2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

兵庫県庁職員「うっかり排水弁閉め忘れちゃいました」→水道代の半分の300万が自己負担になる [375779753]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:26:07.96 ID:S/LEgnVb0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://news.yahoo.co.jp/articles/c52d884a73a6dc86516214d8dd9bc1fa16498c03

多額水道代で担当職員が300万円支払い 兵庫県知事「おわびする」

兵庫県庁の貯水槽で排水弁の閉め忘れがあったため水道水が補給され続ける状態となり、約600万円の水道代が余計にかかった問題で、
井戸敏三知事は8日の会見で、「職員のミスで損害を与え、県民におわびしたい」と陳謝した。
このうち約300万円は、点検に立ち会った担当職員が負担したという。


 点検に立ち会った50代の男性職員が「あと(のチェック)は私が行う」と業者を帰しながら、排水弁を閉め忘れていたといい、
県は職員の責任は重いと判断。昨年11月に訓告処分にするとともに、
裁判例などをもとに県が半額について職員個人に賠償を請求し、同年内に約300万円を支払った。

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:05:59.01 ID:0bVjcXeqp.net
>>1
本人が半分払うのは当然として
その上司から知事に至るまで全員に払わせて
何があっても血税を投入しないのが筋だろ

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:05:59.14 ID:C0eRlp+Q0.net
きっしょ、ジャップの頭の中はマジでいかれてんな
誰かに迷惑を掛けたなら大枚はたいてでも償わないといけないのか?

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:06:15.47 ID:gH1ruLd50.net
>>280
故意なら使用者責任無しで全額負担だよ

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:06:21.58 ID:9F5EEwUOM.net
典型的ジャップ思想の持ち主が多すぎて目眩がするな
結局左のネトウヨってこういうことなんだな

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:06:51.17 ID:fyGiNLhm0.net
業者を途中で返すとかありえないだろ?
確認中と確認終了後の写真撮るし

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:06:57.00 ID:KQC25Unr0.net
本来は県民全員で負担すべきもの

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:07:05.19 ID:/Sk4A+eX0.net
そもそも参照した裁判例も重過失とか故意のケースのでしょ
ということは自ずと重過失か故意があったということになってしまうね

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:07:16.70 ID:fcHdG3WY0.net
>>6
その時点で普通じゃねーわ
どんな企業だよ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:07:37.60 ID:noUxUmETM.net
>>1
俺なら秒で訴えるね

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:07:53.64 ID:2TrYsgJs0.net
>>291
仕事になると責任感薄れる人がいるから戒めとしていいんじゃね
自分のこと(車の運転)だと慎重になるくせにさ

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:07:58.59 ID:0OU1OZD30.net
こんなのやり出したら誰も仕事しないぞ

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:08:13.33 ID:fdw5qEgq0.net
水道とか徴収システムおかしいんだよな
前月より急に増えたらロックかかるとかにしろよな

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:08:21.16 ID:J4vPueRcH.net
最近こんなん多くて肝が冷えるな
保険入って楽になりたい

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:08:24.62 ID:+0J2sGZy0.net
>>84
アホか
これを許せばお前の仕事のミスでお前が請求されるんだぞ
下手すりゃ何億も債務背負うことになるのが分からないか?

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:08:28.47 ID:r93F76Z60.net
欠陥構造じゃん、センサーつけとけよ

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:08:35.96 ID:vP1L2Y280.net
>>294
たしかに🦀
🦐エビデンスは残すよね

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:09:32.36 ID:i1/nE9rzM.net
下っ端が立ち会いなんてしないし役職者が定年間近で退職金と差し引きなんだろ
痛くも痒くもない
半分が血税で補填されることのほうが県民は納得いかないだろうに

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:09:43.10 ID:C40y/qIv0.net
公務員「うっかりしちゃいました。罰として、税金値上げするわ」

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:10:14.91 ID:He6g2dPc0.net
なるほど法律が時代遅れなのか
こればかりは国会議員になんとかしてもらうしかないな

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:10:21.93 ID:r282iTM+0.net
>>303
普通の過失と重過失は違うだろ

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:10:36.32 ID:bS3NEtM10.net
井戸知事(・∀・)

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:10:54.66 ID:gLPH5w3M0.net
>>2
飲食店で皿を割るのとか数枚ならまだ許せるが毎日とかなら金出せって話になるだろ
今回のは高価な皿を割ったレベル

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:11:10.57 ID:B/PMFWQta.net
なんのために裁判所があって弁護士がいると思ってるんだ?
払いたくなければ弁護士に相談して裁判すればいい

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:11:20.26 ID:W/SdMAo30.net
>>303
運送業とか自己負担多いよ
大型のミラー壊して10数万請求されたとか

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:11:37.81 ID:WYjtfhiI0.net
>>2
予めこういうミスをしたら賠償何万円みたいなことを労働契約に入れるのが違法であって
具体的に損害出たから賠償しろってのは問題ない

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:11:38.40 ID:S3U15FGR0.net
公務員全員の給料から残り半分払えよ

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:11:45.85 ID:fRe6V7cZ0.net
>点検に立ち会った50代の男性職員が「あと(のチェック)は私が行う」
>と業者を帰しながら、排水弁を閉め忘れていたといい、

普通に考えりゃ何の利点も無さそうだし意味が分からん
早く帰りたかったとかそんなくだらない理由か?

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:11:49.96 ID:6yOjcKJI0.net
>>220
ほぇ…

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:12:01.28 ID:rOSpZRzw0.net
今回は総額600万の半額300万円で無理すれば払えなくもないが
1億の損失出したら5000万円払うのかよ
理屈的に言えば払わなくちゃいけなくなるぞ
組織が損失負担した上で別途処分をするのが筋だ

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:12:11.17 ID:+vq7n3gV0.net
現場監督に従事する一部の職員だけ多額の賠償金のリスクを負わせるなんておかしい
あまりにも不公平

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:12:15.99 ID:dYxxxjbw0.net
自腹も何も結局全部税金だろうがよクビにしろ

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:12:24.21 ID:3oi1EF1Y0.net
これで個人賠償なら
ジェイコム誤発注の当事者も自己負担だろ

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:13:03.53 ID:He6g2dPc0.net
>>268
立場が悪くなるのがおかしいとは思わない?
時代遅れなやつばかりで困惑してるんだがこのスレ本当に嫌儲なのか?

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:13:14.46 ID:9pLQbuCo0.net
●職員が「残りの作業はしておく」と話したため、委託業者は排水弁を開けたまま引き揚げた●

そんなこと言われたからといって、開けたまま帰るってあるの?
どういう状況だったのか?

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:13:23.41 ID:C0eRlp+Q0.net
つーか担当者の他に立会者設けなかったの?

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:13:32.29 ID:sE55vpRda.net
>>1
前もどっかでこういうのあったな

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:13:33.46 ID:D/23eU/h0.net
>>40
でもその300万も残りの300万も税金じゃないの

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:13:53.36 ID:fdw5qEgq0.net
警察がパトカーぶつけてまで無理しないのは個人賠償のせいか

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:14:16.19 ID:fRe6V7cZ0.net
これ擁護してる池沼はなんなん?
自己判断で手抜きしての事故だぞ
重過失相当なのは当然だわ

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:14:33.09 ID:uyKJxeeM0.net
業者返したのは流石にあかんな
てか業者返すほどの自身はどこから出てきたんだよ

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:14:39.96 ID:tWhxCTek0.net
最初全額負担すべきだと思ったけど確かにおかしいな

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:14:46.73 ID:OnNzRr+EH.net
これ裁判やらずに判例だけで判断はマズイだろ

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:15:22.11 ID:W/SdMAo30.net
>>220
初めて知ったわ

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:15:56.96 ID:/MHJschu0.net
半額なら法的にもオッケーなんだな。
社用車での事故とかどうなるんだろ

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:16:04.33 ID:Zk0crQnT0.net
>>328
でも教師がイジメとかに加担して生徒自殺しても教師本人が賠償金背負わなくね?
300万なんかよりよほどそっちのが重たいけども

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:16:08.26 ID:pbHFj78W0.net
ブラック県庁ワロタ
普通の企業ならありえんw

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:16:15.70 ID:JarM1KFl0.net
自分で排水弁閉められないのだから、帰った業者が悪い。

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:17:00.33 ID:ceQCDMs90.net
こいつが払う300万も元は俺らの税金だぞ
それを忘れるな

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:17:42.23 ID:I0Swf1yP0.net
教員のプール流水も本人と校長で折半してること多いけど、あれありなのか?

重過失で判例もあるって流水が重過失だと認められた判例ではないだろ

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:17:42.79 ID:BV2GTY5Vd.net
知事が俺が払うって言えばカッコいいのに職員に負担させましただものな

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:17:43.33 ID:sE55vpRda.net
>>2
公務員って税金で働いてるからな。妥当かな。

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:18:06.70 ID:EeW/hQ0rM.net
業務上の過失により個人で賠償責任を追うことはまだ分かる
ただ訓告処分を出した上に裁判を経ずに賠償請求してるのはどう見てもおかしいわ

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:18:08.50 ID:mb4QDL/F0.net
>>220
月500円だったかな?一応入ってるわ

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:18:09.35 ID:YzI61fQu0.net
どれくらいの間気づかんかったんだ?

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:18:25.93 ID:+vq7n3gV0.net
>>323
庁舎内の設備の稼働状況との兼ね合いで
排水弁を閉める作業は兵庫県側の所掌範囲だった可能性はあるだろうな

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:19:18.89 ID:Pcnm+WMC0.net
ヨシ!(300万

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:19:36.76 ID:aPOGNo+ZM.net
>>2
普通だろ

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:19:48.34 ID:aPOGNo+ZM.net
>>3
これな

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:19:49.08 ID:I66Iy+Dp0.net
発生した損失を個人に請求することがデフォルトになるなら、リスクのある業務は全力で拒否する職員が続出しそう。

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:19:52.59 ID:zRxHxe7gM.net
後はやっとくと言ってやらなかったのは若年性の認知症かもしれんな

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:20:09.60 ID:aPOGNo+ZM.net
なぜか県の酋長ははらなわない

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:20:46.20 ID:fRe6V7cZ0.net
>>334
最近はそういったケースでは半分教師持ちになるぞ
まあそんなの全額支払ってもいいくらいの問題だが

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:21:01.15 ID:HZ//PMGM0.net
えっ
業者じゃねえのかよ

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:21:03.78 ID:2TrYsgJs0.net
>>348
リスクある仕事は給与高かったりするからなあ

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:21:11.79 ID:IHENk8I50.net
一般企業なら全額会社持ちだろ、こんなん皿割ったら弁償と同じくらいクソだろ

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:21:27.75 ID:zIzbS+8R0.net
いくら仕事でミスしたとはいえ
自腹って凄いな

ジェイコム株の人とかどうなんの?

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:22:14.26 ID:XLSW+V9g0.net
水道代ってうっかりミスでも許してくれないんだな

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:22:14.61 ID:9nvzBs+n0.net
業者の人がやってくれてるだろうからヨシッ!

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:22:20.23 ID:J2yRjrtx0.net
>>220
国賠1条は個人に対しての求償権があるだけで賠償責任はないぞ

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:22:28.04 ID:HZ//PMGM0.net
ああ業者を帰したのか
でも個人負担もないわ

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:22:49.47 ID:Agz05SmH0.net
公務員なんて害虫とおなじ

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:22:56.95 ID:ceQCDMs90.net
>>354
皿割るぐらいなら許してくれても店燃やしたら許されないだろ
重過失ってそういうもんだ

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:23:08.27 ID:XrlkJXhe0.net
>>1
使用者責任を県が取った上で職員に求償すんの?
それにしてもこれ多額すぎないか?

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:23:16.59 ID:jpPFk+vF0.net
労組がむっちゃ文句言いそう

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:23:21.75 ID:GPYF3age0.net
保険に入ってるやろ
公務員だし
俺ですら、こういう不意の請求に対応できる保険に入ってるというのに

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:24:06.57 ID:h4njC8Itp.net
>>234
そりゃお前みたいな無知のキチガイと思想と意見が合う奴なんてほとんどいないだろ

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:24:20.24 ID:iJ4Kufu60.net
重過失って要するに「実際のところわざとでしょ?」っこと
どう見てもわざとだけど本人がどうしても認めない時に重過失という

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:24:54.96 ID:1xL1V+W20.net
職員が負担するっておかしくね?

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:25:12.58 ID:ORUxs+0C0.net
安倍はカビマスクの点検に税金使ったのに

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:25:24.96 ID:RLbBPZz20.net
さすがになんか公表してない裏事情みたいなのがあるんじゃないの
水道栓締め忘れで重過失で300万ってさすがにおかしいだろ

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:26:02.26 ID:n8Ogh78H0.net
>>311
その例えいる?よく考えて

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:26:15.16 ID:6LhnnV0Rp.net
こんなんで300万賠償なら、二千円札とか考案したバカは海の底に沈んでんだよな

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:26:46.96 ID:p13n9ZyqM.net
お詫びは金で表現しろよ

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:26:52.37 ID:WgSrxpDY0.net
>>105
アベノマスクの前にも欠陥製品作ったのか

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:26:59.27 ID:fqBCvIW70.net
これで個人の責任取らせるなら
総理や大臣にも責任取らせろよ

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:27:00.23 ID:fRe6V7cZ0.net
>>369
閉め忘れが本質じゃないっての
作業が終わってないのに業者を帰してるんだよ
はっきり言って異常

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:27:06.40 ID:+ENFeG2R0.net
>>297
どんな会社でも損害賠償規定はあるよ。本人が払えないなら保証人にまで責任が行く事もある
お前が働いてる会社でもそうだから、就業規則くらい一読しといた方がいいぞ

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:27:08.12 ID:1Qu0iZxi0.net
残りは市長が払えや

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:28:16.25 ID:+ENFeG2R0.net
お前らってとんでもない損害を会社に与えたら損害賠償を請求されるとか知らずに仕事してんの?

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:28:23.88 ID:jXP+weFg0.net
>>236
自己責任論こそネトウヨだろ

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:28:49.31 ID:EL4dAum20.net
閉め忘れた業者は逃げ得?

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:28:53.92 ID:AzZDQ/TY0.net
個人に払わせるのってきつくね

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:29:03.69 ID:0zW+opE30.net
安倍ちゃんのミスは許されると言うのに…

https://www.sankei.com/smp/politics/news/160331/plt1603310006-s.html

首相は、自らが神戸製鋼所の新入社員時代、数値の入力ミスで長さの足りないパイプを大量に製造してしまったエピソードを披露。「首になるかと思ったが、事なきを得た。多少の失敗にもめげずに、皆さんにも頑張ってもらいたい」と呼び掛けた。

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:29:52.92 ID:fqBCvIW70.net
アベノマスクの無駄遣いの責任取って賠償しろよ

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:30:03.12 ID:p616qRl20.net
システムの不備の責任を個人に負わすの?
ダブルチェックとか対策のしようはあったろ

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:30:27.62 ID:ceQCDMs90.net
ヤフコメも個人に支払わせる事にキレてたし
やっぱ無職はこういう事になるの知らないのか

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:30:40.52 ID:2TrYsgJs0.net
>>382
それサラリーマン時代の話ならお前らと同じ立場の時の話ってことだぞ

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:31:15.25 ID:x3bhlPnD0.net
>>220
ほぼ故意と言われる重大な過失がある場合だけだぞ

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:31:18.35 ID:hTWYCMd70.net
そういやこんなのもあったな

ミスの教諭ら438万円弁済 千葉、学校プール水流失で
https://www.chibanippo.co.jp/news/national/306334

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:31:58.19 ID:p616qRl20.net
再発防止策を徹底すれば別に役所が全額支払っても良いと思う

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:31:59.20 ID:AzZDQ/TY0.net
>>366
単なるヒューマンエラーで支払わせたとは思えないから
表に出てきてない事情がありそう

総レス数 855
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200