2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】ドイツ 10歳で人生の大半が決まる残酷な教育制度だった [726590544]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 14:31:34.67 ID:N39jjjLD0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://www.asahi.com/edua/article/12996054

ドイツの「選別」は、小学校卒業のタイミングではじまる。

小学校は4年制で、その後の進路は主に、三つのコースに分かれる。基幹学校、実科学校、ギムナジウムだ。

ここで重要なのが、どの学校の卒業資格を持っているかによって、その後の進路が大きく変わるところである。

10歳の子どもはどう進路を選択するのか?
では、肝心の進路はどのようにして決まるのだろう。

まずは当然、成績が基準となる。成績が悪ければ、ギムナジウムには進学できない。加えて、「子ども本人の意思」も尊重される。

とは言いつつ、それは表向きの話。10歳程度の子どもが、将来を見据えた進路選択をするのは正直難しい。だから、進路決定には親の学歴や意向が強く反映されてしまう。

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:07:30.34 ID:0LqRTkTk0.net
よくある欧州様を見倣えって言い分、どう見ても罠だよね

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:07:35.91 ID:BnJHqESb0.net
>>419
ドイツのマイスター制度は10歳でもバカは留年させる

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:07:43.65 ID:ZTczcfYPa.net
お前らパラサイト見ろよwww

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:07:55.11 ID:lDMhW3F2p.net
北方領土どうすんだ

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:07:59.86 ID:uhk9/iPla.net
>>116
ブログ見たい
ドイツ人がドイツ人を差別してるのか。白人様の中にも階級があるなんて

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:08:03.04 ID:b0gIkjjE0.net
>>418
むしろペーパーテスト重視の時代錯誤の教育機関こそフリーのカルチャースクールにでもかえとけ
そしてペーパーテストスクール出身者に有利な採用を公務員採用や民間企業採用で行ったら違法にすべき

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:08:06.85 ID:SSvN4wap0.net
小学校でも留年があるのはドイツだっけか?
わかるまで教える脱落者を出さない優しい国だと思う

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:08:16.48 ID:9Os9aXtk0.net
>>423
欧州を見習えで発展してきたこの国に生まれてそれ言うのかな
諭吉が泣くぞ

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:08:33.69 ID:Ys7XUJnp0.net
>>301
固定化されてても国のための政治とか税配分とか
そういうのしてればいいんじゃね?
日本見てみ
昔の遺産なかったらまるで侵略者が来て統治してるような国だが
人口も激減してしまってさ
昔よく欧米人が毛皮にするとかまたはその他のものに使うとか害獣だからと言って
そういう動物狩りまくって絶滅させたでしょ

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:08:56.73 ID:lDMhW3F2p.net
金持ちは小さい時から私立に入って
高学歴になれる
どう考えてもおかしいだろ

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:09:06.26 ID:BnJHqESb0.net
>>430
戦後はアメ様だろ

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:09:09.75 ID:8tXbW46Md.net
日本ほど低学歴や弱者に優しい国はないよ
れいわ新撰組の山本太郎は中卒でれいわ議員の2人なんか寝たきり障害者だけど国会議員になれるくらい弱者に優しい国

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:09:11.74 ID:tLCM2iUZ0.net
>>385
移民も集まるところは経済発展が凄いけど
その旧東ドイツが急激に少子化過疎化オワコン状態の最中
ザクセン州とか人口が30年で15%近く減った
そういうところで例のAfDが圧勝してる

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:09:24.09 ID:l0UDEl+Fa.net
スイス人も言ってたな
スイスは中学までの成績で高校行けるか否か決まって、高校行く奴は基本大学まで行く、高校行けない奴は卒業して地元で就職なりなんなりする
ただ日本と違った点は中学卒業してから働く待ち選択した人に対しても偏見一切無いところらしい

大学受験で一発逆転狙える日本の方が個人的に良いけど、地元で働く若者多いのは凄いいいと思う

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:09:41.25 ID:eaBsbXaJa.net
>>1
嫌儲民は勘違いしてるが日本ほど底辺がチャンスのある国ないからな
ヨーロッパなんて未だに中世の色が濃く階級社会そのもの

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:10:05.82 ID:BnJHqESb0.net
>>431
なおEU圏の人口維持には移民

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:10:23.16 ID:8tXbW46Md.net
今の日本ほど低学歴や弱者に優しい国はないよ

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:10:41.38 ID:lDMhW3F2p.net
>>437
ネトウヨの日本ホルホル、ワロタw

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:10:57.34 ID:Vml0oqOx0.net
>>416
以前はマイスター資格を持ってないと専門分野の仕事をしてはいけないという業務独占が保証されていた
だから高収入で権力もあった
ところがEUの他国が撤廃しろと迫って業務独占が出来なくなってきたのが問題

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:10:58.00 ID:l5l0TkOU0.net
日本は幼稚園で決まるぞ

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:11:07.73 ID:lDMhW3F2p.net
日本は韓国に早く賠償金を払えよ

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:11:46.38 ID:8tXbW46Md.net
>>432
貧しくても大学行けるよ

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:12:10.53 ID:BnJHqESb0.net
>>442
幼稚園なんて専業主事様の上級クラスだろ
庶民は共働きだから保育園

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:12:18.74 ID:lu5AadN60.net
大学の存在そのものが階級を固定し格差を作り出す悪の殿堂みたいなもんじゃん
欧米とかだと旧宗主国との関係で植民地支配の構図を残すみたいな機能もあるしな

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:12:24.61 ID:lDMhW3F2p.net
上級に産まれれば
子供の時から塾やら家庭教師やら教育に金をジャブジャブ使って貰って高学歴になれる
もしくは小さい頃から私立に入れて、そのまま流れで高学歴になれる
異常だろこんなの

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:12:51.55 ID:zG1WAolW0.net
鍛冶屋やパン職人が食える時代じゃねーからな
時計屋くらいか?
IT産業もマイスターなのかな

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:13:10.82 ID:j1rWluT5d.net
>>341
全員16年間の無償教育を受けられるようにして
進級試験をクリアしたら次の課程に進めるってのがいいと思う
16年かけて博士号を取るのも最終学歴が小学四年生なのも
それはそれで本人の人生っていう
で、メディカルスクールやロースクールは学卒限定にして
なおかつ17年目以降って縛りをつける

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:13:56.29 ID:BnJHqESb0.net
>>341
学歴劣等って勉強させれば頭よくなると思ってる?

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:14:27.14 ID:b1nDc8MZ0.net
ジャップは生まれた瞬間

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:14:59.36 ID:BnJHqESb0.net
>>451
精子の段階だって言ってんだろうが

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:15:02.43 ID:lvHxD/L30.net
さすがナチスだな
ファッキンナッツィ

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:15:39.97 ID:lDMhW3F2p.net
ネトウヨは北方領土どうすんだ

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:15:46.50 ID:3KL0EiRL0.net
ギムナジウムって言ったらトーマの心臓かポーの一族

子供心に性癖がバッキューン!
て目覚めちゃうのね
だから私は心のなかは今も14歳

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:15:48.41 ID:8tXbW46Md.net
日本は低学歴でも生きやすい優しい国
海外だと低学歴だと人間扱いされないからね

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:16:16.48 ID:b0gIkjjE0.net
>>436
東京に出る若者が多いのは大学が産業創造に寄与していない
地方国立大学は地元公立・私立大学、地元専門学校と統合して多様な生徒、留学生、非伝統的学生(社会人、シニアなど)を受け入れる組織に破壊的改革を進めるべき
大学が音頭を取って地元経済界や行政と共に創造的なベンチャー企業を何百社も作らなければならない

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:16:23.75 ID:lvHxD/L30.net
ナチスみたいなやつらだな
ネオナチかよ
ナチスはいつまで経ってもナチスのままだ

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:16:25.68 ID:WsXc0C48d.net
>>8
ギムナジウムと聞くと嘆きの天使を思い出すな

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:16:41.05 ID:8Sq40kfEr.net
>>447
おれも娘の小学校受験企んでるけど設備も教育の質も全然違うわ
高校まで一環だからぬるま湯になるかもしらんけどな
おれは幼稚園〜大学まで全部国公立だったから知らんかったけど、格差ってスゲー

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:16:47.69 ID:bU17SWCHa.net
小学校から宿題やらなくても卒業できるし総理になれる
そう、日本の清和会ならね

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:17:07.29 ID:WsXc0C48d.net
>>19
実際そんなこともないけどな

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:17:28.71 ID:zG1WAolW0.net
国民全員が履修式の共通の単位取得型の社会にならんかな
10歳だけど三角関数の単位持ってますとかね
〇〇大学出てますなんてほんとにアホらしい線引き

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:17:54.86 ID:lDMhW3F2p.net
東大生の親「年収950万円以上が半数超」経済格差の不条理
https://gentosha-go.com/articles/-/25380

これが事実

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:18:24.31 ID:bu5Apaeq0.net
ギムナジウムって結核療養所文学みたいな感じ?

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:18:24.38 ID:b0gIkjjE0.net
>>450
能力を学力テスト一辺倒で評価しないのが全世界の潮流
ペーパーテストにこだわるべきではないという考えは既にジャップラでも異端
未だにペーパーテストと言っているのは時代錯誤の偏差値教育を受けたネトウヨだけ

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:18:27.29 ID:R1Rl+gBGM.net
>>206
むしろ変な夢見させないで子供の頃から現実見せてやる方が良いと思う
就活失敗して自殺する奴とかニートになる奴って非現実的な夢見てる奴ばっかだし

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:18:28.31 ID:lvHxD/L30.net
こいつら一人一人がヒットラーみたいなもんだろ
ハイールヒットラー
国旗も鉤十字にしとけよ

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:18:42.20 ID:lDMhW3F2p.net
ネトウヨは北方領土どうすんだ

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:18:46.51 ID:lu5AadN60.net
アメリカの大学には実のところほとんど教育効果がないという調査があって
実際に優等な学生は入学時より優秀で 入学時にはバカだけど大学入ってから
必死で勉強してぐんぐん伸びるみたいのは神話で
最初から大学以前の生育環境でほとんど勝負決まってたみたいな
わりとマジメな大学教育関係の本でそういうの読んだわ

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:18:53.67 ID:QQt2hGnF0.net
https://pbs.twimg.com/media/B7OFGjcCQAAhjgb.jpg

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:19:35.56 ID:4ky1i+PB0.net
>>446
大学の講義なんて無料でネットに解放すべきだわ
現状は醜悪な知の独占

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:19:59.69 ID:STop80a+r.net
やりたいことじゃなくて出来ることを仕事にする方が生きるの楽だとは思う
大学までいって結局自分がやりたいことできないと思い知らされて嫌々自分ができる仕事につくよりはとっとと足切りされて食うための訓練受けた方が将来的には得だろ

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:20:19.54 ID:Vml0oqOx0.net
>>466
日本は階級がないからこそ無理矢理学歴で疑似階級を作る必要がありそのために一番便利なのがペーパーテスト

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:20:21.31 ID:XMJ5HcqQd.net
>>3
これ

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:20:23.76 ID:lDMhW3F2p.net
>>472
これ
上級が貧民に自分の地位を取られるのが嫌だから
貧乏人には教育の機会を与えてない

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:20:25.15 ID:9Os9aXtk0.net
>>471
恐ろしいし気持ち悪い

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:20:36.01 ID:61sY4AFF0.net
ドイツってジャップと比べて異常なレベルの先進国だとおもってたがこんなシステムだったんかマジで素晴らしいな
馬鹿はさっさと大学あきらめさせて幼少期で切り捨てればそら英一郎みたいなモンスターも生まれないのがわかるわ
頭悪いのに無理して大学行かせても周りにとっても本人にとっても害しかないってまあ考えてみりゃ当たり前のことだよな

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:20:44.36 ID:UHcaNWrzr.net
>>85
はっきり言えばブルーカラーと移民の子だろ?
親世代の貧困がそのまま世襲される
親が畜産なんかやってたら手伝いで一生終わる

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:20:46.84 ID:lvHxD/L30.net
いまだにホロコーストみたいなことやってんのな
だったらもうアウシュビッツに住めば良いじゃん
それで最終解決しようぜ

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:22:05.05 ID:MujlP7320.net
>>471
なお東大卒の発達

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:22:33.21 ID:8tXbW46Md.net
日本はアメリカや中国や韓国みたいな超学歴社会じゃないし超イージーモードの国だよ
日本ほど低学歴に優しい国に生まれた時点で恵まれたって気づくべきだよ

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:22:50.86 ID:CwHreYFdd.net
>>436
スイスも身分制の社会
身分が違ったら同じ学校には行けないし買い物する店も違うし
もちろん職業も身分で違うし身分違い同士は結婚できない
身分が下の人間は上の人間のいる場所に出入りできない
身分で学歴が違うのが当たり前の社会だから
わざわざ学歴を差別の口実にする必要がないだけ
接点がないと摩擦は目に見えない

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:23:03.13 ID:8Sq40kfEr.net
>>472
受け入れる器を持ってないやつに高等教育渡しても飲み込めないやろ…
ステップふめステップを

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:23:04.26 ID:cj78nz6v0.net
10歳までに才能の有無を調べられるなら最高だよな

神「こいつ物理学やってたらノーベル賞余裕だったのに土方やってるwwww」とか普通にありそうだし
とにかく若いうちに、早期に才能の有無だけ調べるマニュアルのようなものを国家が用意しておけば多くの人生が救われるんじゃないのか

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:23:18.58 ID:1uMyEd+2M.net
>>483
なおソース無し

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:23:25.79 ID:ZuQ6o3NP0.net
日本の教育は敗戦で馬鹿になる制度にされたからな
お前らの仲間が増えてしまった
天才が伸びない教育制度や

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:23:25.92 ID:I3f9HNp80.net
まあ一長一短はあるわな

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:23:32.39 ID:BnJHqESb0.net
>>472
jmooc.jp

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:23:40.27 ID:b0gIkjjE0.net
>>446
大学は国公立、私立、それから4年制・短大・専門学校関係なく統合を進めるべきなんだが
韓国では高等教育機関の平準化議論もあり、韓国や台湾の大学進学率は高い

日本もようやく専門職大学が出てきたから、この機会に国立大学から専門学校まで含めて地域の高等教育機関を全部統合すべき
そこから大学主導で創造的なベンチャーを何百社も生み出すべき

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:23:45.65 ID:JBe4eGzxr.net
今の日本は教育より躾の方がヤバい

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:23:53.30 ID:32te+sDBa.net
>>14
物流関係がそうだと聞いたな
海外はロジスティクスはエリートが行く道っていう認識
(申し訳ないが運ちゃんや現場作業員ではない)

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:24:04.83 ID:lDMhW3F2p.net
日本は韓国に賠償金を払え

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:24:08.47 ID:R1Rl+gBGM.net
>>470
アメリカの格差はヤバいよなぁ
上流と下流で教育環境が違いすぎるから田舎とか下流に生まれたら普通の人間は一生這い上がれない
下手すると英語すら分からない人間もいるし
トランプが支持されたのもそういう背景がある

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:24:16.41 ID:8Sq40kfEr.net
おれ10歳とかウルトラセブン成りたい言うとったで

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:24:24.84 ID:4ky1i+PB0.net
>>485
逆に遺伝子弄って出生前に才能と気質確定させた方が楽だわ

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:24:30.39 ID:lDMhW3F2p.net
竹島は韓国の領土

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:24:30.68 ID:lvHxD/L30.net
>>472
逆だよ
解放したら役立たずがばれて存在価値がないと証明される
それが怖いからあいつらは公開したらがない
大学は学位を買うところっていうのは本当に正しいし勉強のために通う価値はゼロ

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:24:40.74 ID:8tXbW46Md.net
日本は超イージーモードの国だよ
フランスやスイスやアメリカみたいに格差固定社会じゃないからね
https://livedoor.blogimg.jp/workonly/imgs/c/c/cc30da59.jpg

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:25:14.34 ID:I8iNBr+a0.net
>>494
あんたネットとワイドショーの情報が全てって感じだねw

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:25:57.16 ID:lDMhW3F2p.net
ネトウヨが必死で日本上げしててワロタ

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:26:24.78 ID:VMESgxNu0.net
日本も大学出るのが難しいって形態に変えたほうがいいとは思う
理系は遊ぶ暇なんてないのが大半だろうけど

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:26:32.69 ID:lu5AadN60.net
>>463
おれは絶対その方がいいと思うね それで個々人の勉強したことを統一した資格試験で認定して社会で共有するみたいな
若年で才能ある人や高齢化社会にもマッチしてる ある程度の単位を取得してからゼミの参加資格も得られるとかでいいんだし
理系だって基本的なことを押さえてから 実習とかは研修施設みたいので短期間にじっくり朝から晩までやれば補える

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:27:23.68 ID:c1HVyBYr0.net
ギャルや土方に微分積分とか絶対使わないもの勉強させるよりドイツ式やったほうがずっと効率よさそう

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:28:30.73 ID:lvHxD/L30.net
>>502
そんなことしたら教員の負担が増えて教員が遊べなくなっちゃうじゃん
日本の大学っていうのはバカな教員が遊ぶためにあるところなんだから
授業が適当なのは教員のためなんだよ

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:28:47.96 ID:8Sq40kfEr.net
>>503
う?英検とか数検とか技能検定とか漢検とかではあかんのかな?

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:29:05.03 ID:CwHreYFdd.net
>>486
ソースはスイス文学だな
すんごい陰湿で閉鎖的で面白い
翻訳されてるのってだいたいドイツ語圏だから
地域によって差はあるかも知らん
でもイタリアもフランスもいまだに貴族がふんぞり返ってるし
ろくなもんじゃなさそうだわ

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:29:16.52 ID:MpMiXuiL0.net
ドイツのギムナジウムってとっくに形骸化してるのに日本では理想の制度だとか持て囃されてるよな

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:29:45.97 ID:3RlFdTry0.net
いやーぶっちゃけこれかなり良いと思うぞ
子供の段階から選別してやるのはむしろ優しさだろ
今の日本なんて引きこもり(無職は働く気はあるので除外)が100万人もいる国になっちまった

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:29:52.45 ID:XqpELiS30.net
>>485
ちなみにその状況を想像した時点で
普通なら税務員やってたアインシュタインが思い出せても良いはずなんだけど
単純なストーリーが好きな奴ほど自分だけが問題に気づいてるとか過信しがちだよな

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:30:25.97 ID:tvx6jF/gM.net
ギムナジウムて車輪の下みたいな子供社会?

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:30:51.17 ID:VMESgxNu0.net
>>498
本買わせるの目的化してるおっさんいるよな
もいらない先輩の教材売ってもらったら激怒しとったわ

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:31:03.75 ID:8Sq40kfEr.net
>>509
選別してもらえるならお前は何になりたかったの?
それに従える?
煽るつもりでなく、制度への考え方を知りたい

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:31:18.51 ID:b0gIkjjE0.net
>>504
産業構造の変化に対応するために豊かな教養は必要
が、それだけで学校が学生を受け入れるか受け入れないか決めるべきではない
誰にでも得意不得意はあり、興味関心は人によって異なる
既存の大学や専門学校をぶっ壊してあらゆる人物を包摂する多様性ある高等教育機関に作り直すべき
そして大学が主導的に新産業、雇用、地域の創造に貢献すべき

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:31:21.28 ID:XqpELiS30.net
>>498
MITとかとっくの昔に公開してるけど

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:31:49.94 ID:lvHxD/L30.net
>>503
良いんだけど問題は日本の企業ってのはコミュ力が一番大事なんだよ
技術や知識なんかよりも強者に取り入ったり弱者や同僚を蹴落とすクズ力が求められる
だからそういうクズを生産するためにはいまの何の意味もないシステムじゃないと不都合なんだ
そうじゃないと人間のクズが出世できなくなっちゃうでしょ?

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:32:04.77 ID:HJ+rZsAup.net
5教科課すのがマジでバカらしいけど
日本は優秀な人間じゃなくて奴隷を育てたいんだからね

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:32:42.70 ID:w6/fZEf60.net
ドイツ生まれドイツ育ちの息子の同級生が去年ドイツへ帰って行ったけど、その子が言うには日本の学校の方が大変らしい
その子、日本は小学校3年間しかいなかったけど

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:32:54.76 ID:lDMhW3F2p.net
ネトウヨは北方領土どうすんだ

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:33:23.06 ID:4r7g8aKS0.net
>>515
白熱教室とか?

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:33:34.05 ID:exACXYrv0.net
今更かよ

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:33:42.38 ID:CwHreYFdd.net
>>478
勉強ができない子を振り落とす仕組みではなく
親の身分が低い子をあからさまにならないように振り落とす仕組み
勉強ができるできないは大して重視されてない
英一郎は親が官僚で本人も駒東なんだから同世代の上位1%だぞ

総レス数 1001
291 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200