2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

京都新聞社員「伏見区を『京都』とは言わへんなあ」「真の『京都』は上・中・下だけ」ガチで言ってたのかこいつら… [687522345]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/28(日) 21:58:50.44 ID:Q0IF0IkP0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
 「伏見区出身の人を『京都人』とは言わへんなあ」。え、どういうことですか、デスク? 京都市伏見区は行政区上、どう考えても「京都」ですよ。「いや『京都』ではないなあ」。じゃあ、山科区は? 「それも…、ちゃうんちゃう?」。そうなんですか? 私、滋賀県出身ですし、京都新聞社に入社してまだ日が浅いので分かりません。こうなれば、先輩記者に聞くしかない。京都新聞社のみなさん、「京都」はどこですか?

【写真】御土居や旧平安京の範囲って…?

■文化部長に聞いてみた

 まずは文化の薫り高い「文化部長」に聞いてみよう。花街や歌舞伎などを取材する部署だし、よく分かるかも。

 文化部長(京都市左京区大原出身)「私、中学と高校は京都市中心部に通ってたんです。でも同級生に『大原はチベット』『大原は滋賀』とか言われ、扱いは京都じゃなかったですね」

 なんと。外国扱いなんですね。ていうか、滋賀をへき地の代名詞に使わないでください! 琵琶湖の水、止めますよ!

 「でも、私も中心部に行くとき『京都に行く』って言ってたから、自分でも『京都』じゃないと思ってたかも」

 なるほど、大原は「京都」ではないという意識なんですね。もう少し中心部に近いところの出身の人はいないかな。

■山科は京都なんですか?真ん中ほど偉いんですか?

 滋賀県警担当記者(京都市山科区出身)「山科区は『京都』だと思いますし、声を大にして『京都市民です』と言います」

 「でも『山科区出身です』と言ったときに『山科市な』と冗談めかして言われたこともありますね」

 事件担当デスク(京都市上京区出身)「出身は上京区の端っこの方で、御土居の中やけど『洛外』に近い。せやから、上京区の中心部とか中京区の『田の字地区』とかに引け目がある」

(中略)

■やっぱり真ん中の人に聞いてみた

 たくさんの人に聞いてみたけど、謎は深まるばかり…。最後は京都市中心部の「田の字地区」付近に住んでいる人に尋ねてみよう。

 滋賀本社代表(京都市中京区在住)「そりゃ、上・中・下(上京区、中京区、下京区)やろ。まあ、哲学の道や京大、清水寺、竜安寺とかがある左京区、東山区、右京区は加えてもいいかもな」

 世界遺産でさえも「真の『京都』」と言えないということでしょうか…。「京都」ってなかなか複雑だなあ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6922dc18ada6036a5c92210276c388075cea4d75

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/03(水) 02:28:05.98 ID:c90b2ZLn0.net
>>359
崇神はもうほぼ立ち退きが終わってるから
このホラ吹きめって顔で見られる。

東九条に住んでると言えばゴミを見る目で見られた後
会話を打ち切られる。二度と会話のチャンスが来ることはない。
京都の在日はやりたい放題しすぎてて友達だと思われると京都に住めなくなる。
https://pds.exblog.jp/pds/1/201003/01/52/f0091252_22371570.jpg

総レス数 360
83 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200