ID:klUqZ/6sM.net
階段がこうなってると死ぬ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:29:22.98 ID:VTf4fqsB0.net
これが坂道に張ってて通勤が自転車だから死ぬかと思った

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:30:21.78 ID:dh1t18fhM.net
こうなるから雪かきは必要

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:30:34.15 ID:pwWsP1ZkM.net
タバコが落ちてないな

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:30:50.82 ID:2Fd8MSJv0.net
雪国民じゃないけどわかる
これはツルツルツルッパゲで尻餅ついて腰を悪くしそう

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:31:13.07 ID:aS6yCx7t0.net
斜めになってるところに足置くと死ぬやつだこれ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:31:20.71 ID:oOCBL2AH0.net
どーせこれ系の写真だとは思ったが、まぁ滑るよね

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:31:28.08 ID:sdTLx3hg0.net
>>157
この手のも北国では使えないんだよね
雪がスパイク部で凍って折り畳めず
地下道でカチカチうるさい

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:32:35.43 ID:FvI4a4H9a.net
満遍なく砂撒かれてる時点で余裕だろ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:32:43.99 ID:+JBSOB7Fa.net
>>163
確かにこっちのが絶望する

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:33:00.61 ID:1sw+okrk0.net
これは端っこも滑る
というより傾斜があって真ん中のほうがまだ歩けるっていう歩行者泣かせの歩道

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:33:21.97 ID:irTndmce0.net
滑ると負けだっ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:33:38.79 ID:KnS77wmS0.net
>>160
わかってないなあ
死人を出さないための涙ぐましい努力なのに

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:33:39.26 ID:gg7jE6Wer.net
>>61
こういう温度高い氷は
踏む→接触点が一層溶ける→滑るだから意味無いよ
アイゼンみたいに踏む→溶けながら刺さる
じゃないと

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:34:29.87 ID:NzREI7LW0.net
>>51
好きぃ…

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:35:38.23 ID:aiwZzpsea.net
徒歩でも転んだら指とか手とか骨折しそうやな

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:35:55.05 ID:QTOFNfUF0.net
ファミコンのゲームで4面あたりに突如ぶっこまれるクソギミック

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:36:04.55 ID:AAizGwrq0.net
>>37
ガードレールなりフェンスなり柵建てて欲しいわ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:36:24.81 ID:QzDh9lZa0.net
こういう言い方すると絶対的反論されるのに
そんなに通知きてほしいの

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:37:24.90 ID:txTJAdLl0.net
>>148
常に杖必要な障害者になった人もいるから
打ちどころ悪いと酷いことになる
腰打たなくてもとっさに手をついて手を捻挫するとか

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:39:04.07 ID:r8DE5YB/0.net
雪国は雪溶けねえし人も歩かねえからツルンツルンにならん。むしろ関東のほうがやべえよ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:39:42.50 ID:CIO1WOdOd.net
田舎モンは滑らないようカンジタとかいうの履くんだよな

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:40:39.89 ID:gHgXMTNgM.net
>>171
雪国だとこれが解けて降って繰り返して埋まって堆積していくんだわ
見た目信用したらダメ
平坦ならまだなんとか立て直せるけど傾斜部分に足ついたら危険

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:40:51.98 ID:aTt5tCdj0.net
鈍チンのトンキンにゃあこういうのは辛かろうて
頭ん中空っぽでどこでも安全だと思い込んでるからな

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:41:15.90 ID:5EH5yV6Y0.net
欧米に比べて日本の雪ってベチャッとしてるよな

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:41:56.26 ID:CIO1WOdOd.net
溶ける→夜間凍る→滑ってころぶ
トンキンだと建物の北側だとかでよくある

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:42:02.52 ID:WSSJiLf50.net
雪国はこんなのさっさと塩カル撒きまくって溶かすから
塩カルはそこら辺の曲がり角に常備されてて誰でもアクセスできる

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:42:14.56 ID:Zd+VxDOI0.net
凍っているから大丈夫
スケートできる人は滑っていく
むしろ中途半端に溶けて水溜りだらけの方が恐怖

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:43:07.43 ID:dcnnYYa80.net
マジレスするとノースフェイスとかの長靴っぽい布団みたいな靴
あれこんな路面でも割と歩けちゃうよ
スパイクとか重いしグリップ微妙で体力の消耗ハンパないよ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:43:26.81 ID:0IoFNE3b0.net
下りのカーブでこんな路面だった時、
車はどうしたらええの
スタッドレス履いてるとして
祈るしかないのか

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:45:32.53 ID:0BMyHHp1M.net
地味に嫌な瞬間
https://i.imgur.com/xRYsvsQ.jpg

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:46:35.10 ID:fAspqWzy0.net
>>189
ふーんw

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:48:05.60 ID:zzYxWVMY0.net
よくわからないけどこれだけ凹凸あればそう滑らないだろ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:48:32.27 ID:xn4nulzy0.net
ナンバ歩きだと上半身と下半身がねじれないから滑りにくいぞ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:50:49.97 ID:P15i+Oee0.net
コロンビアのブーツ履いてるけどアイスバーンでも全然滑らないな

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:52:32.38 ID:n63yFRLfM.net
雪国はこんな半端なことにはならんが

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:54:44.97 ID:D5WztOLr0.net
雪国だけどこの上を自転車で走るのが普通だぞ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:54:49.44 ID:VFMp4YYJ0.net
酔い客だらけススキノもこんな感じなのに何故か転ぶ奴は殆ど居ないんだよな
アレが謎

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:55:51.89 ID:yRvyrR910.net
陸上や野球用のスパイク履けばいいのかな

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:56:40.72 ID:RnoL7i5td.net
>>193
こっちの方が1より1000倍嫌だわ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:57:09.25 ID:Phj1dHvk0.net
これは一応砂撒いてあるし見るからに凍ってるから注意するし割と大丈夫な方だろ
怖いのはツルツルに凍ってる上にサラッと新雪がかかってるトラップ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:57:20.79 ID:MSlzu1W70.net
尻セードで滑れそう

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:57:25.33 ID:J9hnNrkm0.net
>>6
履いてなくても感覚で滑らない歩き方を修得する

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:59:01.34 ID:fAspqWzy0.net
>>198
なるぞ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:59:02.51 ID:X/iBe37t0.net
これ表面が溶けて濡れてからが本番だろ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:00:17.76 ID:Q/1B5SAI0.net
>>153
これ
スパイク付きなんて小学校低学年ときの長靴以来履いてない

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:00:46.59 ID:24FhpkZMd.net
滑らないよう歩くからかえってダメなんだろ
滑るのなら滑ってしまえばいい

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:03:39.06 ID:RGnjpyDAM.net
折り畳みスパイクの長靴あるけど、それでも滑るな

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:05:31.90 ID:Jjv8wsy10.net
arctic gripでも滑る奴やん

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:09:38.46 ID:HAISiniAM.net
むしろ北国の人間は平気で歩けるどころか若干スケート風に滑り歩く
東京こんなんなったら転んで死にまくる

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:10:12.79 ID:axndA/uKr.net
こんなの雑魚じゃん
山寺に行ったら階段が凍ってスロープ状になってて死を覚悟したわ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:11:03.56 ID:qW1MaEUaM.net
基本はペンギンに習う
あと靴底を地面に平行におろす(摩擦面積最大化)動作が体に染みつく

これより俺は電車通りの電停横の斜面が怖い

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:11:36.97 ID:relhvkxu0.net
歩道だと思うだろ?実は川なんだ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:11:45.38 ID:k4UrUmNtd.net
しかし私は滑らないから
スリスリしてからガツガツ歩くのだ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:12:27.29 ID:/xrfA+c/0.net
スーパーロータリー!

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:14:37.42 ID:k4UrUmNtd.net
スリスリ(状態確認)ガツガツ(足を上げてガッツリ歩く)

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:15:02.15 ID:01u/J7cla.net
雪国の民だがここまでひどいのはなかなか無い
まあこうなったら道路の外側を歩くよ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:18:41.97 ID:ZxjxDUT5D.net
ちなみに大学入試の朝に受験会場前がこんな感じになってる上を受験生が歩く光景を見ると
ヘルシングの少佐演説が脳内に流れてしまう

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:18:56.31 ID:slCS0bVY0.net
もしかして、雪国の人ってスパイクとかアイゼン持ってないの?

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:19:38.62 ID:98MAVwJJ0.net
こういう氷の上にうっすら雪で覆われてるところが一番きつい

223 :後藤 :2021/02/03(水) 00:21:01.42 ID:+QjLwLM20.net
Getagrip

買えww

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:21:47.05 ID:o4Xa7WIL0.net
>>212
雪国育ちだけど、これは凹凸が怖い
平らなら全然余裕なんだけどな

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:22:18.20 ID:1njmBgR90.net
スパイク長靴だと店に入りにくいんだよな

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:22:35.12 ID:ZxjxDUT5D.net
マジレスするとピンスパイクや鋲打は有効だが街中ビル影でこうなってるから
この前後はビル内や地下街歩いているケースが殆どなので余計に滑って危ない
スタッドレスタイヤのトレッドを切り取って靴底に使う製品アイデアがあって
非常に有効だった筈だがあまり普及しないね

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:23:52.30 ID:H/vPS/MI0.net
>>217
滑ると負けだ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:28:07.59 ID:k4UrUmNtd.net
>>74
これだ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:28:28.82 ID:YzlhKThC0.net
雪国なら最低でもこういう折り畳める簡易スパイク付いてんだろ
https://i.imgur.com/K0ok5AG.jpg

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:29:00.89 ID:TSAEtb2l0.net
歩道に手すり付けたら事故減りそう
中にお湯でも流してさ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:29:50.96 ID:maMkRpuB0.net
初めて行った札駅の横断歩道渡るのに3回転んでワロタ

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:31:26.70 ID:cJ2wsabnD.net
>>229
ちびっこが憧れる装備に過ぎず実際に使うのは爺婆ばかりなり

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:33:02.92 ID:2JuDBvbm0.net
こんなもん匍匐前進すれば楽勝だろ田舎者

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/02/03(水) 00:36:55.54 ID:osw60Cxf0.net
テロンテロンじゃん
これはキツい

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:37:01.50 ID:bCQBcoIn0.net
安全な積もってるところ歩いてドブに落ちるやつ多そう

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:37:23.54 ID:iWt8GBHT0.net
>>193
追い抜き禁止!とか書いてあって舐めてかかったら側面真っ白になったわ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:37:36.85 ID:LFwBpb0o0.net
>>229
しばれて使い物にならないんだわ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:38:49.30 ID:JiVoVPGI0.net
踵を突き刺す感じで歩く

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:40:02.07 ID:7Rpq5NHk0.net
慎重に行こうとするから危ない
スケートの要領で滑っていけ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:43:04.18 ID:D78naBlfK.net
普通にヤバさヒシヒシと感じるけどな
むしろ雪国の人の方が慣れっこで感覚麻痺してそうなもんだが
雪降ろしとか普通に考えてヤバ過ぎだし落ちないよう細心の注意払うべきだろうに毎年死んでるし

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:46:01.71 ID:QTMBLC+x0.net
こういう地面滑らないわけじゃないが雪降るとこ住んでりゃ歩きかた知ってるから滅多に転ばんよ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/02/03(水) 00:46:03.84 ID:osw60Cxf0.net
これの使い方知ってるか?
https://www.captainstag.net/item_img/l/M-9264_1.jpg

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:48:49.31 ID:cI1A4b6o0.net
雪国ってほんと地獄だな

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:49:35.33 ID:RlC+w7ND0.net
滑ることは織り込み済みよ
問題はどう受身を取るのかよ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:50:51.71 ID:D78naBlfK.net
靴に装着するスパイク付いたベルトとかが常に鞄に入ってそう

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:51:21.14 ID:JRwYoVOs0.net
>>1
これはむしろ素人だろ

ほんとにヤバいのはアイスバーンがスタッドレスでツルツルに磨かれたその上にうっすら雪が乗ってる状態

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:54:52.74 ID:Jjv8wsy10.net
革靴だと傷つくから使わんが
マジックテープを靴に巻くといい

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:59:20.92 ID:qQ9w7B0K0.net
若干滑りいれながら歩く

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 00:59:37.26 ID:gXVeos2fr.net
何がやばいって、それなりに通行のある歩道があまり除雪されてないってところ
車道もたぶんひどいと思う

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:00:16.12 ID:MnuTViyNd.net
脇の雪の上を歩くか迂回が正解だわな
なんでこうなった

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:00:38.69 ID:KJZZ+evl0.net
>>37
なんで暗渠にしないんだ?
子供が定期的に死にそう

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:01:54.78 ID:B3OYc8yKd.net
>>242
降りたての雪はブラシでどかす
凍ってる時はゴム側でぶっ叩いて割ってから落とす
20cm以上積もってるときはゴム側で一気に反対側へ押し出す
つららになってるところは持ち手側の硬いとこでコンコンやって落とす

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:02:22.51 ID:W15kt25V0.net
>>37
これどこ?

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:03:06.02 ID:u1xwDX4rd.net
転んだだけで死ぬスペランカーの氷ステージなんだよ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:03:48.29 ID:shKdORLv0.net
北海道の女性は地面に食い込ませて歩くためにかかとの尖がったブーツを履くらしい
ソースは秘密のケンミンショー

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:04:02.65 ID:W15kt25V0.net
>>193
塩カル?

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:10:11.30 ID:X2TCIaAE0.net
平気で歩き続けてるからこんなに踏み固まってツルツルになってんだろ
九州人からするとこんなとこ歩ける気がしない

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:11:34.00 ID:+YiS5Fet0.net
滑るやつか

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:23:27.08 ID:A5cnW0tB0.net
5年くらい札幌いたけどスパイクなんて履いてるやつ一人も居なかったぞ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:32:28.35 ID:8PNkGUYS0.net
スポーツ用のスパイクついた靴でいけるのかね

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:37:18.91 ID:M+OndHMF0.net
>>37
ブランコとかいう子供の大好き遊具をトラップに使うのひどい

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:37:25.23 ID:TXdsMVGD0.net
こういうのでも平地ならなんてことはない
ヤバいのはこれで勾配があるパターン

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:40:07.81 ID:M+OndHMF0.net
凸凹して光の反射がある分マシ
警戒できるからな
雪国では真っ白で凍ってるかどうかすら分かりにくい
車道を横断するときのヒヤヒヤ感よ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:47:09.51 ID:HAISiniAM.net
>>259
冬靴があるから

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 02:02:10.67 ID:MDqxHy5n0.net
滑るものと考えて安全な転倒の仕方を覚える
スタッドレスと同じ、過信せず滑るものとして走る

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 02:07:20.72 ID:Vq8aj0Ar0.net
結局東京雪降んなかったじゃん

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 02:11:20.44 ID:69e/daODp.net
>>266
降ったよ
大騒ぎだった









小鳥たちがw

268 :みさせ :2021/02/03(水) 02:11:41.08 ID:bKgTOUQ70.net
頭おかしい こいつ 通報

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 02:16:58.13 ID:JJyKXNWs0.net
上から垂直に足落とす歩き方すりゃ普通に進めるから
面倒とは思うけど恐怖ではないだろ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 02:24:13.72 ID:xZd01B1K0.net
12本爪アイゼンで余裕

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 02:25:15.31 ID:SBs9AANs0.net
恐怖の割には普通に人が歩いてんのすごいな
慣れてんだろうな

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 02:31:36.34 ID:an1cKNx9a.net
>>205
キルアか

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 02:38:00.88 ID:ZeLa3F1t0.net
橋とか川の側とか、積雪して柵が埋もれて50センチくらいしか無い場所が
こうツルツルになってるとめっちゃ警戒する
こけて柵こえドボンだわ

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 02:40:14.07 ID:8gvYw5A40.net
ペンギンみたいにかがんでちょこちょこ歩けばいいのでは?
重心低くなってるから滑っても転ぶことないだろうし。
二足歩行で転ぶのは重心が上にあるからで下に落とせばそうそう転ばない。

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 02:41:06.62 ID:9NuU8zda0.net
>>6
裏に金属のトゲある靴はいてるよ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 02:41:56.18 ID:37hnhoZg0.net
滑りやすいのよりも融雪機で半分くらいまで溶けてるせいで踏むと浸水するスポットのほうが嫌だわ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 03:09:34.03 ID:dMyaNbI00.net
塗り過ぎた糊

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 03:12:44.40 ID:K3ohdBtY0.net
なんで行政は対策しないの

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 03:17:05.21 ID:NH00M3rF0.net
大雪降った後のコレが最悪なんだよな
だから家前に積もった雪は速攻雪かきしてる
でも脚鍛えるのに良い気がする

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 03:20:13.92 ID:JUVTyejZ0.net
こういう場所は足裏全体を同時に接地させて歩く

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 03:21:48.82 ID:IKkxK+K5p.net
>>276
あったあった
表面だけ新雪が積もって中はぐちょぐちょのトラップになってたり

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 04:52:01.56 ID:sSaqkrTL0.net
変に凸凹出来てるから溶けた時溝に水溜まって濡れるしくっそ滑るから踏ん張れないんだよな

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 04:54:03.61 ID:1dxeBIM80.net
雪より凍結のほうがしんどいわ
もう何回か転んでケツ痛くてしばらくまともに座れなかったぞ
道路にお湯が流れるやつやれよ怖いんだよ

284 :くまじょ :2021/02/03(水) 06:31:13.81 ID:9rE9cz5S0.net
>>90
俺も使ったことないな
古くなってゴムが痛んでると思う

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 06:37:19.40 ID:boOJcFuXr.net
>>148
今思わなくても労災だろ
お前アホか?

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 06:42:19.31 ID:3Ctv7b+nM.net
どうしてそんなところに住んでるんだい?
東京から見たら異常だよ?

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 06:49:43.01 ID:NjsJ8FSg0.net
確かに滑るけど滑る前提で歩けばなんてことはない
うっかり滑った時の転び方は大事だな
滑ったら変に抵抗せず軟着陸した方がマシ

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 07:01:04.16 ID:2++7NOUyd.net
靴に付けるスパイクみたいなの、あれは効果あるかな

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 07:07:42.39 ID:nThS7aKT0.net
サンチン立ちが結構使えて感心したことある
進むの遅いし見た目が奇怪なんでヨチヨチ歩きにすぐ戻した

雪国の人たちの歩き方って格闘技に向いてるはず
どっかの流派の立ち方なり歩き方として名前ついてるんじゃないかな

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 07:08:40.55 ID:DwG0jPfZ0.net
これをツルハシでバリバリ剥がすのって
メチャクチャ快感なんだぞ
わからんだろうけどw

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 07:10:00.32 ID:tDBrf9HW0.net
>>290
4月以降でないとできないだろそんなの

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 07:10:04.13 ID:6o5qjKPc0.net
>>290
分かるけどここまで凍ったやつはなかなか剥がれなくね?

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 07:12:26.37 ID:nThS7aKT0.net
>>223
エアロスミス?

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 07:24:29.57 ID:Po91Po9B0.net
札幌市民ワイ震え上がる

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 07:26:32.77 ID:Po91Po9B0.net
>>61
ワイも同じの履いてるけど、気温がプラスになった後では気休めにしかならない

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 07:27:16.30 ID:PZY343yO0.net
>>85
右上の足が艶めかしい

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 07:28:25.56 ID:0K/oMhlD0.net
>>193
車錆びちゃう〜

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 07:30:14.37 ID:e8BoyqvrM.net
コロナでジェット旅客機が飛ばなくなったから寒い冬が戻ってきた
という奴がいたが確かに検証してみる必要があると思う
ジェット機の燃焼ガスなんて車より遥かに多いはずなんだが
何故か誰も問題にしない

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 07:46:21.97 ID:YAV3PFUnM.net
明らかに凍ってるのになんで雪国の人にしか伝わらないと思ったのか
雪降らない地域の人は凍ると滑ると言うことを知らないと思ったのか

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 07:49:52.58 ID:x6JGL91f0.net
雪の上を歩くのが正解

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 07:51:18.91 ID:FiEhrZV0x.net
>>294
少し雪が降ったからセーフ
昨日の夜は最悪だったけどね

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 08:02:42.44 ID:VnzIYYxn0.net
車道がこの状態だと車が停止してても風で車が流されたり
少しでも傾斜あるとズズズと車が動くんだよ
下り坂がこの状態ならもう止まらん

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 08:06:16.12 ID:/pY6D1bxa.net
つるつる滑るって事かな?って思ったけど雪国の人じゃないから違うんだろうな
一体何が恐怖なのだろう

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 08:13:05.83 ID:TzRitNzT0.net
札幌行った時に道端に黒い粉みたいなのが入った袋置いてあったな
つるつるな時は通行者自身がそれを道にまくらしい

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 08:13:27.62 ID:Po91Po9B0.net
>>303
それで合ってる
もひとつ言うなら、道が傾斜してることかな

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 08:18:57.93 ID:gRVRZyO20.net
雪国の人間だけどこんぐらいは逆に余裕
怖いのはこのあともう一回雪降った時

その時は流石に車道と歩道の間の雪かきされてない場所歩く

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 08:29:06.11 ID:jH+Lj+7W0.net
雪国じゃなくても見ただけでヤバいのわかるだろ

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 08:29:08.74 ID:qdzYKwRUM.net
俺なら登山用に簡易アイゼン持ってるから
それ持ち歩くかもな

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 08:33:46.99 ID:3vRWGYFJp.net
雨が降ったあとにマイナスになるとこえーんだよ

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 08:38:34.41 ID:7H93tYXB0.net
こんぐらいツルツルだとスケートみたいに滑らせて歩くといい

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 08:40:29.02 ID:bHcWVF780.net
これで坂だったらどうするの?

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 08:40:33.33 ID:DtCx73J/r.net
>>229
滑ると負けだスーパーロータリー

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 08:42:01.73 ID:yjWC1v2EM.net
一度南国に住んだら2度と以北には住めなくなる。

東日本とか2度と住みたくない。
人も街も自然も全てが暗い。

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 08:43:32.27 ID:xGSoWXqtM.net
北海道出張に行ったとき買った月星のソールがザラザラしてる防寒靴はよかった
こういうところでも安心して歩ける

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 08:45:17.93 ID:/6zKdPAP0.net
少し傾いてるのが嫌だけど軽く膝曲げて腰を落として足の裏付けてすり足でいけば小走りくらいは出来るだろ

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 08:46:16.12 ID:s1t5XgBO0.net
雪国の民は靴の裏がトゲトゲで滑らないようになってるんじゃないの?

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 08:52:06.74 ID:GhduGbjc0.net
旅行で北海道行ったらおっさんが転んで頭打って30分くらい道路の真ん中で気絶してたわ
タクシーも玉突きしまくって救急車が来れなかった

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 08:53:57.75 ID:YbNY/2xD0.net
真の恐怖はこんな状況下で現れる自転車乗ってやってくるバカ

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 08:57:16.70 ID:+5yIn3KW0.net
滑る方向に歩かないとコケるから、傾斜や凹凸に注目して歩けばいい

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 09:30:04.23 ID:hTtoftwr0.net
こういうところはむしろ滑っていったほうがいい

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 09:39:32.03 ID:VOgLnteQ0.net
>>185
それ
なのにチャリで通ろうとする奴もいる
正気か?って思う

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 10:18:02.49 ID:8St5x6400.net
真下に踏み抜く形で歩くと滑らない

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 10:31:31.73 ID:YReYCrrBM.net
雪国育ちの人間は凍ったところでの歩き方をマスターしていると聞いた

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 11:51:23.18 ID:Bk1wcmoi0.net
きんかんなまなま?とか言うやつか

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 12:07:30.77 ID:lFrVH6eD0.net
沖縄の次くらいに雪降らん地域だからこんなん見たことないけど
これ水じゃなくて凍ってんなら軽アイゼン持ち歩くレベル

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 12:32:20.62 ID:b0WGozJh0.net
>>51
俺が子供なら画面中央の二股に分かれる川の間の細いコンクリートで落ちたら死ぬゲームやってると思う

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 12:35:09.66 ID:MQc5cO2F0.net
本当にヤバいのはこの上に雪が降ったとき

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 12:37:00.50 ID:86F6X6BD0.net
ん?スケート場かなにか?

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 13:00:08.73 ID:pgTKrsAV0.net
>>1
まだ大丈夫
本当にヤバいのは表面が少し溶けて薄い水の膜が張った時な

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 13:07:53.44 ID:9eItPn9Nd.net
>>37
岡山かな

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 13:57:58.84 ID:6o5qjKPc0.net
>>303
こういう道だと車のブレーキ利かないんだよ
車ぶつけかねない

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 14:02:06.16 ID:bJh2gUGi0.net
車道がこれだったら、恐怖

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 15:55:26.75 ID:bJq+08mbd.net
>>61
これ欲しかったけど滑るんかー。

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 16:15:13.87 ID:JmnSGqOgx.net
>>19
簡易スパイク付きの靴を使ってたことがあるけど
建物の中は廊下や床を傷つけるし音が出るからなんか恥ずかしい

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 16:17:42.62 ID:JmnSGqOgx.net
滑りにくくするだけなら太い輪ゴムを靴に巻くとかタオルを巻くとかどうよ

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 18:11:07.42 ID:zSgsTeMC0.net
>>334
しかもすぐ錆びて使い物にならなくなるんだよなあれ

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 18:46:15.34 ID:n8lH/6A7a.net
JKは裸足スカートで
スイスイ歩くよ

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 19:09:43.61 ID:o4Xa7WILd.net
ノーマルタイヤで逝きたい

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 19:50:40.33 ID:Zs68ZnzFM.net
携帯みたりポケットに手突っ込んでたりヒールだったり
すげえなー

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 20:39:42.91 ID:rUii8IC4a.net
こんなんでビビるとか雪国エアプだろ
助走つけて重心落としてスッと滑って終わる道

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 22:04:25.00 ID:X6tszeFv0.net
スケートリンク場なみに滑る

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 23:17:49.42 ID:flNaqnn60.net
こういう明らかに凍ってますよってのより凍ってるのか濡れてるのか判断つかないブラックアイスバーンのほうがやばい

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 08:27:55.89 ID:yj6VKwNK0.net
>>37
夜自転車で通ったら普通に落ちそう

てか右のブランコは何なんだよw

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 08:45:15.23 ID:rA16au6/a.net
これじゃなくて黒くてテカテカしてる朝方の道路な

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 08:58:42.17 ID:ancYm8tV0.net
凍ってる道よりも雨水桝埋まってるときの水溜まりのほうが嫌だわ
車に引っかけられまくる

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:03:52.51 ID:sy1WdDWXd.net
札幌の西11丁目辺りか

総レス数 346
66 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200