2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

研究者「おまえらもせめて新書くらいは読んでくれ…」→大論争になってしまう [715065777]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 19:21:39.09 ID:qUwa90o50●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
「新書大賞2021」発表。大賞受賞作は斎藤幸平さんの『人新世の「資本論」』に
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000013.000065430.html

https://i.imgur.com/g8BmdiQ.jpg
https://i.imgur.com/d3Thu0g.jpg
https://i.imgur.com/QNm31Vp.jpg
https://i.imgur.com/A0ujo27.jpg
https://i.imgur.com/Jgt4CZC.jpg
https://i.imgur.com/NNSIv0u.jpg
https://i.imgur.com/7SA93kl.jpg
https://i.imgur.com/rd8PczI.jpg
https://i.imgur.com/cWPK9Oj.jpg
https://i.imgur.com/5McPXtr.jpg

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 19:23:31.97 ID:NgcTaM1N0.net
まじかー😾

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 19:25:55.87 ID:NgcTaM1N0.net
文系の価値観なのこれ?

最先端なら論文読めば良いわけだし
そもそもその新書って誰が読むんだよ
分野の基本的なところ知りたいだけなら新書じゃなくても構わんやろ🙀

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 19:26:34.37 ID:ur0zEYXO0.net
本売りたいだけやろ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 19:27:13.28 ID:8vUEAdhl0.net
>>3
伸ばそうとしなくていいから死んでくれ…

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 19:28:07.07 ID:4ykJAP02a.net
何がどう論争になってるのか

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 19:28:26.85 ID:1xYyB2Lu0.net
読みやすさの話をしてるんだろ
新書さえ読まないやつが得る知見てなんだよって話で

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 19:29:25.30 ID:cSFhKYPb0.net
ネトウヨはこの間ようやく岩波新書というワードを覚えたらしいよ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 19:31:29.59 ID:5Q8X86Y6d.net
>>3
あのさ初学者がいきなり論文読めると思う?
ド素人がなにか語るなら最低の最低限これくらい目を通せやという話だろ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 19:31:50.74 ID:w4LrABfmM.net
社会学以外は新書なんてロクなもんじゃないし社会学はロクなもんじゃない

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 19:32:20.23 ID:p2gS5vYu0.net
岩波新書はケンモメンの必読バイブルだと思っていたが違うのか

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 19:34:39.49 ID:ODIFSdRlM.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_morara04.gif
漫画買うわ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 19:35:05.77 ID:azD51VDa0.net
最後のツイートで指摘されてるが新書つってもわけわかんねーひどい内容の新書増え過ぎなんだよな
「岩波」とつけとけ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 19:37:10.90 ID:3k2c+oux0.net
ネトウヨ「カッパブックスなら読んでるし…」

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 19:38:28.42 ID:8P4YQsiJ0.net
新書は地雷が多いから著者をみないといけなくて
結局初学者向けではないという

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 19:41:53.74 ID:jAZeCQFl0.net
論文読む人って論文が間違ってて変な知識が身に付いたらどーしよう、とか思わないの?
最先端と言うからには間違いが多いでしょうに
とりあえず大いなる合意が出来ている部分の新書を読めばそれが全てで何も問題ないのでは?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 19:42:14.83 ID:S0zwYkf/a.net
新書って信用していいの?そこからして分からない。
なんか似非科学とか扱ってそうなイメージがある

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 19:42:45.00 ID:JBjrvrhI0.net
店頭に目立つよう置いてあるのは自己啓発本やらエセ科学本ばっかりで、初心者が独学で新書あさったところでまともな知識は身につかないだろ

誰の著書がまともなのかを見極める知識が必要になるんだが、知識を得るための知識がない、みたいな悪循環に陥る

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 19:43:48.57 ID:uShV7GrTM.net
twitterなんてゴミしかやってないんだから

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 19:44:13.18 ID:KHNUZfAK0.net
新書ってまとめブログみたいなもんだろ
内容薄いいかがでしたかと同じ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 19:45:14.02 ID:yO7Pol3n0.net
福満しげゆきの妻と同じ結論やんけ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 19:45:56.05 ID:P9HJ68/l0.net
>>1
博士号取ったその道のプロじゃないと新書でも誤読しそうだ
そもそも、学や教養が無いとその内容が学問的に真っ当なことが書かれているかどうかの検証すらできない

結局、信用できそうな人の本を信じる形だから「信仰」あるいは依存状態になるしかない、我々一般人は(´・ω・‘)

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 19:47:35.05 ID:Q2vh1q4m0.net
>>22
専門家だって自分の専門以外は分からんだろ
みんな信仰で生きてる

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 19:48:54.27 ID:QAykykDOa.net
新書と一括りにするが
岩波
中公
講談社
安心して読めるのはその三社くらいではないのか

店頭に並んだ背表紙眺めてると文春や新潮みたいな文芸大手ですら手に取るのを躊躇するようなモノが結構ある

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 19:49:07.12 ID:+Ql6d6uka.net
新書なんて目次読んで、面白そうな部分だけ読む

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 19:51:54.84 ID:4+bnnKvNa.net
新書コーナーって胡散臭いハウツー本とか自己啓発本が並んでるイメージなんだけど
ここで言う新書はなにを指してるの?

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 19:52:01.42 ID:b/Xpma1A0.net
>>3
文系は理系のように単純じゃないから

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 19:54:12.97 ID:pWy1CAO/0.net
最近の新書は優しいぞ
出来不出来の差が大きい
かんたんな部類は楽勝だぞ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 19:55:22.35 ID:HnI0tnrzd.net
学術書以外では学術文庫しか読まん
新書は確実に馬鹿になる
平易にしすぎて意味がねじまがっているかデマかのどちらかばかり

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 19:59:09.04 ID:5XagKbr50.net
新書とかほぼゴミだろ
エンタメ要素がある分小説のがマシ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 19:59:39.69 ID:ITBAY3O2d.net
新書の見極めってそんな難しいか?
著者略歴必ず載ってるからそれみりゃ書いた著書なり論文なり書いてるんだからそれ参考にすりゃいいだけじゃん
自己啓発系は著者名みりゃバカでもわかるしな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 20:00:35.36 ID:FBmzuLgd0.net
「独ソ戦 絶滅戦争の惨禍」は必読

総レス数 372
97 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200