2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2011年 民主党政権 東日本大震災の対応の遅れを海外勢につけこまれ史上最高値1ドル76円25銭まで円高に追い込まれるw [175786485]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/23(火) 13:18:01.04 ID:dubB+Kj30●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/foruda2.gif
ちなみにコロナ禍の自民党政権
日経30156円
1ドル105.04円

https://nikkei225jp.com/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/23(火) 13:18:49.15 ID:90T/FDgS0.net
円最強だったな、誇らしいわ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/23(火) 13:18:56.95 ID:1DBGXts3M.net
海外通販が捗った

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/23(火) 13:19:01.29 ID:s+lv1Qigr.net
国内のみの問題と全世界の問題下では同じ物差しではないだろ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/23(火) 13:19:58.49 ID:dubB+Kj30.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/foruda2.gif
>>4 そうまさに世界的には今の日本の対応は間違っていない

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/23(火) 13:20:46.99 ID:o1hnW3D80.net
国力が下がってそんな円高になることは二度とないな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/23(火) 13:21:23.27 ID:ekD7M7v50.net
せっかく強い日本だったんだから海外の土地とか会社と爆買いしとけよ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/23(火) 13:22:07.41 ID:tUqIlxzk0.net
逆じゃないですか…

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/23(火) 13:22:38.73 ID:DVxvUhZm0.net
日本の製造業を滅亡寸前まで追いやった地獄の民主党政権

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/23(火) 13:23:07.30 ID:+AEBkFQb0.net
海外通販が捗るな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/23(火) 13:23:08.54 ID:/W14v8wuM.net
超円高、株価どん底
悪夢の民主党政権

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/23(火) 13:23:18.22 ID:4yUH+wCZ0.net
暮らしやすい時代だったな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/23(火) 13:23:24.76 ID:uQx2lmHP0.net
円高で庶民は本当に暮らしやすかったな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/23(火) 13:23:41.85 ID:1z/Ey2430.net
海外勢につけ込まれてってどういう理屈?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/23(火) 13:23:50.86 ID:o1hnW3D80.net
製造業なんて安い方が勝つに決まってんだから時間の問題
ソフトや金融やらなかったツケ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/23(火) 13:24:28.55 ID:4P521OgB0.net
民主党政権の時代は本当にひどい時代だった
暗黒時代と言ってもいい

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/23(火) 13:24:30.17 ID:1z/Ey2430.net
>>11
株高で生活どん底の安倍菅政権

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/23(火) 13:25:04.42 ID:dubB+Kj30.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/foruda2.gif
>>7 ソフトバンくが米国の携帯会社三位を買収した。
あと藤沢薬品かなんかがスイスの制約会社を買収した。

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/23(火) 13:25:25.57 ID:B7WfKxs70.net
また無駄な金使ってる

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/23(火) 13:26:00.90 ID:CsZi3tIg0.net
>>11
麻生閣下から無知なる愚民にお知らせ

麻生首相:自国通貨が高くなって破産した国はない−円高問題で答弁
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2009-01-19/KDPBPB1A74E901
麻生太郎首相は19日午後の参院予算委で、 外国為替市場での円高傾向について、「自国の通貨が高くなって破産した国はな い。安くなってほぼ破産ということになった国はいっぱいある」と述べた。
その上で、「従って高いということ、イコールマイナスというのは、ものの見方が 少々偏り過ぎている」との考えを示した。


考えが偏ってる愚民はどうしようもねえな
あっ…株価どん底は悪夢の麻生政権でした^^

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/23(火) 13:26:50.53 ID:4P521OgB0.net
>>17
民主党政権の時代よりはるかにマシだよ
安倍菅の時代の方がよっぽど過ごしやすい

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/23(火) 13:26:50.99 ID:sKZ8tgfXd.net
77.77お宝ホールドもってない雑魚おる?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/23(火) 13:26:58.73 ID:9O5mkLTgH.net
円が高くて良い事じゃん

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/23(火) 13:27:31.35 ID:bHSX9ZyD0.net
また一度超円高になって欲しい
ドル買いたいし旅行も行きたい

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/23(火) 13:29:30.27 ID:MkLxPfdta.net
円高の方がいいのに・・・

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/23(火) 13:29:31.55 ID:dubB+Kj30.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/foruda2.gif
安倍が自民党総裁になったらドカーンと円安に野田首相が解散を答弁したらドドーンと円安に安倍総理誕生でどドドーンと円安に

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/23(火) 13:30:46.15 ID:7uNUD91t0.net
ヘッドフォンクソ安かったわ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/23(火) 13:30:59.12 ID:ybZWpP/B0.net
自分の勤めてる会社が潰れるんじゃないかって恐怖を感じたのはあの時くらいだ

29 :!omikuji!dama :2021/02/23(火) 13:32:12.43 ID:LG+TiS7m0.net
阪神大震災の時も超円高だよ
保険屋が円を大量に必要とするからって当時聞いたな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/23(火) 13:32:51.30 ID:8IIqSAJ70.net
相場はマーケットに任せるという当たり前の判断をしただけだがこの件で投資家からは相当恨まれてるだろうな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/23(火) 13:32:59.08 ID:raDmHTz0a.net
>>2
じゃなんで為替介入したの?ボーダーラインまでバラしてw

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/23(火) 13:33:31.57 ID:dubB+Kj30.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/foruda2.gif
>>29 それは実需
本当に円が必要だった。
2011年はそれを例として海外勢が円を買いまくった。

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/23(火) 13:33:48.01 ID:erqr2GZH0.net
つけ込んでどうすんの?
日本崩壊でもさせて買いまくった円を紙屑にしたいの?w

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/23(火) 13:34:57.19 ID:ZEGa3Tobp.net
>>31
円高の時は海外進出が国内で最も遅れていたトヨタのため
円安に振れたのは海外進出が一段落したトヨタのため

日本の為替政策はトヨタとリンクしてる

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/23(火) 13:36:24.15 ID:hkWnV42Kd.net
>>21
税金払ってないヤツはそうだろなw

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/23(火) 13:36:32.07 ID:dubB+Kj30.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/foruda2.gif
>>33 円高ピークになって日本駄目になったら買った円をドルに買い戻せばボロ儲け

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/23(火) 13:37:53.70 ID:ZEGa3Tobp.net
ちなみに現在のトヨタの時価総額が27兆円
ソフトバンクグループの時価総額が22兆円

ソフトバンクグループがトヨタの時価総額を追い越そうとする時に政府はまた何か操作してこれを阻止すると思うよ

日本はトヨタのために農業まで海外に売り渡してる

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/23(火) 13:37:53.75 ID:nKHK5/sQ0.net
>>21
データでマシじゃないとでてる

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/23(火) 13:39:12.95 ID:erqr2GZH0.net
>>36
日本をダメにしなかったら円高なんだからもっともうかるし、将来円安になるときさらに儲かるじゃん

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/23(火) 13:39:44.39 ID:4P521OgB0.net
>>38
じゃあそのデータが間違いなんだ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/23(火) 13:41:00.82 ID:g0/xWjkh0.net
パソコンも買い替えやすかったな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/23(火) 13:41:43.79 ID:vcmXGbmxa.net
いい時代だったよなあ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/23(火) 13:41:47.58 ID:uQx2lmHP0.net
>>40
あ、話通じない人だw

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/23(火) 13:43:35.37 ID:JDe+hwOKa.net
日本が酷い目に遭うと円高が進むと言う負のサイクルやっと終わった

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/23(火) 13:43:36.16 ID:5M2ssfZN0.net
この頃は良かったな給料も高かったし

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/23(火) 13:44:37.90 ID:K0/E4mAU0.net
まーたアホウヨがテキトー物故いてる
輸入物に関しては最強だった

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/23(火) 13:44:54.45 ID:4P521OgB0.net
>>43
あ、データに騙されちゃう系の人だw

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/23(火) 13:45:21.24 ID:g0/xWjkh0.net
今は日本の土地が中国人に買い漁られてるからな
ネトウヨはこれがいいのか

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/23(火) 13:47:10.57 ID:NjMbaL0m0.net
>>1
自民党の議員か工作員か知らないけど
公職選挙法ってしってる????
保守派はバカが多いから知らないかな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/23(火) 13:47:14.00 ID:kI3VUlY50.net
東日本大震災の影響ってより、リーマンショックの影響でドルの信用度や価値が著しく下がったため、相対的に円高になった

ってな要因の方が大きい

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/23(火) 13:48:29.10 ID:thihV7KZ0.net
保険金の支払いのための円需要が理由とか聞いたけど

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/23(火) 13:51:53.75 ID:uFGia9d30.net
バカみたいに国にカネとられてる上に何もかも割高なのに円安程度で製造業が盛り返すわけないんだよな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/23(火) 13:52:06.11 ID:JDe+hwOKa.net
輸出国家なのに通貨高を何の対策もしないで観てるだけと言う恐ろしい政権だった

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/23(火) 13:53:45.90 ID:dubB+Kj30.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/foruda2.gif
>>50 あ、バレた?
サププラ、リーマンと米国が駄目になって大規模金融緩和はじめた
そっから円高が始まり日本もちょうど民主党政権になった。
だから円高の流れは出来ていた。
しかし民主党政権が円高を止める事が出来なかったのも事実

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/23(火) 13:54:15.11 ID:JDe+hwOKa.net
何の対策もしなかった結果経団連から見放されて選挙で何の協力もして貰えなくなったと言う痛恨の失策

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/23(火) 13:58:13.09 ID:LyCMvF5B0.net
しかし放置というか市場に任せたら70円台ってのも凄い話だ
それが実力だと認めるならそれ以前は政府や日銀の介入で為替操作してましたと言ってるのと同じやん
いや、もちろんそれが事実なんだけど、公に認めるのは具合悪いだろ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/23(火) 13:58:21.89 ID:erqr2GZH0.net
>>54
民主党の前の自民のときにすでに30円も円高になってるのもバレてるよ
自民党に円高を止めることができなかったのは事実だよな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/23(火) 13:59:24.82 ID:raDmHTz0a.net
>>45
え、お前給料あの頃より下がってるの?凄い会社だな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/23(火) 14:03:25.01 ID:qklvHvZHM.net
あの頃は海外旅行で豪遊できて最高だったな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/23(火) 14:03:41.99 ID:dubB+Kj30.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/foruda2.gif
>>57 でも、今は確実に自民党政権は円高を阻止してるよね。長期下落トレンドに入って先日102円まで下落したのに106円まで強引に戻してたぶんトレ転させてる。

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/23(火) 14:06:35.32 ID:2IOGKX2N0.net
戦後80年以上も政権担ってきた自民党のせいで日本は凋落してるんだけど、その責任はいつとるの?

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/23(火) 14:07:52.24 ID:uEK7SL1z0.net
円高のほうが個人輸入捗るし海外旅行楽しかったぞ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/23(火) 14:09:22.77 ID:yyPquld0a.net
ほとんどの公共事業を一時凍結したせいで中堅未満の土建屋や資材屋がバンバン潰れたんだよ
止めるならそれこそ今みたいに補償金を出すべきだったのに、建設業界は絶対に民主党の悪行を忘れない

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/23(火) 14:11:15.71 ID:erqr2GZH0.net
>>60
円高にたいして無能だった自民でもアメリカの金融政策が転換したから上がっただけだし極端な円高にはぶれなくなった
つまり民主ならもっとマシだったってだけだな

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/23(火) 14:11:57.59 ID:eKMLA1PsM.net
>>51
円急騰の本邦勢リパトリ主犯説は誤り、海外勢の円調達困難が背景
https://jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPJAPAN-20094120110317

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/23(火) 14:14:52.88 ID:jlrFSKFw0.net
>>1
悪夢速報

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/23(火) 14:15:39.88 ID:ursXqBeRM.net
なんで円の価値が上がるんだよ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/23(火) 14:16:10.95 ID:jlrFSKFw0.net
>>9
これで海外拠点を引き上げなかったんだから、呆れてくるよね

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/23(火) 14:16:27.31 ID:dubB+Kj30.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/foruda2.gif
>>64 安倍総理就任で円安になったのは日本側の力
現在コロナで米国が無限緩和して円高傾向にあるのけど105円で維持してるのは日本側の力

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/23(火) 14:18:13.45 ID:23ecM5yT0.net
円高でええやん?

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/23(火) 14:18:59.24 ID:2IOGKX2N0.net
>>63
今まさに日本中の企業がバンバン潰れてるけど、自民党の悪行も許さないんですよね?
氷河期作ったのも自民党ですしねー

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/23(火) 14:20:35.84 ID:iopll7Xk0.net
>>71
今は潰れるべき企業が潰れてる
民主党時代は生き残るべき様な企業すら潰れてしまった
違いも判らんような経済に疎い左翼

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/23(火) 14:21:08.81 ID:c9tV3C9JM.net
>>47
こいつヤバ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/23(火) 14:21:55.95 ID:uFGia9d30.net
>>63
公共事業だけで食ってた土建屋が潰れるのはしゃーないじゃん
公務員と一緒でずーーーーっと生活保護で食ってるみたいなもんだし

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/23(火) 14:22:23.18 ID:90T/FDgS0.net
>>72
あ、はい

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/23(火) 14:24:34.29 ID:Ql+zbAMaM.net
円強い=日本強い

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/23(火) 14:25:36.56 ID:rR5tZ27c0.net
天国だったな
80円くらいがちょうどいいんだわ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/23(火) 14:29:35.08 ID:yEO6HdDdM.net
円安とかゴミ定期

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/23(火) 14:36:54.27 ID:TyZZJeGh0.net
>>72
頭ウヨQ「オデは経済に詳しいんだど」

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/23(火) 14:37:40.88 ID:DZczGWdSM.net
あの頃は買い物が楽しかったなあ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/23(火) 14:38:21.29 ID:D2iAqAXma.net
円高は天国だったとか言ってる奴、公務員か年金暮らしのジジイもしくはニートだろ
あとはリーマンショックと関係ない業界の正社員とかな

大半の国民は苦しんでいたのに良い身分だわな

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/23(火) 14:38:23.22 ID:B3Ou0Lc0F.net
>>69
円安は民主末期から
安倍政権の誕生が織込まれてたというなら今の相場もコロナ収束と日本のコロナ対策の遅れ日本の将来的な衰退が織込まれた結果だよね
後二者は安倍政権の功績じゃなくて大罪

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/23(火) 14:39:04.35 ID:dubB+Kj30.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/foruda2.gif
あの頃は毎日テレビで町工場が倒産していると言ってた。
トヨタの社長や経団連の会長が円高をなんとかしろと政府に文句言ってた。

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/23(火) 14:39:29.02 ID:/++Kq8b+0.net
>>81
ほんまこれ、この頃バイトすら仕事なかったからな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/23(火) 14:41:36.96 ID:1XtGF2HpM.net
円高で潰れるような企業をしっかりと潰しておけばよかった
介入して助けたのが間違い

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/23(火) 14:42:48.74 ID:D2iAqAXma.net
>>84
いま時給換算で4000円以上貰ってる俺ですら会社潰れて失業保険で暮らしてたからな
多くの中小零細企業には正に地獄だった

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/23(火) 14:43:37.76 ID:dubB+Kj30.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/foruda2.gif
>>82 確かに民主党末期の2012年当たりでは相場はヨコヨコを維持してたよね。
トレ転の機会を伺っていた感じはあった。
政権交代が囁かれて海外勢にこれ以上の円買いは危険との思惑もあった。
結局、政権交代が関係して円安トレントが開始した。

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/23(火) 14:43:42.82 ID:Nj1IKkBw0.net
75円のドルまだ持ってるわw

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/23(火) 14:45:20.91 ID:qde4sjRFd.net
生活楽だったわ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/23(火) 14:46:00.17 ID:dubB+Kj30.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/foruda2.gif
>>88 2011年10月31日の建玉?

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/23(火) 14:46:14.50 ID:wpRWWM8r0.net
円高になった時に現在のような金融緩和していれば良かった
民主党は日銀に対する政策間違えた

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/23(火) 14:47:02.52 ID:foh+n56gM.net
>>9
滅亡寸前になったのはガラケーメーカー定期

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/23(火) 14:47:03.26 ID:opykuRCPM.net
まーたラーン()のネトサポ案件ですか?wwww
お仕事ガンバッテクダサイwww

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/23(火) 14:47:21.68 ID:wpRWWM8r0.net
民主党時代の円高時に米国債10兆円購入してるから
儲かったのも事実

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/23(火) 14:48:21.64 ID:D2iAqAXma.net
>>89
相対的にみて今の方が圧倒的に生活楽だけどな
一戸建てで夏も冬もエアコン付けっぱなしでも電気代気にする必要なく外食も好きな時に叙々苑だろうがどこででも食べられるくらいは収入が安定したわ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/23(火) 14:49:49.07 ID:fXC+mFJc0.net
日本は円高不況
中韓の輸出企業は大歓喜

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/23(火) 14:50:04.89 ID:D2iAqAXma.net
>>94
ドル高を加速させるような事やって馬鹿じゃないの?
ほんと消えてくれて良かったわ民主党

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/23(火) 14:51:33.86 ID:D2iAqAXma.net
>>93
お前が国民の祝日に1レス何円で書き込んでるんじゃないの
馬鹿馬鹿しい

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/23(火) 14:53:27.10 ID:y/Kl2ihNr.net
>>97
すげー

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/23(火) 14:53:55.66 ID:thihV7KZ0.net
>>94
売ることできない米国債安く買えたとかバカみたいじゃん

総レス数 390
108 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200