2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】ドイツ 10歳で人生の大半が決まる残酷な教育制度だった [726590544]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 14:31:34.67 ID:N39jjjLD0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://www.asahi.com/edua/article/12996054

ドイツの「選別」は、小学校卒業のタイミングではじまる。

小学校は4年制で、その後の進路は主に、三つのコースに分かれる。基幹学校、実科学校、ギムナジウムだ。

ここで重要なのが、どの学校の卒業資格を持っているかによって、その後の進路が大きく変わるところである。

10歳の子どもはどう進路を選択するのか?
では、肝心の進路はどのようにして決まるのだろう。

まずは当然、成績が基準となる。成績が悪ければ、ギムナジウムには進学できない。加えて、「子ども本人の意思」も尊重される。

とは言いつつ、それは表向きの話。10歳程度の子どもが、将来を見据えた進路選択をするのは正直難しい。だから、進路決定には親の学歴や意向が強く反映されてしまう。

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:17:27.13 ID:IRHewz2p0.net
てか階級社会でいいんだよ
そもそも階級=社会なんだから
医者と土方が同じ地位だったら社会なんて成り立つかよ
誰が土方と同じ地位の人間から渡された怪しい薬飲むねん!
階級社会に反対してるやつはアホ
お手手つないでみんなでゴールのゆとり世代かよ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:17:31.59 ID:pjUVlD45M.net
>>168
そう、
理解力ある人間なら高校レベルの学力すら不必要だと判断されたゴミを排除してるだけで
ドイツの殆どの人間は大卒が確定してるんだよ
ケンモメンは何故か自分を下層の人間に同調してドイツ叩いてるけど違うからな?

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:17:42.66 ID:HDbv0NlAM.net
フランスが一番ひどいと思うがな
ドイツはまだマシだろ
まあドイツも医学系学部に行きたくても人生に一回だけの高校の成績でほぼ全て決まるから後から後悔しても遅くて良い成績取ってない場合は医学系統一試験で最高点取っても数年どころか永遠にwaiting listのまま待たなきゃならないからな

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:17:45.12 ID:nmh/MyNb0.net
公立主義

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:18:02.01 ID:TRxMZKdR0.net
>>166
さすが中卒だな
お前がドイツに生まれたらーって制度の話をしてるのに
結局日本に来たら白人だからモテるって話に刷り変わってるのを笑ってるだけだよ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:18:16.22 ID:tUzSTpUc0.net
今は進学率7割近いけどな
20世紀の話だろこれ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:18:23.70 ID:9Os9aXtk0.net
>>173
大学高くてエリートしかいけない日本って地獄じゃないか…

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:18:33.00 ID:Vml0oqOx0.net
>>168
君どこの世界の人?
日本よりドイツの大学進学率はずっと低いよ

https://i.imgur.com/Pohray6.jpg

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:18:40.79 ID:M9iwtUnYd.net
ドイツの技術者はギムナジウム卒と同じ社会的地位だから
日本と同じに語られても困る

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:18:51.89 ID:RyadnZIf0.net
ドイツは当時大学の学費タダで
競争も無いもんだから30ぐらいまで遊びまくってて
社会問題化して学費徴収の流れになってたな
今はどーなってるか全然知らんが

金持ちは半端なく金持ちなんで
大都市(いうても小さいが)の駐車場とか
すっげー車ゴロゴロ並んでる
あと若いのが群れて派手に遊ぶから
高級レストランも人数入るとこが人気だった
まあほんと階級社会だなあって感じ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:19:06.63 ID:xkwpDPqPp.net
大学ですらゴミ扱いのフランスさんは?
エリートになるなら国立行政学院パリ政治学院エコールポリテクニークHEC Parisあたりに行かなきゃアウト

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:19:25.93 ID:IP57pIB70.net
>>1
いつの話だよ朝日新聞よ。
ドイツは2006年頃にギムナジウム辞めて科学大学を多数作って
さらに大学院進学率が25%〜30%あるぞ。

もうこのくに「中国には碌に冷蔵庫が無い」とか90年代で止まってるんじゃねえかと。

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:19:30.91 ID:NJCfzTJyM.net
>>186
お前、今まで何読んでたの?
日本の学士=ドイツのマイスターなんだけど

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:19:38.84 ID:nmh/MyNb0.net
エゲレスの私大へ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:19:49.75 ID:mImYC4nud.net
>>3

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:19:52.46 ID:lDMhW3F2p.net
>>183
意味わからん

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:19:59.20 ID:oJdMyx9bd.net
>>179
問題は親の階級で子の階級が決まること
日本にドイツのような職業コース制度を取り入れろって主張してる連中が
ことごとく日本会議に属してるのは偶然じゃない

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:20:22.53 ID:4r7g8aKS0.net
>>137
ドイツじゃなくてイギリスだけど、高卒が首相になってたし、
マクドナルドもバイト上がりがCEOになってたろ。

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:20:22.95 ID:IP57pIB70.net
>>168
それ2010年の話なんで。
2020年のデータ出せ。

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:20:32.24 ID:NJCfzTJyM.net
大学の機械工学科なんだけど
再受験組の23歳だから院まで進むべきか悩む

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:20:43.26 ID:TRxMZKdR0.net
>>194
すまん
俺が悪かったわ
お前に理解させるのは無理だ…

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:20:43.79 ID:I6upLEO/0.net
>>151
>10年ほど前に暫く住んでたが
>当時でさえもうほぼ生まれで全部決まる感じだった

>社会に動きがなにもない、景色もなにも変わらない
>毎年同じ春夏秋が来て冬が来るだけの恐ろしい閉塞感
>あんな国よー住まんわ特に秋冬は地獄そのものだし

>トルコ系なんて人生に3ミリぐらいしか希望ないしな
>みんな倉庫労働か警備員、良くてドライバー
>当然ゴミカス薄給で使い倒されてる
>それでも時間になったら帰るのは日本よりマシか?w


日本人の悪口はやめろ!

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:20:47.51 ID:jirduEpx0.net
リアル車輪の下だな

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:20:59.51 ID:lu5AadN60.net
日本だと新卒からいきなり正社員採用でよっぽどのことがないとクビにはならないけど
ドイツだとすんなり就職しても非正規採用からスタートで
頑張って認められて30前になってやっと本採用されるとか言ってたな

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:21:07.87 ID:8Sq40kfEr.net
>>172
両親教師やからマックスの世帯収入は2000万超えてただろうし、たぶん教育環境もそれなりあったんだろうと思う。
兄弟の相互関係、持って生まれた性格もあるからおれも明確な方法論が分からん

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:21:19.94 ID:JhZSVUF2M.net
>>4
コレも問題だよね
高校に卒業試験(数学必須)を課すべきだと思う

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:21:22.40 ID:9Os9aXtk0.net
>>195
最近本気で固定化に乗り出してたよな
アホウ太郎が貧乏人は子供持てなくなって消えるって言ってたけど
これが自民の狙い

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:21:52.46 ID:/EOOgBsl0.net
10歳で将来介護職に決まるとか地獄だな
まともな人は自殺するだろう

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:22:09.89 ID:lDMhW3F2p.net
日本は早くアジア諸国に謝罪しろよ
賠償金1兆ドルくらい韓国に払え

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:22:20.48 ID:IP57pIB70.net
今のドイツの現状
https://www.globalnote.jp/post-2520.html?cat_no=122

大学進学率(短期大学含む) 70.34%

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:22:26.91 ID:g6aO3c3f0.net
惨めなブサヨは想像上の外国を理想郷に仕立て上げるの大好きだね…w

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:22:32.14 ID:OWbt2qwLM.net
車輪の下

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:22:44.25 ID:IRHewz2p0.net
>>195
なにが問題なんだよ?
自分の子に財産を残せないなら誰も馬車馬みたいに働かないだろ
親の豊かさが子に引き継がれる
そうやって個が、家が、地域が、国が豊かになっていけばいい

お前の理屈なら日本人が生まれながらにして豊かなのもおかしいということになってしまう
世代が変わる度にアフリカと同じところからスタートするのか?

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:23:09.48 ID:lu5AadN60.net
>>196
イギリスって欧州の中でも高学歴が底辺仕事をするのでもわりと抵抗感ない方らしいな
フランスなんかだと抵抗感がかなりあってマクロンが職なんていくらでもあるから働けとかいって叩かれたりしてる

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:23:10.05 ID:tUzSTpUc0.net
日本ほど大学進学率が低い国はないし
欧州は7割以上は大卒だから

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:23:26.37 ID:lDMhW3F2p.net
>>206
早く日本も安楽死出来るように
して欲しい

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:23:36.18 ID:Vml0oqOx0.net
>>202
そもそもドイツの大学卒業平均年齢は28くらいだぞ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:23:39.91 ID:M9iwtUnYd.net
>>206
長くやってると家事マイスターとして
ドイツの大学の学士レベル扱いなので問題ない

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:23:48.59 ID:E82NV60Ua.net
従来の学制は制度疲労している
改革は必須

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:23:53.41 ID:JhZSVUF2M.net
>>54
お前は本当に努力したの?言い訳しかしてないんじゃないか?

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:23:54.82 ID:lDMhW3F2p.net
>>213
ネトウヨまた負けたんかw

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:24:07.71 ID:TaR39eRJ0.net
>>175
3k労働職にも外国でそれなりの地位を築いた連中がアメリカに集まって技術革新してるからな

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:24:22.38 ID:gw+EQZmi0.net
ジャップは生まれた瞬間に劣等民確定なんだが

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:24:27.84 ID:lDMhW3F2p.net
>>218
ネトウヨイライラでワロタw

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:24:31.81 ID:fNQz5RKgM.net
膣からヒリ出た瞬間から大半の決まる日本とかいう国よりマシじゃん

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:24:36.12 ID:tUzSTpUc0.net
>>208
階級社会のヨーロッパと平等な日本って20世紀のプロパガンダがまだ生きてる
というか割と知識人でもガチでそう思いこんでるから日本人は

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:24:36.61 ID:8tXbW46Md.net
日本は海外見たいな超学歴社会じゃないし低学歴でも生きやすい超イージーモードの国だよ
政党党首の学歴が中卒や高卒なんてのは日本くらいだしね
トヨタ自動車の副社長なんか中卒の現場上がり
青汁王子なんか中卒の起業家で資産500億
人気YouTuberのHIKAKINやヒカルなんて高卒
ラファエルやてんちむなんて中卒
他の先進国じゃありえない事だよ
海外じゃ中卒高卒なんてマジで人にあらず扱いだから

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:24:43.58 ID:lDMhW3F2p.net
>>221
これ
白人に産まれたかった

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:24:50.67 ID:6SSdxe9Q0.net
何と言おうと平均賃金も一人当たりGDPも労働生産性もドイツに完敗なんだよな日本
どうすりゃいいんだ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:25:18.39 ID:6SSdxe9Q0.net
>>221
確かに

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:25:18.49 ID:9Os9aXtk0.net
>>196
イギリスは高卒首相多かったな
この前までの労働党の党首コービンも高卒だったし
日本でこんなことありえないよ
叩き上げと言われてるスガですら一応法制出てるからな

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:25:21.95 ID:TRxMZKdR0.net
>>206
日本でやったらきっとそうなるな
学ぶのは林業か運送か介護か好きなの選ばせてやるぞ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:25:33.48 ID:4r7g8aKS0.net
>>209
ブウヨはブウヨで、欧米のマネ(国旗・国歌)が好きだけどね。

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:25:42.74 ID:lDMhW3F2p.net
>>223
これ
俺も白人様に産またかったわ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:26:14.59 ID:Vml0oqOx0.net
>>208
短大も含むなら東京とは大学進学率70%を優に超える
アメリカは一見大学進学率が高いように見えるが2年制のコミュニティカレッジを除くと日本よりずっと低い40%まで落ちる

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:26:15.97 ID:/tMWQxm10.net
別にドイツだけではなくイギリスも似たようなものなんだけどな
進学組は公立中高一貫進学校型のグラマースクールに入るのがお決まり

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:26:17.98 ID:8Sq40kfEr.net
おまえらはなんでこんな話題でもウヨサヨ連呼してしまうのか

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:26:38.45 ID:8tXbW46Md.net
>>223
日本は超イージーモードの国だよ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:26:44.36 ID:lDMhW3F2p.net
>>227
お前は日本が成長して欲しいの?
ネトウヨじゃん

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:26:45.36 ID:tUzSTpUc0.net
>>225
欧州はそういう人材を低学歴のまま放っておかないから
どこかしらで高等教育に接続されるわけ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:26:53.75 ID:Oq/DQ7Jy0.net
シャイセ!

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:26:59.04 ID:MSrrvi2M0.net
>>175
小汚い作業着がどうしても底辺感与えてしまうんやろ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:26:59.27 ID:lDMhW3F2p.net
>>236
ネトウヨwwwwwwwwwwwww

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:27:05.58 ID:9Os9aXtk0.net
ネトウヨと努力教精神論(欲しがりません勝つまでは)は相性いいからな
日本だと貧困層社会の階級に気づかずに愛国に走ってくれるから楽でいいよな
それを見て本当の上級達はニッコリ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:27:50.22 ID:tUzSTpUc0.net
>>234
だからさ進学率が7割超えてるのに
大卒であることにエリートを見出すのは無理なわけすでに
なんでそんなデマ流すんだろうね

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:28:03.90 ID:7/PRrk1B0.net
チョン「ドイツを見習え!」

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:28:12.95 ID:lDMhW3F2p.net
>>242
これ
金持ちが教育を独占してるから貧乏人は教育を受けれてない

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:28:20.20 ID:I6upLEO/0.net
>>242
なんでもそうだけど
他国の暗部を見て

その暗部を使って、自国の暗部を正当化してはダメだと思うんだよな

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:28:41.66 ID:HDbv0NlAM.net
>>204
それがグローバルスタンダードみたいなだな
高卒資格ってのは満遍なく出題されて高卒レベルの学力があることが証明できる最終試験によって得られる
大学の文系や普通の理系すら論文+最終試験あるしな

ただ授業出席して毎回の科目ごとの期末試験を適当に受けて通りさえすればゆるゆるで卒業できちゃうこの国変わってる

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:28:43.95 ID:lu5AadN60.net
もうかなり前だけどアメリカの大学というかコミカレの教員が
そのやばすぎなF欄ぶりを書いた本があるな

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:28:46.52 ID:cARxfIxqM.net
勉強しか取り柄がないのに進学校行かされるやつも頭悪いのに手に職つけずに底辺普通科高校行かされるのも問題だろ
ジャップランドの話だけどな

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:28:47.53 ID:lDMhW3F2p.net
>>244
ネトウヨイライラでワロタ
個人請求権は残ってるんだから早く賠償金払えよw

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:28:57.71 ID:8tXbW46Md.net
今の日本なんて戦前に比べたら学歴社会じゃないからね
戦前の日本なんて出身大学で初任給が違ったし

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:29:08.01 ID:TaR39eRJ0.net
>>225
逆に大学出て奨学金を返せないゴミがゴロゴロいるんだから
社会の仕組みとしては終わってるだろ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:29:41.62 ID:tdLFaRkh0.net
ドイツは大学の学費全部タダなんだよな

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:29:44.35 ID:9Os9aXtk0.net
>>245
偏差値50以下の高校ってすごいもんな
でもコイツら何が悲惨かって自分たちが中流だと勘違いしてるところ
本当に日本は搾取体制が上手いわ
さすが戦前は独裁政権で上手くやってただけのことはある

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:30:39.13 ID:tUzSTpUc0.net
もっというと人口ボーナスの団塊世代と団塊ジュニアの大半が高卒の日本は
人口の大部分が高卒という超低学歴国家なんだよね
韓国はまだ貧しい頃から教育熱心で進学率が高かったから
人口が多い世代がきちんと高等教育を受けてる
それが政治の差につながって逆転された
今更手遅れだしもう絶対に勝てないよ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:30:55.17 ID:FfG/nf7Q0.net
やっぱ本当は優秀な俺(妄想)が大成できなかったのはジャップのせいって意識なんだなw

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:31:01.80 ID:lDMhW3F2p.net
>>253
さすがヨーロッパはジャとは違うね

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:31:16.82 ID:lDMhW3F2p.net
>>256
ネトウヨイライラでワロタ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:31:36.98 ID:8Sq40kfEr.net
>>252
これやばいよな
院まで出たら借金800万、なんも人生進まんなるで

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:32:05.22 ID:lu5AadN60.net
>恐るべきお子さま大学生たち崩壊するアメリカの大学

って本だわ 日本語訳2000年だし 自分が読んだのもかなり前なので
細かな内容は忘れちゃったけど まあ酷いとしかw
それから二十年以上たってるけど いまはどうなってんだろうね
まあ改善はされてないだろうな

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:32:05.68 ID:tUzSTpUc0.net
>>247
それは嘘ふるいにかける卒業試験なんてどこの国もやってない

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:32:08.46 ID:lDMhW3F2p.net
早く日本はアジア諸国に謝罪しろよ

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:32:32.32 ID:Kr0xCIgQ0.net
>>11
相当な数の芽を潰してるよな
日本が没落するワケだわ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:32:57.28 ID:9Os9aXtk0.net
>>261
ユーチューブでイギリスの卒業試験みたけど
日本の中3レベルで簡単だったわ

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:33:06.91 ID:BnJHqESb0.net
>>1
ドイツは小学生でもガイジは留年させるし
日本より厳しいよ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:33:07.17 ID:TRxMZKdR0.net
>>259
院でるのが間違いじゃん
研究者になるんでなきゃ就職に失敗したか逃げた結果だからなあ

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:33:37.24 ID:lDMhW3F2p.net
金持ちは私立の学校に行ってエスカレーターでそこそこ高学歴になれる
子供の時からつきっきりで家庭教師つけたりもできる
貧乏人の子供はそうじゃないからな

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:33:49.20 ID:4ky1i+PB0.net
マイスター制度で身につけた職が技術革新で消滅したらどうすんの?
生活保護?

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:34:04.14 ID:BnJHqESb0.net
>>223
親父の精巣内ですでに運命決まってんだろ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:34:05.22 ID:4r7g8aKS0.net
>>259
「学費出世払い」自体はいい制度。
入学時に金を用意できなくても、学校に行けるし。

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:34:12.02 ID:oJdMyx9bd.net
>>211
馬脚あらわしすぎだろ、、、
JCに喜んで所属するような自称経営者の階層を「上」だと思ってるのか?
ヨーロッパ式の社会階層は日本と違って金では飛び越えられないんだよ

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:34:20.97 ID:lDMhW3F2p.net
早く日本は韓国に賠償しろよ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:34:26.15 ID:BSwqdXjga.net
>>225
自民党が反知性主義だからな
世界中探してもここまで博士を冷遇してる国はない、ましてや自称科学技術立国()でw

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:34:32.55 ID:8Sq40kfEr.net
>>266
工学は院まで出るの当たり前やぞ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:34:51.29 ID:9Os9aXtk0.net
ネトウヨがずっと張り付いて日本は欧州よりチャンスある!って吹聴してるけど
現実見るのが怖いんだろうな
日本は素晴らしい国だから俺もやる気出せばみんな認めてくれるとでも思ってるんだろうな

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:35:06.47 ID:tUzSTpUc0.net
>>264
日本のセンター試験とか世界一だと思う
中国韓国も受験は過酷だけど
問題のレベルは日本は相当たかいはず
日本の試験って何でもかんでも難化しすぎなんだよ
資格試験でも10年立つとレベルが違ってくる

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:35:20.35 ID:lDMhW3F2p.net
>>275
これ
日本が全部悪い

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:35:41.11 ID:8tXbW46Md.net
日本は低学歴でも生きやすい超イージーモードの国だよ
中卒でも文部科学副大臣や高卒でも大臣政務官になれるのは日本くらい
欧米の政治家は院を出てるのが当たり前だからね

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:35:58.43 ID:lDMhW3F2p.net
>>276
ネトウヨが日本ホルホルしててワロタw

総レス数 1001
291 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200