2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

フェイスブックが日本で失敗した理由  ミャンマー・フィリピンでも国民の5割が使用 [399259198]

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 20:40:42.74 ID:5jFYfAGt0.net
旅先で会ったアメリカ人は止めたいけど仕事で必要だから止められないって言ってたな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 20:41:34.40 ID:BeaSfDtW0.net
clubhouseは成功した部類?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 20:42:39.57 ID:uypIYWk/0.net
かなり真面目にここのせいだと思う

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 20:43:41.36 ID:52oZpp5E0.net
>>39
アメリカでもやってない層な日本と同じ陰キャなんかな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 20:43:50.93 ID:XchH3Q+RM.net
フェィスジャップだからだろ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 20:43:56.38 ID:yaW2H+4Z0.net
LINEのタイムラインもあんま流行ってない?みたいだし
実名で微妙な知り合いに書き込み流すってのがそもそも向いてないのかもね

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 20:44:05.04 ID:Mqdf3/8S0.net
登録はしただけだな
なに一つ発信したことねえし
知り合いとメッセンジャーで連絡取るくらいだわ
アカ消えても困らない

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 20:44:35.89 ID:4UZ8GgiR0.net
クラブハウスとかいうやつは
日本で流行りそうなの?

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 20:45:04.60 ID:3sgNTkOEd.net
Facebookの民度の低さは異常

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 20:45:42.86 ID:WFwqauHZ0.net
実名のイメージが強いからな。そのくせネトウヨがもういたし

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 20:45:49.24 ID:nuuvMWyZ0.net
Facebookに登録してないと販売した製品サポートしないとか酷い会社もあったし

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 20:45:50.39 ID:iRNw1mi10.net
運営botのお気に召さないとすぐに垢停止やBANだからな
なんとかってVR機器がフェースブック必須ってなった時点でゴミとなったのもこのせい
ツイッターみたいに緩くしろよ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 20:45:50.67 ID:3sgNTkOEd.net
>>46
mixiみたいもんだけどFacebook潰して共倒れして欲しいわ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 20:48:06.40 ID:8Da/Miyhr.net
日本のTwitterの惨状を見れば分かるだろ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 20:48:35.32 ID:/P4Wc0f20.net
>>46
退会できないと言うのが臭すぎる

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 20:50:11.28 ID:L47VkhUK0.net
Instagram Pixiv Filmarks 読書メーターみたいのは面白そうだけどフェイスブックやTwitterとか何が面白いのかわからない

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 20:53:42.05 ID:v5DADB9d0.net
なんかおふざけNGの空気感

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 20:55:19.69 ID:PeDTEaZZa.net
台湾は本当にFacebook人気だったな
Twitterは逆に誰もやってない

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 20:55:39.74 ID:A44lGM2z0.net
個人情報抜いて検閲してってSNSやりたい放題過ぎね

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 20:58:54.41 ID:4LewahDK0.net
昔作ったアカウントってどうやって消せばいいんだろ…

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 21:00:40.58 ID:KJhALoIp0.net
欧米でも今じゃ流行ってないぞ
若者はみんなインスタやってる
fbは加齢臭がするとか言って避けられてリ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 21:01:21.33 ID:S5VUSdKm0.net
事件とかあるとすぐ特定されて拡散されるし、テレビ局も容疑者の顔写真としてFacebookから取り寄せてるしな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 21:03:25.31 ID:zzeuFnsk0.net
昔はみんなやってなかった?今の若い人はインスタやってんじゃないの

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 21:07:58.73 ID:D8CNXGjdM.net
ほぼインスタに流れた

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 21:14:09.53 ID:PjyNDDef0.net
ジャップネットは匿名つっても誰でも歓迎するわけではなく
多かれ少なかれふたばの「としあき」ロールプレイみたいに
分かりづらいローカルルールを規定して異分子を排除しようとするから
世界に広がりがない

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 21:14:57.32 ID:mIaNVmKH0.net
mixiのほうが使いやすかったし
実名でやっても宗教臭いやつしかいない

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 21:18:36.71 ID:qIitxVQK0.net
閉鎖的民族性だからだよ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 21:25:31.26 ID:JCykYqgla.net
マウント合戦に広告つけるとかザッカーバーグ天才すぎワロタと思ったけどマウント合戦に疲弊して気づいたら誰も更新しなくなってた

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 21:27:04.39 ID:PvXYPT7Np.net
陰キャ民族

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 21:37:59.85 ID:8jAjoAkI0.net
>>64
mixiっぽい今風のやつないのかな
日本人にはあれが合ってた

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 21:39:48.71 ID:8jAjoAkI0.net
>>30
もう忘れてやれよ‥

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 21:48:44.77 ID:/Dq5bom00.net
実名が無理
日本人は陰でコソコソする陰湿タイプだから

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 22:18:28.68 ID:oMPW6gJj0.net
>>5
これ
パソコンの普及率が低いのもこれ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 22:20:36.55 ID:c/iVrR0yM.net
外国人と付き合いあると使わざる得ない

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 22:21:40.26 ID:5O2iES16a.net
暴走スポーツカー見たらだいたい特定できてしまうからw

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 22:22:43.30 ID:/v7HGC4b0.net
一般人が実名晒すメリットがどこにあるのか
他国みたいに自分アピールしないと転職できないとかじゃない限り不要だよ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 22:24:55.77 ID:MP987BZZ0.net
なんかバタ臭いよな
ジャップには受けんわ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 22:55:13.80 ID:dNmurykI0.net
FBは既に15年以上続いてるSNSで一時は身元証明のような役割まで負ってたけど
発祥国の米国の若者には親世代のSNSとしてオワコン化してる

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 22:56:53.09 ID:3TEQ7UkC0.net
匿名通報大好きな民族なんだから実名は無理よ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 22:59:40.38 ID:5Ue9W8LD0.net
醜悪ジャップに顔写真つきとか無理がある

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:19:16.80 ID:ew/I5bhV0.net
Twitterとインスタでいいもんな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:21:05.62 ID:gUrgV+Nz0.net
登録するのが面倒くさい
どころか見るのすら面倒くさい

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:25:53.84 ID:+tULLmuo0.net
海外じゃFB垢ないと生きていけないレベルだからなマジで

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:40:08.61 ID:eyv2omfh0.net
ページ持ってても流行りで作っただけで更新しない奴がほとんどだな

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:41:07.23 ID:UCg/hFSa0.net
ジャップにしてはナイス判断よな

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:41:57.96 ID:/NEFfVym0.net
言うほどFBって流行ってるか?
海外の有名人の発言とかツイッターばかり取り上げられてる気がするけど

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:06:34.88 ID:6MN2l+Ku0.net
ネトウヨ曰わく日本人は奥ゆかしいからな

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:19:22.82 ID:TLR5rQT80.net
FB運営が、利用者の個人情報売買してたスキャンダル知って、一気に冷めた

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:37:55.32 ID:SQws4tcq0.net
陰湿すぎる国民性

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:51:15.08 ID:wCsLWBH80.net
ブスブサイクに口撃大好きな陰険性質

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 01:03:53.69 ID:bO932ry30.net
Linkedinだって日本では流行ってないしね

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 01:54:46.78 ID:AjXuM3Pmd.net
>>84
SNSの中では主流。
Twitterはロム専みたいな扱いでやる人が多数。

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:39:21.69 ID:yN7HnEHo0.net
在日やなりすましばかりいる日本人が本名とか無理

総レス数 91
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200