2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

包丁買おうと思う。 鋼、ステンレス、セラミック どれがいいんだ? [624171362]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/02/09(火) 08:45:13.15 ● ?2BP(2000).net
https://img.5ch.net/ico/anime_giko13.gif
https://news.yahoo.co.jp/articles/14c135d5c88a2f1abc086c44295d5c35d96013ce

「生きるのに疲れた」交番訪れた所持品から刃物の"切り出し"見つかる 66歳男逮捕

 交番を訪れた際に、刃体の長さ7センチの「切り出し」と呼ばれる刃物を持っていたとして、66歳の男が逮捕されました。

 銃刀法違反の現行犯で逮捕されたのは、千葉県八千代市に住む自称・会社員の66歳の男です。

 警察によりますと男は2月8日午後1時10分ごろ、JR函館駅前にある北海道警函館西警察署駅前交番で、正当な理由がないのに、刃体の長さ7センチほどの「切り出し」を1本携帯していました。

 男は午後1時過ぎに交番に訪れ、「生きるのに疲れた。死にたい」などと話したため、交番にいた20〜50代の男性警察官3人が男の持ち物を調べたところ、「切り出し」を発見。その場で逮捕しました。

 調べに男は容疑を認めていて、警察は動機や千葉県から函館市に来た経緯などを調べています。

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 08:54:20.68 ID:ifIue3aY0.net
>>38
普通にペティナイフ買えや

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 08:54:20.81 ID:IsdNmEx/0.net
ステンレスの定規で代用してる

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 08:54:38.05 ID:GA6+sC5JM.net
包丁なんてそもそもいらないだろ
キッチンはさみで困ったことないし
まな板もいらない

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 08:54:54.51 ID:aWJ9QktY0.net
砥石も一緒に買っておけよ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 08:56:10.24 ID:FcHayaQY0.net
misonoモリブデンかっとけ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 08:56:11.20 ID:/OEdPRl50.net
なんか勘違いしてた
シェフナイフって肉切り包丁の事なんだ
万能用途なら三徳包丁とかペティナイフがいいのかな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 08:56:57.18 ID:fGaOaNtPM.net
粉末ハイスが最強
鋼は研ぐのがだるい

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 08:57:10.04 ID:BDbktUPo0.net
Amazonで売ってる中二っぽいやつ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 08:57:53.83 ID:pNysLVvZ0.net
結局好みだと思う
おれはセラミックが軽いから好き

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 08:57:59.05 ID:kyIsPDb+M.net
一人暮らしならハサミで十分だよ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 08:58:04.54 ID:6n3b+VBd0.net
ステンだな
鋼は速攻で錆びる
あと砥石が使えないと刃物持ってても意味ないぞ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 08:58:43.74 ID:x7yKql6qM.net
セラミック長持ちするし軽いし良くない?

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 08:58:55.64 ID:rGSPy6pz0.net
川魚捌く用のペティが欲しいんだが、ギザギザついてる方がいいんかな
切れ味鋭いのは腹側に刃入れる時スッと手まで切りそうで怖い

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 08:58:58.61 ID:yRXNgDqyr.net
忠房にしとけ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 08:59:17.68 ID:3ptEBDdma.net
普通チタンだよね

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 08:59:21.51 ID:RS0f+QBM0.net
>>4
浮気とか?

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 08:59:24.09 ID:gmV/Crst0.net
3万コース 粉末冶金で作られた鋼並に切れる高級包丁

1万コース ちゃんと刃物用鋼材で作られたステンレス包丁

1000円コース 適当な安い板をプレスして伸ばした包丁

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 08:59:24.69 ID:o8o9kD2/d.net
通報した方がいいのか?

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 08:59:47.74 ID:o5oD17GnM.net
スーパー青銅とかいうの使ってるけど手入れしないと錆びる

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 08:59:52.30 ID:RS0f+QBM0.net
>>53
落としたら終わり
どっかに不意にぶつけても終わり

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 09:00:25.10 ID:mI6j3AaUM.net
カーボンが攻守最強だと結論が出ただろ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 09:00:44.76 ID:lgShzxF90.net
素人ならV10ステンのやつ買っておけば間違いない

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 09:01:12.93 ID:/Sab4uzyp.net
>>19
縦だと肋骨に阻まれるんだっけか

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 09:01:24.79 ID:3ptEBDdma.net
>>44
根菜をハサミで切るのかすごいな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 09:01:39.33 ID:MNIn6c2Jd.net
ダマスカス鋼

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 09:01:51.21 ID:UqNslWiHM.net
通はダマスカス鋼

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 09:01:59.30 ID:ErwednJBd.net
鋼は常に研がないといけないよ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 09:02:44.98 ID:zVdDfvUz0.net
家で使うならステンレスが良いと思うよ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 09:02:57.21 ID:kwBSS4fDd.net
100均の砥石つかって砥いでるけどいい砥石は違うんか?

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 09:03:00.95 ID:qRWYXXkzM.net
ダマスカス鋼って時間が経つと錆びないの?

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 09:03:40.46 ID:Ijd7+TFOa.net
>>67
マダガスカル鋼って何がいいの?

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 09:04:02.92 ID:zVdDfvUz0.net
>>43
それもう闇狩人だろ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 09:04:25.85 ID:VtRZPERQM.net
鋼以外は簡単に研げない

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 09:05:09.68 ID:VDjvGvVW0.net
鋼にしろ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 09:05:15.22 ID:fvOK/9pw0.net
研いだら切れるようになるやつとならないやつがあるんだよなあ
何が違うのかわからないけど

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 09:05:17.75 ID:RD+hi2B50.net
おまわりさんこいつですね

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 09:05:34.33 ID:diitvh2Tr.net
>>47
魚捌くとか肉捌くとか無ければ三徳一本で十分
ペティあった方が良いって言うが三徳が万能過ぎて出番無い

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 09:08:03.27 ID:+sSkxIGGM.net
セラミックは先が欠ける

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 09:08:14.73 ID:omyIoj8t0.net
魚捌くときだけ鋼使ってるけど手入れめんどくさすぎる
置いとくと勝手に研がれる機械そろそろ作れよ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 09:08:35.85 ID:R2Wmr8EL0.net
キャベツの千切りとかペティでやりにくいだろうが。

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 09:08:59.96 ID:OZXiuj1Zd.net
ステンレスの安物一択
どうせ研がないんだろ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 09:09:27.07 ID:HxJxAmRqM.net
古典的だけど氷で作れば良くないか

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 09:09:30.68 ID:4J2KRajsd.net
>>35
新品で全然切れなかったよ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 09:09:58.57 ID:WDj6hwg10.net
>>47
ペティもってるけどあんまり出番ないなぁ

イチゴのヘタを取るときとか、万能使っちゃって汚れてるときとか

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 09:10:02.10 ID:nuhtf4TP0.net
三条宗近

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 09:11:56.27 ID:zOnau9UEa.net
牛刀なら熊を倒せるらしい

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 09:11:59.08 ID:pgDrPBiT0.net
ステンのそこそこいい包丁と砥石
刃の黒幕ええぞ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 09:12:49.55 ID:Ay0ARWWCM.net
マグロ切る包丁カッコイイよな

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 09:13:23.46 ID:KqT8I8ikd.net
>>88
刃の黒幕1000持ってるけど
5000も買った方がいい?

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 09:13:26.28 ID:hNv0iVyf0.net
安い奴やね

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 09:13:35.70 ID:/OEdPRl50.net
>>78
>>85
なるほど
とりあえず三徳で見繕えば良さそうだな
魚は捌くかもしれないけどたまになら三徳でいけるやろ
つかセラミック1回使ってみようかな安いし

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 09:13:59.22 ID:Rj5B59wi0.net
モリブデンバナジウム鋼

ステンレスにも何種類かある。
持ち手もステンレスで一体化してる製品がいい。
モリブデンバナジウム鋼なら2000円台で売ってる。

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 09:15:27.27 ID:gKsJ9QqO0.net
粉末ハイス

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 09:16:21.77 ID:LlOcQd0W0.net
グローバルのペティがあれば大抵のことは出来る

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 09:16:36.85 ID:nIG4xMFWd.net
切れ味高そうな意識も高そうな奴買ったらよく切れる代わりに錆防止手入れが大変で捨てた

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 09:17:36.92 ID:bWaCWaGq0.net
いま売ってるダマスカス鋼は模様だけのステンレスだぞ
同じ金出すなら、1ランク上のステンレスの買ったほうがいいわ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 09:18:04.25 ID:tlTaJZeN0.net
隕鉄で

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 09:18:07.65 ID:WDj6hwg10.net
>>92
どんな魚にもよるかも

サンマや鯵、鯖くらいなら三徳でいいと思うけど鰹やキンメとかなら出刃欲しいと思う
刃が欠けるし

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 09:18:10.98 ID:5fMsrlbG0.net
セリアで110円で買えちまうんだ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 09:18:24.36 ID:BSd9v0wY0.net
今は包丁を持ってなくて全部ハサミでやってる
なんとかなる

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 09:19:57.44 ID:ciwTrZA5a.net
青紙2号の包丁やら揃えてたけど最近はダイソーでかった包丁しか使ってない
ステンレスだけど薄いから研ぎやすいしいいぞ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 09:21:02.28 ID:iplevbF2a.net
>>43
そもそもお前が定規だと思ってるものが包丁なのかもしれない

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 09:21:13.33 ID:qoy1uz8P0.net
安いステンはクソ
v10か8Cr15movあたりの刃物用ステン使ったやつにしとけ。
8Cr15movの三徳ならカインズで3000円で買える。

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 09:22:17.75 ID:SrWrg8+rr.net
ペティはセラミック、三徳はステン、出刃なら割り込みでいいんじゃね?

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 09:22:38.38 ID:qoy1uz8P0.net
>>102
ダイソーの片刃切れるよね。
年中研いでないと切れ味落ちるけど

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 09:23:22.74 ID:IHkmZgWB0.net
>>100
アレは何でできてるの?

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 09:23:41.70 ID:SrWrg8+rr.net
>>54
サカナイフがくっそ捗る

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 09:24:01.93 ID:/OEdPRl50.net
>>99
アジサバイワシくらいだな
たまに干物を作る予定
一応出刃は一本あるけど殆ど使ってないからサビサビ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 09:25:04.71 ID:Rj5B59wi0.net
>>58
モリブデンバナジウム鋼なら
1800-2500円コースで買えるモデルもある

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 09:27:20.76 ID:hW4AugHD0.net
安もんステン使ってるけど鋼ほしいなぁ
ちゃんと砥いであるやつ使わせてもらうと感動するし
でも料理するときとしないときがあるんだよな

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 09:27:39.84 ID:x08V52lV0.net
通はオリハルコン

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 09:28:04.89 ID:x9pY4b3Ta.net
>>70
挟んでギコギコするやつは砥石自体がチビてすぐに磨げなくなる
ホムセンで400円くらいの中砥石買った方が長持ち

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 09:30:03.53 ID:mQ/um/QEM.net
貝印の包丁がコスパいい
焼き入れがちゃんとしてあるのか知らんが何度でも研いで使える
百均の包丁は最初だけ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 09:30:10.92 ID:ej7G9EWl0.net
無いならちゃんと砥石も買えよ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 09:31:00.68 ID:x9pY4b3Ta.net
ヤスキハガネの包丁一本を20年使ってる 
元取ったわ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 09:31:32.52 ID:wTey7zh30.net
オールステンでいいんじゃね
洗いやすいし

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 09:32:43.14 ID:SrWrg8+rr.net
>>41
刀鍛冶に作らせなよ。
恐ろしい切れ味でるよ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 09:32:44.74 ID:DETro0CBp.net
これ買って来い。

https://youtu.be/c6fwCbmkXMs

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 09:33:16.10 ID:SrWrg8+rr.net
>>119
一応、全鋼なんだよね

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 09:33:35.93 ID:VUD4m2NTd.net
>>108
マジか、買ってみよう

と思ったら高杉ぃぃぃ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 09:34:03.58 ID:nJybeyOLd.net
研ぐのすら面倒なんだけどダメになったら使い捨てでコスパ良いの無いの?
100均のじゃダメ?

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 09:34:41.11 ID:aOb2d00HM.net
100円のでいいよね

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 09:34:56.78 ID:wTey7zh30.net
包丁って銃刀法どうなってんだろ
なんなら自分で鍛え上げるのがいいのでは

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 09:35:08.38 ID:nNrKPDbX0.net
貝印のコバルトスペシャル使ってる。
月一3000番で研ぐだけでスルスル切れる

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 09:35:44.92 ID:wTey7zh30.net
>>122
京セラのコロコロシャープナーでいいぞ
乗せて押し引きするだけ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 09:36:21.13 ID:SAcP6Hez0.net
セラミックでカボチャ切ったら折れた

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 09:36:32.89 ID:tlTaJZeN0.net
>>41
堺市で売ってたな
錆びるから手入れ必須らしいが

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 09:36:44.23 ID:Rj5B59wi0.net
>>114
なぜ100均の包丁は研がないんだい?

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 09:36:58.96 ID:0zFYYJ0pM.net
チタンの青いやつ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 09:40:25.02 ID:ciwTrZA5a.net
>>41
厨二心揺さぶるのは青龍とかいいぞ

https://i.imgur.com/KQe6ass.jpg

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 09:40:28.14 ID:Rj5B59wi0.net
>>122
100均の包丁こそ頻繁に研ぎながら使うもんだぞ
砥石も100均で売られてるから買っとけ
https://livedoor.blogimg.jp/namaguramon/imgs/5/3/53523cf2.jpg

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 09:40:29.97 ID:2TXOsCbr0.net
>>1
待てはやまるな

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 09:40:52.21 ID:tu7bac+i0.net
GALAXYって書いてるやつがいいぞ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 09:42:04.52 ID:IPk86jo70.net
中華包丁は使ってみたいけどシンクの上に置くまな板とかじゃ威力発揮できそうもないんだよなぁ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 09:44:44.61 ID:eFgatcNTa.net
コバルトv10号

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 09:44:48.09 ID:PHSFfU0v0.net
苺みるくみたいなセラミのキティヤツ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 09:45:47.72 ID:JNclT6Xq0.net
セラミック3年使ってるわ
100均のダイヤモンドシャープナーで研いでる

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 09:45:50.98 ID:hwT0tzU+0.net
おすすめの3000円以内のペティナイフ教えて

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 09:46:44.44 ID:5L34yTxD0.net
適当なのかってそこそこの頻度で研げばええやん
割れたり欠けたりしなきゃいいだけ
真に大事なのは刃を保つための研ぎ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 09:46:45.87 ID:dQtLuJ760.net
ステン→チタン→セラミック(笑)

総レス数 442
89 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200