2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バカ「社会学は役に立たない!」 バイデン大統領「社会学者を科学技術行政の中枢に登用したぞ」 [519023567]

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:44:57.24 ID:35x/PHkbF.net


47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:56:39.86 ID:g25x2KdH0.net
都合のいいデータだけとりだして、それをあたかも普遍の真理かのようにいう専門家がいるんだよね。

それで大昔にギリシャかどこかが滅んだんじゃなかったっけ。

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:01:34.49 ID:752cemvS0.net
>>47
その国ついこないだも滅んでた気が

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:10:55.46 ID:4sXqfOVh0.net
twitterで喧嘩してる人たちでしょ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:48:58.24 ID:Es9g2ci20.net
理系だったから社会学って教養でマックスウェーバーの「プロテシタンティズムと資本主義の成立」とか言うのを読んだけだが面白いとは思ったね。

実務に役立つかどうかは分からん...w

心理学とかの方が公共の仕事には革命的な進歩を与えられそうだけど。グリット論とか。

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:18:30.51 ID:Y0u58Xsr0.net
社会学者・加藤晃生氏「上野千鶴子一派は大勢力で批判しづらい」「まともな社会学者を育てる必要がある。
アニメやゲーム会社は社会学者にお金を払って相談しろ」
https://togetter.com/li/1661811


社会学者の加藤晃生氏「東大社会学部の先生なら伊勢丹新宿本店に出店している会社のオーナー社長みたいなもの。
無名の零細アパレル会社が超有名ブランドの社長に何か言って相手にされるかという話。」
https://togetter.com/li/1662634

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:24:23.21 ID:zVHAMUO30.net
戦時中、学生のなかでも文系が真っ先に徴兵されたように、国家主義者にとって「わかりやすく役立つ」理工系の優遇は自明の前提なんだろうな。
農学部なんかももちろん徴兵は後回しだったけど、それでも農業経済とか専攻してる学生は文系扱いで戦地に駆り出されたらしい。

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:30:06.91 ID:GiZhpgW00.net
社会学は役に立たない
バイデンはアメリカを破壊したいんだろう
そらアメリカ人戦うわな
内部からの侵略だもの

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:52:10.61 ID:uwlq3N5T0.net
>>51
社会学者に放火されないように社会学者を雇えってか

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 23:33:42.90 ID:6ne7fxMX0.net
物にもよるかなあ
まあ経済学wは弊害でかすぎだな
相変わらず格差を拡大するような真似しかできてねえ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 23:36:51.50 ID:q8RJwNIC0.net
文系wとか言ってるからジャップ負けるんだろうな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 23:41:20.69 ID:gSzNoZPJ0.net
あたり前だよ

社会問題の統計化と対策と
長期的な視野の基盤なんだしな


例えば、教育投資と経済発展の関係とか
育児支援と少子化解決の視点とか

社会学抜きにど〜すんの?

まぁ日本は統計で嘘ついたり、長期的な視点の予算配分をしない糞国家だから
「社会学は糞」なんでしょうけどね

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 23:47:12.93 ID:kh7FI7HO0.net
>>56
これ日本だけだから驚くよ
海外に住んでた経験ある奴なら日本の文系煽りの病的さにビックリするよな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 06:52:56.01 ID:ZrH6iE/f0.net
>>58
そりゃ、海外なら全教科が一定水準に達してる奴しか大学入らないからな
日本みたいに数学出来ないのに大学入って文系を自称するとか無いし

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 12:56:15.77 ID:chPE0tzn0.net
>>58
戦後の学生運動に、理系は冷淡だったのに対して文系は協力していたから、体制の目の敵にされた
角栄が学制改革で一儲けしようとして左派の強かった師範学校を解体して理系大学に作り変えて生まれたのが筑波大と学園都市
文系敵視は戦前からで、弱体化政策がここに完成して、今に至る
そういう「文系は政府に敵視されてきた」という歴史を知らない、認識を持っていない文系の人間は、考える能力がない猿
文系の質が悪いのはそういう経緯

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:01:20.21 ID:rgqvPxKi0.net
>>59
君は東大・京大の文系
一橋大学なんかについてはどう思ってるの?

>>60
まあそういう難しい話は置いといてさ
マーチンポレベルの理系学生が東大京大早慶の文系叩くのおかしくない?

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:03:16.99 ID:98Z4mSG80.net
ツイ民「社会学界のドンが害悪化してるのに是正できない社会学界はクソ。よって社会学は全部クソ」

コレはどうなんやろう?

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:35:55.82 ID:ZrH6iE/f0.net
>>61
国公立以外は大学名乗るには微妙だって普通に分からないのが私立大出身なんだよなぁ
難関私立レベルなら一点突破型の救済策として有っても良いとは思うけど、大卒名乗ってる奴の大半がセンター試験程度の数学も出来ないとか欧米では有り得ないわ

総レス数 63
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200