2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2011年 民主党政権 東日本大震災の対応の遅れを海外勢につけこまれ史上最高値1ドル76円25銭まで円高に追い込まれるw [175786485]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/23(火) 13:18:01.04 ID:dubB+Kj30●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/foruda2.gif
ちなみにコロナ禍の自民党政権
日経30156円
1ドル105.04円

https://nikkei225jp.com/

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/23(火) 21:39:28.57 ID:dubB+Kj30.net
>>265 トヨタの下請けがどんだけいると思ってるんだよ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/23(火) 21:39:46.48 ID:UkpWqTDB0.net
>>264
裏山
当時NZDの外貨預金ちょっとだけ持ってたけど買い増しておけば良かった
と一瞬思ったが投資できるほど生活に余裕は無かったわ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/23(火) 21:46:21.75 ID:LsVLXIVS0.net
>>266
付け込まれた事ってじゃあ東日本大震災が起きない様にでも出来るの?w
起きた以上協調介入要請をすること自体は不可避だろ
自民党信者ってマジで頭おかしいなw

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/23(火) 21:49:06.23 ID:dubB+Kj30.net
>>264 お宝

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/23(火) 21:56:23.19 ID:UkpWqTDB0.net
円高は物価が安くなるから善なんじゃないのかよw
その判断基準だと震災に対応して他国まで巻き込んで円安誘導した民主党は悪だろww
なおガソリンの減税も震災を口実に無かったことにされた模様www

震災で苦しんでる被災者にこの仕打ちとか日本人に何か恨みでもあったとしかw

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/23(火) 21:58:52.52 ID:LsVLXIVS0.net
ネトウヨ「民主党政権は何もしなかった」というウソがばれて発狂w

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/23(火) 22:01:47.71 ID:UkpWqTDB0.net
>>272
精神病棟に帰れよ

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/23(火) 22:05:27.51 ID:LsVLXIVS0.net
>>273
ソース付きで示されて発狂w

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/23(火) 22:07:02.70 ID:UkpWqTDB0.net
>>274
何の話だよw

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/23(火) 22:28:12.18 ID:qajdsdb3M.net
円は高いほうがいいに決まってんだろ
円安がいいとか後進国に成りたいと言ってるに等しい

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/23(火) 22:33:51.08 ID:TTJ4TGxK0.net
普通の日本人の中では2009年より前に産業流出しまくってた記憶は無かった事になってるんか?

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/23(火) 22:40:41.38 ID:cfhXjyvOd.net
円安にして
国内回帰!製造業復活!
とかイキってたけど
ちっとも海外移転は止まらないし
製造業復活もしないんだけど

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/23(火) 22:44:04.40 ID:Lm0j5j1V0.net
>>268
AUD,NZD今上がってるよ

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/23(火) 22:45:18.62 ID:Lm0j5j1V0.net
>>270
125円の時が売り時だったんだがな

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/23(火) 23:14:11.08 ID:HGX89PET0.net
>1 >2-300
現実逃避な、異世界転生モノ並みの、桜を見る会、
モリカケ忖度、粉飾 偽装、隠蔽、改竄、捏造の重税加速、インフレ化で
ブラック奴隷貧困労働パンデミックで、
スタグフレーション慢性的構造不況激化の、いますぐ起きる、
令和日本スタンピード巨大暴動のプロ、自民党、自公○○ノミクス政権ww


1968年ー1975年
高度経済成長末期 自民党タナカ カクエイノミクス末期。ベトナム戦争末期。

新宿駅大騒乱、上尾駅暴動事件  首都圏国電同時多発巨大暴動。
オイルショック 狂乱物価で、
タナカ カクエイノミクス、高度経済成長期が、テラ崩壊。大不況へ。


昭和末期から平成に。1990年 ソ連崩壊、東欧革命、湾岸危機戦争での
グローバル資源価格高騰。インフレ化。

プラザ合意後の、超金融緩和 低金利政策、円安インフレ化政策
自民党ショウワノミクス投機狂乱バブルでの
出口戦略 構造改革 総量規制 増税路線。平成慢性的不況へ。
西成暴動で最大の第22次西成暴動発生。

1993年 自民党から野党連合に政権交代。
住友銀行名古屋支店長、阪和銀行頭取、連続銃殺事件、
富士フイルム専務斬殺事件など、連続要人暗殺相次ぐ。
オウムクーデター未遂な、同時多発テロ。国松警察庁長官銃撃事件。
八王子スーパー店員3人射殺事件。


2006年〜2009年
自公コイズミノミクス いざなみ景気バブル風味末期。自公福田、自公麻生政権末期。

リーマンショック前後の、グローバルノミクスインフレ政策
全世界超金融緩和政策、
石油価格、穀物価格の高騰から、グローバル資源価格高騰での、
狂乱物価気味、オイルショック気味、ブラックアウト気味。

秋葉原 派遣奴隷 加藤の乱 多数殺人、2008年 西成暴動再発。
大阪 個室ビデオbox店への放火、大阪此花区パチンコ店 
放火で、あわせて21人焼殺事件。 厚労省幹部連続殺傷事件。
曰比谷大派遣村デモや、チベット暴動 ウイグル暴動 アラブの春ギガ暴動などの、
グローバル ハイパー ショック中。

2009年ー2011年 この時期に、日本は、政権交代から、インフレ低減で、
円高 デフレ政策な、危険有害疫病外人は、総量規制で
ロックダウン シャットアウトしていた、友愛民主党政権で、
日本の一般人は、安心安全で、廉価な物資豊富で良かったなあw

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/24(水) 03:42:28.68 ID:kUH24xiH0.net
他国がリーマン後に金融緩和してるのに日本だけしなけりゃそりゃ円高になるわ。

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/24(水) 05:11:53.06 ID:MW5pZ+B80.net
>>280 天井、黒田がこれ以上の円安は望まないと言ったんだよね。

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/24(水) 07:18:24.65 ID:EkOt2yqF0.net
ネトウヨは最近、安倍の話をしなくなったよね
なんでだ?

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/24(水) 08:14:05.75 ID:MW5pZ+B80.net
>>284 アベガー

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/24(水) 08:16:19.34 ID:f3pKddOxp.net
>>280
スワップそれなりに入ってくるん?
知れてるかな

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/24(水) 11:05:23.39 ID:daMZp65T0.net
ID:kUH24xiH0 >1
【令和の、出口戦略 構造改革 総量規制 緊縮財政 増税加速 金利ギガ上昇、
インフレ化の相乗効果で、
令和スタグフレーション慢性化大不況へ】


ID:HGX89PET0
2021年1月以降、欧米、アフリカなどを襲っている、強烈な未曾有の巨大寒波で、
石油 天然ガスの、価格高騰、グローバルノミクスインフレ激化につづき、
今度は、全世界で、穀物が7年半ぶり高騰、
不作・燃料需要増で…食用油も来月値上げへ
2021/2/22(月) 13:10 読売新聞 配信

トウモロコシや大豆といった穀物の国際価格がこの1年で急上昇している。
品目によっては7年半ぶりの高値を記録し、食用油の値上げなど日本の食卓にも
影響を及ぼす。北南米の不作で供給減が予想される一方、
脱炭素に伴う代替燃料として需要が増加。
武漢コロナ熱グローバルパンデミックでの、世界的な超金融緩和 インフレ化政策
による
投機狂乱バブル的な、投資マネーの大挙流入も、
各種資源の連鎖的な急激な高騰 インフレ化につながっている。

国際価格の指標となる米シカゴ商品取引所のトウモロコシの先物相場は、
今月8日に1ブッシェル(約25キロ・グラム)=5・6ドルと
2013年7月以来の高値をつけた。20年4月に比べて8割超も高い水準だ。
大豆も1月中旬に1ブッシェル(約27キロ・グラム)=14・4ドル、
小麦も同6・8ドルと、ともに約6年ぶりの高値となった。

トウモロコシの主要産地の米国や南米で高温や乾燥による減産、
生育不安が生じていることが主な要因。中国で家畜伝染病が19年に収束し、
多くの農家が豚の生産を増やし始め、飼料用としても需要が高まる。

さらに、米国バイデン政権が環境重視の政策を打ち出した影響もある。
ここ数年、自動車用などのバイオ燃料の原料としてトウモロコシ需要が増えてきた。
「脱ガソリン」が進めばこの動きが加速するとの見方から、
先物市場で穀物を積極的に買う動きが広がっている。


ID:HGX89PET0
各国の中央銀行が新型コロナウイルス感染症に伴う景気悪化を防ぐため、
全世界規模で、大規模な金融緩和 通貨安 インフレ化政策に踏み切り、
市場でだぶついた莫大な資金が、
投機狂乱バブル的に、先物市場に流入している影響も大きい。

 穀物の高騰は、食用油など様々な食材の価格に波及し始めた。
昭和産業は、3月納入分から「キャノーラ油」など6品目を
1キロ・グラムあたり30円以上値上げする。日清オイリオグループや
J―オイルミルズも、4月以降に合わせて約40品目の出荷価格を引き上げる。
小売価格にそのまま転嫁されれば、1割前後上昇する可能性がある。

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/24(水) 12:58:13.25 ID:/aN39Qsq0.net
>>212
これな、アベノミクスで内需も輸出も破壊しつくしたから今の状況で円高になったら知らんが
当時は内需が旺盛だったから問題なかった。むしろその方が良かったまである
日本経済を破壊した戦犯は民主党じゃなくて自民党だわ

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/24(水) 13:12:29.45 ID:lGb+G3Fla.net
競争力のない業種のリストラが進んでそれはそれでよかったんじゃないの?
その後の競争力が増したわけでもないのに不自然不健全な日本のモノづくり()
なんていってるのを見るにつけそう思う

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/24(水) 13:21:25.82 ID:PG8hxoxia.net
震災前のアメリカ伐の金融崩壊でドルはもうダメだみたいな感じで円を買おうしたのはまだ分かるけど
津波と原発事故で日本人全体がもうこの国ダメだと思うような状況でなぜ世界でドル売って円買おうみたいな雰囲気になったのか理由がよく分からん
普通は円を見放して円安になるだろ

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/24(水) 13:25:25.76 ID:PG8hxoxia.net
>>289
競争力を失った企業も円高のおかげで対外的に資金力が豊富になり
海外の競争力のある企業を傘下にできたみたいな話まである

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/24(水) 14:04:45.23 ID:MW5pZ+B80.net
>>290 日本は対外資産世界一
外国に多くの資産を有しているので
日本に災害が起きればそれが売却され円買いに結びつく
と言うのも一つ

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/24(水) 14:07:30.93 ID:MW5pZ+B80.net
トヨタの社長が円高をなんとかしろとテレビで言ってた。
トヨタの下には町工場がたくさんあり
それらの雇用が維持出来ないからな。

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/24(水) 14:08:17.11 ID:MW5pZ+B80.net
あの頃毎日テレビで町工場が潰れましたと言ってた

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/24(水) 14:09:15.73 ID:On4Kf8cn0.net
しかしよくあそこまで円高放置したよな

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/24(水) 14:13:58.85 ID:o/P2xORX0.net
円安になってたら燃料買えなくなっててやばかったな

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/24(水) 14:15:26.29 ID:MW5pZ+B80.net
>>296 原油高は世界的な物なので日本に限らない。世界の国々と購入条件が同じになるだけで円安で困ることはない

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/24(水) 14:17:56.90 ID:t4FeGxG40.net
>>297
いや円安になったら相対的に高くなるだろ
馬鹿なの?

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/24(水) 14:20:53.10 ID:0xFZvR2Q0.net
>>1
自民党がmmtやりすぎて円の信認はなくなった
日本の信用がなくなったからもう円高にはならないって噂

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/24(水) 14:23:04.56 ID:Uu0z3Euc0.net
世界的に原油高なのに日本だけ通貨安だから困るんだろ
原料の調達コスト増は製品価格に普通はのってくる
異常なトヨタは下請町場に押し付けるから気にしないだろうが下請は倒産するだろうな

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/24(水) 14:27:13.19 ID:MW5pZ+B80.net
>>298 円高と言うのは日本だけの特殊な事情でそうなっているので円安になると本来の原油価格に戻るだけ他の国と条件が同じになるだけ、その代わり輸出で円安の恩恵を受ける

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/24(水) 14:28:50.33 ID:MW5pZ+B80.net
>>299 毎日為替相場見てるけど今でも無理矢理円高を阻止してる状態だぞ。ほっておくとすぐに100円割る

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/24(水) 14:30:43.36 ID:o/P2xORX0.net
>>297
頭悪すぎてウケるw
為替で相手に支払う日本円に差が出るんやで、ガイジ君

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/24(水) 14:30:47.77 ID:MW5pZ+B80.net
>>300 原油高は世界共通、コスト増は円安効果で輸出が増えるので問題ない

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/24(水) 14:32:08.87 ID:9KGNlTQK0.net
逆に考えれば個人でも楽に儲かるイベントってことだな

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/24(水) 14:32:21.30 ID:MW5pZ+B80.net
>>303 お前頭悪いね、原油高世界共通なんだよ。日本だけ不利になることはない。
円高よりも円安のメリットが大きい。

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/24(水) 14:34:11.16 ID:MW5pZ+B80.net
円高で町工場が倒産しまくりの状況で円安による原油コスト増なんて屁にもならんわ

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/24(水) 14:52:41.98 ID:Uu0z3Euc0.net
>>304
じゃあ円安で儲かるっていうのは製品価格が上がらない前提なのね。そうしないと輸出額伸びないから
つまり下請に原料調達コスト増、労働者に労働力の再生産コスト増を呑ませてはじめてなりたつわけだ
だったら当時の円高が下請や労働者を倒産や失業、生活苦から救っていた面は否定できないね
なんせ自民党のせいでリーマンショックの影響をモロにうけ、自民党がつくった原発のせいで経済状況さらに追い討ちがかかり、結果自民のせいで下請が倒産しまくる状況だったからね

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/24(水) 14:57:24.23 ID:MW5pZ+B80.net
>>308 円安により輸出の競争力が上がる
原油高は世界共通
円安メリット>原油コスト増

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/24(水) 14:59:23.46 ID:YYauX1aB0.net
>>7
わりと爆買いした会社多かったよ

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/24(水) 15:00:36.89 ID:MW5pZ+B80.net
円高により輸出競争力が他国より劣ってた
その他国もやはり原油高の中で輸出してた訳だ、つまり日本と他国との輸出競争力が並ぶあるいは優れば日本の輸出に有利に働く

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/24(水) 15:01:23.21 ID:Uu0z3Euc0.net
>>309
自民のせいで下請が倒産しまくる状況だった
円高によって倒産を免れた面もある
だってガソリン250円もしなかった

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/24(水) 15:04:17.13 ID:Uu0z3Euc0.net
>>311
なんで円安に原料の調達コスト増が国際競争力に含まれてないの?
調達コストなんて考えなくていい立場のやつなの?

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/24(水) 15:13:15.41 ID:MW5pZ+B80.net
>>313 円安による利益が大きいから

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/24(水) 15:38:16.35 ID:Uu0z3Euc0.net
>>314
じゃあ結局円高によるコスト減はちゃんとあったわけね
つまり>>312

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/24(水) 15:41:21.17 ID:jS0Bg3WZ0.net
今の政権は円高に出来ない無能なの?

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/24(水) 17:20:44.55 ID:MW5pZ+B80.net
>>315 いや何言ってるの?
円高で町工場潰れまくってるんだろ

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/24(水) 17:34:37.37 ID:Ofzpy6zNd.net
政党つくろうかと思う
政策は、この国の国民の生活をスタボロにして未来永劫成長させない
そうすることで異次元の円安を安定的に持続させることができる
国民の三割の得票を見込んでいる

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/24(水) 17:59:46.85 ID:MW5pZ+B80.net
為替も商売も同じ
日本人はいい商品を作るから円高になる
いい商品を割安(円安)で売るからよく売れる。粗悪品なら何もしなくても円安になる。

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/24(水) 19:07:52.00 ID:Uu0z3Euc0.net
ワロタ
じゃあ結局民主党のときは割安と思われて円が買われて円高
自民でもはや買う価値なしとみなされて円安ってことじゃん

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/24(水) 19:32:22.07 ID:MW5pZ+B80.net
>>320 民主は売る価格を決定する主導権を奪われていた。

自民は売る価格を自ら決定している。
自民は100円以上が適正だと決めてる。
民主は主導権を市場に奪われて為すがままだった。

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/24(水) 19:35:10.91 ID:MW5pZ+B80.net
自民党政権8年を見ればいい
ほぼ100円より上
それで経済界から文句は出ていない
つまり市場のいいなりにならず
日本政府に決定権がある
民主は市場に決定権が奪われて
連日ニュースで円高不況が流れていた。

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/24(水) 19:38:18.01 ID:Uu0z3Euc0.net
>>321
主導権持ってても価値なしだから円安
主導権もってないとはみなされてなかったから円高

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/24(水) 19:39:16.35 ID:Uu0z3Euc0.net
>>322
ずーっと価値が低かったってことじゃん
8年間も

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/24(水) 19:49:58.03 ID:MW5pZ+B80.net
>>324 低かったのではなく日本の商品が売れる価格を自分でキメている。
円高でも商品が売れればいいがうれない。民主は売れない価格を是正できずに日本の輸出を壊滅させた。

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/24(水) 19:51:17.37 ID:MW5pZ+B80.net
こう言う為替の基本すら理解出来てないのなら話にならない

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/24(水) 19:51:34.36 ID:oh6m4szT0.net
steamのゲームマジで安かったからな

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/24(水) 20:03:42.58 ID:Uu0z3Euc0.net
>>325
決められてなかったから安いままだった
本当に言い値で売れるならならさらに円の価値が高まるはず
でも現実は安いまま
民主のとき円高だったのは製品価格が高いことも原料調達コストが安いことも含めて価値が高かった。だから市場から不満が出ずに高かった

価値のあるものは買われ高くなる
価値のないものは売られ安くなる
基本なんだよな?

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/24(水) 20:09:01.41 ID:MW5pZ+B80.net
>>328 投機、買い占め
米騒動、打ち壊し
買い占めが発生すると他の人が買えなくなる(買わなくなる)
投機に好き放題されたのが民主
価格決定権を奪取したのが自民

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/24(水) 20:10:40.44 ID:MW5pZ+B80.net
民主の頃の円高は円の価値をそのまま反映していない
円の価値は高いが過剰に高められていた。

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/24(水) 20:11:16.07 ID:Uu0z3Euc0.net
>>329
それでも結局買われてたから円高だった
それでも結局価値がないから売られて円安だった

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/24(水) 20:12:00.77 ID:m0bfD70z0.net
>>11
円の価値上がってるんだから株価下がんの当たり前じゃん

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/24(水) 20:12:37.64 ID:grSycYVe0.net
円の価値が超高いとかどんなボーナスステージだよ
はやくこいこい超円高

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/24(水) 20:13:25.27 ID:MW5pZ+B80.net
円と言う商品を買い占められる事により日本製品の価格が上がりお客さんが離れた。
円と言う商品の価格決定権を取り返したのが自民

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/24(水) 20:14:46.27 ID:MW5pZ+B80.net
>>331 買い占めで価格が上がる事は正常な商売とは言えず、正しい価値とはみなされない。

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/24(水) 20:16:30.10 ID:MW5pZ+B80.net
日本企業が商売をするに当たり適正価格で売る権利を自民党が取り戻した。

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/24(水) 20:22:27.59 ID:h8uKxfxs0.net
もっと円高になれよ

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/24(水) 20:22:58.51 ID:h8uKxfxs0.net
>>31
利権を守るため

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/24(水) 20:25:27.67 ID:Uu0z3Euc0.net
>>334
つまり商品の価値とこの国の価値とは一致してないんだろ
じゃあ円高で何もかも不幸になったとは言えないわな
円高で生活助かった人もいるし円高以外で不幸になった人もいる
つまり≫312
そして円安についてはなぜ市場原理が働かないかは反論はないんだろ

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/24(水) 20:30:15.17 ID:MW5pZ+B80.net
>>339 円安になる理由
それは日本の輸出の都合により日本政府主導で為替相場をコントロールしているから。
円安と言っても現在は適正範囲内。悪い円安なら産業界からクレームが出るが。現在出ていない。
自民党政権が円安を誘導して125円になった所、これ以上の円安は望まないと言った途端、円安が止まった。

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/24(水) 20:31:55.95 ID:MW5pZ+B80.net
現在は円安だから自民党が悪いと言う認識がおかしい
現在は円安では無く適正範囲以内。

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/24(水) 20:34:25.51 ID:Uu0z3Euc0.net
>>340
それらすべて市場からの評価の結果にすぎないから日本政府の価格決定とは言えないな
125円で止まったのも市場原理が働いたからに過ぎない

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/24(水) 20:34:51.88 ID:MW5pZ+B80.net
現在は円安ではない
適正範囲以内
よってテレビでも為替のニュースはやらない

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/24(水) 20:36:12.37 ID:MW5pZ+B80.net
>>342 日銀総裁黒田が125円でこれ以上の円安は望まないとはっきり言った。つまり円安はコントロールされている。

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/24(水) 20:36:16.19 ID:Uu0z3Euc0.net
>>343
それは市場によって決定された結果にすぎない

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/24(水) 20:37:39.11 ID:Uu0z3Euc0.net
>>344
黒田の発言のタイミングで市場によって決定されたからにすぎない

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/24(水) 20:38:43.59 ID:MW5pZ+B80.net
>>345 自民党政権の黒田が発言したら円高が止まった。
民主党政権の白川が発言しても円高は止まらなかった。

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/24(水) 20:39:12.68 ID:MW5pZ+B80.net
黒田 円安止まった

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/24(水) 20:39:34.02 ID:o+4FoghFd.net
>>2
円高のお陰で世界から日本の注目が高かったよな
今はあまり世界から関心がなくなったよな

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/24(水) 20:40:30.49 ID:MW5pZ+B80.net
黒田が言うならと市場が従った。
白川が言っても市場は従わなかった。

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/24(水) 20:40:58.57 ID:Uu0z3Euc0.net
>>347
市場によって決定されてるから発言で止まったり止まらなかったりする証拠

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/24(水) 20:41:16.90 ID:MW5pZ+B80.net
>>349 安倍総理は世界の注目浴びてたよな

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/24(水) 20:41:43.41 ID:oPSklI2I0.net
なお注視し続けてなにも対策しなかった模様

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/24(水) 20:42:09.27 ID:MW5pZ+B80.net
>>351 市場への影響力が自民(黒田)にあった

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/24(水) 20:42:25.83 ID:lKiIBJds0.net
すごくよくやったみたいな評価だが、原発の後処理はとくに決定せず自民党に丸投げしちゃったよな

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/24(水) 20:43:08.65 ID:oPSklI2I0.net
ここ最近の先進国じゃ円高デフレに対策しなかった唯一の政権だろ
ド素人が政治すんなやゴミが

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/24(水) 20:44:22.18 ID:c/tkqk9U0.net
>>320
割安というか地震の復興で円が使われるからその前に円が買われただけだよ

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/24(水) 20:49:22.20 ID:Uu0z3Euc0.net
>>354
市場原理による決定だから影響があったとはいえないな

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/24(水) 20:52:56.13 ID:MW5pZ+B80.net
>>358 市場原理?それをコントロール出来ないのが民主
出来るのが自民

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/24(水) 20:53:18.31 ID:oPSklI2I0.net
何であいつら引き続き注視し続けて何の対策も取らなかったの?

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/24(水) 20:55:53.39 ID:Uu0z3Euc0.net
>>359
市場原理だから自民だからコントロールできるとかない

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/24(水) 20:56:23.05 ID:MW5pZ+B80.net
民主の頃は毎日為替のニュースがあった。今はほとんど無い。
自民がコントロールしてて110〜100円の範囲に抑えているり

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/24(水) 20:57:29.07 ID:jYIK/Im+0.net
早く円高にしろ

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/24(水) 20:57:39.27 ID:MW5pZ+B80.net
>>361 俺はドル円10年間見てる。
安倍政権以後の為替は完全にコントロールされている。

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/24(水) 20:59:24.02 ID:MW5pZ+B80.net
安倍政権になってから1ドル100円を超えて、その後はほぼ100円より上でコントロールされている。

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/24(水) 21:03:32.11 ID:Uu0z3Euc0.net
>>364
それはお前の主観だから

総レス数 390
108 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200