2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】日本、一人当たりのGDPと平均賃金がG7最下位だと判明してしまうwwww [766223943]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 01:19:06.89 ID:c49iEXdf0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
一人当たりのGDP
https://imgur.com/IKD339g.jpg
https://data.oecd.org/gdp/gross-domestic-product-gdp.htm

平均賃金
https://i.imgur.com/l6TIgwn.jpg
https://data.oecd.org/earnwage/average-wages.htm

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 01:21:40.22 ID:NPIzlkjk0.net
ジャップさあw
これちゃんと報道して欲しいわ、ワイドショーで

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 01:22:09.80 ID:jLmfmL1C0.net
オランダって何でこんなに高いの
オランダに何があったっけ?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 01:22:32.18 ID:CFyOFlTU0.net
奴隷国家だからしゃーない

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 01:22:54.71 ID:HwGyDuTI0.net
G7にいるのがおこがましいレベル

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 01:23:53.17 ID:IRuVO6R80.net
企業と言う営利組織を守るために全てを犠牲にして来てこのざま

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 01:23:58.09 ID:l7H5R8aw0.net
「次はイタリア抜きでやろうぜ!」←馬鹿

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 01:24:23.84 ID:WdeasqMb0.net
10人に1人位しかまともに働いてない
働いたら劇的に健康を損なうことを皆分かってる

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 01:24:40.35 ID:0Txu32Nn0.net
つーかG7にいる資格ねえだろマジで
韓国と入れ替えろ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 01:24:57.54 ID:rAjiss0GM.net
G7の枠を韓国と入れ替えちゃおかっなーとちらつかされたらジャップなら
なんでも土下座して要求を呑みそうだよな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 01:25:46.11 ID:nzDHR93U0.net
>>1
イタリアには負けてないだろ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 01:25:55.88 ID:Fn0x8ByN0.net
節約が美徳の国だから

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 01:26:28.49 ID:I7k5xQ9U0.net
老人が多いのだから当たり前としか言えないよな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 01:26:52.91 ID:cVU2duCD0.net
名誉白人wwwwwwwwwwwww

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 01:27:31.37 ID:83HCSKUL0.net
資源もないしな
あと下級から搾取しすぎでやる気がなくなった
この国は亡びるだろうな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 01:27:51.05 ID:bj1n3HEcM.net
これは日本特有のパートやアルバイトの短時間労働者が下げている
労働者で割ってるから8時間働く労働者1人と1時間働く短時間労働者8人では
前者の方が見かけの上では数値が良くなる

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 01:28:15.34 ID:GaOstecLa.net
>>1
自民党に好き勝手やらせてればそうなるよ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 01:29:08.83 ID:Fn0x8ByN0.net
国の借金が1000兆円あると言う事は国民の財産が1000兆円増えたと言う事
その1000兆円が何処に溜まっているのか?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 01:29:20.67 ID:gldoka0Hr.net
もう先進国名乗れる状態じゃない

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 01:30:01.46 ID:I7k5xQ9U0.net
>>16
短時間労働って世界中にあるでしょ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 01:30:02.75 ID:ubJ5/7r/M.net
韓国馬鹿に出来なくなってきたな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 01:30:41.43 ID:V7Oq9RRx0.net
サムソン栄えて国民は困窮ってなんだかなあ
しょうもな
日本はそんなことになってなくて良かったね!

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 01:31:07.29 ID:KJJSUCuo0.net
これもう東欧のエースだろ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 01:31:20.17 ID:l7H5R8aw0.net
>>3
基本的にオランダはもう
イギリスに植民地戦争で敗れたような時代から製造よりも金融にシフトしてる

このことを20世紀までは
「オランダは製造業を手放して、凋落して、イギリスの時代になった」
「イギリスは次に製造業を手放し、凋落して、アメリカの時代になった」
「そして日本が製造業で大発展〜」
とかの
ホルホル論調に使われた
まぁ実際、世界大戦や冷戦時代なんかは総力戦時代や国内資本を溜めつつ海外にものを売り
外貨を獲得するっての基本だったから、それは間違いではなかったかもな。


しかし90年代からはグローバル化も進み、大金融時代でIT金融も大成功で
今は資源金融や自然エネルギー金融の時代に入ろうとしてる。
この辺も日本は馬鹿だから、「電力が足りない!CO2削減に原発を動かすしかない!」
とか太陽光の買い取りを停止しつつ、ネトウヨ・自民・東電・経団連で大合唱やってるけどね

ともかく世界は大金融時代
オランダは金融と本社機能でブイブイ儲けてる

日本がすっかり空洞化した教育投資もしかっりしてて
ハイテクや知財もある
基本的にベネルスク三か国はそういう感じ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 01:31:29.95 ID:I7k5xQ9U0.net
>>22
平均賃金はもう韓国のほうが高いけどな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 01:32:12.75 ID:l2nW6bCR0.net
またジャップがやられたか…
G7の面汚しよ…

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 01:32:34.71 ID:bj1n3HEcM.net
>>20
日本は特に多いから単純な比較はできない
都市国家のシンガポールとの比較なら東京都と比較しても良いことになる
サンプルとして東京だけで比較

1人あたり総生産: 日本,東京都,シンガポール
国/都市 1人あたり総生産米ドル(2014年)
東京都 $57,572
シンガポール $56,284
日本 $36,230

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 01:33:14.36 ID:I7k5xQ9U0.net
>>27
特に多いってどの程度なの?

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 01:33:42.45 ID:5aQows2Fa.net
一億総貧乏

30 ::2021/02/04(木) 01:33:50.17 ID:M16QvGA60.net
>>3
大麻や売春の取り締まりみたいな無意味なことに金を使わない

一般市民はアジア人よりアホだけど官僚がむっちゃ頭がいい

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 01:34:24.81 ID:ZiVpyN1h0.net
イタリアと接戦だな
昔から仲いい

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 01:35:07.60 ID:nzDHR93U0.net
>>16
一人当たりGDPには関係ないじゃん
日本は人口に占める就労者の割合で世界一だし

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 01:35:21.03 ID:KJJSUCuo0.net
>>27
短時間労働が多いってこととそのコピペと何の関係があるの?
しかもコピペ2014年のやつだし

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 01:36:27.44 ID:sN/lMTyB0.net
日本企業「死んでも賃金は上げたくないでござる」

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 01:36:31.79 ID:I7k5xQ9U0.net
イタリアも日本も老人栄えて国滅ぶという感じだなあ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 01:36:44.65 ID:UMN2TzKLd.net
スペインジャップコリアで並んでて草
てか兄さんはそりゃジャップより上に決まってるよなぁ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 01:36:56.66 ID:nzDHR93U0.net
>>27
東京都の総生産って埼玉県や千葉県に住んでいる人も加担してその数字だから、実態を反映していないのでは?

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 01:37:08.29 ID:ZXMULVQa0.net
G7から堂々退場す

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 01:37:19.90 ID:oz2vDZFM0.net
10年前、そのうち韓国に抜かれるだろうなんて言ったら
完全に頭おかしいひと扱いだったよな
振り向けば南欧旧ユーゴポーランド…

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 01:37:30.02 ID:/IW0dlTR0.net
ジャップランドの政府も国民もデフレを放置してんだから賃金も当然デフレよ
ネトウヨ「政府のせいにするな!自己責任!」

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 01:37:38.91 ID:Kb28M3hza.net
アホサヨ貧乏自慢出来て良かったじゃん

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 01:37:56.05 ID:UMN2TzKLd.net
G20で呼ばれるくらいの扱いでええよ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 01:37:56.49 ID:nzDHR93U0.net
>>34
労働者の側にも、絶対に扶養のラインを超えたくない労働者が数百万人いるし

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 01:38:38.02 ID:nzDHR93U0.net
そうだ、SP500買おう

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 01:38:48.38 ID:MCQ2HYP90.net
地方別をやめて
その上で最低賃金上げろ
話はそこからだな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 01:38:56.31 ID:J5TPyzo/0.net
アメリカの6割だぞお前ら
もうすぐ半分になる、すげえことだぞ
アメリカで1000万のテスラ車がごく普通に売れてるんだよな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 01:39:24.48 ID:l7H5R8aw0.net
>>3
あとはオランダは天然ガスの産地でもある
シェールガスの輸出もしている
資源パワーもあるだろうな

ただ、やっぱベースは金融と物流だわ
製造業も本社機能メインで製造は東欧に行き始めてる

とにかく
EUという巨大市場で、金融・物流、本社機能、この辺が強みになってる

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 01:39:29.09 ID:v9s1od7f0.net
上を見るな
下がまだあるからセーフだ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 01:39:29.59 ID:ak5zz8VL0.net
経営者の大半にポジティブ差が無い

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 01:39:35.31 ID:G8lWDa4+0.net
じゃあw

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 01:39:52.91 ID:apNK7Q8s0.net
それでもジャップはコスパ悪いから終わってる

>>23
中東欧は順調にGDP伸ばしてるよ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 01:40:10.93 ID:MCQ2HYP90.net
>>43
ケチケチしないで扶養ラインを思いっきり上げればいいだよな
所帯持ち優遇しても何ら問題ないだろうに

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 01:40:51.99 ID:J5TPyzo/0.net
本社から来てる外資の社員、やっぱり2000-3000万もらってんのよ
ダラダラ仕事しくさりやがって

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 01:40:53.67 ID:ONpquPF70.net
後進国ジャップランド

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 01:41:29.94 ID:KJJSUCuo0.net
>>51
そうだよな
東欧の人たちにごめんなさいするわ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 01:41:30.35 ID:sAhzBMova.net
>>46
アメリカの番組見てたら、俺の車は400万くらいの普通の車だよ
みたいな事言っててビビった
日本じゃ普通じゃないわ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 01:41:47.35 ID:CPnQaCSR0.net
ケンモウくんまたPPPのスレで遊んでるのか

総レス数 647
157 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200