2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】ドイツ 10歳で人生の大半が決まる残酷な教育制度だった [726590544]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 14:31:34.67 ID:N39jjjLD0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://www.asahi.com/edua/article/12996054

ドイツの「選別」は、小学校卒業のタイミングではじまる。

小学校は4年制で、その後の進路は主に、三つのコースに分かれる。基幹学校、実科学校、ギムナジウムだ。

ここで重要なのが、どの学校の卒業資格を持っているかによって、その後の進路が大きく変わるところである。

10歳の子どもはどう進路を選択するのか?
では、肝心の進路はどのようにして決まるのだろう。

まずは当然、成績が基準となる。成績が悪ければ、ギムナジウムには進学できない。加えて、「子ども本人の意思」も尊重される。

とは言いつつ、それは表向きの話。10歳程度の子どもが、将来を見据えた進路選択をするのは正直難しい。だから、進路決定には親の学歴や意向が強く反映されてしまう。

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:24:16.41 ID:8Sq40kfEr.net
おれ10歳とかウルトラセブン成りたい言うとったで

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:24:24.84 ID:4ky1i+PB0.net
>>485
逆に遺伝子弄って出生前に才能と気質確定させた方が楽だわ

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:24:30.39 ID:lDMhW3F2p.net
竹島は韓国の領土

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:24:30.68 ID:lvHxD/L30.net
>>472
逆だよ
解放したら役立たずがばれて存在価値がないと証明される
それが怖いからあいつらは公開したらがない
大学は学位を買うところっていうのは本当に正しいし勉強のために通う価値はゼロ

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:24:40.74 ID:8tXbW46Md.net
日本は超イージーモードの国だよ
フランスやスイスやアメリカみたいに格差固定社会じゃないからね
https://livedoor.blogimg.jp/workonly/imgs/c/c/cc30da59.jpg

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:25:14.34 ID:I8iNBr+a0.net
>>494
あんたネットとワイドショーの情報が全てって感じだねw

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:25:57.16 ID:lDMhW3F2p.net
ネトウヨが必死で日本上げしててワロタ

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:26:24.78 ID:VMESgxNu0.net
日本も大学出るのが難しいって形態に変えたほうがいいとは思う
理系は遊ぶ暇なんてないのが大半だろうけど

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:26:32.69 ID:lu5AadN60.net
>>463
おれは絶対その方がいいと思うね それで個々人の勉強したことを統一した資格試験で認定して社会で共有するみたいな
若年で才能ある人や高齢化社会にもマッチしてる ある程度の単位を取得してからゼミの参加資格も得られるとかでいいんだし
理系だって基本的なことを押さえてから 実習とかは研修施設みたいので短期間にじっくり朝から晩までやれば補える

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:27:23.68 ID:c1HVyBYr0.net
ギャルや土方に微分積分とか絶対使わないもの勉強させるよりドイツ式やったほうがずっと効率よさそう

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:28:30.73 ID:lvHxD/L30.net
>>502
そんなことしたら教員の負担が増えて教員が遊べなくなっちゃうじゃん
日本の大学っていうのはバカな教員が遊ぶためにあるところなんだから
授業が適当なのは教員のためなんだよ

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:28:47.96 ID:8Sq40kfEr.net
>>503
う?英検とか数検とか技能検定とか漢検とかではあかんのかな?

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:29:05.03 ID:CwHreYFdd.net
>>486
ソースはスイス文学だな
すんごい陰湿で閉鎖的で面白い
翻訳されてるのってだいたいドイツ語圏だから
地域によって差はあるかも知らん
でもイタリアもフランスもいまだに貴族がふんぞり返ってるし
ろくなもんじゃなさそうだわ

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:29:16.52 ID:MpMiXuiL0.net
ドイツのギムナジウムってとっくに形骸化してるのに日本では理想の制度だとか持て囃されてるよな

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:29:45.97 ID:3RlFdTry0.net
いやーぶっちゃけこれかなり良いと思うぞ
子供の段階から選別してやるのはむしろ優しさだろ
今の日本なんて引きこもり(無職は働く気はあるので除外)が100万人もいる国になっちまった

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:29:52.45 ID:XqpELiS30.net
>>485
ちなみにその状況を想像した時点で
普通なら税務員やってたアインシュタインが思い出せても良いはずなんだけど
単純なストーリーが好きな奴ほど自分だけが問題に気づいてるとか過信しがちだよな

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:30:25.97 ID:tvx6jF/gM.net
ギムナジウムて車輪の下みたいな子供社会?

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:30:51.17 ID:VMESgxNu0.net
>>498
本買わせるの目的化してるおっさんいるよな
もいらない先輩の教材売ってもらったら激怒しとったわ

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:31:03.75 ID:8Sq40kfEr.net
>>509
選別してもらえるならお前は何になりたかったの?
それに従える?
煽るつもりでなく、制度への考え方を知りたい

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:31:18.51 ID:b0gIkjjE0.net
>>504
産業構造の変化に対応するために豊かな教養は必要
が、それだけで学校が学生を受け入れるか受け入れないか決めるべきではない
誰にでも得意不得意はあり、興味関心は人によって異なる
既存の大学や専門学校をぶっ壊してあらゆる人物を包摂する多様性ある高等教育機関に作り直すべき
そして大学が主導的に新産業、雇用、地域の創造に貢献すべき

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:31:21.28 ID:XqpELiS30.net
>>498
MITとかとっくの昔に公開してるけど

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:31:49.94 ID:lvHxD/L30.net
>>503
良いんだけど問題は日本の企業ってのはコミュ力が一番大事なんだよ
技術や知識なんかよりも強者に取り入ったり弱者や同僚を蹴落とすクズ力が求められる
だからそういうクズを生産するためにはいまの何の意味もないシステムじゃないと不都合なんだ
そうじゃないと人間のクズが出世できなくなっちゃうでしょ?

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:32:04.77 ID:HJ+rZsAup.net
5教科課すのがマジでバカらしいけど
日本は優秀な人間じゃなくて奴隷を育てたいんだからね

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:32:42.70 ID:w6/fZEf60.net
ドイツ生まれドイツ育ちの息子の同級生が去年ドイツへ帰って行ったけど、その子が言うには日本の学校の方が大変らしい
その子、日本は小学校3年間しかいなかったけど

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:32:54.76 ID:lDMhW3F2p.net
ネトウヨは北方領土どうすんだ

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:33:23.06 ID:4r7g8aKS0.net
>>515
白熱教室とか?

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:33:34.05 ID:exACXYrv0.net
今更かよ

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:33:42.38 ID:CwHreYFdd.net
>>478
勉強ができない子を振り落とす仕組みではなく
親の身分が低い子をあからさまにならないように振り落とす仕組み
勉強ができるできないは大して重視されてない
英一郎は親が官僚で本人も駒東なんだから同世代の上位1%だぞ

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:34:17.80 ID:lvHxD/L30.net
>>515
世界のそういうまともな大学と日本のゴミ教員しかいない動物園大学を比べちゃダメだよ
日本のサル教員の講義なんて誰も見たくないし閲覧数もほぼゼロだから

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:34:26.32 ID:NCD2m6r+H.net
キジムナーって沖縄の妖怪ちゃうんか
妖怪に進学しますとか試験もなんにもないだろ

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:34:26.53 ID:lDMhW3F2p.net
俺も上級に産まれて名門大学出て高級車転がしてウハウハしてたかったわ

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:35:03.22 ID:tLCM2iUZ0.net
>>525
ミスター慶應に憧れる中年の挽歌

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:35:30.10 ID:8Sq40kfEr.net
こういうやつか、ええな
これは受け手のスキルが試されまくる…
世界最高の大学講座を日本語で無料で学べる
https://www.asuka-academy.com/

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:35:43.21 ID:lDMhW3F2p.net
ネトウヨは北方領土どうすんだよ

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:36:03.60 ID:zG1WAolW0.net
電気工事とかIT関連は
職業パスポートとなる検定がある

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:36:15.97 ID:lvHxD/L30.net
>>520
それもあるけどハーバードとかイエールとかは全15回くらいの一連の講義を公開してたりするね
まああんまり面白くなかったけど

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:36:19.55 ID:lDMhW3F2p.net
韓国に賠償しとけよ
どうせすぐ韓国に抜かれるんだから

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:36:28.37 ID:7AkufwRC0.net
ドイツって日本より閉塞的な社会なんだな
これが敗戦国の末路か

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:37:49.87 ID:DEwawQ8H0.net
指標でみると日本は流動性高い方なんだよな
受験で点取ればそれ以上は求められないんだからその点は恵まれてる
ただ頭悪い奴に救済が無い

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:38:47.63 ID:3RlFdTry0.net
>>531
もう抜かれてる
平均賃金が韓国以下になったってニュースがツイッターのトレンド入りしてる

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:38:58.09 ID:c9NpFHPA0.net
>>2
マイスター制は仕事なくて地獄
結局先進国はどこでもバカは仕事に苦労する
知能労働するしかないので

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:39:30.16 ID:lDMhW3F2p.net
>>534
よっしゃああああああああああああ!
ネトウヨざまあワロタ

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:39:32.98 ID:lvHxD/L30.net
>>522
英一郎くんはあからさまな人間未満の猿だったからああなったけどさ
本来なら駒東でも官僚の息子なら東大医学部より上なんだよ
安倍とか菅とかのお猿さんが首相やってるんだからこの国では学歴なんて何の意味もないのは明らか
あと猿二郎(進次郎)

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:40:20.22 ID:Vml0oqOx0.net
>>535
手工業型は自分でビジネスするんやぞ
下請けじゃない

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:40:38.58 ID:DEwawQ8H0.net
>>537
n=いくつだよ

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:40:52.98 ID:CwHreYFdd.net
>>509
引きこもりは親の側にやればできる子って言う期待があるから発生する
つまり彼らは過去の人生において一度はできる子だったわけよ
10歳時点ならどんな引きこもりも神童街道驀進中で
試験なんかまったく問題なくクリアするだろ

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:41:01.77 ID:4ky1i+PB0.net
>>533
全世界全時代的に馬鹿は親のコネ以外では救えないから

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:41:06.80 ID:c9NpFHPA0.net
>>504
残念ながらバカは苦しめってのが世界共通ルール
教育奪われると地獄だよ。自分からやめたなら自己責任だけどな

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:41:31.88 ID:lDMhW3F2p.net
ネトウヨは北方領土どうすんの?

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:41:39.79 ID:8Sq40kfEr.net
>>538
コミュ力必須にならんか?なおのことバカは苦労しそうなんだが…

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:41:58.77 ID:65HucaBFM.net
マイスター制度って壊れて賃金崩壊言ってないか?

技術ないけど学歴と独占資格で食える状態で維持していた面もあるように見えるな

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:42:37.15 ID:c9NpFHPA0.net
>>538
伝統工業みたいな仕事は大量に人はいらない
でもバカの受け皿にしなきゃいけないとなると崩壊するのは当然だろう
勉強しない言い訳のような生き方はないわけだ

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:42:54.94 ID:4r7g8aKS0.net
>>533
「雇用の流動性」は低いけどね。

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:43:49.96 ID:vIx50K2f0.net
日本は腹の中で決まってるが

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:44:02.14 ID:lDMhW3F2p.net
金持ちしか高学歴になれないのが悪い

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:44:27.96 ID:g4AdjV4f0.net
>>330
親の収入が関係ないものなんて殆どないと思うけどな
金持ちの息子でバカは何人か見たが、逆は見たことねえ

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:45:13.84 ID:g4AdjV4f0.net
>>8
サンリオに売り込んでこい

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:45:31.55 ID:QUFFJFCM0.net
>>499
それどこで見つけた表なん
JETROによると15位だって

https://www.jetro.go.jp/biznews/2020/02/d1ae27cb7f81dd52.html

> 世界で最も社会的流動性が高いとされた国はデンマーク、続いて、ノルウェー、フィンランド、スウェーデン、アイスランドと北欧が並んだ。日本は15位、米国は27位、中国は45位だった。

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:46:03.45 ID:lDMhW3F2p.net
ネトウヨは北方領土どうすんの?

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:46:17.01 ID:pjD+jQDC0.net
モナコマイスターのシューマッハも社会的地位高かったの?

555 :ざまあ(笑) :2021/03/04(木) 16:46:34.49 ID:GMt+2+nwM.net
親に遠慮せず私立中学行ってりゃ良かった、、、

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:47:26.29 ID:65HucaBFM.net
>>550
教育費が無料だからって下りは
大前提に公的教育以外受けてないって思想だろ?

ドイツの金持ちも公的無償教育費のみで教育を受け
子供を別途に金のかかる
カルチャースクールや習い事に生かせるはずがないと言ってるようなもんじゃね

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:48:35.98 ID:m7zDPxuY0.net
>>3
スレ終わるのはえぇよ

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:48:55.62 ID:c9NpFHPA0.net
>>456
高卒でもでかい顔できるのは日本ぐらいなもんだわな
バカにも発言権があるのが日本のいい所だな

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:49:11.12 ID:o37WEEnZM.net
くにのひょうごは自由博愛平等だったか?
フランスの階級制度も大概

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:51:34.24 ID:jWRkpgM90.net
>>554
カーチャンが近くのカート場の食堂のおばちゃんをやっていたんで
金はなかったけどガキの頃からカート乗り放題だったから
チャンプになれた

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:52:17.95 ID:G9xNRZ8Q0.net
公正さの担保が点数の歪められない標準化されたペーパーテストの結果くらいしかないのがジャップ
今は唯一の公正さも失われつつあるのがジャップ社会
ここが歪められると、階層を超えなければそれなりに公正さが担保されている欧州社会よりも圧倒的にガタガタでメチャクチャなんだよなあジャップ制度は

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:53:21.56 ID:XNjndCQZ0.net
>>35
北欧のメイドと同じだな

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:54:23.10 ID:c9NpFHPA0.net
>>561
エリート社会だと不正に厳しいがバカにも厳しいからな
その辺をなあなあでやってくれるから日本が嫌いでも離れられないわけよ
酷い自己矛盾だよね

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:55:23.20 ID:DEwawQ8H0.net
>>552でも世界で15位だから社会的流動性は悪くないだろ
>>3みたいなのは自分に能力無いのを社会に転嫁してるだけ

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:58:01.88 ID:MRF6Y/io0.net
>>11
算数だけで良い
記憶力問題はパソコン使う時代に意味無いし
算数だけコースは作るべき

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 16:59:11.88 ID:/WZGmhqw0.net
>>538
たいへんが

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 17:00:11.64 ID:y1bKmjbqr.net
マイスター制度、産業構造の変化である分野の職人そのものの需要が激減すると
必要なくなった技能だけ達者で、ペーパーは分数すらあやしい無能が一気に増えるって問題になってたぞ

東アジア圏はペーパー出来ればアッパーミドルクラスまでは1代でのし上がれるチャンス貰えるのは良い点だよ

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 17:00:14.98 ID:lu5AadN60.net
ドイツはやばい 陰謀論ぽい題名だけどドイツ帝国の正体って本を読んでみたらいいわ
ドイツの翻訳本ってあまりないし 内容的に日本語に翻訳されたのでは類書はないと思う
日本人がまったく知らないような とても興味深いことが一杯書かれている わりとデータも詳細
絶対損はさせないから買えなかったら近所の図書館で探して読んでみてくれ
まあドイツだけじゃなく欧州各国多かれ少なかれそうなんだろうけどさ

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 17:01:25.21 ID:TJGfk9eH0.net
ジャップは偏差値55の大学のやつが50のにマウント取ったり年収500万が400万にマウントとったりまじで悲惨

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 17:02:19.64 ID:dYIngaSAa.net
敗戦国なのに

なんでアメリカの6334制度

押し付けられてないんだ?

日本も戦前はそうだったろ?

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 17:03:49.21 ID:A3bmfm9F0.net
ドイツの院オヌヌメだぞ 学費無料だし英語だけでええぞ 英語圏は金剥ぎ取られるからなドイツ人はジャップにも優しい方だぞ

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 17:04:34.76 ID:fCFMJZzz0.net
松本がラジオで言ってたけど
工業高校卒業のときに学校から提示された名前きいたこともない就職先を見て
18年生きてきて自分の価値はこんなところで決まってしまうのかと落胆したと

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 17:05:13.90 ID:VMESgxNu0.net
>>571
母国の大学の卒業資格偽造してくるやつが結構いるらしくて問題になってた

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 17:05:25.82 ID:+dqklmqs0.net
途中での変更とか後でのやり直しが(例外的なものであっても)可能ならばいいんでないの
ジャップランドみればわかるように、それが12歳や15歳になったからって子供の多くが自分の意志で
進路を適正に決定できるようにはならないし、日本だって親の収入がよくて本人の頭の出来が
良い奴らだけ、小4あたりからレベルの高い進学塾に入って特別教育受け始めるわけで

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 17:09:05.35 ID:xFnLkgbi0.net
>>1
これが現実
ドイツは日本より平均賃金が高くて所得格差が少ない

平均賃金
ドイツ: 53,638ドル
日本: 38,617ドル

https://imgur.com/l6TIgwn.jpg
https://data.oecd.org/earnwage/average-wages.htm
https://imgur.com/bzWCgwK.jpg

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 17:10:53.35 ID:tLCM2iUZ0.net
>>532
団塊ジュニアに相当する世代すら居ない
その分移民を入れまくった結果
完全に乗っ取られたのよ

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 17:11:53.07 ID:Ys7XUJnp0.net
日本なんか勉学しても這い上がれんだろう
就活時の景気がすべてだったが
高卒でもそのとき景気がよけりゃ大企業に推薦でいくやつも沢山いたし
その逆では大卒でも中小すらもなかったが
今は這い上がれるシステムに変わったのか?

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 17:12:03.46 ID:y1bKmjbqr.net
>>575
eu作って東欧に貧困押し付けて人材だけ吸い取ってるの問題視されてたろ

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 17:12:11.19 ID:TL36bvPB0.net
夫婦別姓よりも人権侵害じゃね?

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 17:13:04.57 ID:IP57pIB70.net
ドイツの大学進学率70%という情報を無視して書く奴はオワコンだよ。
朝日新聞やサンケイとかこういった大昔の常識で語るし。

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 17:16:38.97 ID:G9xNRZ8Q0.net
>>563
まあ女々しい社会だよ
成功したいなら見てみぬふりするどころか不正する強者のチンポをしゃぶる必要がある社会だ
こんな社会が嫌でも言語や国籍を超えるのはな
言語や国籍に関する重荷を背負った上で更に活躍したいなんて願望とか鉄下駄履いて100m走の大会に出るようなもんでほぼ恥かくだけ

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 17:18:35.15 ID:lu5AadN60.net
欧州のイケア運転手、トラック内で長期生活 低賃金で
https://www.bbc.com/japanese/39276687

ドイツでもこういうのが問題になっていて さすがに最低賃金をあげるとかいう話になったりしたけど
それだと貧乏国の運送業者が成り立たないので 請負が蔓延するとか色々やばいらしいな

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 17:18:55.93 ID:cAaxTwfMp.net
>>577
工学部に進めばよかったのに
推薦なんて余りまくり

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 17:23:24.14 ID:Ys7XUJnp0.net
>>583
まったくそういう問題ではない
昔は公認会計士弁護士医者の資格持ってればよかったのにとか
起業して成功すればよかったのにとか
〜の資格持ってればよかったのにとか
そんなのばかりが飛び交ってたがそれと同じだ

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 17:24:06.84 ID:lu5AadN60.net
陸続きの同じ経済圏で貧乏国の最低賃金の水準や各種労働法規のレベルに合わせて労働者をこき使ってんだからとんでもないぞ
日本でいうとグエンさんたちを日本国内でベトナムの最低賃金で雇い ベトナムの安全・衛生管理の水準で働かせるみたいなもんよ そりゃめっちゃ儲かるだろw

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 17:25:11.16 ID:Vml0oqOx0.net
>>580
2010年にたった42%だからありえんだろ
日本で言えば専門学校含めてんじゃないの?

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 17:27:14.55 ID:cAaxTwfMp.net
>>584
公認会計士弁護士医者と比べて工学部は遥かにヌルいだろ
別に駅弁工学部でも就職は十分いいぞ

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 17:28:15.27 ID:EIrAjvf+M.net
>>3
鋭い

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 17:28:18.79 ID:8Sq40kfEr.net
>>584
テスト100点取れないから受けません的な馬鹿な話やめよう

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 17:29:26.26 ID:EdB1OfVAd.net
>>565
それ東工大がやったけど初っぱなの四月から
一度も登校せずに中退する奴続出で
結局あきらめたじゃん

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 17:34:02.66 ID:4im0OyCo0.net
受験無いんだっけか

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 17:34:58.51 ID:92jSNfLGd.net
日本は早稲田大学にいけば一生勝ち組です
受験生はマーチなんかいくな
早稲田何浪してもいけ

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 17:36:29.33 ID:BX4k2d2Zp.net
人生なんて生まれた時から決まっとるわ

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 17:36:45.16 ID:hNFBBaGur.net
>>3
ほんこれ

総レス数 1001
291 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200