2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

茨城県と山梨県ってどっちが住むには便利なんだ🤔 [616817505]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 23:27:32.89 ID:K/U4/6Hj0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
山梨県は一応東京の隣だが🤔

http://www.uty.co.jp/news/20210202/8672/

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 07:02:58.53 ID:pj0WtCtY0.net
山梨は冬クソ寒い
逆に夏は風が吹くからそれほど不快感は感じない

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 07:04:30.31 ID:M6R9EJABa.net
>>244
北と南の差がありすぎてな縦長なのでしょうがない

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 07:05:13.36 ID:RElCDX4E0.net
石和までだろう

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 07:23:24.51 ID:jh15yeXS0.net
茨城は放射能が怖いから山梨かな
震災で関東北部は被爆の度合いがやばい

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 07:27:03.52 ID:aY5ddEbs0.net
対立スレの片方って絶対茨城だなw

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 07:27:32.85 ID:F3iYg2Kta.net
茨城南部はほぼ埼玉千葉みたいなもんやぞ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 07:30:32.36 ID:dgz2srt70.net
>>241
雪は降らないけど道は凍るよね

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 07:31:24.42 ID:nKlW7+Cxa.net
ゴルフするなら茨城一択

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 07:46:56.94 ID:Wuyrm06uM.net
>>197
茨城も県西わがんね
下館とか水海道市とか消えてるし
桜川村が桜川市だよな

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 07:53:10.41 ID:wy9Ek4d3a.net
山梨なんか山ばっかりだからクルマ使ってても移動は不便で住める場所も少ないぞ
茨城は南半分は関東平野だからその心配はない
おまけにつくばエクスプレスの沿線開発はかなり成功してる

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 08:00:55.13 ID:Wuyrm06uM.net
山梨ってサンプル少ないよな
身近に1人しかいない
数野って名前のやついたら山梨にゆかりあるか聞いてみ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 08:03:14.58 ID:dgz2srt70.net
>>253
本当は知ってるだろw

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 08:05:09.64 ID:VDQYqIgmM.net
>>244
北茨城と大子と古河と鹿嶋が全部同じ県なんだよ
古河はともかく他は移住先に入らんだろ

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 08:05:12.54 ID:UKvnGcR40.net
茨城は全員チンピラ 令和納豆は「普通の茨城県人」

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 08:13:44.36 ID:Wuyrm06uM.net
>>256
ぁあん?
マジで茨城離れてっからわがんね
真壁はどこになったん?
常総市は土浦市ではないことはわかる

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 08:17:38.61 ID:SblUpznzM.net
ひたちなかはいいぞ
ネモフィラやロッキンで有名な国営ひたち海浜公園
ジョイ本にコストコにでっかい蔦屋書店に那珂湊の魚市場がある
日立製作所の城下町

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 08:19:40.65 ID:hgoSfosiM.net
>>230
九州が人材豊かなのは認める
でも東京大好きだよね
東京から福岡行くとすごく友好的だもん

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 08:21:23.92 ID:dgz2srt70.net
>>259
岩瀬と真壁と大和村が合併して桜川市
江戸崎町、新利根町、東町、桜川村→稲敷市
水海道と石下で常総市

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 08:21:53.79 ID:F3iYg2Kta.net
>>260
しかもサザコーヒーで東京よりオシャレなカフェ文化もあっぺよ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 08:22:14.17 ID:ETzBRE1ap.net
ゆるキャン△でもこだわってるように山梨は中部地方

でもNHKは関東と一緒だし衆議院は南関東だしふしき

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 08:25:51.12 ID:0Xgt8aQ80.net
茨城住むなら埼玉でよくねーか

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 08:56:09.75 ID:1Hcz9vimM.net
茨城は関東平野の一部だから都市部にも地続きな感覚があるけど山梨は本当隔絶された土地って感じ

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:08:32.68 ID:GkVovds/0.net
茨城民が山梨行ったらドン引きするよ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:18:23.80 ID:yALM66Bz0.net
関東民は平野で暮らしてるから、山梨に行くと山を越えて行くから旅行してる気分になるんだよなぁ。

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:35:26.33 ID:6Mgdef04M.net
コモアしおつ「うるさい! 山って言うな!」

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 09:35:39.90 ID:r6k3JSHQ0.net
通勤の面でいうと取手守谷筑波辺りなら八王子から通うようなもんだわ

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 10:22:33.33 ID:3cE4esMxr.net
>>255
サンプル少ないのは分かる
東日本で山梨出身者だけはリアルで出会った事ない

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 12:34:23.99 ID:AafKwID/p.net
https://jinko.susarea.jp/zenkoku/2019/Map/00_00_2019_04.jpg

山梨にも増えてるとこあるみたいだけど、
これはどこなんだ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 12:42:43.36 ID:F3iYg2Kta.net
>>269
JR「エレベーターの方が便利やろ?」

http://www.pv-katsuradai.com/common/image/01_access.png

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 12:51:13.64 ID:ns5Orzun0.net
>>272
ファナック村だな

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:56:21.89 ID:RPepvnIc0.net
>>272
甲斐市
理由はわからん

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:07:09.92 ID:a+Rr1Cgy0.net
茨城だろ
東京、埼玉、千葉にもそこそこ行きやすい
南西部の話だがな

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:20:46.99 ID:Wuyrm06uM.net
>>276
埼玉千葉に行く理由が浮かばない

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 15:01:55.06 ID:uFWNmBDV0.net
古河や境に住んでりゃ自然と千葉埼玉群馬栃木に行っちゃうしな

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 18:31:31.97 ID:hsMx1NR3d.net
どう考えても茨城一択だろ
雪降らない平野部がどれだけ住みやすいか

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 19:08:59.67 ID:dMRMKLg00.net
茨城って人口増えてる所多いんだな
ってことは日本全国でも結構住みやすいほうか?

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 19:13:04.24 ID:uH6643sm0.net
都留市に住んでたことあるけど山梨は冬が北海道レベルで寒い
もう四捨五入したらあそこは北海道だよ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 19:14:58.51 ID:rgTztK2fH.net
山梨は山があるせいで東京と地続き感皆無なんだよな
リニアが開通したら変わるのかな

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 19:24:06.22 ID:F3iYg2Kta.net
都心から水戸まで1時間の普通列車走らせれば水戸は多分最強やぞ

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 19:32:00.31 ID:kRiidxeO0.net
八王子と山梨を繋ぐ道の様子。
https://www.nikoukei.co.jp/sites/default/files/kiji/news_190699.jpg
https://travel.watch.impress.co.jp/img/trw/docs/1251/950/01_o.jpg
https://travel.watch.impress.co.jp/img/trw/docs/1251/950/02_o.jpg

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 19:33:01.74 ID:irmsjBKvM.net
>>282
都下超えが結構長い

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 19:45:43.99 ID:AafKwID/p.net
山梨どんだけ人気ないんだよ

じゃあ
茨城か栃木か群馬か長野だったら
どこに住む?

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 19:54:24.37 ID:kRiidxeO0.net
>>286
首都圏のインフラを使いたいなら茨城。
利根川の向こう側の中では一番マシなエリア。

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 19:54:58.31 ID:F4oMUYCI0.net
多摩地区なら山梨県民かなり多いよ
山梨県内で働くより都内で働く方が、収入はかなり多くなるからね

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 19:55:06.91 ID:2JQ52h1ta.net
TX沿線が今土地売れてるみたいだね
テレワーク主流になったからか都内の人とか建売下見もしないで買うらしいわ
守谷の駅近はもう土地ないらしい
研究学園も5000万越えでもうほぼない
みらい平とみどりのが今開拓されてるっぽい

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 19:58:22.63 ID:yQLcfXgZ0.net
>>283
特急でも最速65分なのに無理だろ

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 20:01:33.03 ID:irmsjBKvM.net
>>283
それもう普通じゃねえよ

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 20:02:12.76 ID:ybHNLOKU0.net
>>189
両方、源義光流だから互角だな

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 20:03:15.50 ID:yQLcfXgZ0.net
>>289
開業から15年も経っていま気づくのは遅いような気もするが
茨城県内なんて開業当初は守谷以外完全負け組で途中駅なんて30分に1本で誰が住むんだ?って感じだったのが時代は変わるもんだな

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 20:04:33.27 ID:j5auhXOJd.net
つくばは住民税高いし他の市でやってる助成とかやってない
おすすめはつくばみらい市か守谷だけどTX沿いの守谷はもう土地ないだろうね
関東鉄道常総線沿いなら開拓すれば出てくるだろうけど
取手も今開拓してるのはゆめみ野辺りかな?

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 20:11:11.94 ID:uFWNmBDV0.net
みらい平駅前だけは近代的だよな
駅にマンションがドーン向かいにカスミがデーン

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 20:14:50.16 ID:yQLcfXgZ0.net
>>295
カスミが茨城だなw

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 20:29:49.47 ID:irmsjBKvM.net
>>295
研究学園の住所表記が未来感あったんだがなあ

https://twitter.com/sikiyuki_xanadu/status/738939981385715713?s=21
(deleted an unsolicited ad)

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 20:30:11.65 ID:irmsjBKvM.net
>>294
土浦いいぞ、ランドセルくれる

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 20:33:31.12 ID:aecHQisIa.net
守谷住みやすいだろうけど駅前スッカスカで何もないぞ
イオンあるけどイオンモールじゃないイオンタウンでしょぼいし

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 20:36:01.56 ID:iI9P3Tyj0.net
>>292
甲斐武田氏の発祥の地は茨城だしね

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 20:38:12.24 ID:1C0quGZ/0.net
都市分散度合いでは千葉、埼玉、茨城がトップ5位以内に入ってるみたいだな
逆に神奈川は一極集中指数が10位と結構やばい感じ

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 20:49:12.80 ID:TF6z+xMI0.net
上野原市や大月市の街がショボイから、八王子市ぐらいでも大都会に見えてくる

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 20:51:25.12 ID:TF6z+xMI0.net
>>299
山梨県の東側なんてイオン大月店しかないぜ、元ダイエーでくっそ小さいイオン
スーパーすら少ないからな県東部は 

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 20:54:43.15 ID:cfs2puPT0.net
茨城は県南とそれ以外の格差がひどすぎる
県南は都心まで1時間以内
標準語
他より求人多い

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 20:57:01.34 ID:HSEa7H5NM.net
山梨は住民の閉鎖性が半端ない
河口湖あたりのリゾートマンションに住むするなら別だけど
TX沿線の茨城が現実的
筑波学園都市なんてほとんど余所者でしょ

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 20:57:42.33 ID:pj0WtCtY0.net
大月の東横イン開業遅れてるらしいな

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 21:00:47.78 ID:2JQ52h1ta.net
>>298
そういうのある所良いよね
牛久は妊婦さんに10万円くれるみたいだしオムツ券くれる市もあるみたい
つくばは特に子供に何かくれるとかないな、、、
そんなことしなくても人が集まるから何もやらないんだろうけど

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 21:03:29.59 ID:TF6z+xMI0.net
>>167
八王子〜立川が10分なんだから間違ってるぞ
よく調べろカス

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 21:05:47.37 ID:HSEa7H5NM.net
山梨には映画館が甲府にしかないからよろしく

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 21:06:43.75 ID:TF6z+xMI0.net
四方津駅の本体は斜行エレベータ
駅前は店が皆無だが、山の上にスーパーと住宅地がある

https://mittunattu.net/wp-content/uploads/2017/10/DSC_4246.jpg

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 21:08:52.94 ID:HSEa7H5NM.net
>>304
関鉄のドライバーさんめっちゃ訛ってたけどな

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 21:09:35.42 ID:AafKwID/p.net
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/茨城県南地域
茨城県南地域は、いわき市と同じぐらいの面積で
100.6万人。
人口は今も1000人〜2000人増加。
独立したほうがいいかもね。

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 21:10:57.02 ID:odrk5Ha60.net
ブドウと信玄餅ばかり言われるけど、実はウイスキーもある山梨

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 21:16:30.58 ID:atCAlIcYa.net
鹿島神宮か諏訪大社
どっちを選ぶかで決めればいいんじゃね?

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 21:19:04.40 ID:HSEa7H5NM.net
>>314
諏訪大社は長野
山梨は甲府の武田神社か吉田の浅間神社にしてくれ

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 21:45:42.75 ID:LzOzGXt00.net
TX沿線と常磐線土浦まで
中央線大月まで
は完全東京

水戸と甲府は微妙だわ距離も同じくらいだし
街の規模は水戸の方がでかい
水戸はU局何も映らないけど、甲府はMXとtvk見れる

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 22:11:00.35 ID:51X4SwkTM.net
>>316
甲府NNSも河口湖CATVもNTV・TBSは再送信してない
YBS・UTY見せたいからね

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 22:27:10.20 ID:2JQ52h1ta.net
つくばの竹園のマンションの広告よく家に入ってるんだけどなかなか売れないのかね

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 22:39:16.15 ID:u6NGPTitM.net
>>301
神奈川は横浜、川崎、相模原の3政令市を除いても320万人いて都道府県人口11位相当(茨城県より多い)からやっぱり大きいよ

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 22:44:12.91 ID:WE75bwmq0.net
>>290
都心まで65分は常磐線なら土浦まで
あとはTXと古河

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 22:59:04.12 ID:fSkHNc110.net
>>308
中央線の詰まり具合を考えろ田舎者が
特に朝

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 23:08:14.08 ID:kRiidxeO0.net
まぁジョイフル本田と山岡家と珍来で茨城に軍配。

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 23:10:13.60 ID:59b2WpWP0.net
茨木って結構東京から遠い

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 23:38:09.06 ID:VJssoI06M.net
>>323
そりゃ大阪は遠いわ

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 23:49:58.53 ID:fAQa9mTM0.net
奥多摩青梅は実質山梨
古河は実質栃木

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 23:51:16.44 ID:a+Rr1Cgy0.net
新宿から松本(長野)まで行く特急で八王子→大月 間の山は驚いたな

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 23:52:41.01 ID:1C0quGZ/0.net
千葉埼玉茨城3つの県境の近辺ってどうなんだろ

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 00:08:22.52 ID:b3nwu5nxa.net
茨城県南が良いとか言う奴正気か?冬でさえ水吐くレベルで不味いぞ
茨城県北なら栃木から流れてる那珂川でマシだけど
富士山の雪解け水には勝てないもんよ

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 00:09:34.05 ID:wiKXPO72d.net
山梨はスタッドレス必要だろ

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 00:19:29.25 ID:859ZfMnA0.net
>>321
詰まるのは立川〜新宿だぞエアプ、青梅線直通が入ってくるから朝が詰まる
八王子〜立川はさほど詰まらないから平時もラッシュ時も10分で行ける

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 00:20:23.17 ID:kHqEXQgL0.net
>>329
茨城もあったほうがいい
雪は降らないけど場所によっては普通に道が凍るから

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 00:20:58.45 ID:4vGPsIBi0.net
大月モメンだがギリ東京都民だと思ってる
中央線止まるし

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 01:25:16.25 ID:2D2PE3OA0.net
>>332
高尾駅で乗り換えるときの気分はどう?

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 01:52:00.43 ID:DEgq6SwS0.net
山梨は雪さえ降らなければQOL高そう

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 01:59:22.72 ID:Sq6gaZq10.net
>>318
あそこねー場所が若干悪い

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 02:00:08.88 ID:pjVppmql0.net
GDP比べたら一目瞭然だろ?茨城13兆で山梨3兆だぞ?
どう考えたら山梨の方が住んだら便利と思うんだ?

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 02:03:09.23 ID:2D2PE3OA0.net
>>336
だからって鹿嶋や神栖に住みたいか?

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 02:04:44.53 ID:Sq6gaZq10.net
>>336
日立や鹿島が稼いでるだけだろたぶん
txや土浦までの常磐線の沿線上じゃないと東京へのアクセスしんどいぞ

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 02:05:51.81 ID:pjVppmql0.net
>>337
山梨の外れに住むよりはましなんじゃないか?

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 02:08:20.51 ID:pjVppmql0.net
GDPが多い所にはそれなりに人が住んでるからそれだけ利便化されてる
山梨の推しは日本に負けてないと言い張る韓国人の様だな

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 02:11:45.87 ID:Sq6gaZq10.net
一度で良いから勝田や神栖や潮来の方行ってみろよ
あのクソみたいな道で住もうと思えたらどうぞ移住してくれ
人の住む街ではないよ外から移住するなら守谷のあたり

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 02:20:04.25 ID:Sq6gaZq10.net
あとあの辺は海抜0だし場所によっては利根川より低いところもある
普通にあぶねえよ

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 02:21:38.72 ID:Cz1odGiA0.net
無尽って本当にあるの?

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 02:22:35.95 ID:pjVppmql0.net
関東最弱のグンマーですらGDPは9兆程度なのにその3分の1しか稼げない山梨風情が住んで便利な訳ねーだろw

総レス数 359
83 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200