2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

わずか140秒の映像作品が今、文明崩壊後の世界を描いた「ポストアポカリプスもの」の傑作だと多くのSFファン、映画ファンを唸らせる [303493227]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 22:52:58.16 ID:hJGYFqCT0.net ?2BP(3334)
https://img.5ch.net/ico/u_sii_naname.gif
わずか140秒の映像作品に「こんなSFが見たかった!」「すごいアイデア」と鳴り止まぬ反響 監督と主演俳優に緊急インタビュー
2021年2月3日 17時0分

まいどなニュース

わずか140秒の映像作品が今、文明崩壊後の世界を描いた「ポストアポカリプスもの」の傑作だと多くのSFファン、映画ファンを唸らせている。自撮りの男性1人しか登場しない、パッと見はかなり地味な作品。YouTubeに公開されてから1カ月ほどは再生数も数百回止まりとほぼ無風状態だったが、映像コンテストでグランプリを受賞したことを機に“発掘”されて注目度が一気に上昇し、ここ数日だけで42万回を突破した。現在もSNSを中心に「これだよ!これが見たかった!」「タイトルの意味がわかったとき涙が出た」「日本が舞台の実写でポストアポカリプスは不可能だと思っていたが、このアプローチは盲点」といった絶賛の声が飛び交っており、思いがけぬ新たなマスターピースの誕生に多くの人が興奮。一体、どんな人たちが作ったのか。監督の針谷大吾さんと小林洋介さん、主演の橋口勇輝さんに取材した。

https://news.livedoor.com/article/detail/19638682/

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:04:03.63 ID:3TFNuit7a.net
なんだか千葉県っぽいな

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:05:21.10 ID:5afnluct0.net
まあ
こういう視点が切り替わる系のギミックってよくあるよな

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:05:46.47 ID:hX8YhGla0.net
>>511
ネットってこういう軍師様が必ず沸くけどくっそキモイわ

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:06:41.00 ID:dCddGhKZ0.net
ありきたりな核戦争や人類絶滅後の世界とか惑星移住以外で
もっと絶望的な世界観作れないものなのかね?

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:08:00.87 ID:qQhschDPa.net
>>510
このスレで叩いてるようなアホ共は見事に逆張りで絶賛するだろうな

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:08:32.95 ID:kcLnfJtFr.net
廃墟の無許可撮影で炎上しそうだけど大丈夫なんか?

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:08:46.84 ID:t2RKIIt30.net
>>495
んだなす

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:09:53.13 ID:4AYyaHUC0.net
>>44のオチはソラリスのラストのパロディだよな指摘してる人このスレには1人しかいないけど
動画のコメント欄見たらやっぱり指摘してる人いたけど

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:18:59.54 ID:kcLnfJtFr.net
>>519
ソラリスは知的生命体である惑星ソラリスが主人公の記憶を読み取って主人公の家を惑星に再現してたのであって全然違う

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:20:54.49 ID:QwaT0wmR0.net
>>509
よごしが中途半端だし
この手の話では、服は店から取りたい放題でいつも新品最高級品というのが定番だからなあ

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:21:08.86 ID:GpUhG371M.net
>>502
お前ズレてるぞ
ヅラの話じゃないぞ

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:21:57.40 ID:4AYyaHUC0.net
>>520
内容じゃなくて形式の話だよ形式の模倣だけでもパロディは成立する

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:23:04.97 ID:QwaT0wmR0.net
>>519
私もソラリス思て、さすがロシアと思てた

>>520
おちつけよBRO
肩の力抜きな

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:29:15.54 ID:dm/KQmklM.net
ネタとしてはまあそこまで凄い!ってほどではないかもしれないけど
スマホ画面から現実の風景に切り替えるところの演出は上手いだろ
下手なやつがやったらただ単に反対方向からスマホ見てるやつが歩いてくるカット入れるだけとかだぞ

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:30:34.67 ID:GpUhG371M.net
>>525
いやいやスマホの広告で散々やり尽くされてる技法だろ

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:34:38.16 ID:WJsq1PxI0.net
>>479
お前、あの遠目に見た旅客機が本気でドローンだと思ってるのか?

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:38:09.64 ID:ZAjeH+r70.net
最後のオチがやだ
フォールアウトみたいに後味悪いオチのほうがディストピアぽいでしょ

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:39:46.12 ID:qQhschDPa.net
>>527
知的障害さあ
お前の目の前にある電子デバイスは知的障害の鳴き声をネットに垂れ流すために存在してるんじゃねえんだわ
鳴き声書き込む暇あったらドローンの定義についてググれや

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:39:57.96 ID:hMv6wi1h0.net
>>527
旅客機じゃなくて想定してるのはAWACSでしょ

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:45:34.97 ID:e84F2Rk50.net
ドローンよく見たら翼端にローターが付いてるのね
SFチックな非現実的なデザインじゃなくて現実にあるものの延長って感じがして好きだな

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:47:57.68 ID:fyi0dW7ua.net
音もデザインもまんまスピルバーグの宇宙戦争だし
率直に言えば新しいアイデアというものは何もない

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:48:44.39 ID:XAoTy9RXM.net
この手のモキュメンタリーSFは一昔前に流行ったな

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:48:56.69 ID:qQhschDPa.net
>>527
どうせ逃げるんだろお前?
自分の知性や知識量はネトウヨレベルだって自覚しとけよボケ

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:50:07.51 ID:qrX8kVVg0.net
>>473
もうやり尽くされたからな
新しいのは作れない

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:51:27.21 ID:qrX8kVVg0.net
>>509
ガチで汚した大河ドラマ作ったら視聴率下がったし
日本人は汚しを求めてないのかもしれん🥺

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:57:33.19 ID:JDdiNZbq0.net
>>536
当面の視聴率など度外視してやりきればいいんだ
あの砂塵と泥のなかから
厳島の赤と平家納経の光彩陸離の美が現れることの美を当座で理解してもらえると期待しても詮無きこと

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 11:00:10.09 ID:U49p2nAd0.net
技術考証ばっかりしてこの後の二人がどういう物語を作っていくかに興味が持たれないの
いかにも日本らしくていいね

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 11:00:27.72 ID:e84F2Rk50.net
汚すなら中国映画のウォーロードぐらい頑張って欲しかったな
あの映画は見てるだけで鼻の先に煤が付きそうなぐらいの徹底ぶりだった

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 11:04:19.12 ID:AnzB4v3t0.net
>>532
ゾンビが走るのはダニーボイルやザックスナイダーのパクリ!つってるようなもんじゃねその指摘

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 11:04:45.22 ID:XAoTy9RXM.net
>>473
とりあえず三体読んどけ

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 11:05:17.99 ID:1c0F1CGm0.net
>>509
これは本当に気になるな
だからリアリティが全然ないんだよな

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 11:19:37.47 ID:WJsq1PxI0.net
>>529
人が乗って操縦するのはドローンじゃないんだが

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 11:21:32.22 ID:qQhschDPa.net
>>543
知的障害すげえなマジで

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 11:21:37.07 ID:rFU9xDB50.net
>>4
これな

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 11:21:42.37 ID:qQhschDPa.net
まあ逃げなかったのだけは褒めてやるわ

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 11:22:56.65 ID:Kq0UCNN5d.net
>>80
自分たちには何の実力も実績もないのに批判しか許さないケンモメンの姿勢が嫌われ馬鹿にされてるんだろ

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 11:24:29.42 ID:GpUhG371M.net
>>540
さすがにトライポッドのパチモンを普遍的デザインとするのは無理があるだろ
3脚なんて不安定な構造の巨大ロボットとか普通に考えてないよね

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 11:25:31.94 ID:drD0aRC/0.net
>>342
海外でもショートフィルムが劇場版になるとクソだぞ

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 11:26:07.30 ID:Kq0UCNN5d.net
>>103
何の能もない奴が批判だけしてたら見てて恥ずかしいだろw

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 11:26:56.27 ID:JDdiNZbq0.net
>>548
こうみえて大型哺乳類たるヒトは2脚やで

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 11:28:21.86 ID:JsnbfD5k0.net
>>420
どうしてもそれと重なるよな
だから海辺のシーンは「人類を殺しまくったあの恐ろしいトライポッドがあんなに大量に」っていう
絶望的光景にしたいのかと思ったけど
終始主人公が全然怖がってないし大声でしゃべって逃げも隠れもしてないから混乱する

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 11:34:58.74 ID:GpUhG371M.net
>>552
多分トライポッドはあんまり考えないで登場させたんじゃね
複製された男でビルよりデカい蜘蛛が写ったのと同じ気持ちになったわ

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 11:42:24.74 ID:rFU9xDB50.net
>>300
赤ちゃんモノはあかん

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 11:43:38.33 ID:JDdiNZbq0.net
最後のviewerさん服きれいだったでしょ
見てくれてたのは “次の方たち” だったんだよ、たぶんね

トライポッド様の構造物の近くにべつの構造物が作りかけられてて、それを壊すようなそぶりはない。洋上風力もみえる
たとえそれらのどれかが “前の人たち” のものという設定だったにせよ、すでにそれを壊すような対抗する存在ではなくなっている。つまり攻撃的な意思などトライポッド様のなにかにはすでに必要ない
そういう状況下

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 11:43:49.63 ID:o4bTRWcW0.net
ここ数日のコメ欄の乗り遅れた連中が全力でageageしてるのホント草

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 11:52:16.95 ID:JsnbfD5k0.net
>>500
今「日本」「荒廃」の二つがそろうとどうしても福島を連想してしまうよな
実際そういう配信はあったし
SFの記号としても未来の荒廃したビル群のイメージは核戦争後が多いし

2021年の今の日本では放射能を怖がる人間を検閲しすぎて
映像作品でも放射能に無頓着なのが普通になってきてるな
劇中で鼻血だしたりガイガーカウンターの音鳴らすの予想したけど

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 11:53:25.76 ID:EUFgHJnk0.net
viewers:1

常に一人だけ視聴してるやつがいたけど最後にそいつに出会えたってオチか

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 12:05:49.97 ID:hpnvBvCx0.net
最後のViewerさえもロボットっていう切ないオチの方が
全然良い気がするんだけど

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 12:09:02.82 ID:AUOyQhw80.net
>>300
名作だわ

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 12:13:24.09 ID:JDdiNZbq0.net
>>559
そういう存在だったとして、敵対する気があればいつでも接近できただろうから、
あの情況で遭遇したことに悪意はあまり感じないね
アンドロメダストーリーズのような展開ではないんじゃないかと

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 12:21:36.24 ID:06b2RT2ma.net
ん_これもまた電通絡んでんの?

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 12:22:42.34 ID:R8Pob+Sp0.net
>>528
オチがださいんだよ
一人でワーワーイキってたのが他人が出てきたら急に「どうも…」だからな
FO的世界観なら隠れて狙撃して荷物奪って終わり

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 12:22:55.92 ID:qQhschDPa.net
>>559
これコロナありきの企画な

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 12:24:23.97 ID:/06qs/NpM.net
ヨコハマ買い出しの実写化してくれ

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 12:24:28.35 ID:qQhschDPa.net
>>528
>>563
こいつらも
ほんとソース読むことすら出来ないわ時世考える知性もないわ泣けてくる

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 12:30:48.02 ID:R8Pob+Sp0.net
>>566
なに言ってんだ?お前

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 12:42:53.57 ID:qQhschDPa.net
>>567
おめえだよ
全部的外れなんだよお前のレス

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 12:46:01.54 ID:4Opj3fJi0.net
???これがグランプリなの?
日本の映画ってレベル低いんだな

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 12:47:39.56 ID:v3ELnCjS0.net
>>568
このオチはどういう意味なのか愚かな俺に教えてください

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 12:49:18.60 ID:R8Pob+Sp0.net
>>568
具体性なしで泣けてくるんだが

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 12:59:00.10 ID:qQhschDPa.net
>>570
この企画はコロナ禍で色んなものもリモートになってるから短編映画もリモートにちなむ物を撮ろうって企画なんだよ

これがSFショートフィルムコンテストなら別に「バッドエンドがいい」とか「FO的世界観ガー」とかって話もわかるが
コロナ禍ありきの企画で世の中沈んでて映像業界も色々大変なことになってるこのタイミングに
「こっちのほうがポストアポカリプスっぽいっしょ!」みたいなクソ浅はかな考えでバッドエンド描くようなやつはまともなクリエイターならいないってこと

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 12:59:39.17 ID:qQhschDPa.net
んで散々そういうレスあんのに未だに理解できない>>571は本当に絶望的頭の悪さと共感性の低さの持ち主
知的水準が嫌儲のそれに遠く及ばないんだから大人しくQ速にでも行けよ

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:03:10.97 ID:R8Pob+Sp0.net
>>572
そういって押し付けばっかやってるから内向きのいじけてるものしか作れないんだよ
こんなん必死こいて持ち上げてるとかオリンピックのパクリロゴ持ち上げてる連中思い出しちゃったよ

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:03:58.25 ID:R8Pob+Sp0.net
>>573
ゴミに対して共感しろーとか洗脳か?

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:14:52.05 ID:n+zhpzGA0.net
世界が滅んでしまったと思い込んでるだけの
ホームレスだったということか
深いな

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:28:41.43 ID:M1cizxKI0.net
そらにはドローン海には巨大ロボット
むしろいまより進んでね?

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:37:41.49 ID:qQhschDPa.net
>>574
まず572読めばわかるがこの企画でクソみたいなバッドエンド求めてるやつこそ内向きでいじけてるんだわ
んでおれはこの作品をいいなとは思ったが邦画最高、世紀の大傑作!みたいなことは言ってねえから
それどころかこの作品を崇め奉れなんて押し付けるような発言もしてねえし

ただ明らかに的を得てない、もや批評にもなってねえ批評
それどころか「軍師」気取りのクソみたいなレスに辟易としてるだけな
ネトウヨレベルの知性ってこと自覚しとけよクソ軍師

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:38:30.68 ID:802Ym5I50.net
こう言うのって第9地区の時に散々持て囃されたやん
絶賛してると日本は10年遅れだと思われるぞ😂

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:38:39.12 ID:Nx4vN1Cx0.net
バンビ対ゴジラの事じゃねえのか

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:41:25.26 ID:qQhschDPa.net
ちゃんと的を得てる批評なら全然いいわ
たとえば>>490のBGMはいらないほうが良かったとかは非常に的確
それは個人の「好み」ではなくちゃんと作品の本質を理解して言ってるから

別に好み言ってもいいが少なくとも作品の企画すら理解出来てねえのに
「こいつセンスねえ!俺のセンスこそ最高!」みたいな程度の低すぎるレスはもはや鳴き声なんだよ

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:46:21.10 ID:EsW88Bte0.net
興奮しで妄想の敵と戦い出すのほんと草

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:47:22.48 ID:m8fk1VSF0.net
>>268
紅白の時も思ったけど
コロナ禍前後で生活が変わってないから
リアリティーを感じないんだよな

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:48:03.16 ID:qQhschDPa.net
>>582
ID:R8Pob+Sp0が妄想なのか
へー

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:52:52.27 ID:R8Pob+Sp0.net
>>578
お前が言ってるのはさっきから内向きルールの押しつけだろ
これはコロナーとかそことは関係ないところでつまらん言われてるんだし
共感がーとか軍師がーとかも意味不明な返しだしな

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:53:28.24 ID:AnzB4v3t0.net
>>500



https://i.imgur.com/56UTxlC.png

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:54:54.33 ID:802Ym5I50.net
>>178
多分求めてるものと違うが入江監督の太陽

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:00:30.61 ID:1nNr8S0jx.net
気持ち悪いくらい顔真っ赤で批判する子が多いけどいちいち付かれるコンプレックスが多様だよねさすが嫌儲けw

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:00:43.25 ID:qQhschDPa.net
>>585
ほんとネトウヨと会話してるみてえだわ

でこのクソスレ以外どこでつまらないとか言われてんの?
Twitterが完璧な世論とはとても言わないがこういう話題の嫌儲のスレに比べりゃはるかに世間一般で言う世論だわ

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:02:44.27 ID:802Ym5I50.net
>>178
スワロウテイルは入るかな?
SF色はほぼないから違うか

SF色強いのならアヴァロンやガルム
面白いかどうかはw

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:04:38.99 ID:R8Pob+Sp0.net
>>589
他所では褒められてるーとか意味不明なんだが
エコチェンやりたいならツイに帰った方がいいんじゃね?お前
なにがどうネトウヨなのかも全く意味わからんし

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:05:29.62 ID:VNpGSpRnM.net
面白い

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:06:46.63 ID:AnzB4v3t0.net
みんなが○○と言ってるから、を自説の補強に使うなよ、みっともない

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:08:11.09 ID:qQhschDPa.net
>>593
この猿の言ってることは説ですらないぞ
そしてこのスレこそエコーチェンバーだろ

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:16:07.79 ID:JlMaq+510.net
Bosstown Dynamicsがもう追いつくぞ
https://www.youtube.com/watch?v=y3RIHnK0_NE

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:16:40.85 ID:GNXf2eCX0.net
おもしろいな

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:17:18.80 ID:R8Pob+Sp0.net
批判されたのがよっぽど気に障ったんだな
猿だのネトウヨだの軍師だのクソだの思いつく限りの罵詈雑言並べてみた感じか
普通に喋るのが苦手なんだろうな

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:37:17.81 ID:5IDjdQ+4d.net
>>590
スワロウテイルは別に文明崩壊もしてないし日本も健在だろ
少なくとも円を求めて大量の不法移民が変な街を作るくらいには

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:42:55.45 ID:802Ym5I50.net
>>50
PVだけど
Tempalay "大東京万博" (Official Music Video)

https://youtu.be/Rk9v_snOym8

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:44:43.94 ID:kx1rtNsVM.net
絵が安い、ありがちなオチ、世界観がピンとこない
これ褒めてるやつらってカメラを止めるな褒めてた層でしょ

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:49:01.68 ID:802Ym5I50.net
>>598
ポスアカの雰囲気はあると思うんだけどな
ま、バブル後を描いてるだけなんだけど

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:49:24.70 ID:UCQ2atCa0.net
モヒカンもバギーも無い終末は認めない

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:50:05.24 ID:Nx4vN1Cx0.net
>>602
犬は?

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:51:09.92 ID:TTMNGi6kM.net
>>603
犬は写ってたぞ

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 15:29:00.04 ID:LbzrStKY0.net
>>26
「すごい」「よかった」「感動した」
お前のその一言ってどれだけハードル高いんだ?

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 15:29:02.62 ID:lQ4LPo3IM.net
目新しいものはなにもないな
評価できるのはリモートでの挑戦という点くらいやな

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 15:30:21.82 ID:LbzrStKY0.net
>>169
ほんとすまんこいつら視聴者じゃなくて批評家なんだ

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 15:42:40.68 ID:Qz+XfOS7d.net
>>603
背中にバズーカとかバルカン砲をくくり付けたやつなら可

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 15:54:02.43 ID:Xz0bCu2R0.net
オチは同じでいいんだけど、未来に希望を持たせるってメッセージ性重視なら幼少の子供が視聴者の方がいい。ネタに走るならとんでもねえババアとか、母ちゃんの方がインパクトは凄い。若い女が視聴者だと意外性が無いというかオチが凄く弱いと思う

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 15:58:10.38 ID:qQhschDPa.net
>>609
俺もそう思うがそのオチだったらこのスレのゴミ共は「子供一人でどうやって今まで生きてこられたんだよ」って難癖つけるだろうな

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 15:59:35.07 ID:Ncwx7WKk0.net
https://youtu.be/pdtDU8Ww7mA
ポストでないアポカリプトの傑作がこちら

総レス数 629
148 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200