2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】子供の中学受験塾代を捻出するため家と車を売りカードローンに手を出した一家が悲惨だと話題に [156382382]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:30:16.03 ID:XigDUNd/0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
サピックス代のために家を売りました
https://news.yahoo.co.jp/articles/658c0f25e02d01090c8da17e949ff81740a53929


経済的危機

娘がサピックスに入る前から我が家は慢性的な赤字に陥っていました。月収より多くのお金を毎月使っていたわけです。
超過の原因は、子どもたちの教育費用です。。。サピックスを始める前の教育費は以下でした。

長女
・ピアノ : 1万円
・水泳 : 1万円
長男
・サッカー : 1万5千円
・水泳 : 1万円
・ピアノ : 1万円
次男
・水泳 : 6千円
・しまじろう等 : 4千円

みたいな感じで、7〜8万円くらい毎月かかっていました。やはり、子どもも3人にもなると教育費がかさみます。
月々の赤字は半年ごとのボーナスで補填していたので、ボーナスも入った瞬間に消えていました。
ボーナス月が近づくと、銀行残高がマイナスになっていました。

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:29:16.85 ID:+DGlDNza0.net
>>683
塾に金をかけること自体は別に問題ないでしょ
ある程度ハイレベルな戦いなら塾に通うのは当然だったりするし

ただ、このケースだと本人の能力と塾のレベルが合ってなさすぎるし
経済的に不相応なことし過ぎてる

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:34:31.77 ID:iBB7Olrn0.net
>>661
分かるよ。
私立がいない田舎の公立中学校だったけど、クラスで3番くらいじゃないとマーチも受からない。
5chだとマーチでバカにされるけど、結構たいしたもんなんだよ。10人いてその中の1人くらいだもんな。

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:39:58.14 ID:hq+rOaVq0.net
>>548
あえて子供の将来見越してやらせるなら英会話と習字だな
ぶっちゃけリスニングと発音は子供の頃からやらせなきゃかなり不利になる
習字は社会に出てからこれ程役に立つものはない
字が汚いだけでどれだけデメリット多いか計り知れないし大人になってから直すのはほぼ不可能

あと絶対やってはいけないはスポーツ系
子供の頃から酷使されてどれだけ有望な選手が潰れていったことか
靭帯断裂などの大怪我したらもう取り返しがつかないから
スポーツ系は身体がある程度出来上がってきている中学からやっても遅くはない

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:40:49.67 ID:j+SDzbFIM.net
>>685
>>664のやっていることも体験させた、なんだからどのみち受け身だろ

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:51:16.13 ID:lmpNh8Um0.net
enaでいいだろ

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:55:31.29 ID:BUn/+6jP0.net
>>665
いや、このブログの小学生が日比谷なんて入れるわけないって話をしてる

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:00:17.50 ID:iBB7Olrn0.net
この記事の人のブログ読んだけど凄いな。
サピックスのために家を売りましたとか。車を売りましたとか。
こうまでしなければならんのか。
その分でビットコイン買った方がましだと本気で俺は思う。

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:14:33.94 ID:BUn/+6jP0.net
>>690
いや、高校受験塾で基礎から鍛えた方が良いだろ

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:54:37.32 ID:taYnozs7a.net
>>689
砂漠の砂を触ってみたいと本人が言ったら連れてった、無人島で貝を探したいと言ったから熱が冷めないうちに連れてったみたいな感じだけどね
それも受け身と言われたら本人が稼いで行くしか無いけど好奇心はそこまでに薄れちゃうんだよね
結果的に受け身に育ってないよゲームより廃材で工作が好きだし、海外旅行できないから英語勉強いまのうちにしてアメリカに住みたいと張り切ってる

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:57:40.01 ID:iiz5g59r0.net
自分は勉強してこなかったくせに
子供に勉強させるバカ親なんなん?

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 02:06:09.85 ID:hX3I8yu/0.net
まだ金のかからない小中でこれだと大学費用捻出無理だろ

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 02:07:14.80 ID:3NzIxfWu0.net
登場人物全員頭悪い

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 02:08:40.70 ID:3NzIxfWu0.net
>>688
リスニングは使わないとすぐ衰えるからやるだけ無駄

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 02:16:47.06 ID:C6rn15Au0.net
サピックスは一部の優秀生徒以外ただの養分なんだわ

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 02:32:31.82 ID:iBB7Olrn0.net
まあ、勝手な想像だけど、この人は実家金持ちなんだろうなと思う。
親が死ぬと相当な金を相続できるとみた。
仮に親も貧乏で相続できる金もないのに塾代のために家売って、この余裕かましまくりのブログかけるほどの精神を維持できてるなら、超人と言って良い。並の人間には生涯到達できない領域だろう。

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 02:36:17.74 ID:jAe9BKEl0.net
お前らにバカにされるほどのことではないだろ
お前らは、挑戦もせずに人のことを笑ってるだけの、何者にもなれなかったクズなんだから

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 02:53:54.74 ID:PYhvMpGka.net
中学受験して私立の中高一貫校に入れば馬鹿みたく金がかかるんだから、子供三人ではキツいでしょうに

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 03:07:01.74 ID:tZoED4Sb0.net
>>701
どしたん?こんな時間に

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 03:32:47.68 ID:5b/yv/oh0.net
実は馬鹿な人程結婚しやすいんじゃないのか

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 04:31:01.08 ID:n4Subl9r0.net
教育ってただ勉強すればいいってもんちゃうよな
日常生活とかニュースとか道徳とかそれこそ精神論を親が正しく解くことによって頭良くなるよな

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 04:37:07.71 ID:Sab6TVNH0.net
金かけるのは大学からでいいだろ
小中高で本質みたいなものは見えてくる

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 04:41:19.04 ID:wgfNZjUV0.net
無理して私立入学だったらどうしたつもり?

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 04:45:02.41 ID:P96qGpGM0.net
この人は思い違いをしてる
子供の集中力は無限じゃない。習い事を増やせば増やすほど一つ一つに対する意欲や集中力は低下する
自由時間の乏しい無鉄砲な詰め込みは学習効率を落とすだけだ
だから習い事はこの歳まではコレ、この歳からはアレ、とハッキリ区別する必要がある
心配しなくても幼児期に触れた水泳やピアノの素養は心身に残るんだから

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 05:17:52.06 ID:BrjsyrVQ0.net
五万て俺の家賃と同じじゃねぇーか!

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 05:26:08.50 ID:oc/384UY0.net
これじゃそもそも3人育てるのが辛いだろ
せめて2人にしとけば良かった

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 05:26:38.00 ID:mA0FsRFK0.net
システム改善してから子作りというのは合理的思考
猿はそうならない

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 05:30:07.13 ID:ClAf62x+0.net
何をしようがもう下等国民は低賃金で後進国以下の社会インフレで生活し
株価だけが上がっていくのをただ眺めるだけの人生が決まってるのに
親の情ってのは有難いというか愚かと言うか・・・
子供が可愛いなら何で自民党なんか選んだのお母さん
僕は悔しいよ
https://livedoor.blogimg.jp/minoch/imgs/2/5/2589950c.jpg

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 05:55:23.71 ID:wCQDIOAt0.net
>>712
マジビョーキ

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 05:57:47.37 ID:7rHeA6gk0.net
>>668
>中学受験で上2割くらい抜ける
>その状態の中学のクラス思い出してみろ

地域によっては上3割超えるからな
そこまでいなくなると本当に動物園だわな

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 06:17:40.15 ID:rxCM+FOH0.net
父母の知能に重大な問題あるだろ

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 06:39:10.17 ID:U3xs+X0hd.net
>>42
鉄緑は安いぞ
指定校なら試験なしで入れるし教材も自習向けだからここさえいっとけばええ

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 06:46:11.34 ID:VxI7AVUm0.net
>>140
その結果がケンモメンかよ

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 06:58:18.01 ID:FRqTn3Aa0.net
ブログ読んだら弟はさらに頭悪いみたいだな
無理やり勉強されてかわいそう

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 07:17:33.35 ID:YFuXYeYcp.net
塾の夏期講習とかどーすんの。
25万ぐらいするのに。

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 07:18:41.98 ID:Jo83fdND0.net
さすがにバカ過ぎてアクセス目当ての捏造ブログにしか見えん
こんなギリ健家族がいるとか思いたくない

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 07:22:25.44 ID:AoZbF1+q0.net
甥っ子が修理やさんになりたいって言ってるけどそれを聞いた義姉が「夢は大きく持たないとダメよ」って言っててなんか悲しくなった

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 07:29:31.79 ID:jsvSPwYY0.net
受験ビジネスって儲かりそうだな

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 07:30:08.64 ID:jsvSPwYY0.net
>>718
俺たちの後継者になりそうだよな
ニートという

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 07:41:05.58 ID:FARouzBNd.net
本人の知能とやる気次第なのに塾に放り込んでおけば勝手に頭良くなると思ってそう

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 07:45:28.48 ID:o5rMm/L1x.net
習い事させる親って何考えてるの?
親自身がその習い事をさせられて、その結果がいまの親だろ
おまえはピアノ弾きながら泳ぐサッカー選手なのか?

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 07:47:41.94 ID:o5rMm/L1x.net
>>724
うちの親がそんな感じ
子供の教育について揉めて夫婦喧嘩が絶えなくなって
子供の教育に力を入れるより自分の正当性を子供に対して主張することに力を注ぐようになった

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 08:01:09.35 ID:tcN4+ZZG0.net
それで有名私立入ったところで学費が払えるのか
学費以外にも制服とか指定の学用品で金かかるし
同級生はセレブばっかで肩身が狭いのは子供だぞ

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 08:16:38.28 ID:XCd9l1D00.net
>>616
なんでバカなのに勉強の仕方知ってるとおもったの?

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 08:22:43.73 ID:Sral/dkh0.net
今だけ凌いだってこれからも塾は必須だろうし私立の学費もかかるし弟たちの塾代学費もかかってくるしどう考えても詰みでは?

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 08:23:27.51 ID:8uDy0lsE0.net
これでも大人は子供が悪いと言うのか

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 08:24:27.24 ID:R9D3DLwed.net
>>727
これ
私立だったけどあまりに貧乏だったりケチだったりするやつは浮く
富豪な金銭感覚の人は少ないけど
それでも学費や必要なものならある程度お金を使える家なのだから
今借金までして今後の学費や下の子供の学費が出せなくなるだけだろ

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 08:28:12.76 ID:2FfGcjP7a.net
子供3人私立中なんて年収1500万あってもキツいんじゃないのか?
少なくとも1000万じゃ無理

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 08:34:03.42 ID:4cNV9j43M.net
>>727
小さい制服着てる奴は貧乏扱いだからなあ

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 08:34:21.31 ID:zgZ5NAht0.net
>>540
あれ、なんだろうね?
予備校に対してもそういう考えのヤツいるけど。予備校入校する時に試験受けさせられて、いいコースはいい成績のヤツじゃなきゃ行けなかったんだけどなぁ。予備校に魔法の合格のレシピなんかないのに…

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 08:38:24.75 ID:zgZ5NAht0.net
>>687
馬鹿にするというか、馬鹿だからわかってない。MARCHとか早慶とかは、いい高校のいい成績のヤツだけが受かる。

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 08:42:20.21 ID:Q2vh1q4m0.net
教育に理解ある時点でブランド物買って生きてるようなDQNよりずっといいだろ
子供が成功したらいいエピソードだな

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 08:51:17.75 ID:TBWfh/YoM.net
>専業主婦だった妻もパートに出ることになりました。

はじめから赤字なら働いとけよ

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 09:03:17.82 ID:T30Sio9/M.net
>>3
確かにそうなんだろうが
金かけて教育すれば
エリートには出来るからな

中には何をやっても駄目な奴も
一定数は存在するが

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 09:07:29.14 ID:u3PqyJqfM.net
ピアノやめろ水泳も一年いけばいい

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 09:10:56.36 ID:gl/sLv+aM.net
これ子供が思い通りの結果出せないとイライラして八つ当たりしそうだよね
加藤予備軍に近いでしょ

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 09:20:42.59 ID:Fd6vmQju0.net
アルファは一部固定化してるだけで6年になったらかなりシャッフルされるから入った時のクラスはあんま気にしなくていい
結構上のクラスの連中が息切れして6年は下に落ちてくる

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 09:34:11.75 ID:E9kmbfZ10.net
借金して大学に行くのは分かるが
借金してしまじろうじゃ話にならねえよ

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 09:36:37.38 ID:E9kmbfZ10.net
>>552
話にならねえよなあ

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 10:05:51.38 ID:tx6fYUjPH.net
低学歴の親ってやたら子供に勉強を強いるんだよな
お前の子供なんだからどうせ馬鹿だろと思うんだが

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 10:58:36.80 ID:+DGlDNza0.net
>>734
まぁどうせ1000万かけて大学行かせるなら
もう100万足していくらかでも上の大学行って欲しいと言うのはスポンサーとしては当然の考えだろ
地方の高校受験では塾はいらないと思うが、大学受験で予備校行かないのは流石にアホすぎる

出願についてのアドバイスだけでも100万円分の効果はある

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:08:36.86 ID:iBB7Olrn0.net
>>745
1000万でビットコイン買えよ。
心からそう思う。今どき高い金払って大学行っても投資は回収できないだろうに。

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:11:15.93 ID:zgZ5NAht0.net
>>745
そういうことじゃなくて、行けば難関校に誰でも入れるぐらいに思ってるのがいるってことだよ。

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:15:07.54 ID:ybvVvpNh0.net
なんかすげー大卒くらいまでは出すの当たり前ってマウンティングママが大卒だけれど専業主婦から就いたのはコンビニバイト
学歴つけても子育て期間で抜けるともう意味ないかも
家から近い方がぁなんだかんだぁだったし

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:18:36.05 ID:+DGlDNza0.net
>>747
生徒はともかく
親はそこまで過信はしてないでしょ
ただ、ちょっとでもいい大学行ってくれりゃ良いという本音はわざわざ表に出さないだけ

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:18:57.86 ID:rxCM+FOH0.net
>>722
子育ては金がかかる→少子化 の裏面なんだわな

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:21:02.48 ID:+DGlDNza0.net
>>746
上場企業に入れる見込みない大学行かせるくらいなら
高卒公務員、医療系専門のが間違いないとは思う
今の日本は大学多すぎるし、大学進学率は3割以下迄下げるべきだわ

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:23:18.31 ID:zgZ5NAht0.net
>>749
親や生徒の話じゃなくて、低学歴の話ね…
この板にもいたけど、予備校で学力がブーストされたから、フェアじゃないみたいな話をするヤツがいたのね。予備校実際行ったことあるヤツならわかるけど、ダメなヤツは行ったこところでダメなのわかるでしょ。

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:36:55.96 ID:+DGlDNza0.net
>>752
そうは言っても実際にはブーストされるからな
通ってないやつに比べりゃ有利にはなるよ
学習計画立ててくれるし、出願の相談もしてくれるし
過去問の採点や添削とか高校でサポートしてくれない部分のカバーができる

元々賢い子に比べりゃ効果はず薄くなるけど
頭の良くない子でもそれなりの恩恵はある

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:39:15.74 ID:RcrJMRRR0.net
塾行かせるより自習できる能力を身に付けさせる方がいいような

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:43:13.56 ID:ubVaSNhZ0.net
ピアノを批判してる人が多いけど
ピアノは(授業→家で自習)を繰り返してから発表会のサイクルで
(塾で授業→家で自習)を繰り返して試験を受ける受験と同じサイクルなので
受験の前段階にやる習い事としてはほぼベストな選択

(授業→家で自習)×N回→発表会というサイクルが重要で
これは小学生低学年だとピアノの習い事をやるのが鉄板の選択

また、小さい時から発表会の緊張を体験して
「緊張した中で実力を出す」という経験が受験に生きる

ヴァイオリンやバレエも「家で練習できる環境がある」ならOKだが
そんな家庭はあまりないので、ピアノを選択するのが鉄板

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:44:23.91 ID:ps5y2j6G0.net
こんなん入学させたあとに確実に破綻する

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:02:37.55 ID:UQ8g1EYF0.net
奨学金もあるしなんとかなるんちゃう?

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:02:50.12 ID:ubVaSNhZ0.net
逆に言えば、習い事でピアノ・バレエ・バイオリンなどして
「授業で学んだ事を家で復習・自習しない」と
授業で学んだことは家でやらなくてもいいという悪い習慣がつく

だから、授業で学んだことを家で復習・自習しないなら
習い事で悪い習慣がついてしまい、矯正が大変になるって事は覚えておいても良いと思う

(授業で学ぶ→家で復習・自習)×N回→発表会
このサイクルをするための環境を整えるため最も簡単なのがピアノ

まず、ピアノ教室も探せばどこにでもヤマハとかの教室がある

次に、家で復習・自習するためのピアノだけれども
周囲の音漏れを考えるなら電子ピアノが数万〜10万前後で手に入る
中古ならもっと安くなる

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:06:24.41 ID:AXEGo4y20.net
>>10
サピックス入塾テストに合格した段階で満足しちゃうのか
親の悲哀だな

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:15:16.15 ID:0wRUV8sTd.net
こんな自転車操業で生きてくって決意できる強さは何なの…?
俺怖くて絶対こんなことできない
恐怖心無いやつは理解できない反面羨ましくもある

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:38:28.70 ID:Bz2P4GBwa.net
セッ.クス熱心で3人作ったからって全員一流大卒に仕上げるのは相当な資金が要るとわからなかったのか?
まあ教育熱心な姿勢はマイルドヤンキー量産するより褒められるべきとは思うけど

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:41:54.56 ID:s7izD1gV0.net
釣り合ってなくて草

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:46:17.21 ID:eJN9bgHh0.net
あげ

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:57:11.71 ID:d04CH+Gyd.net
中学から私立に行く人で一番学費の高い学校で見て
親の世帯収入で存在する最低ラインが650万辺りらしい
案外高くないがこれは恐らく親援助アリや一人っ子がかなり含まれてるだろうから
年収知らんがパートで100万稼いだらその分全部一人に持ってかれるイメージになる
3人は無理

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 13:00:39.62 ID:HdB8puPQH.net
納税者に育てられるかも怪しい

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 13:05:54.27 ID:im9PoANJp.net
これ誰が幸せなんさ

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 13:30:45.66 ID:pr31+WzB0.net
まあでも、子供一人でも東大早慶か医学部いかせりゃ逆転優勝ってのは
お前らの再受験願望と近いけどな

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 14:28:32.50 ID:7IHM8FWo0.net
>>427
学校の先生は生徒に言葉を教える観点でも子どもと話すだろうけどふつうの老人はそうもいかないだろ

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 14:31:25.33 ID:7IHM8FWo0.net
>>408
国語は効果が出やすいよ
でも中学入試のレベルだと効果は出ても成果にはつながらないかもしれない

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 14:33:56.12 ID:FdRqaEJc0.net
ピアノと水泳とサッカーは余分だろ馬鹿か
しまじろうは許した

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 14:53:47.96 ID:7IHM8FWo0.net
>>284
四則演算をマスターさせるなら
学研教室で十分だよ
四則演算ができないと後で成績が伸びない
そして公立中学校に入って国語と英語を頑張ってオール4を取ってそれで入れる公立高校ヘ入って
その高校でクラストップ取って指定校で日東駒専に入る
という人生になる
それも悪くない

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 14:55:33.63 ID:7IHM8FWo0.net
>>290
私立の進学校に行って落ちこぼれたやつは可愛そうなんだよな
コンプレックスだけが残る
私立は下位のやつには冷たいし

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 14:58:33.76 ID:2FfGcjP7a.net
>>771
さすがにオール4で入る高校のクラストップが日東駒専はないわ

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 15:26:00.78 ID:tCZUa1w1a.net
>>525
さすがにそれは池沼だろw
金ドブに捨ててる

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 18:25:07.24 ID:O+zHdLYYH.net
>>688
なんでそんな勘違いしてるのか知らんが所謂運動神経なんて第一次性徴の時期に決まるんだから子供の頃から体動かしまくってないと無理
ワンチャンあるのは小学高学年。ここで体動かしまくってたらある程度なら挽回できる
そして競技スポーツはメジャースポーツなら12歳、マイナースポーツでも概ね15歳で選別終わる。あとはふるいにかけて振り落としていくだけ
格技は競技の性質上選別がかなり遅いが中学まで運動してない運痴なんてお呼びじゃない。他の競技からの転向者が来るから

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 18:26:34.74 ID:d2p8a+ja0.net
ここまでした子供が中学に入ったとたん燃え尽き症候群になったりしたらどうすんだろ

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 18:31:28.64 ID:h72qPC7k0.net
こんなの続かねーだろ

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 19:58:49.79 ID:hq+rOaVq0.net
>>775
小学生から投げまくって肩やら肘やらぶっ壊れたの山ほどいるの知らんのか?
田中将大が大成したのは小中学生は捕手で投手になったのは高校からなのが大きい

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 20:11:37.29 ID:hq+rOaVq0.net
これ見れば小学生からスポーツ系やらせる愚かさがわかる
https://www.google.com/url?q=https://news.yahoo.co.jp/feature/1304&sa=U&ved=2ahUKEwi2iMuvld_uAhUBBZQKHcPBDboQFjABegQICRAB&usg=AOvVaw0eeLMgo91wygHtIJkPjDbM

日本のアマチュアスポーツ指導者は選手のことなんか微塵も考えないゴミばかりなのでぶっ壊れる可能性大
子供のことを考えるなら絶対にやらせてはいけない
特に投手は絶対ダメ
やるならある程度身体が出来上がってくる中学からで十分だし本当に才能あるならそこからでも伸びる

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 20:37:05.11 ID:ubVaSNhZ0.net
受験って最後は体力勝負だから
スポーツやってる方が有利

習い事で上位に入る「水泳」は体力・心肺能力向上に役立つしね

東大は総合大学で、中高で体育会系部活経験者の割合が
一番だったか少なくとも上位で多い大学

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 21:06:00.10 ID:hq+rOaVq0.net
>>780
適度な運動ならね
マジでやるべきものではない
某○美高校監督みたいにエースぶっ壊れるまで投げさせるようなサイコパスばっかだから日本のアマスポーツ指導者は
子供のことを思うのならサイコパス指導者とわかった時点でやめさせるべき
身体ぶっ壊れたら受験どころじゃない

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 21:15:35.59 ID:ubVaSNhZ0.net
それは習い事の域を超えてるからね

ピアノ・水泳などと習い事は並行してやらせるのが普通だし
スポーツ系は親などが観てる中で指導するとこが多いので
そこは親がきっちり見てくだけ

幼年期のスポーツで行き過ぎがあるのは事実だけど
ごく一部の例を取り出して騒ぎ立てるのは違うと思うけどね

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 21:25:44.52 ID:hq+rOaVq0.net
>>782
いや一部じゃなくて少年スポーツ全体がそんな状態なのが現実
特に野球やサッカーのようなメジャースポーツだと故障者だらけ
日本アマスポーツ界はハリーのような根性論者が横行しているからこんなことになっている
ひたすら長時間しごけば上手くなるとかドアホウそのもの

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 21:41:24.34 ID:ubVaSNhZ0.net
>>783
いや、スポーツの現場は見てきてるけど
君が言ってる事は本や雑誌の受け売りにしか見えんよ

現実の肌感覚と違うから

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 22:11:38.39 ID:iRkjRlxs0.net
>>23
なら返済不要の奨学金受けられるんじゃない?
四年後には大逆転かもよ

総レス数 823
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200