2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

兵庫県庁職員「うっかり排水弁閉め忘れちゃいました」→水道代の半分の300万が自己負担になる [375779753]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:26:07.96 ID:S/LEgnVb0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://news.yahoo.co.jp/articles/c52d884a73a6dc86516214d8dd9bc1fa16498c03

多額水道代で担当職員が300万円支払い 兵庫県知事「おわびする」

兵庫県庁の貯水槽で排水弁の閉め忘れがあったため水道水が補給され続ける状態となり、約600万円の水道代が余計にかかった問題で、
井戸敏三知事は8日の会見で、「職員のミスで損害を与え、県民におわびしたい」と陳謝した。
このうち約300万円は、点検に立ち会った担当職員が負担したという。


 点検に立ち会った50代の男性職員が「あと(のチェック)は私が行う」と業者を帰しながら、排水弁を閉め忘れていたといい、
県は職員の責任は重いと判断。昨年11月に訓告処分にするとともに、
裁判例などをもとに県が半額について職員個人に賠償を請求し、同年内に約300万円を支払った。

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:35:20.67 ID:2TrYsgJs0.net
>>391
責任取ってるの上の人間っぽいけど

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:36:03.46 ID:iJ4Kufu60.net
水道代って支払う先も兵庫県だろ
ちょっと工夫すれば打出の小槌だな

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:36:04.32 ID:+vq7n3gV0.net
>>353
民間ならそうだが公務員は違うからなあ…
リスクは割り振られる業務次第の運ゲー、給料は概ね年功序列という酷い世界

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:36:19.94 ID:DGHE6Lfr0.net
>>74
これ。どんな重過失なのか気になるな。

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:36:40.55 ID:uNyh4nvT0.net
保険使えよ。事故だろ

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:36:47.28 ID:f58UD45u0.net
>>1
警察の盗難も払えよ
広島どうなったよ?

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:37:04.54 ID:33KC/ZgUd.net
ミスなんだから半分は酷い
しかし県庁が立て替えるならそれは税金だし難しい所だ

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:37:24.09 ID:+vq7n3gV0.net
>>402
神戸市だよ

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:37:52.98 ID:8V+u6EeU0.net
>>400
貯水槽だから普通の蛇口じゃない太い管から水入れてる
排水弁の方も太い管でダバダバ出るから>>1の状態だと相当な額行くだろうな

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:38:00.81 ID:0cF+tNGAM.net
>>400
むしろなんでかからないと思うんだよ
口に入るものの中で上水道ほど厳格な
規格基準が求められるものもそうないぞ

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:38:06.33 ID:OI96vFoU0.net
議員や官僚も責任とって賠償しろよ

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:38:09.37 ID:QQvA44uxd.net
スゲーな
自己責任の社会やね

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:38:48.17 ID:M6FMd6ix0.net
>>322
制度の問題じゃなくてそれが人間だからだよ。陰で色々言われるだろうし
あとこの場合その為の委託業者なのに勝手に帰らせたりして本人の過失が大き過ぎる

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:39:12.41 ID:TNgz/a7V0.net
>>400
中学のときプールの水出しっぱにしたまま閉め忘れて帰ったら20万ドブに捨てたって言われた

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:39:39.46 ID:I66Iy+Dp0.net
兵庫県って公用車センチュリーのあそこか。
センチュリーはわけわからん理論で正当化してたが、ちょっと変な組織なのかな。

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:39:39.49 ID:sDEXvsOnd.net
これどうーなんだろうな
個人負担はさすがに可哀想だとおもうんだがな

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:39:51.34 ID:vG4K2G8hr.net
貯水槽「ジャアアアアアアアアアアア」

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:40:03.22 ID:HTUIsI/R0.net
普通の会社のほうが業務保険とかで何とかしてくれる
むちゃくちゃ責任追及されるけど

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:40:13.90 ID:mCpsOHgx0.net
そもそもそれほどの異常事態なのに一ヶ月間誰も気づかないシステムの時点で「?」ですわ

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:40:40.81 ID:VV5RKFesM.net
これあとでこちらでやっとくと言ったあとにやろうとしたら意識を失う→病院へ搬送とかなって出た損失とかについても払う羽目になるのか?

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:40:42.41 ID:6AJFxLz7M.net
怖い
こんな仕事やりたくないからオナニーしとく

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:41:09.17 ID:iJ4Kufu60.net
だいたいの学校の部活で一番予算食ってるのは水泳部

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:41:51.96 ID:222IounM0.net
COCOA機能してないのを放置してたやつは何億支払うんだ?

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:41:57.63 ID:IpBwPNaM0.net
残りの半分は誰が払うの?

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:42:15.15 ID:sDEXvsOnd.net
>>220
なるほど
そう言う保険あるならしかたないね

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:42:21.77 ID:+ENFeG2R0.net
>>420
そういうのなら全額税金で補填しても納税者は納得するんじゃない

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:42:56.13 ID:8V+u6EeU0.net
>>1
貯水槽の点検管理って普通は県庁の建物に入ってるビル管理会社のビルメンがやる物だから
そいつらの仕事辞めさせて帰らせてる時点で絶対おかしいよ
300万払うに値するような変な事やってたんじゃねーの?

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:44:27.49 ID:xMllXejd0.net
300万払ったってことは責任感じたまともな奴なんだろうな
重過失ってよっぽどじゃないと認定されない

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:44:38.19 ID:0L30AUlhM.net
年収800マンやから痛くも痒くもないわ

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:44:43.86 ID:2TrYsgJs0.net
邪魔者をさっさと帰らせて若い部下と社内Hしようとしてたとかかもな

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:45:02.80 ID:bTUnNoUX0.net
責任トリクルダウンはもう国技だな

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:45:31.88 ID:mCpsOHgx0.net
>>388
公務員て怖いんスね

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:45:59.74 ID:8/kph7RXd.net
>>14
それ。

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:46:22.24 ID:lFkVgWkB0.net
>>380
業者は閉めますよって言ったけど担当にやっておくから帰れって言われたから悪くないだろ

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:46:54.72 ID:k0irkj0d0.net
>>428
300万と、満了まで働き続けた時の退職金2000万+給料
300万を選ぶだろ普通は

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:46:55.14 ID:A4jYffLL0.net
俺も小学校で教員してるけど、
これだけは何回も確認してた。

ハンドル閉めても、何か水流れてる音すると怖い

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:47:18.68 ID:+ENFeG2R0.net
>>432
原資が税金だからだろうな
企業なら保険やらなんやらで有耶無耶にしやすいが
役人がお役所仕事をするのはそういう事からなんだろう

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:47:59.44 ID:Pctvb+mD0.net
>>1
残り半分は?
兵庫県県民に負担されるんか?

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:48:10.18 ID:0OU1OZD30.net
>>100
これだわ
誰もリスクを負えなくなるわ

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:48:16.77 ID:VV5RKFesM.net
>>426 そりゃ納税者は納得するかもしれないけどルールとしてどうなるかが気になる これで払わされたら流石にやばいがその可能性を否定できない

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:48:50.43 ID:m+aLbRbO0.net
300万自己負担とか中小企業かよ
普通はボーナス1年間無しとかだろ

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:49:01.02 ID:pqcucZRFp.net
そいつが悪いといえ1人におっかぶせるのはかわいそうやな

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:49:06.47 ID:VgfTBxcq0.net
>>6
ねえよ
最悪でも懲戒解雇
個人に300万の責任負わせるなんて超絶ブラック

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:50:08.65 ID:sVQD6+LSM.net
俺なんかデパートの天井落としたけど今や笑い話だぞ

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:50:24.53 ID:MLfNhzFV0.net
これ、いいんか?

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:50:26.45 ID:V497AxIcp.net
点検する業者の仕事放棄させてるからな
やっぱりこの件普通じゃないわ

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:50:28.39 ID:+vq7n3gV0.net
>>439
リスクがある仕事を任されても昇給幅も期末手当(民間のボーナス相当)も横並びという鬼仕様
あまりにも酷い

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:50:33.60 ID:ijWAl+wH0.net
なぜ業者を帰したのか
怖すぎる

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:50:34.67 ID:niUB4WDg0.net
これ前スレでは「職員に払わせろ」って意見が大半だったのに
このスレだと同情的な意見が多いんだな

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:50:41.09 ID:1xL1V+W20.net
わざとなら全額でも良いが
300万って個人が負うレベルじゃねえぞ

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:51:09.45 ID:QVslsz+Y0.net
連帯責任にしてその課の職員の給料から毎月天引きしろよ

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:51:23.65 ID:zW4fjdiG0.net
>>220
警察や自衛官が間違えて国民撃ち殺したら取り敢えず国が建て替えて
国が撃ったやつに請求する
とりあえず遺族は金が手に入る
こういう奴だな

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:51:52.59 ID:qJnLeigna.net
重過失にあたるのかね?

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:52:39.48 ID:+ENFeG2R0.net
>>443
民間なら故意での犯行とかなら賠償請求まで行くだろうな
経理が金パクってたとかのレベル
だいたいまともな企業なら責任賠償保険には入ってるだろうし

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:53:03.69 ID:Qx/sHKNw0.net
>>427
年一回ってあるから水抜いて清掃消毒するから専門業者にお願いするもの

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:53:06.15 ID:+vq7n3gV0.net
>>449
真っ当に働いてる人間は帰宅して飯食ってこのスレが立った時間帯くらいから5ch始めるから

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:53:15.08 ID:YWbXsGfud.net
これ半分払わされた職員と裁判になったら県は勝てるんだろうか?
二重のチェック体制を整えていたかどうかが気になる

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:53:17.31 ID:HfJfA2A80.net
保険入ってねえのかよ。やべえな

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:53:32.96 ID:ZM3pzth80.net
公務員のミスって税金で補てんされるんじゃなかったっけ?

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:53:33.53 ID:zUgc7GOc0.net
ブラックだろこんなの
判例ってどうせ地裁だろ

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:53:47.75 ID:8V+u6EeU0.net
>>447
業者を勝手に帰らせてる事例でリスクの有る仕事もクソも無いと思うんだが

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:53:56.70 ID:niUB4WDg0.net
>>456
この時間帯でも公務員ってだけで猛バッシングだったぞ

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:54:22.13 ID:V/tAvhdH0.net
個人?上司は?

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:54:31.56 ID:+vq7n3gV0.net
>>461
>>344

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:54:36.35 ID:p13n9Zyq0.net
普段は正規は責任が重いとか言ってるのに全額負担しないのか

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:54:45.87 ID:dN0U7uGgd.net
俺もたまにバルブ締め忘れるから、マジで怖いわ多分事故起こしたら連帯責任だろうが

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:55:26.52 ID:FICAtJCK0.net
これが責任のトリクルダウンか

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:55:32.35 ID:ahayqYZF0.net
やっちまった本人が責任認めて払ってるんだから良いだろ
責任者がこのバカじゃなかったら起きなかった事なんだし

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:55:37.50 ID:BeAJU8Ty0.net
発注をケチってたら組織の責任
時間外に仕事させないという方針でも組織の責任
これ以外でやっとだろ

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:56:08.04 ID:ojUlXgNj0.net
こわっ

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:56:18.47 ID:sVQD6+LSM.net
>>462
たまたまバカが集まったんだろ
同時間に変なスレでも立ってたんじゃね

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:56:24.26 ID:ZM3pzth80.net
ADHD公務員はどんな仕事してるんだ?
ミスしまくりで死亡事件にもつながるだろ

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:56:48.63 ID:8V+u6EeU0.net
>>464
排水弁と設備の稼働状況が兼ね合うってどういう状況だよ

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:56:54.70 ID:2TrYsgJs0.net
>>472
ミスしても影響のない仕事しかやらせんだろ

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:57:12.43 ID:qQONG8rs0.net
バブル世代のジジイってマジでなんだったらできるの?

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:57:27.29 ID:+ENFeG2R0.net
>>457
裁判となれば賠償金額はもっと減額になると思う
ただ、普通に働いてたら平日になんども裁判所に行けないからな

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:57:30.78 ID:oSC7UAcL0.net
>>436
閉め忘れる悪夢何度も見そう

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:57:34.46 ID:ONWDGalx0.net
不当に利益を得ようとしたり損害を与えようとしたものではないんだから自己負担はおかしいだろ

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:57:40.62 ID:sVQD6+LSM.net
>>475
氷河期よりマシだぞ

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:58:09.50 ID:PDNnyi/J0.net
知事と直属上司も払え

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:58:14.14 ID:3v2v73bm0.net
これで職員に賠償させるなら、知事はどんだけ賠償しなきゃならんのよ

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:58:22.11 ID:i7VkxthM0.net
意味わからん、県で負担しろよ

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:58:44.01 ID:3v2v73bm0.net
知事がボーナス返上すりゃいいだろ

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:59:14.68 ID:2TrYsgJs0.net
>>436
「仄暗い水の底から」おすすめ

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:59:19.44 ID:xGeQXT8eM.net
残りの半額は税金か?

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 22:01:14.36 ID:+vq7n3gV0.net
>>473
一旦水道管やタンクから水が抜けると配管にエアが噛んだり
タンクや配管内の汚れが流出して赤水が出たりするから
全員帰宅後にドレーンと屋内の蛇口をひねってしばらく出しっぱなしにして
エア噛みと赤水が解消してから全部閉め直すというクソ面倒臭い工程を踏むことになる
俺自身担当したことがあるから分かる

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 22:01:22.25 ID:1KVg34XZ0.net
何を思って業者帰したんだその職員
市民に嫌がらせ気分で特に意味無く税金ドブに捨ててやるつもりがバレたってとこか?

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 22:01:59.74 ID:ijWAl+wH0.net
だいたいバルブは閉まってるかどうか分かりづらいんだよ

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 22:04:05.42 ID:ud/nha5L0.net
少し可哀想だな
それより安倍捕まえろよ

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 22:04:45.48 ID:pUWWvjNn0.net
>>337
こいつの税金でもある

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 22:06:47.57 ID:u2vwfOk/0.net
真面目に考えて清掃業者入れてないんだと思うぞ 
アリバイのために排水したけど締め忘れた
そんなところだろう

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 22:07:03.47 ID:GFuo0fi80.net
職員全員でちょっとずつ返せよw

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 22:07:11.11 ID:u4J1pM60a.net
>>105
これが福島原発に使われて事故のきっかけになったっていう陰謀論好き

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 22:07:14.66 ID:dMOIkcTb0.net
全額だろ
残り300万は誰が払ってんだよ税金か?

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 22:09:42.77 ID:vPHNQ2Loa.net
えー!個人の責任にさせて300も払わせたん?
これは酷い

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 22:09:53.71 ID:O5vM3WtLM.net
責任をとればいいというものではない!

下痢三〜見てるか〜

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 22:10:06.71 ID:jEyHZzxU0.net
払うって言われても個人負担許したらダメじゃね?

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 22:11:03.42 ID:3UzyvOqO0.net
学校のプールでもあったろ
あの時は、校長と担当で折半だったかな?
担当の方は組合がなんとかしたらしいけど

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 22:12:08.60 ID:Hkno+Oqc0.net
悪名高い兵庫の井戸知事だろ?
自分で井戸掘れよ

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 22:12:20.95 ID:022kZof40.net
こうぼくだしじばらだろ

総レス数 855
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200