2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】子供の中学受験塾代を捻出するため家と車を売りカードローンに手を出した一家が悲惨だと話題に [156382382]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:30:16.03 ID:XigDUNd/0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
サピックス代のために家を売りました
https://news.yahoo.co.jp/articles/658c0f25e02d01090c8da17e949ff81740a53929


経済的危機

娘がサピックスに入る前から我が家は慢性的な赤字に陥っていました。月収より多くのお金を毎月使っていたわけです。
超過の原因は、子どもたちの教育費用です。。。サピックスを始める前の教育費は以下でした。

長女
・ピアノ : 1万円
・水泳 : 1万円
長男
・サッカー : 1万5千円
・水泳 : 1万円
・ピアノ : 1万円
次男
・水泳 : 6千円
・しまじろう等 : 4千円

みたいな感じで、7〜8万円くらい毎月かかっていました。やはり、子どもも3人にもなると教育費がかさみます。
月々の赤字は半年ごとのボーナスで補填していたので、ボーナスも入った瞬間に消えていました。
ボーナス月が近づくと、銀行残高がマイナスになっていました。

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:40:25.37 ID:1QC+DAWx0.net
ここまで親が苦労するなら学歴なくてもいいから人並みに暮らした方が精神的にも子供には幸せだと思う
高卒でいいじゃん
慶応の教授が言ったよな誰でもかれでも大学行く必要ないって高卒労働者あっての経済

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:40:27.80 ID:tv71va4Y0.net
>>591
上位校でマーチの推薦取れるレベルならそもそも一般で受かるし
自称進学校なら一般じゃまず受からないからな

自称進学校で一番可能性が高いのは間違いなく指定校だっての

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:41:14.72 ID:pDAcsepG0.net
>>599
じゃあコスパじゃねーよ
バカが推薦なんて夢見るなって話

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:42:11.36 ID:cHexONat0.net
勉強しないと理解できないようなレベルの低いやつが日能研とかいっても下位のクラスのままだよ
金の無駄

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:42:13.67 ID:H80KpPPyM.net
投資信託や株式投資で着実に資産を増やすこどおじ俺、高みの見物

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:43:20.57 ID:cHexONat0.net
>>517
ひとりで勉強できず家庭教師が必要なレベルなら勉強向いてないよ

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:43:35.62 ID:UT9ydcfY0.net
>>604
妄想だろうな
可哀想

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:45:03.52 ID:BFP7dIXI0.net
>>602
推薦なんてマジメな優等生くんしか無理だよ

俺は体育会系部活やってたのもあったし
(俺が受験した当時は)推薦がない大学が第一志望だったので
推薦とは無縁な受験生ではあったけど

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:45:09.57 ID:pDAcsepG0.net
まあ、ワンチャン小中くらいまでだと詰め込みが奇跡を起こすってあるからな
伸びないけどその余韻で駅弁くらい受かる

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:45:44.71 ID:awSaVvkG0.net
投資してもいいけど
適性がなかったら損切りしないとあかんわな
勉強はしょうがないとしても
サッカーも水泳ももう結果でてるだろ?

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:45:46.74 ID:cHexONat0.net
ピアノや水泳を並行してやってるなら勉強のみ専念してるやつに勝てるわけがない
そこから戦略を間違えてる

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:46:20.24 ID:BFP7dIXI0.net
>>601
自称進学校だと、そもそも枠が少ない

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:48:53.99 ID:BFP7dIXI0.net
中学受験は失敗した子供って、その後に立ち直るのほぼ不可能で
修復不可能なレベルの落ちこぼれになるので
そこはほんと気を付けた方が良い

中学受験は光の側面ばかり語られ過ぎ

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:49:04.86 ID:tv71va4Y0.net
>>611
枠が少ないにしてもさ
そこで4.8すら取れない奴が一般で受かるんかって話な
受かんねーだろ?
だから最初っから指定校狙って評定上げるのに全力出した方が良いんだよ
これが俺の言うコスパな

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:49:40.88 ID:pcjaHBim0.net
カードローンの金利に手を出す時点で
この親は間違いなく頭が悪い

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:51:06.32 ID:BFP7dIXI0.net
受験失敗した時の落ちこぼれ方の酷さは

中学受験>>>>>>>>高校受験>大学受験

やっぱ年齢が高くなると精神的にも立ち直りやすい

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:51:26.69 ID:dw7tnJL70.net
>>435
何で自分はバカなのに期待するんだろう...
5万かけるなら毎日勉強教えてやれよ、、、
というか勉強の仕方を教えてやれよ...

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:54:20.53 ID:35T9ndfC0.net
>>600
高卒以下の学歴の労働者は過去半世紀で激減しているからな
団塊の世代の頃は1学年に200万人くらいいたけど、今は1学年に40万人〜50万人くらいしかいない

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:54:23.42 ID:pDAcsepG0.net
>>607
なんか良くわからんこと言ってるな
推薦ってのは全国レベルの部活に没頭してて勉強は少し割を食ってるけれども
3年間なんとか上位にいて真面目に積み上げた奴が普通に受かるんだが

割とそういうシステムだぞ
逆にただ頭いいやつは高レベルの勝負になるし
しかも蹴落とし合いは指定校推薦だろ

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:54:53.89 ID:gR8duuCg0.net
塾代五万かよ

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:55:40.17 ID:BFP7dIXI0.net
>>613
私文で一般受験だと3教科全力でどうにかなるからなあ
マーチいうて法政は偏差値55あればどうにかなるし

俺は一般受験組だけど、高1から全力とかおぞましい高校生活送りたくねえわw

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:56:44.91 ID:BFP7dIXI0.net
>>618
全国レベルの部活に所属してて、3年間成績上位とかすごいっすねw

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:58:04.23 ID:v7IgVQSy0.net
>>41
3人も子供いたら働けんよ

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:58:33.63 ID:BFP7dIXI0.net
なぜ現実を知らない人ほど推薦に夢を見るのか

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:59:22.22 ID:awSaVvkG0.net
金でカツカツの生活見せるほうが教育に悪そう
どうせ夫婦仲もやばくて喧嘩とかしてるだろうし

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:59:28.74 ID:pDAcsepG0.net
>>610
ピアノや水泳やってるやつは成績もいいってのはちょっと否定しにくいけどな
勉強のみっていう奴はその密度が思ったほど高くならないわけで

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:00:12.30 ID:gR8duuCg0.net
受かっても最初の試験でビリとか考えないんかな?

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:00:15.89 ID:KIKqUqo30.net
>>554
>受験していい学校に行った方が万に一つでもいい大学に受かる可能性が上がるわけで

ねえよ。ねえ
勘違いしてるやつくそ多いけど浅野や駒東みたいに受験対策やってますっていう学校以外はそういうのないから
予備校全振りしたほうが絶対いい

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:03:06.15 ID:pDAcsepG0.net
>>621
推薦ってのはそういうものだって

勉強する気がない奴は論外、その上で
運動頑張ってて、とはいえ自己満足じゃなくて結果出てないと
なぜ推薦ウケるんだってだけ

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:04:46.02 ID:H80KpPPyM.net
>>606
普通のことなのに妄想って頭大丈夫?

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:07:41.48 ID:JUJRGylda.net
小学生の間から塾に通う必要あるのかな。

中3のころしか塾に通わなかったがそこそこ良い大学に入れたぞ。

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:08:23.36 ID:H80KpPPyM.net
>>627
田舎もんだから私立中学とか分かんないけど
田舎もんでも公立校から偏差値高い国立大学にポンポン入ってるぞ
都会の方が金さえあれば教育機会は充実するだろうけど
田舎もんからしたらすごい窮屈に見えてなんか、気の毒だ

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:08:34.47 ID:BFP7dIXI0.net
予備校全振りというのもな
高校だと1年の時は英数しか予備校行かない人が多いと思うけど
英数は予備校が授業を先取りするから
予備校の授業と問題演習で全振りは正しい

ただ、英数以外の大学の受験科目(国立なら国理社)については
学校の教科書レベルはやっておかないと受験で大変な事になるので
体育会系部活入っててもきちんとやらないと、高3で痛い目にあう
というか浪人コースに入る

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:09:12.98 ID:BFP7dIXI0.net
>>628
理想の世界の中で推薦を讃えていてください

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:12:32.23 ID:cWqWHV3p0.net
御三家から東大→超一流企業とか入ってもパワハラ上司に虐められて実家でニートケンモメンとかあるだろ

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:12:47.54 ID:KIKqUqo30.net
>>631
そうじゃねえって
公立からちゃんと国立に入るのは、公立がちゃんと受験に即した教育してるからなんだよ
「うちはちゃんと手厚く受験の面倒見ます」って中学校以外は、
原則英語以外は受験に直接役にも立たんカリキュラムになってる
だからみんなダブルスクールしてるわけ

だからいい大学はいることだけが目的ならトップ公立のほうが圧倒的にいいぞ

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:16:09.90 ID:BFP7dIXI0.net
御三家から東大とか当たり前のようにいうけど
開成だって東大は3割くらいしか合格しないんじゃなかったか?

sapix→鉄緑を鉄板コースとかネットではいうけど
中高で鉄緑の大量の宿題をやりきれる人が東大に合格するだけで
大多数の人はドロップアウトすんだしな

鉄緑を持ち上げる人多いけど、現実の肌感覚と乖離してんだよな

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:21:16.74 ID:XigDUNd/0.net
>>631
田舎は医者の子供からヤンキーの子供まで一緒の学校で学ぶから相互に影響を与えあえるので、結果的に平均的にはそこまで下にふれることはない
でも都会の場合は事情が違って医者や経営者の子息はこぞって私立に行くもんで公立に残るのは底辺ばかりになる。結果的にそのコミュニティの中で学ぶと残念なことになりやすい

だから都会だと無理してでも私立行かせないとという圧力がある
教育内容はぶっちゃけそんな変わらん

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:22:14.88 ID:/xOjt8z2d.net
習い事辞めさせれば黒字やん🤗

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:22:22.64 ID:BFP7dIXI0.net
お金が大変な場合って中学受験は
都内なら公立中高一貫に絞っていくべきだろうし
行くべき塾はsapixじゃねえと思うんだよな

お金ないのにsapix目指して、子供をどこに進ませたいのだろうか

これが都内かどうかは知らんけど
都内でお金ないなら「公立中高一貫」か「高校受験」と思うわ

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:23:04.71 ID:KIKqUqo30.net
>>637
>教育内容はぶっちゃけそんな変わらん
鬼ほど違うだろ
適当いうなよw

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:24:29.69 ID:XigDUNd/0.net
>>640
夢見すぎw
俺中学で灘に入って父親の転勤の都合で地方の公立移ったけど本当に変わらんから
受けてる生徒の質は確かに違うけどね

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:26:01.69 ID:YGqvwpEpp.net
別にサピックスだってそこら辺の人が通ってる存在だしなぜ>>1でそこまで売却がとかの話になるかわからない。双方の実家のポケットは?って話も普通はあるわけだし

インターで課外のスクール通いとかアメリカに留学長期間とかならたしかにかなり考えないとだろうけど、サピックス程度で売るがどうとか変すぎる

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:29:31.70 ID:2T+6nvj50.net
塾代のほうが私学の学費より高いとはいえ、一人目が中学に上がる前から崩壊してて私学狙うとか
親が小学校の算数からやりなおさないと駄目だな

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:29:32.05 ID:BFP7dIXI0.net
治安の悪い地域の女の親だったら無理やり中学受験に突っ込むのはわかる

けど都内だったら、今は公立高校のトップレベル(日比谷・西・国立)は進学実績良いし
東大・医学部・早慶のどっかに入れたいだけなら公立高校受験も選択肢に十分入る

中学受験で借金というストーリー自体が嘘松だとは思うのだけれども
お金がないなら、ないなりの受験の選択肢は公立中高一貫や高校受験などあるのに
選択肢を検討する素振りすらない感じなのはなんなんだろうな

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:30:33.60 ID:KIKqUqo30.net
>>641
それは灘(等の関西の進学校)がちゃんと医進と受験に向けた教育してるだけで
首都圏の難関私立きてみろやガチでくそやぞ

文科省のカリキュラム何一つなぞらん

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:34:15.15 ID:BFP7dIXI0.net
灘は受験向けの授業はしてないって友人からは聞いてるけどw

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:34:22.20 ID:/sSgdDzRM.net
(´・ω・`)サピックスとかZ会とか高そうな印象🤔🤔🤔

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:36:50.81 ID:DJQWwkeZ0.net
埼玉はそこまで中学受験率高くないんか?

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:37:06.56 ID:35T9ndfC0.net
>>645
数学はどこの進学校でもだいたい同じだろ
1、2年で『体系数学』をやって中3から高校の内容を数研の教科書と青チャートでやる

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:37:10.61 ID:KIKqUqo30.net
>>646
そもそも関西は実弾の選抜が3教科がおおいんでその時点で超受験向け

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:37:23.89 ID:P0kxXNNN0.net
そんな塾かなんか行ってもこいつの子供は宮廷すら無理そう

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:37:38.87 ID:Y0hvjPFT0.net
いや、sapixどころじゃないだろそれw

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:38:28.74 ID:BFP7dIXI0.net
東大と言わず早慶レベルでOKというなら
公立高校のトップレベル(日比谷・西・国立)だけじゃなくて
2番手か3番手くらいまでの高校でも早慶にかなりの人数が行けた記憶

内申というクソ制度があるけど、金がないなら公立高校受験も視野に入れて良い

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:39:20.58 ID:AliCxqp3M.net
>>427
そうかな?
同じくらいの世代と話すのも重要な経験だし大人と話すのはあとからでもできるくない?

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:40:18.14 ID:P0kxXNNN0.net
なんか職場の人でも平穏な顔してても裏では火の車だったりするのかな

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:40:19.48 ID:AliCxqp3M.net
>>468
東工大とか近くの旧帝大も多いよ

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:40:45.20 ID:lzeuXerl0.net
白アリ退治も大変だなあ

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:40:45.56 ID:35T9ndfC0.net
>>652
小学校の基礎基本を徹底的にやって高校受験に間に合うかどうかのレベルだよな

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:41:05.31 ID:VkTK19z00.net
貧乏人が子供産んだ結果

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:41:56.89 ID:35T9ndfC0.net
>>653
早慶どころかMARCHも無理だろ
お前もこの保護者と同様、夢見すぎだわ

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:42:33.30 ID:BFP7dIXI0.net
公立高校3番手くらいというと簡単に聞こえるけど
だいたい公立中学校でクラストップ3に入ってないと無理な感じ

でも公立中学校ってクラスの30%〜40%くらいは高卒になるので
クラストップ3の難易度は、まともに勉強してればそこまで高くはないのだけど

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:42:40.59 ID:/sSgdDzRM.net
(´・ω・`)と思ったらZ会はそんなに高くなかった🤔🤔🤔

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:43:26.80 ID:Y0hvjPFT0.net
>>648
相変わらずの浦和高校原理主義
とは言え中学で都内に抜けてくのもいなくはないし、何年か前に栄東に東大合格者数負けてた

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:54:42.71 ID:7twGoMNma.net
塾に月何万もが理解できない

ウチは体験重視派。小さな頃から船やヘリ気球やリニアに乗せたり無人島や砂漠で砂遊びとかスラム街を散歩、城巡りして都度しくみや文化歴史とか教えて来た

そういう勉強の下地作りに投資した方がよっぽどリターンあると思うんだけどね塾代でヒーヒーしてる家で賢い子が育つと思えない

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:55:34.05 ID:BFP7dIXI0.net
>>660
日比谷高校進学実績(一番手)
http://www.hibiya-h.metro.tokyo.jp/CareerApproach/02UnivPassedAchievements.pdf
東大:40
慶應:125
早稲田:168

戸山高校(2番手)
http://www.toyama-h.metro.tokyo.jp/top/20200401.pdf
東大:12人
慶應:48人
早稲田:85人

駒場高校(3番手)
http://www.komaba-h.metro.tokyo.jp/site/zen/entry_0000026.html
http://www.komaba-h.metro.tokyo.jp/site/zen/content/000380066.pdf
東大:0人
慶應:18人
早稲田:35人

一番手(日比谷・西・国立)
二番手(戸山・国際・青山・新宿・両国)
三番手(駒場・小山台・白?・三田・大泉・富士・竹早・小松川・北園・文京・城東・豊多摩・隅田川)

公立高校の進学実績は回復傾向なので
3番手までに行けるなら全然アリ

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:55:41.47 ID:8bbtFMk10.net
>>93
土人ばっかだぞ
移民の子もやべえし

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:58:15.18 ID:DJQWwkeZ0.net
トップに立つよりも、自分は恵まれない家庭の子って意識がついちゃう方が可哀想だと思うんだがね

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:59:12.60 ID:Y0hvjPFT0.net
>>93
中学受験で上2割くらい抜ける
その状態の中学のクラス思い出してみろ

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:59:27.55 ID:DXvX2FKR0.net
こう考えると全角岩手ってかなり凄いんだな
今は頭おかしいけど

俺も高3の時に東京大学受験勧められたけど
元々そんなに優秀ではなかったから、上昇志向的な選択にエゴイズムの罪悪感持って断ったな

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:03:19.89 ID:Urk8J+iqM.net
>>21
コダマ白蟻

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:03:34.27 ID:ubVaSNhZ0.net
東大受験は中学受験の頃に受験マシーンになって
そのまま大学受験の予備校に行けばなんとかなってしまい
かみ砕かれた内容を実行する事しか出来ない哀しい養殖ものがいるのは事実

大学入ると教科書とか「お前が自分でかみ砕け」ばかりになると
手も足も出なくなるってのは東大でも何割かいる

俺もそうで大学1年の時は教授や教科書に悪態をついて遊びまわってたけど
ある時に自分が間違ってる事に気が付いて、そっから人生変わったわ

そのままだったら俺も全角岩手になってた可能性も否定できない

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:05:11.82 ID:Rr0I9BSG0.net
全角岩手は、予備校とか進学校とかなしに自力で合格だろ
元々の知力の才能が、やっぱりかなり優れてる人間だってことだろう

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:06:46.09 ID:EN1wsLvDd.net
>>669 俺も高校生に罪悪感持って中退した仲間ダナー

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:09:51.11 ID:ubVaSNhZ0.net
>>672
マジ?

そんな才能あるのに、あんな風になってしまうなんて

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:10:13.72 ID:Rr0I9BSG0.net
>>673
こういうことで悩む人って多いと思う

一方では、「努力しろ!上にあがれ!それこそ正しいありかただ!」みたいに言われるけど
もう一方で、「みんなから抜きん出ようとするのはエゴイズムだ!自分を優れた特別な立場において、エリートになろうとするのは悪だ!」
みたいな考え方も押し付けられる

どうしたら良いのか分からなくなる

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:10:52.37 ID:Urk8J+iqM.net
地方で独力で勉強して一橋東工大に入れるレベルのやつは
東京で育って塾に行ってたら東大行けてると思うわ

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:12:18.76 ID:727+e3Qi0.net
公立高校で公立大学行った安上がりな漏れが通りますよっと

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:13:21.37 ID:dKftgz9U0.net
推薦取れないようなら意味ないからやめさせろよ
その子供は通ってるだけで満足してるだろ

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:17:09.33 ID:5JhGc7CGd.net
>>517
2時間/週で8000/時間の学費で月10万ってどゆこと?

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:18:40.90 ID:OfWX6ZvDM.net
頭の良さは遺伝だろ?
金かけても無駄だろうに。

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:19:14.14 ID:y/N9Rsjz0.net
だめな子供にどれだけ課金してもだめ

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:20:27.31 ID:hTWgoJzd0.net
しまじろうは人間の屑

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:23:18.06 ID:8HSHsFWMa.net
阪大院出たけど金かけてどうするのだろ
塾でお金使うよりも、自ら単語帳買ってきて勉強する能動的な姿勢が大切
人に言われて行動するやつは頭打つ

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:23:24.43 ID:j+SDzbFIM.net
>>664
別に理解できない事はないだろ
子供にそれだけいろんな体験させるのに視野狭いんだな

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:28:15.14 ID:8HSHsFWMa.net
>>664
塾漬けだと受け身な人間になりそう
自ら学びたいと思わなければ身に付かない

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:29:16.85 ID:+DGlDNza0.net
>>683
塾に金をかけること自体は別に問題ないでしょ
ある程度ハイレベルな戦いなら塾に通うのは当然だったりするし

ただ、このケースだと本人の能力と塾のレベルが合ってなさすぎるし
経済的に不相応なことし過ぎてる

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:34:31.77 ID:iBB7Olrn0.net
>>661
分かるよ。
私立がいない田舎の公立中学校だったけど、クラスで3番くらいじゃないとマーチも受からない。
5chだとマーチでバカにされるけど、結構たいしたもんなんだよ。10人いてその中の1人くらいだもんな。

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:39:58.14 ID:hq+rOaVq0.net
>>548
あえて子供の将来見越してやらせるなら英会話と習字だな
ぶっちゃけリスニングと発音は子供の頃からやらせなきゃかなり不利になる
習字は社会に出てからこれ程役に立つものはない
字が汚いだけでどれだけデメリット多いか計り知れないし大人になってから直すのはほぼ不可能

あと絶対やってはいけないはスポーツ系
子供の頃から酷使されてどれだけ有望な選手が潰れていったことか
靭帯断裂などの大怪我したらもう取り返しがつかないから
スポーツ系は身体がある程度出来上がってきている中学からやっても遅くはない

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:40:49.67 ID:j+SDzbFIM.net
>>685
>>664のやっていることも体験させた、なんだからどのみち受け身だろ

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:51:16.13 ID:lmpNh8Um0.net
enaでいいだろ

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:55:31.29 ID:BUn/+6jP0.net
>>665
いや、このブログの小学生が日比谷なんて入れるわけないって話をしてる

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:00:17.50 ID:iBB7Olrn0.net
この記事の人のブログ読んだけど凄いな。
サピックスのために家を売りましたとか。車を売りましたとか。
こうまでしなければならんのか。
その分でビットコイン買った方がましだと本気で俺は思う。

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:14:33.94 ID:BUn/+6jP0.net
>>690
いや、高校受験塾で基礎から鍛えた方が良いだろ

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:54:37.32 ID:taYnozs7a.net
>>689
砂漠の砂を触ってみたいと本人が言ったら連れてった、無人島で貝を探したいと言ったから熱が冷めないうちに連れてったみたいな感じだけどね
それも受け身と言われたら本人が稼いで行くしか無いけど好奇心はそこまでに薄れちゃうんだよね
結果的に受け身に育ってないよゲームより廃材で工作が好きだし、海外旅行できないから英語勉強いまのうちにしてアメリカに住みたいと張り切ってる

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:57:40.01 ID:iiz5g59r0.net
自分は勉強してこなかったくせに
子供に勉強させるバカ親なんなん?

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 02:06:09.85 ID:hX3I8yu/0.net
まだ金のかからない小中でこれだと大学費用捻出無理だろ

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 02:07:14.80 ID:3NzIxfWu0.net
登場人物全員頭悪い

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 02:08:40.70 ID:3NzIxfWu0.net
>>688
リスニングは使わないとすぐ衰えるからやるだけ無駄

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 02:16:47.06 ID:C6rn15Au0.net
サピックスは一部の優秀生徒以外ただの養分なんだわ

総レス数 823
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200