2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【乞食速報】渋谷区で3000台のスマホを無償貸与!!老害モメンはいそげ!www [792377766]

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 03:33:02.17 ID:3m9sD8hH0.net
>>1 >>32
ナワリヌイにつらなるアングロ・サクソンの対ロシア工作
2021.02.04
一部書き込み

西側ではロシアの「民主派」として宣伝されているアレクセイ・ナワリヌイがロシアへ戻り、
拘束されたが、​ナワリヌイの側近がイギリスの外交官と接触、不安定化工作について話し合う様子が撮影され、それをロシアのメディアが放送​した。
相手のイギリス人はMI6(イギリスの情報機関)の人間だと見られている。

ナワリヌイはエール大学の奨学生となり、同大学で学んでいるが、その手配をしたのはマイケル・マクフォール。
バラク・オバマが大統領だった2010年8月、
ムスリム同胞団を使って中東から北アフリカにかけての地域でアメリカ支配層にとって目障りな体制を転覆させるためにPSD-11を承認したが、
その計画を作成したチームのひとりがマクフォール。

この人物は2012年1月に大使としてモスクワへ着任するが、​その3日後にロシアの反プーチン派NGOの幹部が挨拶に出向いている​。
その年の2月にはロシアで大統領選挙が予定されていて、その選挙に対する工作を指揮することがマクフォールの任務だったと考えられている。

NGOの中には「戦略31」のボリス・ネムツォフとイーブゲニヤ・チリコーワ、
「モスクワ・ヘルシンキ・グループ」のレフ・ポノマレフ、選挙監視グループ「GOLOS」のリリヤ・シバノーワらがいた。

戦略31はNEDから、モスクワ・ヘルシンキ・グループはNEDのほかフォード財団、
国際的な投機家であるジョージ・ソロス系のオープン・ソサエティ、そしてUSAIDから、GOLOSもやはりNEDから資金を得ている。

ロシアでナワリヌイは支持されていないが、西側ではロシアに対する攻撃を正当化するために利用されている。
大多数のロシア人には相手にされない戯言でも西側では信じる人が少なくないだろう。
記事の本文は→https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202102040000/

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 03:35:44.03 ID:qu6zi4mx0.net
お爺ちゃんなら9割落として画面割るけど
どうするんだ?

総レス数 33
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200