2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

茨城県と山梨県ってどっちが住むには便利なんだ🤔 [616817505]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 23:27:32.89 ID:K/U4/6Hj0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
山梨県は一応東京の隣だが🤔

http://www.uty.co.jp/news/20210202/8672/

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 00:01:09.87 ID:iI9P3Tyj0.net
水戸徳川家より甲府徳川家のほうが格上

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 00:01:35.76 ID:73/B5vXd0.net
断然茨城、関東平野で住宅地も多く人口も多い
取手駅ぐらいなら都心通勤も余裕

山梨は山ばかりで家もロクに無い人口も少ない、東北の寒村と同じ雰囲気
甲府市近辺だけは普通に地方都市だが

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 00:01:39.10 ID:uFWNmBDV0.net
住むのなら茨城だろ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 00:02:13.80 ID:2vcc0/x5M.net
>>72
三重は北部なら分かる
滋賀は琵琶湖の南、西なら分かる

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 00:03:12.98 ID:n3L+0LSb0.net
茨城は県南から県西当たりなら都心に近くていい
地下鉄も伸びる可能性あるしな

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 00:03:19.20 ID:73/B5vXd0.net
実際に行ってみりゃ分かる
茨城はずっと平野
山梨はずっと山
どちらが住むのに適しているかは一目瞭然

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 00:04:30.76 ID:MOeZJxEx0.net
つくばエクスプレス沿線

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 00:05:11.50 ID:D1aafDco0.net
>>54
山梨はケーブルテレビ加入率は日本一だっけ
MXを含む在京民放の他に山梨の地元民放2局も見れるお得っぷり

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 00:07:11.54 ID:QTpxCpaZ0.net
TX沿線や取手なら10分おきに東京方面の電車出てるぞw
30分くらいで山手線まで出られるんだから下手な南関東より近いだろw

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 00:08:21.56 ID:mYE5ae8XM.net
守谷なんて秋葉原まで30分ちょっとだからな

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 00:09:44.41 ID:s6ttuzwT0.net
そりゃあいばらぎだっぺ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 00:09:55.11 ID:mPDG8BTna.net
山梨モメンだが良いところも悪いところも無いぞ
車必須
都会的な刺激はない イオンドンキに行く事が娯楽として成立する
夏クソ暑い

自転車好きな奴マラソン好きな奴には良い環境かも

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 00:10:35.66 ID:73/B5vXd0.net
中央線はほとんど高尾で乗り換えになる、そこから先は電車が短くなる
常磐線は長い電車のまま水戸方面まで行く
それだけ人口が違うということ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 00:12:17.59 ID:gQzZjes10.net
山梨って比べるなら青森とかだろ
東京40分の県と比べるなよ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 00:13:05.12 ID:l1DtfqpJM.net
どっちにも住んだことある俺からすると山梨

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 00:15:31.41 ID:73/B5vXd0.net
放送中のゆるキャン△2期を見れば、山梨の田舎っぷりを堪能できる
山が多いからキャンプや登山が好きならお勧め

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 00:16:11.95 ID:H63iTs2S0.net
>>3
ほうとう

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 00:16:47.23 ID:NnOHDeVi0.net
>>99
そんな違うっけ?
富士五湖とかなら車で一時間ちょいで行けるイメージだけど

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 00:17:01.10 ID:RPepvnIc0.net
山梨が勝ってるのは観光資源だけだから
アクティブに遊び回りたい系の人間なら山梨
そして甲府以外は人間が住むのに適した場所ではない

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 00:17:08.17 ID:T7bGirPd0.net
東京〜高萩
東京〜甲府
どっちも特急1時間50分

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 00:18:40.24 ID:73/B5vXd0.net
>>105
特急あずさ&かいじは、ほとんど新宿駅止まりなのもマイナス
東京駅中央線ホームが狭くて入りたくても入れん

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 00:19:25.53 ID:fQDYbVgY0.net
山梨はいつ日本吸血住虫が沸いてくるかわからないから怖い

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 00:19:33.09 ID:05bgZP5g0.net
>>43
富士山、富士五湖、ブドウ、桃、リニアは有名だろ
三保の松原からの富士山も、万札に描かれてる本栖湖(富士五湖)からの富士山もどちらも同じくらい有名だよ
お前が無知なだけ
山梨の桃を知っていてブドウを知らないとか、リニアのルートを知らないとか新聞すら読んでなさそうな白痴なんだろうけど
一応言っておくが、俺は山梨の人間ではないよ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 00:19:56.68 ID:/sgF0oRo0.net
鉄道の便はなんだかんだ茨城がいいのか
大月辺りまでの中央線沿いも一本で都心
出られるけど

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 00:20:12.22 ID:QTpxCpaZ0.net
>>98
土浦から先は10両だろ?w
15両で上野出発するけど5両は土浦で切り離すからw

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 00:20:22.77 ID:Axphqouc0.net
山梨から東京に行く道ってほぼ1本だけでそれ死んだら終わりだから不便じゃない?

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 00:21:16.86 ID:I+FMxlI60.net
取手か守谷ならまあギリギリなんとかって感じか?守谷なんてTXない頃は不便で場所さえ知られてなかったのにな。鉄道の力はすごいもんだな。

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 00:21:45.75 ID:v9LHcDfpa.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/pc1.gif

https://o.5ch.net/1rs1w.png

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 00:22:16.13 ID:0X9R5LfDa.net
迷う要素ある?

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 00:22:23.44 ID:T7bGirPd0.net
>>112
昔はサービスエリアのイメージだったんだろう

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 00:22:29.65 ID:05bgZP5g0.net
違う。千円札だ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 00:22:32.51 ID:H63iTs2S0.net
まあ海を選ぶか温泉を選ぶかくらいの差かな、かなりいろんなジャンルで均衡してると思う

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 00:22:32.89 ID:xDZCCrxc0.net
そりゃ茨城でしょ
人口は京都府や広島県よりは多いんだぜ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 00:22:40.00 ID:Ni7QJh72d.net
>>67
20万程度の都市住民の更にごく一部がそんなに平均上げられるわけねえだろ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 00:23:27.99 ID:A30TBjyP0.net
>>3
ダイヤモンド






富士

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 00:23:29.59 ID:73/B5vXd0.net
>>110
中央本線は3両か6両がデフォだから

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 00:24:17.54 ID:0P/3ly460.net
茨城はパチスロも割と設定使ってるぞ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 00:24:24.44 ID:H63iTs2S0.net
>>111
秩父とか厚木とか迂回ルートそれなりにあるだろ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 00:25:16.60 ID:UDpeclNU0.net
取手あたりなら良さそう

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 00:25:34.04 ID:ANhM5ktQ0.net
新宿から河口湖までクルマで1時間半で行けるからなぁ
都内でも東側の銀座とか行かなければいんじゃね

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 00:25:40.47 ID:8Rd+W8nY0.net
住むのに便利なのは茨城かなあ。山梨はいいところだけど住むところではないわ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 00:25:42.34 ID:trgVtsLvd.net
なんかスレの意見的には茨城が圧倒的なんだな

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 00:26:25.52 ID:NnOHDeVi0.net
そもそも住むこと考えるとどっちも嫌だわ
観光で考えると山梨

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 00:27:01.99 ID:Ni7QJh72d.net
>>110
10両って全国的に見ると相当長いぞ
というか中央線も10両だろ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 00:27:25.84 ID:Dg8Zcmim0.net
>>3
盆地

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 00:27:27.11 ID:OK4/cAp60.net
>>3
おやき

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 00:27:44.16 ID:73/B5vXd0.net
田舎が好きなら山梨もいいぞ
だが、県東部は大型ショッピングモールも無い
想像以上に田舎

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 00:28:20.23 ID:dbCQpGj90.net
>>3
ラーほー

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 00:30:06.90 ID:OK4/cAp60.net
道志村は横浜市になってほしかった

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 00:31:58.02 ID:LWY/RHTO0.net
田舎度でいったら山梨のほうが上じゃね?
茨城でも千葉に近い方は東京アクセス良いし。

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 00:32:10.97 ID:2Pxfl4dh0.net
茨城だろ
山梨は東京との間の山凄いぞ
そこ抜けて東京まで来てもまだ青梅とかだ
人口も全然違う
茨城287万人
山梨81万人

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 00:32:43.09 ID:fAQa9mTM0.net
東京に出たくも無くなってしまったから
仕事あるなら富士吉田あたりに住みたい

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 00:33:43.24 ID:3B3cVYdHx.net
そりゃ関東だろうよ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 00:34:42.02 ID:L/ctDXzu0.net
取手か筑波か守谷なら東京通勤でも生きてけるだろ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 00:35:16.45 ID:H35AQXBDd.net
茨城は令和納豆でイメージが更に落ちたからなぁ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 00:35:38.26 ID:pB7c3pI60.net
関東の奴らってホント地方を知らないよな
茨城なんて全国の中ではかなり恵まれてる方だぞ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 00:36:36.57 ID:3B3cVYdHx.net
地元が山梨のやつは山梨が
いいだろう
遠くからくるひとは関東平野
にとりあえず住んどけ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 00:41:32.49 ID:KYJ0lnuH0.net
土浦市出身で今南アルプス市在住の俺が教えてやる

山梨で人が住めるところは盆地だから、陽がなかなか昇らないしすぐ沈む
夏は暑くて冬寒い
関東平野の広々とした開放感と温暖な気候で、やっぱり茨城がいい

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 00:43:21.74 ID:tfWrt8hm0.net
山梨は雪降ると東京に帰ってこれなくなる
茨城は民度かなり低くて嫌になるからそれに慣れるかどうか

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 00:43:21.96 ID:/RkYzYnu0.net
山梨市って栃木市並みに存在を否定されるよな

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 00:46:08.13 ID:6gnhSmyt0.net
リニアができれば、、

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 00:48:28.38 ID:oFZfkMKbM.net
関東平野、特に茨城の夕陽は素晴らしいぞ
冬の時期は真っ赤に染まる
山に囲まれてる地域ではまず見れない

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 00:52:42.35 ID:Afcw1aYLa.net
転勤で10年間山梨側から富士山見てたら静岡側からの富士山汚く見えるようになっちまったな

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 00:53:13.89 ID:GsNJwGZX0.net
山梨は山しかないだろ奥多摩の更に奥というイメージしかない

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 00:55:23.32 ID:2YgtWWtz0.net
東京からちょうどよく遠いから山梨の方がいい

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 00:57:23.74 ID:J/stnhED0.net
雪の有無だけで茨城
福島も近い

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 00:57:39.75 ID:de+DQ+uu0.net
八王子は山梨ってよく馬鹿にされるけど八王子から山梨までの間って山で隔絶されてるからな
https://i.imgur.com/thUcY1v.jpg

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 00:58:48.25 ID:gNT8XC7Y0.net
流石に関東平野一択だろ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 01:01:01.73 ID:oFfYCh+RM.net
>>152
奥多摩は山梨だけど、八王子と町田は神奈川だろ

知ってる

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 01:02:34.68 ID:Ji96AuuJ0.net
>>144
山梨って民度高いか??ww

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 01:08:02.68 ID:OJDgvh6O0.net
水戸と甲府なら、水戸だけど
常磐道、常磐線沿線じゃないなら山梨かな

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 01:10:05.28 ID:LKHNi0dQ0.net
神奈川・静岡・愛知方面へのアクセスが良いから山梨だなあ
茨城ってどこも行きにくい

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 01:12:03.32 ID:qgqKuCWyd.net
https://i.imgur.com/EUtfmft.jpg
山梨は飲酒運転めちゃくちゃ流行ってるぞ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 01:12:13.50 ID:MIwhvpWZ0.net
性格のネジ曲がった山賊の末裔しか住んでないぞ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 01:17:20.59 ID:fSkHNc110.net
>>139
取手は良いさ
でも、龍ヶ崎、牛久のこの世の果てさは異常
しかもこの時期筑波おろしが寒すぎ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 01:18:02.55 ID:fms4WUpUr.net
茨城の南部だろ
バカにされてるが腐っても関東

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 01:21:46.94 ID:YLiVqz620.net
茨城から若い女がどんどん逃げ出してる
地元に残るのはヤンキー男だけ
こんな県に未来はない

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 01:24:28.04 ID:zMIAUk5XM.net
茨木のほうが仕事あるだろうけどわざわざ移住するなら山梨がいい
標高高いし

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 01:32:42.68 ID:yJM+MLPtd.net
>>148
山梨側から見た方が美しいからな🥺
静岡側から見た方がデカイけど何かダサイんだよな…

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 01:34:24.68 ID:7iRMBSMc0.net
山梨
夏は暑い、冬は寒いぞ八ヶ岳おろしとか
町内会や消防団もあるぞ
雪かきは近所総出でやるぞ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 01:35:06.12 ID:83HCSKUL0.net
競馬好きなら山梨だな
温泉もいいぞ雪は最悪だがな

茨城はなにがあるんだ?

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 01:36:04.96 ID:fSkHNc110.net
八王子って山梨県だっけ?

上野東京ラインと中央線と常磐線

東京〜川崎 20分
東京〜松戸 26分
東京〜横浜 29分
東京〜柏  38分
東京〜戸塚 39分
東京〜我孫子42分
東京〜大船 45分
東京〜国分寺45分
東京〜藤沢 48分
東京〜取手 49分
東京〜立川 51分
東京〜八王子 69分‥

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 01:38:28.80 ID:QARPOjoh0.net
東京駅から半径50キロ
https://i.imgur.com/Si56F9S.png

新宿駅から半径50キロ
https://i.imgur.com/drvFFs9.png


茨城のが圧倒的に近い

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 01:38:51.17 ID:xDZCCrxc0.net
>>167
八王子は山梨なんだけど、衣食住が完結するのがアドバンテージだな
八王子含めて山梨県としたら山梨の立ち位置が変わってたかも

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 01:40:27.25 ID:VLyV/CvE0.net
花魁が淵

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 01:40:37.05 ID:8soLqG8l0.net
東京の隣りと言うと近そうだが、長野の隣りと言うと遠そう。

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 01:41:25.09 ID:83HCSKUL0.net
八王子はウインズとアニメイトあれば完璧だった
やっぱ立川でいいわ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 01:42:12.99 ID:xovcbqeTp.net
>>14
なんで山梨が関東ヅラしてんの?

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 01:42:23.02 ID:QARPOjoh0.net
>>166
競馬好きなら美浦があるやん

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 01:44:31.58 ID:xovcbqeTp.net
>>56
上げてるのはだだっ広い土地で野菜や果物作ってる豪農共だってのが悲しいところ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 01:49:07.13 ID:KNjuZefz0.net
茨城県南部のつくば守谷辺りって全国的に見てもかなりいい場所だろ
都心まで1時間以内で電車で行けるし、ほとんどの地方都市に住むよりマシ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 01:56:59.94 ID:oFfYCh+RM.net
東京駅から下道だと、
2時間で熊谷、土浦、小山ぐらいまでは行けるのに、西は八王子2時間で辿り着けない
神奈川でも藤沢ぐらいまでは行くのに

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 01:57:51.78 ID:k2LziLcU0.net
その2択ならつくば茨城のエクスプレス沿線以外選択肢ないだろ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 01:59:59.95 ID:k2LziLcU0.net
>>21
男の年収は埼玉の方が多いから単に埼玉は女の割合多いってだけだろ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 02:02:04.35 ID:oxmjrgko0.net
山梨ってどこだよ
あの青い列車にのってると連れてかれる異界だろ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 02:02:05.69 ID:dgz2srt70.net
>>143
>>165
水戸と甲府の冬の平均気温はほぼ同じ
茨城が温暖というのは幻想

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 02:04:27.24 ID:fUZwja9ea.net
山梨県は進撃の巨人みたいな場所だからね四方を山に囲まれてる圧迫感が
それが平気なら勧める

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 02:06:43.50 ID:fUZwja9ea.net
>>172
アニメイトは駅の近くに昔からあるぞ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 02:07:08.73 ID:eC1y3KLE0.net
>>172
キモオタと汚いおっさんは立川に隔離しておくのがいいわ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 02:09:20.11 ID:aNTmvC7G0.net
住むなら茨城、遊びに行くなら山梨

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 02:14:03.17 ID:GTfg4OdVa.net
>>3
ハッピードリンクショップ

総レス数 359
83 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200