2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

兵庫県庁職員「うっかり排水弁閉め忘れちゃいました」→水道代の半分の300万が自己負担になる [375779753]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:26:07.96 ID:S/LEgnVb0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://news.yahoo.co.jp/articles/c52d884a73a6dc86516214d8dd9bc1fa16498c03

多額水道代で担当職員が300万円支払い 兵庫県知事「おわびする」

兵庫県庁の貯水槽で排水弁の閉め忘れがあったため水道水が補給され続ける状態となり、約600万円の水道代が余計にかかった問題で、
井戸敏三知事は8日の会見で、「職員のミスで損害を与え、県民におわびしたい」と陳謝した。
このうち約300万円は、点検に立ち会った担当職員が負担したという。


 点検に立ち会った50代の男性職員が「あと(のチェック)は私が行う」と業者を帰しながら、排水弁を閉め忘れていたといい、
県は職員の責任は重いと判断。昨年11月に訓告処分にするとともに、
裁判例などをもとに県が半額について職員個人に賠償を請求し、同年内に約300万円を支払った。

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:46:43.27 ID:V497AxIcp.net
帰したのがまずいよな
何のための二重チェックなのか

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:46:44.70 ID:2dHQaFCn0.net
上司とか言うけど50代なんだからこいつが上司の立場だろ
管理職がミスで会社に大損害与えて懲戒免職と300万弁償
どっちか選べと言われたら誰でも300万払うわ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:46:45.67 ID:XofpNZF2p.net
>>139
会社に損失出した、じゃないぞ

こいつが責任あるって判決出された上での賠償命令だぞ
お前の頭の中は無法国家か?
法治国家の判決が嫌なら日本から出てけばいい

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:46:52.53 ID:wIn/Z+EcM.net
安倍晋三は誤発注して自腹で払ったのか?

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:46:53.59 ID:loU2FoTx0.net
閉め忘れたら警告出すような機械でも付けとけよ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:46:54.43 ID:zRxHxe7gM.net
>>98
そんな保険あるのか
怖い世の中だなあ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:46:54.45 ID:FEj9LJU/0.net
こういうのって水道会社で何らかのリミッターとかないの?
600万も流しっぱなし見過ごしとかありえんだろ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:47:25.39 ID:KwdRVKPt0.net
日本のトップですら責任取らないのに責任重いな

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:47:25.48 ID:t+ZmhCK5a.net
>>139
過失次第では会社も社員に請求できるよ
当たり前だろ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:47:42.63 ID:W/SdMAo30.net
公務員なら収入安定してるだろうし払えるだろ
税金で補填するとかねーよ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:47:44.36 ID:Kbt7lrPma.net
>>142
懲戒と賠償は違いますよ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:48:00.31 ID:UmMrOkNQp.net
確かに業者にやらせないで帰らせた理由は気になるな
記者はちゃんと取材してから記事書けよ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:48:46.83 ID:V497AxIcp.net
帰らせた内容で故意と判断されたなら重大な過失になるよな

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:48:50.82 ID:lLr4KpRS0.net
上司の指導が悪い
閉め忘れる仕組みが悪い

普通の企業なら再発防止するもんだけど罰金で終わりってすげぇブラックだな公的機関は

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:48:52.73 ID:c4+g+0ko0.net
>>158
故意ならな

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:48:58.66 ID:y3UTy8sCM.net
でも300万で公務員辞めなくていいんなら払うわな
50代とかもう他では働けないだろうし

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:49:07.19 ID:r282iTM+0.net
>>40
チェック体制ちゃんとしてる業者を自分の判断で帰らせたんだから半分こいつが使用者だろ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:49:17.25 ID:4GIr18900.net
業務上のミスで自己負担ってまさしくブラック企業じゃん

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:49:29.21 ID:V497AxIcp.net
普通お役所仕事って責任とりたくないから業者に投げるもんだが謎すぎる

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:49:37.63 ID:A94feqFd0.net
昔自分一人の判断で工場停電させて、会社に450万くらい損害出しちゃったけど大して怒られなかったな

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:49:41.26 ID:RXgZcOdOM.net
かわいそうとか言ってる奴はソース読めよ
水道業者を帰らせて自分でやると言った職員の過失だろ
賠償請求されても仕方ないわ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:49:46.55 ID:cZD3YO8Y0.net
仕事のミスを請求するとかおかしいでしょ
重大な過失もしくは故意じゃないとそんなのは通らない

チェックリストにあったけど、よしっ!ってやって抜けた場合とかは過失だろうけど、重大まではいかないぞ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:49:51.67 ID:3BAou1SQ0.net
業務中の過失で末端の個人に責任全部被せるとかありえんだろ
局長までの指示ライン全員訓告で給料10%カットとかそういうのだろ普通

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:50:07.71 ID:dQXt3bkw0.net
退職金でもと取れるし
 

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:50:11.91 ID:aiJudEdr0.net
全裸でシコってたのかな…

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:50:17.64 ID:2TrYsgJs0.net
>>6
ヨシ!の人に責任はないのか?

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:50:35.52 ID:ZOq/IOt9a.net
>>145
監査請求とかで、こいつに払わせるべきとか決定でりゃまだわかるけどな。
懲戒処分出ると昇給停止遅延、ボーナス減額、出世コースから転落、任期付なら更新しないとかあるからな。

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:51:03.13 ID:ro01m3qh0.net
これじゃ採用した人事の責任が果たされないじゃん

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:51:03.30 ID:o2X3rag80.net
仕事のミスを自己負担とかしてたら金融関係とか何億あっても足らんで

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:51:20.66 ID:h1/2YmYg0.net
個人負担なの?マジかよありえんわ
チェック体制を整えなかった責任者ではなく職員が支払うのか
びた一文理解できない

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:51:30.15 ID:7tCax+Xq0.net
これ民間の場合だとパワハラ事案になるんじゃ?

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:51:42.73 ID:lLr4KpRS0.net
上司「ごめん このままだと自己負担だけど、どうする?」

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:51:55.89 ID:W9C/vav20.net
>>152
この件で裁判なんてやってないが

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:52:07.54 ID:YjChWvGv0.net
こんなん生きてる価値ないじゃん

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:52:14.85 ID:z/+AzGG90.net
自動化しろよ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:52:29.51 ID:2TrYsgJs0.net
当然作業する人間とチェックする人間は別々だよな?
全部ひとりにやらせて失敗を押し付けるってことあり得るか?

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:52:38.60 ID:p+1N1pnnd.net
>>179
点検業者を監督してたこの職員が責任者なんじゃないの

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:52:38.69 ID:hYxDnw0h0.net
仕事のミスって自腹なんだな怖い

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:52:46.55 ID:/Sk4A+eX0.net
閉める工程を忘れたのではなく、チェックを忘れて排水弁が開いていた
というのが引っかかる

もしかしたら業者を返したあと、故意に開けた可能性も考えられるのでは
そうすれば個人への賠償請求というのも納得できる

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:52:47.48 ID:XltAg8c20.net
払うのは当然という意見が半分くらいある嫌儲の恐ろしさw

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:52:50.68 ID:9pLQbuCo0.net
職員が「残りの作業はしておく」と話したため、委託業者は排水弁を開けたまま引き揚げたという
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210208-OYT1T50174/

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:52:58.17 ID:Zzb98Lay0.net
これきついな
300万て結構でかいぞ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:53:12.88 ID:hfCAz+u7M.net
>>1
ちょっとかわいそうだな

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:53:41.09 ID:r282iTM+0.net
>>185
だから業者を自分の判断で帰らせた上でミスってるの

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:53:43.96 ID:w85mLnG/0.net
>>91
俺なら300万を選ぶよ

公務員にとって懲戒処分を一度でも食らうことは将来にとって決定的なダメージになるからな
その後の年収や退職金にも大きく影響する

この人は訓告だから懲戒処分にはならないから300万払った方がいいんだよ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:53:50.76 ID:WUwVQqQL0.net
ヨシ!

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:53:59.44 ID:dKajHmLt0.net
悪質な過失ならともかくこれで負担させるのはひでえな

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:54:00.72 ID:BX2K8SFJ0.net
業務上のミスを雇われに押し付けるの?
これがまかり通るなら社用車ぶつけて帰ってきたアホは修理代の半分払わせるの合法ってことだよな?

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:54:02.22 ID:gH1ruLd50.net
これ自体は法律判例通りなんだけど理不尽な感じがするよなー
9対1ぐらいならまだ分かるんだけども

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:54:31.84 ID:TSsaEBC10.net
過失で損害がでる可能性レベルがあるからかわいそう
その分給料に追加されてるならいいけど

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:54:36.47 ID:I66Iy+Dp0.net
公務員なんて職員減らされまくってて、一方で業務量は増えてるし、ミスを誘発しやすい環境になっているのにな。

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:54:37.68 ID:935t4CsX0.net
元々の給料が税金だからな、50歳なら25年x600万円=1億五千万分の生涯給料(税金)を払ってる 300万円は生涯給料(税金)の2%なんだよね

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:54:38.73 ID:u2vwfOk/0.net
業者のせいにできない何かあるんだろ
癒着だろうけど

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:54:44.42 ID:2TrYsgJs0.net
>>193
業者の後のチェックの人か
さらにそれをチェックする人はどうしたんだ?

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:54:55.87 ID:lS/XPDVE0.net
こいつバルブ世代だろ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:54:59.58 ID:oaPCli660.net
>>105
国のトップがこれなんだから深刻に考えちゃ駄目だよな

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:55:01.57 ID:js64AZm20.net
これ保険に入ってないの?
売ってると思うんだけど

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:55:04.67 ID:ZOq/IOt9a.net
>>152
住民訴訟とかで判決出たとかならわかるが、今回は監査請求すら上がっていない。
兵庫県の選挙権あるなら一人で出来るからやってみたら?俺は愛知県民だから無理。

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:55:09.95 ID:EyK9/Vqs0.net
責任者は市長だろ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:55:15.38 ID:bkOAgC1Od.net
これ、県知事含めた上司全員の連帯責任だろ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:55:21.17 ID:r282iTM+0.net
>>196
業者に投げとけばいいものを自分がやるって言ってできなかったんだから悪質だと思うけど

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:55:26.31 ID:KQC25Unr0.net
>>189
オリンピックの負担は自民だけが払えとかいうやつが居る板だぞ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:55:30.84 ID:RTXCkeIma.net
兵庫って給付金の強制寄付モドキもさせてたよね
やっぱり維新なんかが栄える地域の感覚って違うなあ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:55:47.88 ID:+vq7n3gV0.net
どうせ事務方が庁舎管理の業務委託の担当をしているんだろ?
設備系の学部・学科出身でもないのにたまたまその業務委託の担当になったが故に
300万円の自腹を切ることになるなんて可哀想すぎるわ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:56:00.56 ID:3camgBZLM.net
業者も潰れるな

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:56:10.41 ID:CWbU7/6R0.net
公務員がリスク背負わされて見返りがないと思うならそれでいいんじゃない
実際はそんなことないから誰も辞めないけどな

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:56:27.83 ID:3BAou1SQ0.net
>>97
ワザとか知らんが裁判なんてしてないだろ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:56:31.94 ID:XofpNZF2p.net
>>197
出来るよ
現に出た損失なら
ただ普通の会社はそんなことしない
する会社もあるか、な?しらん

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:56:54.02 ID:4GIr18900.net
>>209
結局は有権者の責任だから税金で負担することになる

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:56:54.53 ID:IK6Au+e40.net
業者を自分で帰らせた意図が分からない

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:57:00.97 ID:jrwXvGGV0.net
>>2
公務員は個人賠償責任がある
これに対応した保険まで募集してる
いつも公務員は守られてるとか言われてるけど実際怖いよ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:57:00.98 ID:Ughd6IJQM.net
求償権行使としては高過ぎる

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:57:10.32 ID:LZsfoRQA0.net
互助会でどうにかしてやれよ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:57:10.72 ID:2TrYsgJs0.net
コンビニでレジ合わなかったら弁償しろってのはよく聞く話

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:57:18.17 ID:gbixhCRX0.net
残りの人生、強迫性障害になりそうだな
ガスの元栓10回確認しても眠れなさそう

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:57:21.96 ID:jrwXvGGV0.net
>>222
互助会が保険売ってる

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:57:30.52 ID:r282iTM+0.net
>>203
だからそれをこいつがすっ飛ばさせてミスったんだろ
50代とか書いてあるし役職付きの責任者だろ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:57:41.12 ID:i1/nE9rzM.net
重すぎとか言ってるバカがいるが税金だろ甘すぎ
こクビか全額弁償かだろ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:57:42.25 ID:r7xBxhIJH.net
半額支払いはねえわ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:57:46.33 ID:7GAEObfy0.net
50代で管理職公務員なら300万もクルマの買い替え一回諦めれば工面できるレベルじゃん
過失なんだし払わせればいいんだよ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:57:52.70 ID:wjGv6Aod0.net
年30であと10年って考えたら我慢できなくもないかもともと高給だろうし

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:57:53.08 ID:cSVaqRcL0.net
後の300万は県職員が負担しろよ税金使うな

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:57:55.10 ID:fdw5qEgq0.net
損失つっても水道局も県じゃん
プラマイたいしたことないんじゃね

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:57:59.49 ID:gH1ruLd50.net
>>197
その場合は半分どころか全部支払わせても合法じゃなかったか

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:58:08.97 ID:XofpNZF2p.net
なんかやたら擁護してる奴ら何?怖いんだが

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:58:13.58 ID:Kbt7lrPma.net
>>213
なわけない
普通に工業高校卒がやってる

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:58:21.44 ID:0xuzn4Dr0.net
>>2
お前優し過ぎるわ、ニュー速+あたりに行った方が良いよケンモむいてないわ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:58:22.31 ID:Ughd6IJQM.net
>>227
働いたことなさそう

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:58:24.98 ID:LVZYvs4E0.net
それは流石にかわいそうだろ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:58:31.95 ID:CWbU7/6R0.net
>>234
体制派自民信者

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:58:39.94 ID:6nYvCnCF0.net
>>143
つまりこれが出来るということは安倍ちゃんにお金で負担させられると言うことでは

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:58:47.57 ID:He6g2dPc0.net
個人に払わせるとか中世かよ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:58:59.40 ID:vZIEeA8fa.net
ビルメンじゃなくて公務員かよ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:59:05.29 ID:MggLBSSB0.net
自腹はさすがにかわいそう

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:59:36.84 ID:3Y5r8zox0.net
>>2
あまりに重大なエラーは個人賠償

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:59:37.44 ID:KQC25Unr0.net
>>227
オリンピックの賠償金は自民が払えとか言ってそう

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:59:42.05 ID:TfKeffxU0.net
その払った300万円も結局税金ですよね・・・
どうせ給与として上乗せして払って戻させただけなんじゃ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:59:58.35 ID:VJLFrg/B0.net
行政って扱ってるのが税金だから身分保障は厚いもののこういう過失にけっこう厳しいからな
普通の大企業のほうが金銭的な損失については個人が守られてると思う

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:00:33.09 ID:yON+XAWJ0.net
なんかやったのかな
なにかできるのかな

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:00:34.43 ID:gRk+yhIq0.net
ちゃんと指差してヨシしないと

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:00:52.72 ID:2TrYsgJs0.net
>>226
二人のチェックを抜けたらな二人で分かち合ってほしいものだ

総レス数 855
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200