2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大江麻里子「森喜朗のやった属性で括って批判する差別は許されない。責任を取らせる必要がある」 [358195575]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 01:09:42.00 ID:BWcIN78k0●.net ?PLT(14302)
https://img.5ch.net/ico/sii_new.gif
@murekinnoto
WBS大江アナ「森会長の発言は社会があきらめモードで暴言を許してきた結果。組織の責任者がエラーを犯した場合は責任を取らせる必要がある。
属性で括って批判する差別は許されない。私は普段は個人の主張は控えてきたがこれは意見しないといけないと思った。」
報道姿勢としてとても正しい言葉だと思う

慎重に言葉を選びながらもとてもストレートに森の女性蔑視発言を批判した大江麻理子アナだったが「個人の意見を長々と聞かせて申し訳ない」と締めくくった。
世界中で炎上する発言を批判するのに「個人の意見」の注釈が付き「申し訳ない」で括る必要がある国というのが2021年の現在地点なのだとも思う。

それにしてもあの男性コメンテーターの腰引けた態度が酷いな。差別発言を許容してきた社会を変える必要を問う彼女の発言を受けて、何が「ポリコレに配慮」だ。
女性蔑視発言を批判する役回りを全て女性アナ個人に引き受けさせるな。あいつが言ってるのは窮屈な時代になったなという感傷だけだ。クズだ。

森喜朗の女性蔑視発言の批判を女性の役回りにさせるな。おっさん自ら批判しろや。

ちなみに、大江アナの勇気ある発言とは対照的に、ポリコレがあるから差別できなくなった趣旨の発言したダメダメな男性解説員は、日本経済新聞の滝田洋一というらしい。
覚えておこう。差別発言が批判されるのはポリコレに抵触するからではない。差別があるからポリコレが必要になる。因果関係がまるで逆

記事になってる。

大江麻理子キャスター 森会長の女性蔑視発言に“異例”の言及「傍観は容認…今回は言わなければならない」― スポニチ Sponichi Annex 芸能
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2021/02/06/kiji/20210206s00041000346000c.html

 @scholarly_room
 「ポリティカル・コレクトネスがあるから、差別をしてはいけない」ではなく「差別があるから、ポリティカル・コレクトネスが必要とされている」なのに、
 この解説委員のコメントもそうだけど、因果関係が逆になっているんですよね。だから“ポリコレ”は言葉狩りだと勘違いする人が多いんだなって思う。

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 18:43:09.38 ID:kWBg394SM.net
根本的に森とか麻生ってもっと悪い事してるだろ巨悪を

総レス数 74
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200