2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】森の女性差別発言 海外で大盛り上がりwww 「男性の方が会議でより多く時間をかけるという研究結果も出てる」ジャップさぁ… [637618824]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:32:38.33 ID:th1y4X8U0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/ahaa_2.gif
森会長の女性差別発言、世界各国のメディアからボロクソに糾弾される事態に

言い逃れの出来ない森会長の女性差別発言、東京五輪組織委トップの発言ということで世界中のメディアが一斉に報じ、強く非難しています。詳細は以下から。

◆森会長がJOC会議でオリンピック憲章ガン無視の女性差別発言
2月3日の日本オリンピック委員会(JOC)の臨時評議員会で五輪組織委の森喜朗会長の「女性がたくさん入っている理事会ha
時間がかかります」(全文はこちら)発言は日本国内でも女性蔑視発言として瞬く間に大炎上となりました。

ですがこれはただの個人の感想にとどまらず、今夏に迫った東京オリンピックの組織委トップの公式な会議の場での発言ということで、海外一流紙を筆頭に世界中のメディアが反応しています。

なお、最新のオリンピック憲章では「男女平等の原則を実践するため、 あらゆるレベルと組織において、 スポーツにおける女性の地位向上を促進し支援する。」としており、森会長の今回の女性差別発言はこれに完全に反しています。

JOCも「人種、宗教、政治、性別、その他に基く、国もしくは個人に対する差別は、いかなるかたちの差別であっても、オリンピック・ムーブメントへの帰属とは相入れないものである」と差別への反対を明言しており、オリンピックに絡むいかなるレベルであれ到底容認できるものではないことが明確です。

このまま森会長をトップに据えたままに東京五輪開催を目指すことはオリンピック憲章への挑戦となってしまい、五輪スポンサー企業もこの発言を黙認すれば「性差別を黙認した」と世界中から受け取られるという極めて困難な事態となっています。

さて、世界のメディアはこの発言をどのように捉えたのか、見ていってみましょう。

https://buzzap.jp/news/20210204-tokyo-olympic-mori-sexist-comments/

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:39:06.09 ID:mWolRABD0.net
老人は蔑視とかそういう意味じゃなくて
根底から蔑視してる事に気付いてない事が問題
全てにおいて仕事も平等にやられろ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:39:19.93 ID:/nZg2iri0.net
事例が起こるとすぐ○○の例もあるっって言い出すまんこのいきあたりばったり感、好きだよw

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:39:20.57 ID:5HkMEL43d.net
【悲報】ケンモメンさん、なぜかこの問題には森元擁護の声が多くなってしまう…w

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:39:27.85 ID:tAc8c9yH0.net
>>15
>加えて森会長の発言に聴衆から笑いが上がったこと、東京五輪側からこの発言へのコメントが得られなかったこともしっかり記されています。


これほんまジャッ負しぐさで草も生えない

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:39:28.01 ID:d/sLxziNa.net
またジャップがやりやがった

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:39:34.70 ID:5L8I9qTh0.net
森がこういう発言するじじいなのは分かり切ってたこと
責任はこんなのをトップに据えたバカにある

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:39:45.43 ID:Fzr4jLJF0.net
ロジハラか?

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:39:57.51 ID:WEn56kEBa.net
>>17
ほとんど男じゃんww

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:40:08.12 ID:Vo2arhtqd.net
これはフェミさんの勝利

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:40:09.99 ID:Fzr4jLJF0.net
写真見たけどもう死にかけの爺やん

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:40:21.36 ID:dwihbb4m0.net
英語で老害ってどう言えば良いの

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:40:43.90 ID:we6Cvq5+0.net
話の核心にたどり着くまでは女のほうが回りくどくてイライラさせられ時間がかかるイメージだけどほんとにそんな研究結果あんの?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:40:45.98 ID:TYJ4Slsg0.net
水道水飲めない国が偉そうに😡

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:41:06.67 ID:rcQx/UFVM.net
「東京五輪の森喜朗代表が時速320kmで性差別のハイウェイを駆け抜けた」

ワロタ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:41:09.13 ID:Fzr4jLJF0.net
>>53
ok boomer

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:41:21.25 ID:v3ZcMIQs0.net
いいぞ中世ジャップランドをぶっ叩け

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:41:39.49 ID:p3mKVtq1r.net
まあ会議はどうか知らんがけっこう高いもん買うときは絶対に男のほうが時間かかるよな
クルマとかパソコンとかスーツとか家具家電とか
あの現象はなんていうんだろうか
逆に日用品とか食料品だと女のほうが時間かけてるよな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:41:52.82 ID:TDjAOlm80.net
もうこの路線で突き進んだ方が生き残る道ありそう

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:41:58.76 ID:vntwSYVEa.net
>>40
何らかのアクション取らないと抗議されるのは目に見えてるなさてどうするか

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:42:07.44 ID:7pyw3qN50.net
ボケ老人の戯言なんだ許してやってくれ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:42:20.93 ID:im8jX7A4H.net
森のおかげで日本がナチュラル女性蔑視に溢れてるかようやく世界に知れ渡ったな
むしろ感謝すべきじゃね

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:42:25.23 ID:M1cizxKI0.net
これは東京オリンピックボイコットが世界中で起こる可能性あるな

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:42:35.14 ID:d1XQGO5K0.net
>>17
男のが人多い時代の結果男のが話してるとかバカじゃん

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:42:36.96 ID:vnu+ppHtK.net
森と麻生は悪い癖が全く治らんな
何回やらかしても懲りずに失言する

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:43:43.55 ID:VIWP9qbyM.net
もう世界の敵ジャップランドだろw

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:43:48.72 ID:RzrIyY9gr.net
これで外圧が働いてくれる
森でかしたぞ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:43:57.17 ID:uMo0UcxK0.net
80超えたじいさんが大運動会で長老やってるとかいうのがもう終わってるんだよな
時代に取り残され過ぎなんだよ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:43:59.52 ID:J1FJCO1/0.net
この発言の後にすぐ元女子柔道の選手?が反論コメントしたそうだが、こういうことを
森は言ってるのかなと思ってしまった

まあこれで各国から反感買ってオリンピック中止になったら責任取るのは森だけで
終わるからいいんじゃね?

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:44:08.08 ID:VdLcty6k0.net
外国の優秀な男性の有意義な会議はそりゃ長いわな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:44:11.98 ID:WEn56kEBa.net
◆マーケットウォッチ
「東京五輪の代表が会議で女性が発言し過ぎるのは『困る』と考えている(The Tokyo Olympics chief thinks it’s ‘annoying’ how much women talk in board meetings)」という記事を掲載。

ここでも森会長の発言を子細に取り上げていますが、興味深いのは学術的な研究結果を示していること。Barbara氏とGene Eakins氏による「男性の方が会議でより多く、そして長く話している」ことを示す論文に言及していること。

それによると、調査の対象とされた7つの会議の中で最も長い女性の発言は最も短い男性の発言よりもさらに短かったとのこと。

また2017年にブルームバーグ社の委託した研究では、15万5000社以上の会社の19年に渡る電話会議を調査したところ、男性の発言時間が全体の92%を占めていたことが明らかにされています。


男の方が自己顕示欲強いだろww

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:44:20.68 ID:2etwL5Ex0.net
>平等は日本の極めて大きな問題

ほんこれやで
自ら生き難い状態を肯定するようなのばっかりだし
もっとまともに教育していかなあかん

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:44:20.89 ID:ceWqCcBl0.net
>>56
かっこいい

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:44:23.39 ID:gnq+E+Gx0.net
日本を変える方法は今も昔も外圧一択

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/02/04(木) 13:44:56.48 ID:Nye2S2Zh.net
森元みたいなのがトップにいる時点で男の人材層薄すぎる

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:45:04.59 ID:GeYGdsN6d.net
金失ってコロナ広がって差別民族のレッテル貼られて

最高の仕事しよんなw
次も自民党で良さそうや🥰

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:45:07.71 ID:2au4QaSI0.net
このボケ老人自体が長々とどうでもいいこと喋ってる時点でな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:45:16.26 ID:nahicPvT0.net
だから敗戦後に公用語を英語にするべきだった
こんなゴミ言語だから世界から隔離されて世間知らずばっか

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:45:24.28 ID:7/tnrYR90.net
わーくには神の国なんだから外野がガタガタ手を突っ込むな
位言えば森元誉めてやるわ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:45:36.23 ID:WEn56kEBa.net
これ森は辞任しなきゃどうにもならんね
五輪開催の可否に関わらず

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:45:50.17 ID:A22MVTth0.net
すぐに終わるような形式だけの会議ならいらないよね
「女はー」の発言に何の根拠もないけど仮に事実だとしたらなおさら女を入れるべきだろ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:46:14.60 ID:2etwL5Ex0.net
わーくにでは外圧しか頼りになるものがない
嘆かわしいことだ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:46:26.97 ID:Ooz5EEuq0.net
ケンモメンの優先順位的にこの問題なら自民・ネトウヨ関係なく手を組めるわ まーんどもに発言させるな!

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:46:50.24 ID:NVKs8ns00.net
会議で決まったことを酒の席で変える

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:47:03.14 ID:ArEmbM9K0.net
>加えて森会長の発言に聴衆から笑いが上がったこと、東京五輪側からこの発言へのコメントが得られなかったこともしっかり記されています。

森元どうこうじゃないんだよな
国の代表がこういう連中なんだから

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:47:16.17 ID:tnX0sTu40.net
結局女のほうが優秀だよな

最近嫌儲とTwitter見ててよくわかるわ
女叩きしてる奴に比べて毅然と理論的に発言してるフェミニストのが明らかに頭いい

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:47:20.36 ID:U+yxzD/N0.net
>>17
>◆マーケットウォッチ
>「東京五輪の代表が会議で女性が発言し過ぎるのは『困る』と考えている(The Tokyo Olympics chief thinks it’s ‘annoying’ how much women talk in board meetings)」という記事を掲載。
>ここでも森会長の発言を子細に取り上げていますが、興味深いのは学術的な研究結果を示していること。Barbara氏とGene Eakins氏による「男性の方が会議でより多く、そして長く話している」ことを示す論文に言及していること。
>それによると、調査の対象とされた7つの会議の中で最も長い女性の発言は最も短い男性の発言よりもさらに短かったとのこと。
>また2017年にブルームバーグ社の委託した研究では、15万5000社以上の会社の19年に渡る電話会議を調査したところ、男性の発言時間が全体の92%を占めていたことが明らかにされています。

これは面白いね
ちゃんと実証して反論するのはいい

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:47:26.14 ID:/hufz43G0.net
堂々と退場しろ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:47:39.42 ID:x3C/aOFw0.net
愛国者なのに日本の評判を下げてくれるネトウヨさあ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:47:40.44 ID:/zosfSbB0.net
これ土人が道端でところ構わずウンコしてるのを見て文明人がこれこれやめなさいって
咎めてんのと同じだもんなあ
当の土人は何で文句言われたのかわからなくて逆ギレするだけというw

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:47:41.98 ID:OELta+tid.net
またGHQに統治してもらわないと無理だろこの国

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:47:43.96 ID:lBg619uy0.net
イエスマン以外は排除された結果がこれ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:47:49.87 ID:Mqe1uUGkM.net
さすがにこのネタだと森側につくケンモメンも多いな

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:47:51.61 ID:0xvt8Wj50.net
どの記事もJOCの面々から笑いが上がったってのがクローズアップされてるな

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:48:24.78 ID:niNk6iWqa.net
会見で女性の割合と会議の時間に相関があることを発表してくれ!

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:48:45.48 ID:2etwL5Ex0.net
>>91
脱亜入欧したかったはずなのに、全然出来てないどころか亜細亜回帰してんじゃんね

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:48:46.03 ID:HU2D3VVWr.net
NYTimesガーは早く息止めて!

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:48:46.69 ID:nDu3KjKAd.net
オリンピック終了がコロナのせいじゃなくて森の発言とか草はえる

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:49:10.86 ID:4pOISoujM.net
まー身近に小うるさい女がいていつも鬱陶しく思ってるのがポロポロとこうやって言葉に出るんだろ
男同士の方がリーマン的な忖度や気遣いがあって気持ちよく過ごせるんだろう

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:49:10.89 ID:7/tnrYR90.net
電通の親玉みたいな欧米の広告代理店が黙ってないだろ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:49:18.39 ID:nDu3KjKAd.net
>>94
いや全員ネトウヨだろ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:50:03.64 ID:tAc8c9yH0.net
>>95
しかも海外記者が森発言についてJOCに質問したらシカトされるっていうね

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:50:22.14 ID:mg22eMz/0.net
https://www.marketwatch.com/story/the-tokyo-olympics-chief-thinks-its-annoying-how-much-women-talk-in-board-meetings-11612378437
マーケットウォッチの原文はこれか

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:50:43.54 ID:nxRUonek0.net
EU女性議員「黙れ!」

だってよw 五輪完全終了w

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:51:15.48 ID:Lvj1abM90.net
思ったより報道されてて草

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:51:36.38 ID:2etwL5Ex0.net
>>95
忖度も問題視してもらわないとあかんな

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:51:41.84 ID:yeYVcsD70.net
女A「常識的考えてコロナ禍の今は開催無理ですよね?」

男A「・・・」

森「開催するのは決定事項」

女B「無理だと思います」

男B「・・・」

森「開催の是非を議論してる段階じゃない。しつこい!」



後日会見で
森「女性が居ると会議が長くなる」


どうせこんな感じだろ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:52:28.05 ID:Dp7Mn6n00.net
先進国を名乗るつもりが無いなら別にこれでもええんやでジャップちゃん
中世土人国家の差別大国として堂々とやっていこうや

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:52:40.30 ID:6caVaXq00.net
>>56
チープなスリルに身を任せても、中止に怯えていたよ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:53:06.16 ID:WymxYrrsM.net
reddit見たら83歳は日本では若い方とか言われててワロタ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:53:22.50 ID:UrzJ42ja0.net
男の方が社会参画してんだから当然だろ
そういう問題でなくて、無駄話が多いって事だろ女は

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:53:37.84 ID:gz82f6RT0.net
ちんこさんさぁ・・・

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:53:48.92 ID:H9ChKVsc0.net
会議じゃなくて便所の時間て言えば同意してくれたのに

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:53:55.25 ID:4pOISoujM.net
特に今時こんな発言したら
日本ならまだしも欧米はジョークでも相当ドン引きなんだろうな

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:54:25.90 ID:0q+uOKrX0.net
とうとうエビデンスまで出て来て
論破されとるやん
だからなんのデータもないまま適当な事言うなっつーんだよなぁ
ネトウヨは全部これ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:54:28.17 ID:um++EujDd.net
日本は外圧でしか変わらないとか言うけど
最近は海外から指摘されても逆ギレするだけだよね

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:54:38.37 ID:dpZRvs7K0.net
>>56
いい比喩だわ
海外の奴らはこの辺うまいよな

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:54:42.49 ID:GeYGdsN6d.net
グレタトゥーンベリさん、宜しくお願いします🥺

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:55:10.64 ID:A22MVTth0.net
「数だけ平等にしても意味ないでしょ?」とか言うけど
もうそういう議論は世界ではとーっくにされ尽くしてんだよ
そりゃ完璧な答えなんて出てないかもしれないけど
それでも一定の枠作ってでも平等にしていくってやってるわけ
日本は周回遅れなのよ
んでまたこうして世界に日本は差別大国だと発信してしまったのさ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:55:19.56 ID:RThG1lYG0.net
女性役員登用の増加は企業を滅ぼす?海外では株価下落、企業価値棄損、相次ぐ上場廃止…

女性役員登用が広がる中で、制度設計の難しさを指摘する声もある。
例えば、「週刊ポスト」(小学館/4月18日号)の記事『女性役員が会社を亡ぼす』は、
ノルウェーのケースを紹介している。ノルウェーは03年に「割り当て制」を導入し、
それまで6%だった企業における女性役員比率の目標値を、08年には40%に引き上げたが、
その結果を米国の大学が調査したという。それによると40%を達成した企業の株価は大幅に下がり、
企業価値を評価する指数も女性役員比率が10%増加すると12%程度下落したという。
ちなみにこの目標値は上場企業を対象にしたものだったため、
規制を逃れるために3割の上場企業が上場を廃止したという。
現在、欧州では女性役員の登用を法で強制すべきか否かの論争が起きているが、
景気が低迷する欧州では割り当ての強制は重荷だとして反発が強い。
女性役員登用で先行する欧州の議論は今後、日本にも一定の影響を及ぼす可能性が強いが、
いずれにしろ日本ではまだ、女性役員登用の動きは始まったばかりである。

https://biz-journal.jp/2014/04/post_4740.html

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:55:29.24 ID:/c48ewmWp.net
こうやって外圧かからんと変わらんから
もっと叩いてくれ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:55:30.43 ID:0CnwsEoQ0.net
>>56
それそれ、日本には無い表現が面白い

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:55:32.37 ID:WEn56kEBa.net
ネトウヨの無意味な長文コピペの如し、
安倍の答弁の如し無駄な発言してる自己顕示欲丸出し男
が多いのだろうよw

会議なんてほんと意味ねーなぁ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:55:49.82 ID:gz82f6RT0.net
>>116
日本凄い(主観)

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:56:06.87 ID:OIHb9a5q0.net
男は忖度してくれるからな

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:56:46.53 ID:XfHAh78+p.net
>>108
ワロタw

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:56:53.53 ID:UrzJ42ja0.net
フェミって男脅迫して無理矢理自分に都合のいい事言わせてるだけじゃん

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:57:31.72 ID:OFRvipke0.net
https://youtu.be/7m6pTBIio_A

これだろ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:57:38.26 ID:0M9RXvJMa.net
中止に向けたナイスアシスト👍

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:57:39.74 ID:VNpGSpRnM.net
田崎史郎が言ってたスキャンダルってこういうことだよね

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:57:43.10 ID:Bn8tLDHWa.net
キリスト「女の買い物(服、バッグ、化粧品)に喜んで付いていく者だけが彼に石を投げなさい」

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:57:52.53 ID:YD58xb00a.net
森元はくたばればいいけどこんな形で失墜とか殺人に等しいわ
ほんとに差別発言ならクビ切っていいけど
世界のマスゴミも日本と変わらんな

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:57:56.58 ID:RThG1lYG0.net
「女性上司」急増で職場崩壊? 「ネチネチしてて嫌」「仕事が円滑に回らない」

https://www.j-cast.com/kaisha/2014/10/09217710.html?p=all

女性の間でも「男性上司がいい」が7割超
   同性である女性の意見はどうだろうか。
   週刊現代の記事に対し、「全編、女上司に対する悪意に満ち溢れた文章でさぞかし溜飲を下げた男達がいることでしょうね」と憤っている女性もいるが、少なからぬ女性にとっても女性上司はあまり歓迎できない存在らしい。
   ラジオ番組「Skyrocket Company週末会議 supported by いつもNAVI」(TOKYO FM)が14年9月に実施した「男女の働き方」に関するアンケートでは、「職場の上司は男性、女性どちらがいいですか?」という質問に対し、男性では「男性がいい」が61%、「女性がいい」が39%だったのだが、女性では「男性」が74%、「女性」が26%と、何と女性の方が女性上司を避けたがっているという結果が出た。
   「女性特有のネチネチした関係性が苦手」(20代女性)、「異性の方が一定の距離を保ちやすくて気楽」(30代女性)と、女性は女性なりに同性同士の関係性で困ることが多いらしい。
   女性向けの掲示板サイト「ガールズちゃんねる」の「あなたの会社にいる困った先輩、上司は?」というトピックにも、女性上司への愚痴が数々書き込まれている。
「自分の仕事は溜めまくってるのに人にケチばかりつけて回る」
「嫌な事、面倒な仕事は全部下っ端まかせ。自分の事は棚に上げて人の失敗を全力で怒る。女王様気取り」
「自分よりキレイな人の悪口ばっかり。50代で仕事できないケバい女上司、頼むから辞めてくれ〜」
   様々な厳しい意見を紹介してきたが、「女性の積極登用」という目標を達成するためだけ(?)に管理職に任命されてしまった女性に言わせれば、「そんなこと言われても...」という気持ちだろう。上司にとっても部下にとっても、難しい時代に突入しつつあるようだ。

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:58:00.22 ID:gz82f6RT0.net
>>128
それエビデンスあるんですか?

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:58:34.19 ID:RThG1lYG0.net
https://web.archive.org/web/20100816054417/http://www.japanjournals.com/dailynews/100812/news100812_4.html

上司として望ましいのは、女性より男性であり、そのことを女性自身も自覚しているという説が発表された。「デイリー・テレグラフ」紙が報じた。

ウェブサイト「UK Jobs.net」が行った研究調査によると、女性の63%、男性の75%が、上司は男性のほうがよいと答えたという。

異性の上司と働くほうが容易であると答えたのは半数にのぼり、男女あわせた3分の2が女性の上司よりも男性の上司と働くことを望んでいた。

女性の上司は底意地が悪く、ホルモンの影響でイライラし、仕事と私生活を分けるのが苦手であると考えられている。

また、調査に答えた3分の1は、女性の上司は、スタッフを裏切ったり、役職に就いている他の人間からの脅威にさらされてそれを気にし過ぎたりしがちと分析している。
一方で、男性の上司は、不条理でなく、精神的にも安定していることが多いという。

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:58:34.32 ID:OhT43D/H0.net
欧米基準だとありえない発言なんだろうな
嫌儲では女叩きの流れで森擁護も多いようだが

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:58:37.06 ID:pTbaWpN2M.net
無駄に偉い立場の人ほど話長いからなぁ
内容ないし聞くフリも大変だよ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:58:39.62 ID:koxqf0ZNd.net
五輪失敗の責任負わされそうだからわざと失言して辞めることにした説好き

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:58:43.21 ID:nEaE/SkEa.net
女は話の長さよりも途中でヒスを起こしてしまうことのが問題
蓮舫とか辻本とか山尾見ればわかるだろ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:59:02.61 ID:U+yxzD/N0.net
>>134
女敵女

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:59:15.01 ID:GT/NrM9q0.net
わーくにでは普通の発言だが
よほど珍しいんだな

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:59:15.57 ID:UrzJ42ja0.net
>>135
あるよ
オレ含め多くの男がそう思ってるのが証拠

総レス数 793
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200