2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

京都新聞社員「伏見区を『京都』とは言わへんなあ」「真の『京都』は上・中・下だけ」ガチで言ってたのかこいつら… [687522345]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/28(日) 21:58:50.44 ID:Q0IF0IkP0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
 「伏見区出身の人を『京都人』とは言わへんなあ」。え、どういうことですか、デスク? 京都市伏見区は行政区上、どう考えても「京都」ですよ。「いや『京都』ではないなあ」。じゃあ、山科区は? 「それも…、ちゃうんちゃう?」。そうなんですか? 私、滋賀県出身ですし、京都新聞社に入社してまだ日が浅いので分かりません。こうなれば、先輩記者に聞くしかない。京都新聞社のみなさん、「京都」はどこですか?

【写真】御土居や旧平安京の範囲って…?

■文化部長に聞いてみた

 まずは文化の薫り高い「文化部長」に聞いてみよう。花街や歌舞伎などを取材する部署だし、よく分かるかも。

 文化部長(京都市左京区大原出身)「私、中学と高校は京都市中心部に通ってたんです。でも同級生に『大原はチベット』『大原は滋賀』とか言われ、扱いは京都じゃなかったですね」

 なんと。外国扱いなんですね。ていうか、滋賀をへき地の代名詞に使わないでください! 琵琶湖の水、止めますよ!

 「でも、私も中心部に行くとき『京都に行く』って言ってたから、自分でも『京都』じゃないと思ってたかも」

 なるほど、大原は「京都」ではないという意識なんですね。もう少し中心部に近いところの出身の人はいないかな。

■山科は京都なんですか?真ん中ほど偉いんですか?

 滋賀県警担当記者(京都市山科区出身)「山科区は『京都』だと思いますし、声を大にして『京都市民です』と言います」

 「でも『山科区出身です』と言ったときに『山科市な』と冗談めかして言われたこともありますね」

 事件担当デスク(京都市上京区出身)「出身は上京区の端っこの方で、御土居の中やけど『洛外』に近い。せやから、上京区の中心部とか中京区の『田の字地区』とかに引け目がある」

(中略)

■やっぱり真ん中の人に聞いてみた

 たくさんの人に聞いてみたけど、謎は深まるばかり…。最後は京都市中心部の「田の字地区」付近に住んでいる人に尋ねてみよう。

 滋賀本社代表(京都市中京区在住)「そりゃ、上・中・下(上京区、中京区、下京区)やろ。まあ、哲学の道や京大、清水寺、竜安寺とかがある左京区、東山区、右京区は加えてもいいかもな」

 世界遺産でさえも「真の『京都』」と言えないということでしょうか…。「京都」ってなかなか複雑だなあ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6922dc18ada6036a5c92210276c388075cea4d75

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/28(日) 22:00:02.32 ID:d8oUawtd0.net
以下、京都府民でもなんでもない外野の妄想と憶測とネットで調べただけの知識の披露会です

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/28(日) 22:04:00.83 ID:6pGosIRu0.net
行政区分でいくと西京区も京都市だからな
どう考えても感覚的に京都じゃない

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/28(日) 22:04:14.40 ID:rN89iaGF0.net

https://o.5ch.net/1s2hj.png

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/28(日) 22:04:56.92 ID:71PiTGq70.net
そりゃ天皇も逃げ出すわ頭おかしい

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/28(日) 22:05:42.32 ID:UZWTuFyA0.net
>>1
> 『大原はチベット』
kusa

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/28(日) 22:05:59.40 ID:9aDXKpzx0.net
( ゚Д゚)「京都といった時の範囲」
(´・ω・)「二条駅から河原町、北大路から東寺まで」

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/28(日) 22:06:59.73 ID:XzBa54xg0.net
伏見は戦前の一時期伏見市だったからな
山科や右京区も京都市に編入されたのは昭和に入ってから

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/28(日) 22:07:52.35 ID:fgomA21LM.net
永い間行幸しとるだけやろ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/28(日) 22:08:23.98 ID:dcMtsUFd0.net
(´・ω・`)×まちがい 「洛外」「洛内」
(´・ω・`)○せいかい 「府」 「市」


(´・ω・`)「あの人、府ぅの人やで」

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/28(日) 22:08:49.62 ID:j97gB9rpd.net
それじゃあ金輪際左京区にある京大や下鴨神社、銀閣寺、東山区にある祇園や清水寺、北区にある金閣寺や上賀茂神社なんかでホルホルするんじゃねーぞ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/28(日) 22:09:52.62 ID:oNR/Igrm0.net
ネトウヨも差別正当化スレ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/28(日) 22:10:38.23 ID:0eKKGSTv0.net
左京区→川の向こうの未開の地
右京区→西方から蛮族が侵入する危険地帯
下京区→境界外の荒涼とした大地が広がる
中京区→混雑と俗世間の坩堝

あとは分からはりますな?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/28(日) 22:10:45.76 ID:xvDPq02U0.net
京都の市立高校の社会科の先生に聞いたらガチでランク付けあるらしいわ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/28(日) 22:12:49.48 ID:hJIcZZmFM.net
京都生まれだがこれはある
ガチは少なくなったと言えども

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/28(日) 22:12:54.92 ID:qsQm3Mzw0.net
>>10
洛内ってなんやねん

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/28(日) 22:13:02.37 ID:MgnUypFuM.net
陰湿だなぁ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/28(日) 22:14:16.86 ID:yyPHoHuV0.net
上京区にペンシルハウス買った俺低めの見物

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/28(日) 22:14:47.89 ID:tm/SqVq40.net
まあ山科は大津市やね
逢坂山のこっちまで大津市に侵食されてるし

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/28(日) 22:15:16.74 ID:42RqG/85a.net
>>11
京大のある地区は明治入るまで完全に田舎だし、鴨川から清水寺のある地区は死体捨て場だったし。

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/28(日) 22:15:23.80 ID:hJIcZZmFM.net
ただ住んでるところのランク付けなんか東京もやってるだろ
なんで京都だけ言われなあかんの

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/28(日) 22:15:56.72 ID:DhnjwlnS0.net
京都って言い方が悪い
この場合、「洛中」が正しい

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/28(日) 22:16:38.23 ID:El4TzMWy0.net
東京も真の東京は港区・千代田区・渋谷区だけって言うしなあ
なんだかんだで人の差別意識ってすごいわ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/28(日) 22:17:51.45 ID:j97gB9rpd.net
>>20
だから京都じゃないんだろ
京都の外れの田舎のことで俺sugeeeeしてんじゃねーぞぶぶ漬け民

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/28(日) 22:20:02.66 ID:qsQm3Mzw0.net
洛外人だが京都ぎらいは楽しんで読めたわ

>>21
東京は金積んで山手線の内側住んだら田舎モンでも認められるしな
かたや京都は先祖代々1200年住んどらんと認めて貰えへん
排他主義が極まってるわ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/28(日) 22:20:13.60 ID:B7tmQrmh0.net
>>22
学生の頃、入学の時に生協から来た案内に
ご上洛の時には、、、
と書いてあったわ、確かに

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/28(日) 22:20:35.48 ID:DJiytrWs0.net
最近京都に越して来はった人やろうな
長く京都に住んでる人ならその地域は洛中とか言って区別する

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/28(日) 22:20:49.73 ID:jc2y5ADVd.net
今は街が広がって伏見も京都の一部になってるけど戦前は文字通り別の町だったからな
京都から見たら田んぼを越えて、川を渡った先にある町が伏見
↓戦前の地図 白い部分は田畑
https://i.imgur.com/E4awqra.jpg

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/28(日) 22:21:27.32 ID:ypfu+Ylg0.net
東寺の周辺て場末感と田舎感溢れてるけどな
確かに古い街並みの名残みたいなのは有るけど

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/28(日) 22:21:48.71 ID:LCVFvY6x0.net
>「伏見区出身の人を『京都人』とは言わへんなあ」。


自分のことを都民とは言うが江戸っ子とは言わないみたいな話だろ。

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/28(日) 22:22:21.19 ID:LMyZxWeq0.net
さいたま市なんて浦和大盤振る舞いなのに

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/28(日) 22:22:39.66 ID:WsHmA8MQ0.net
例のいけず漫画はよう

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/28(日) 22:23:22.77 ID:ypfu+Ylg0.net
最近あの漫画見かけないね
まだ続いてるの?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/28(日) 22:23:26.38 ID:vOQfSxIa0.net
キッショ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/28(日) 22:23:41.05 ID:Uh3O1lL50.net
(真の)京都人からは滋賀だの奈良だの和歌山だの兵庫だのはアウトカースト扱いされるが
大阪府民だけはそれとはまた別の扱いを受ける

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/28(日) 22:24:07.08 ID:nPMbu90D0.net
でっかい部落だな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/28(日) 22:24:28.87 ID:7rniJW+J0.net
きっしょ
そんなんだから都の座取られたんだろ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/28(日) 22:25:15.40 ID:kMPgOdKA0.net
いや上京と中京だけやな
下京は違う

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/28(日) 22:26:02.58 ID:H1Jw34HX0.net

平和堂
田んぼ
琵琶湖

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/28(日) 22:27:15.80 ID:iVmk9zE90.net
伏見はしゃあないやろ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/28(日) 22:27:52.52 ID:OtoNjoz10.net
大原って京都市の一部なのかよ
そっちの方が驚きだわ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/28(日) 22:28:35.32 ID:7deSdrS/M.net
>>35
というと?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/28(日) 22:28:37.80 ID:yWfosLGZ0.net
これはマジ
京都人は二条から七条までしか京都と認めていない

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/28(日) 22:29:06.00 ID:RJLKMhlO0.net
京都人の言う京都に含められると評価下がるからいいんじゃね

45 :38 :2021/02/28(日) 22:29:35.19 ID:kMPgOdKA0.net
下と中の境は一般のイメージでは四条なんやが
実際にはその一つ北の通りが境になってるところが意外にある
だから四条より北に居るのに下京区というところもあって
そこの人らの悔しがりよういうたらもう。

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/28(日) 22:29:46.83 ID:Oj9O/JiEa.net
京都だと太秦気になってるんだけど、嫌儲的にはどういう評価なん?

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/28(日) 22:30:08.46 ID:ABGxuoQO0.net
左京区とかめっちゃ広いからな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/28(日) 22:30:11.96 ID:WsHmA8MQ0.net
洛中から遠く離れてるはずの天橋立の
客を上から目線で見下ろす尊大さ

これだから京都人は

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/28(日) 22:30:15.71 ID:yYw7ogza0.net
田舎で土人が背くらべしてて草

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/28(日) 22:30:32.67 ID:B7tmQrmh0.net
>>43
それやと御所が

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/28(日) 22:30:38.89 ID:6rbAFEeQ0.net
5世代くらいじゃ京都人とは言いまへんなぁ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/28(日) 22:31:23.62 ID:vahWtMC50.net
住んでみないと分からないもんだよ、京都らしい所はよそ者でも京都らしさを感じる
二条通りを歩いてみて欲しい

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/28(日) 22:31:42.07 ID:I65cXbIs0.net
京都人は自分の住んでる土地すらろくに知らんのか
まぁ地理弱そうだもんな、未だに日本の首都がどこかもわからないようだし

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/28(日) 22:31:47.46 ID:90zBMX670.net
陰湿どすなぁ...

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/28(日) 22:31:49.14 ID:CJ8gxCyr0.net
土人の縄張りとか死ぬ程どうでもいいな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/28(日) 22:32:35.00 ID:RYtS2wcq0.net
京都はケツの穴小さいなぁ
大阪やったら大阪市以外にも旧摂津国やったらどーのこーの言わへんで。
河内や和泉は多少違和感あるが…

57 :45 :2021/02/28(日) 22:33:11.07 ID:kMPgOdKA0.net
んで土地がその境の通りに面してるときは
住居表示はなんかの理由があったら融通が効くらしく
頼み込んで中京区に編入してもろたとかいう噂も聞くな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/28(日) 22:34:04.10 ID:88Hmv8bg0.net
>>35
歴史文化序列上では京都が上って認識でも
経済や都市の発展は大阪に負けてるからな
(真の)京都市民も大阪に遊びに行くから

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/28(日) 22:34:14.34 ID:XzBa54xg0.net
出身は中国地方で大学は京都で4年住んだけど
永住する気にはなれなかったな
結局東京で就職して現在に至る

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/28(日) 22:34:32.04 ID:qsQm3Mzw0.net
洛中のお方は天皇家は東京に貸してるだけで都は今でも京都だと思ってるし
京都をどれだけ田舎呼ばわりしても一笑に付して小馬鹿にしてくるだけなんよね
あのメンタリティというか選民意識はガチで凄い

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/28(日) 22:35:16.23 ID:yWfosLGZ0.net
京都駅の東側の崇仁地区が不毛の地とか京都人の闇は深い

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/28(日) 22:35:23.10 ID:2KIqGc4K0.net
西洞院から花見小路まで

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/28(日) 22:35:31.83 ID:XpWcC8lC0.net
その「京都」を作った人ならともかく、住んでるだけで偉そうな奴はなんなんだ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/28(日) 22:36:15.14 ID:88Hmv8bg0.net
俺は嵐山で生まれて伏見で育ち五条のアパートで大学に通ったけど
自分を「京都人だ」と思ったことはないし
(真の)京都人からも否定されるだろう

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/28(日) 22:36:39.23 ID:qsQm3Mzw0.net
>>61
京都人はあのへんを京都と思ってないからセーフ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/28(日) 22:36:51.71 ID:7ObHL3LP0.net
そりゃそうだろ
地方自治体が合併したって街自体が一緒になるわけじゃないし

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/28(日) 22:36:58.84 ID:RYtS2wcq0.net
京都の住所は通り名だから分かりにくい。
幹線道路だったらともかくマイナーな通り同士の交差だったらお手上げになる。
あれなら他都市みたいに丁目で表記してくれた方がマシ。

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/28(日) 22:37:02.20 ID:FAu9LSD80.net
伏見の女の子と出町柳の居酒屋で飲んでた時「〇〇さんは京都の人だから〜」つったら
「止めてください!ホンマ止めて下さい〜お願いっ!」って返されて初めて井上順一の”京都ぎらい”は嘘じゃないと」

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/28(日) 22:37:15.17 ID:88Hmv8bg0.net
でも、京都の街は大好き

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/28(日) 22:37:28.47 ID:90zBMX670.net
>>63
それしか誇るものが無いんだから察してあげよう

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/28(日) 22:37:51.13 ID:riPwiXu6a.net
御所近くの老舗でバイトしてたけど、下京区なんて治安悪いし引っ越しなはれと何度も言われた

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/28(日) 22:37:56.63 ID:2TtZ4lHm0.net
>>1
ゴミソースで「ガチなんだ」とか思っちゃうガイジどうすんのこれ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/28(日) 22:38:23.18 ID:LXujLP6qr.net
米軍もこんな邪悪な県空襲して良かったんじゃね

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/28(日) 22:39:40.53 ID:Q0IF0IkP0.net
尾張のサルが400年前に作った境界線でマウント取る洛中人…

■御土居が運命の分かれ目?

 京都市なのに「京都」ではないという扱いを受け「中心部に引け目がある」という謎。「御土居」が一つのポイントなのかな。でも、御土居って何だろう? 文化財担当の人に教えてもらおう。

 文化財担当記者(愛知県出身)「時代によって違うけど、今、よく言われるのは『京都の中心部』イコール『洛中』かな。豊臣秀吉が作った御土居の内側で、大まかに言うと北が鷹峯、南が東寺、東が寺町、西が西大路の範囲」

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/28(日) 22:40:31.55 ID:EtJSpXiPM.net
>>1
久世とかお稚児さんしかイメージないわ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/28(日) 22:40:38.91 ID:hPirDvq9r.net
こいつら鎌倉には逆らえないんだろ

総レス数 360
83 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200