2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】ドイツ 10歳で人生の大半が決まる残酷な教育制度だった [726590544]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 14:31:34.67 ID:N39jjjLD0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://www.asahi.com/edua/article/12996054

ドイツの「選別」は、小学校卒業のタイミングではじまる。

小学校は4年制で、その後の進路は主に、三つのコースに分かれる。基幹学校、実科学校、ギムナジウムだ。

ここで重要なのが、どの学校の卒業資格を持っているかによって、その後の進路が大きく変わるところである。

10歳の子どもはどう進路を選択するのか?
では、肝心の進路はどのようにして決まるのだろう。

まずは当然、成績が基準となる。成績が悪ければ、ギムナジウムには進学できない。加えて、「子ども本人の意思」も尊重される。

とは言いつつ、それは表向きの話。10歳程度の子どもが、将来を見据えた進路選択をするのは正直難しい。だから、進路決定には親の学歴や意向が強く反映されてしまう。

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 18:20:26.36 ID:aRrMS+px0.net
>>276
いくら試験が難しくても馬鹿大学は大して点がとらずにうかるからな

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 18:20:39.34 ID:a9vV8hvCM.net
結局日本の仕組みは弱者に優しいんだよな
一部の北欧みたいなキチガイ国家がおかしいのであって、一般的な先進国(アメリカ、イギリス、ドイツ)見たら日本より厳しい所ばかり

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 18:21:41.26 ID:2O2sBP4X0.net
>>635
お前ニートだろ
そんなの今やってるじゃん()

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 18:22:08.96 ID:aRrMS+px0.net
>>624
国立も高すぎる

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 18:22:29.90 ID:G7FnfxCY0.net
>>637
ドイツもそうなんだけどな…

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 18:23:44.68 ID:WQU4F5nPM.net
底辺は起業しかないのに日本人は全然起業しないからな

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 18:24:02.30 ID:XqOO0zIY0.net
>>641
良かったわ
今そういう取り組みを国やってるなら将来は明るい

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 18:24:29.30 ID:jZZzduBe0.net
そもそも大学なんて同世代人口の5%くらいが行けばいいと思うんだけどな
大学でちゃんと勉強するぞって向学心あるやつそれくらいしかおらんだろ

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 18:26:26.49 ID:LkmncY/Pa.net
>>643
チョンモメンの脳内世界では欧米にいじめはないから

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 18:26:31.33 ID:M4FNwLJP0.net
>>3
そうやって全てを他人の所為にして生きていけばいいよ
それでお前が満足ならな

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 18:27:10.22 ID:tLCM2iUZ0.net
少子化の国は例外なく底辺に生まれた時点で負け
なんで少子化なのかはすべてそこに集約されてるよ
日本ドイツイタリア、アクシズは見事にゴミ

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 18:27:44.22 ID:LN18el7s0.net
文句ばかり言うてじゃあどうしろと?
最大限貧富の差が出ない受験の選別方法が一発試験方式の日本の
大学受験やで?

・金持ちや上級国民じゃないと東大や医大を受験出来ない?→関係ありません
・一流高校じゃないと受験出来ない?→関係ありません。三流だろうと工業商業通信定時高認だろうと受験できます。
・一流高校じゃないと学べない試験問題が出るんでしょ?→関係ありません。高校三年間で学べる内容しか出しません。
・じゃあ俺ら貧乏人はどうしたらいいってんだよ!→試験でいい点とりゃあいいんだよ!

アメリカ
・一流高校じゃないと推薦とかもらえません。
・教師や地元の有力者の推薦状モッテコイ
・クラブ活動やボランティア歴が必要です
・貧乏三流高校生ですが必死に勉強して試験で満点取りました。これでハーバードやプリンストンに…→無理です

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 18:28:11.25 ID:4LTXe5t00.net
日本の事だったら必死に叩く
欧米の事だったら必死に擁護
でお馴染みのチョンモメン

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 18:28:20.66 ID:3SqzJunhr.net
>>648
悔しいなら反論しろよネトウヨw

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 18:29:57.67 ID:FCFKYhr70.net
ジャップランドも中学でだいたい決まるだろ
ドイツは高卒コースでも年収はジャップよりずっと多いからな、生活には困らない

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 18:30:05.83 ID:pKtrWoPP0.net
ドイツのサッカーのユースチームの子どもたちはどの学校に行くの

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 18:30:25.94 ID:mOGpwHd60.net
>>3
お前は産まれた時から底辺だもんな

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 18:31:18.25 ID:U5eBHRqwp.net
>>650
これはマジ
アメリカだったら庶民が学力だけで登り詰めるみたいなこと出来ない
日本なら頭良ければ国医か旧帝工に行けるはずだからな

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 18:31:20.90 ID:9Os9aXtk0.net
>>640
優しくねえだろ
国立大学年間60万近く飛ぶ国が弱者救済なわけがない

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 18:33:00.13 ID:LN18el7s0.net
ドラゴン桜(桜木建二 名言)
https://youtu.be/vtvoi6GRBr4
【桜木建二名言集2】ドラゴン桜 名言集 大学受験合格
https://youtu.be/iqSeD97CNfI

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 18:33:13.44 ID:OYoWFDtn0.net
>>650
はいバカ
奨学金がないと底辺は入学できず
卒業後は借金で縛られるのがジャップです
もっと社会にでろよ

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 18:33:27.27 ID:9Os9aXtk0.net
>>650
ホームレスからハーバードに入学した黒人とか
クソ貧乏な家の女がアイビー全部に奨学金つきで合格とか
たまにニュースあるやん

日本でホームレスの奴が東大いけるか? ん?

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 18:33:49.85 ID:4ky1i+PB0.net
>>584
何言ってるか分からん

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 18:33:58.86 ID:PkQzV+X/M.net
>>116
なにそのブログ面白そう

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 18:34:38.70 ID:G7FnfxCY0.net
クソ田舎の番地すらないところの在日朝鮮人の息子である孫さんが日本有数のIT企業の会長だよ
チョンモメンがんばれ

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 18:35:12.76 ID:9Os9aXtk0.net
52歳のホームレスがケンブリッジ大学に入学
https://www.huffingtonpost.jp/2017/11/11/homeless-cambridge_a_23273969/

日本の東大京大でこんなことありえないだろ?
何が学力一発試験で弱者でも逆転できるだよ
そうやって上級から洗脳を受けて騙されたままだからいつまで経っても貧困は解決しない

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 18:35:20.32 ID:cbcnQ/ED0.net
>>3
😡

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 18:35:31.58 ID:LN18el7s0.net
>>659
馬鹿はお前だ
貧困層は国公立は学費免除だわ

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 18:36:04.04 ID:1KurIUvBa.net
>>116
「君」ってそのブログ主日本人のことなんだろうけど、
向こうのカーストに組み込まれるんやな

どういう基準なんだろ

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 18:36:10.77 ID:CwshLTFBM.net
これ10歳て普通教育から外された奴が学習意欲無くすから
国際学力テストでひどい結果になって
見直し始まった

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 18:36:11.69 ID:G7FnfxCY0.net
>>664
自分はお勉強できない貧乏人っていう自己紹介ですか〜??

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 18:36:51.66 ID:U5eBHRqwp.net
>>660
センター試験で85%くらい取って、二次試験で総合6割くらい取れるだけの学力付ければ合格は出来るが

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 18:37:17.10 ID:9Os9aXtk0.net
>>666
だから貧困層は国立大に入ることができないって言ってるの
お前はエアプすぎる
貧困層の子供どうやってその学力を手に入れるんだ?

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 18:38:02.15 ID:9Os9aXtk0.net
>>669
>>670
馬鹿ふたり
こういう奴らがいる限り自民党は安泰だわ
ネトウヨ栄えて国滅ぶ

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 18:38:07.36 ID:IRockqua0.net
>>427
何いってんだ…
白人こそバリクソ階級社会だろうが
ガチ小卒か?

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 18:38:21.86 ID:gWH4Vxqsd.net
>>664
それで各主要国こ類似ケースが何件あって
日本での類似ケースが何件あって

有意に日本が少ないというデータもってきて

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 18:38:48.35 ID:OcO7gFTz0.net
>>3
チンチャそれな(m9^ω')

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 18:39:09.49 ID:cYy59xiJM.net
そういえばav男優のondiskがロシアの大学で教えてるときに日本と比べて理系にも女性が多いて言ってたなあ
てか日本て世界的に受験科目多いのか
かといってヨーロッパの大学じゃ「多郎ニートだけど医学部合格で人生逆転!」みたいなのないだろうしアメリカは学費高すぎやし
欧米の大学て入試の問題が簡単なぶんやっぱなにかしらのデメリットてのもあるんじゃないの
そもそもアジア人に生まれついた時点で欧米だと被差別人種やからどこ行ってもキャンパスライフ楽しくないだろうから日本の大学しか選択肢ないんですけどね🥶😭😱

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 18:39:19.26 ID:y1bKmjbqr.net
>>672
アメリカは超絶優秀でも黄色ってだけで減点される国やぞ、、、

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 18:39:35.91 ID:kBC1vZpN0.net
工場勤務で週末はビール飲みまくりながらサッカー観戦
幸せな人生じゃん

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 18:39:41.82 ID:G7FnfxCY0.net
>>672
反論できないでレッテル貼って逃亡ですか
ネトウヨみたいな奴だね

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 18:39:51.49 ID:9Os9aXtk0.net
日本は格差がないとか洗脳されてる自民ネトウヨサポーターがいる限り
この問題は解決しないから議論するだけ無駄
真実を知ったら国が崩壊するからな

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 18:39:53.21 ID:1M84ENkw0.net
>>3
ほんこれ

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 18:39:58.67 ID:LN18el7s0.net
>>671
へー貧乏人は勉強しちゃいかん法律どこにあるんや?
言うてみ?

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 18:40:02.68 ID:U5eBHRqwp.net
>>672
大学受験の勉強なんて才能も少しは関係するが、地元の国立大学に受かるくらいなら参考書と問題集があればどんな奴でも合格出来るんだよ
それくらいの努力もせず、生まれた家は貧乏みたいな奴まで救われる必要はない

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 18:40:10.31 ID:wztWQmfkd.net
>>3
日本は社会流動性は高い方なんだけどな
このドイツよりも高い
一応貧困でも勉強ができれば這い上がれる社会だよ

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 18:40:37.18 ID:fTN0OnO+0.net
各個人の適性に合った有意義な人生を提案。実に合理的。
一見イノベーションを起こせないような気がするが、ドイツはJapanと違ってそうでもないんだろう。

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 18:41:33.46 ID:V55l2Q1E0.net
奨学金もらってFラン卒業して「返せないの!!」てやつが出るよりマシだよね?

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 18:41:44.67 ID:9Os9aXtk0.net
>>683
お前本当の貧乏家庭しらないだろ
麻生がカップ麺の値段知らないから庶民の困窮を理解できないと同じ
おまえは想像力のない馬鹿

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 18:42:07.11 ID:KAwNszwNd.net
>>650
アメリカの方がええわ
岡くんみたいな奴減るし

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 18:42:38.24 ID:LN18el7s0.net
まあ日本の大学制度の問題点はむしろ就職予備校化してしまって
高齢になってからは予備校としての価値がなくなる事だ(医学部とかは別で)
純粋に学問したいなら高齢になってからだと趣味で放送大学にでもいけばいい

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 18:42:39.25 ID:l0UDEl+Fa.net
>>483
昔は勿論靴屋の息子は靴屋って世界だったろうけど、今は別にそんな事ないと思うよ
スイス人の話聞く限り身分云々の話なんて出てなかったし、色んなところ案内してもらったけど身分云々で出入り出来ないような所は無かったし、そんな身分云々言われてる社会ならあんなに金持ち留学生が幅利かせてないと思う
ソースがスイス文学って事だけど、文学以外のソースは無いの?

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 18:42:59.06 ID:9Os9aXtk0.net
>>682
お前馬鹿だなぁ
なんの話してるんだ
貧乏人はその勉強にたどり着く文化資産がないんだよ
事の本質的な問題を何も理解できてないw

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 18:42:59.76 ID:VAFsni8T0.net
>>687
御託はいいからはよホームレス合格者の各国比較持ってきて
自分の仮説を補強してよ

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 18:43:00.43 ID:PkQzV+X/M.net
よくいわれるけどユーロの為替レートがドイツにとって割安で有利すぎる
プラザ合意前の日本みたいな状況だよな

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 18:43:10.03 ID:B3UKeg+50.net
自由っそんなに尊いか?
おまえらなんか自由を与えたら
結局ニートじゃん

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 18:43:13.34 ID:u93y+2sa0.net
>>11
センターレベルなら出来ないとまずいと思うけどなぁ

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 18:43:19.65 ID:y1bKmjbqr.net
>>671
高校無償化したから、高校行けるなら本人の努力次第で教科書だけでも駅弁程度には受かるはず
受験料と入学料は流石にバイトか奨学金か借金が必要かな、学力とやる気あればその辺は先生が制度紹介したりして少しは助けてもらえるよ
親の進学への理解だけはかなりハードル高いけどな、、、

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 18:43:26.75 ID:2O2sBP4X0.net
>>645
明るくねえよ
地獄だよ

今のイノベーションは5年後には産廃になってるから

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 18:44:22.07 ID:4ky1i+PB0.net
結局どんな社会でも「馬鹿を抑圧する」社会になってんだろ?
はよ遺伝子コーディネート解禁すべきだわ

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 18:44:52.29 ID:LN18el7s0.net
>>987
おまいさん今どうやってネットしてる?
その金は?時間は?
あれあれその金あれば参考書のひとつやふたつ買えるよね?
こそこそネットで愚痴言う時間あるなら勉強できましゅよねえ?

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 18:45:29.19 ID:9Os9aXtk0.net
>>696
多分お前の想像してる貧困層は貧困層ではない
通りで話が噛み合わないわけだ

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 18:45:34.65 ID:y1bKmjbqr.net
>>698
それやると遺伝的多様性が失われて、コロナみたいな疫病で全滅ルートあるからな、、、

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 18:45:52.57 ID:U5eBHRqwp.net
>>687
うん、正直分からない
でもそういう勉強が向いてなくて家にも金がないなら、病院がやってる給付型奨学金(貰った後はこの病院で働いて下さいってやつ)を使って看護の専門学校なりに行けばいいんだよ
看護師でも世間一般の暮らしを営むことは出来る
貧乏家庭に生まれても色々選択肢があるだろ

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 18:45:58.09 ID:Vml0oqOx0.net
>>607
職業コースが進学するようになったのは主に専門大学だろ?
日本が最近これを真似て作ったのが専門職大学
これを一般の大学と同列にカウントするとは片腹痛い

2008年-2009年冬学期の時点で、ドイツには合計394の大学が存在する。このうち総合大学 (Universität) が104校、専門大学 (Fachhochschule) が189校、芸術大学 (Kunsthochschule) が51校、神学大学 (Theologische Hochschule) が14校、教育大学 (Pädagogische Hochschule) が6校、そして行政大学校(Verwaltungsfachhochschule, 上級公務員養成のための大学)が30校である。

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 18:46:30.19 ID:u7VjLX4Xa.net
萩尾望都「11月のギムナジウム」

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 18:46:39.12 ID:9Os9aXtk0.net
>>699
ネトウヨ安価ミスってるぞw
大好きな日本が貶されて悔しい気持ちは分かるが
おまえがどれだけ愛国しても自民の先生たちには伝わらないぞw

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 18:47:10.09 ID:mUWkwV1u0.net
>>694
本当これ
就活で苦しむ奴もいっぱいいるし
国に自分の職業決められた方が無職もニートも減るだろ

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 18:47:12.35 ID:LN18el7s0.net
>>700
へーじゃあ貧乏で勉強できないもんを優先的に名門大学に入学させてくれる国があるんや?
どこどこどこ?
どこにあるんやそんな国?

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 18:47:16.21 ID:zlth2N200.net
サッカー選手でクリンスマンというFWおったが
サッカーが駄目なら資格とったパン職人一択だったとか聞いたな

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 18:47:55.61 ID:m0QBfh0E0.net
10歳で虐められて引きニート

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 18:48:05.34 ID:4ky1i+PB0.net
>>701
ならお前の一族がバカ役やれよw
あ、「多様性」だったなw

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 18:48:40.99 ID:9Os9aXtk0.net
>>702
お前みたいな奴が想像で物を語るから社会にとってよくないんだよ
貧乏家庭に選択肢なんて現状ほとんどない
自分ができるであろう(仮定)から想像上の貧困層もできるはず
ってのは視野はあまりにも狭窄すぎるし良くないよ
麻生太郎と何も変わらないよお前

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 18:49:34.28 ID:4QdRmGMG0.net
持たざる者に借金背負わせて奨学金地獄に落とす国よりはまとも

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 18:49:36.58 ID:Vml0oqOx0.net
>>613
煙突掃除マイスターがかつて絶大な権力を持ってたのはあまりに有名だから時代遅れになると言ってるのか?

無論木を焼いて煙突を使ってた時代は地位が高かったに決まってるだろ
まさか知らないとは言わせない

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 18:50:26.62 ID:LN18el7s0.net
>>711
だから聞いてるじゃん
貧乏理由に勉強してこなかったもんを優遇してくれる国ってどこにあるんや?

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 18:51:11.97 ID:8st2THYj0.net
10歳で切り捨てるのはダメだろw
どうも、枢軸国は悪魔的な思考回路で人間は知能で区分けした方が
効率が良いと思ってるようだが
そんな単純なモノではない

例えばレオナルドダビンチもある年齢までば凡人と大差がなく
ある時期から驚異的な能力を発揮している

生まれ持っての知能の差で全てが決まるなんて
まぁ官僚あたりの自惚れみたいなモノから来てるんだろうな

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 18:52:06.65 ID:nJl17YSnp.net
ジャップランドでは生まれた瞬間に勝ち組と負け組が決まる

もう終わりだよこの国

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 18:52:16.12 ID:Vml0oqOx0.net
>>613

https://www.afpbb.com/articles/-/2918288?cx_amp=all&act=all

ドイツの煙突掃除屋さん、2013年は試練の年に?
2012年12月28日 15:38 

【12月28日 AFP】ドイツの首都ベルリン(Berlin)のクロイツベルク(Kreuzberg)地区で、ブラシ付きワイヤーを使った煙突掃除の技を披露するノルベルト・スクロベック(Norbert Skrobek)さん。マイスターの称号を持つ熟練の煙突掃除人だ。

 ドイツでは2013年1月1日から、欧州連合(EU)の指導に基づく煙突掃除業の自由化が始まる。掃除人たちは、より安価なサービス料で市場に新規参入してくる企業との競争に直面することになる。

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 18:53:14.06 ID:Oh3s/8je0.net
日本も見習うべき
とりあえず大学みたいなのは本当に無駄
文系私大なんか定員を今の1/4くらいに減らすべきだわ
あと医歯薬以外の看護リハビリ検査は大学じゃなく専門にすべき
3年で取れる資格に4年かけるとか無駄の極み

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 18:54:00.57 ID:cKdhYXHwd.net
>>716
負け組らしく惨めな人生でも送ってろよ

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 18:54:58.88 ID:tLCPpqmDr.net
ジャップは10歳までに決まるやん

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 18:55:33.11 ID:QZe9vnBzd.net
>>331
よく聞く話だがアメリカとかは大学入ってからめちゃくちゃ勉強するからな
卒業も日本みたいにゆるゆるじゃないしほんとに勉強するつもりで入ってるからモチベも高い

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 18:55:39.34 ID:KAwNszwNd.net
>>712
借りる側が馬鹿とはいえニート同然の未成年に数百万貸すってよく考えたら狂ってるよな

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 18:56:09.89 ID:b0gIkjjE0.net
>>718
むしろ全部大学に統合すべき。それが世界の潮流だ
専門学校制度を持っていた韓国も台湾も大学化を進めている
地域の高等教育機関は国立大学から私学から専門学校まで一学校に完全統合すべき

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 18:56:14.04 ID:U/0Ao0vr0.net
大学入試の問題のレベルが一番高いのは中国の清華大学な

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 18:56:50.64 ID:2/VcP5Hb0.net
ドイツを真似た日本の最初の学制が
尋常小学校(4年)から高等小学校(2年)か旧制中学校(5年)に分かれたんだったな
今でもそのまんまなんだ

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 18:57:14.55 ID:XqOO0zIY0.net
>>694
日本人の性質から職与えられる方が幸せだと思う
社会主義体質
国が率先して職を振り分けてやれば良い

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 18:58:07.17 ID:LN18el7s0.net
>>650
むしろ日本の問題点は異常なほど「公平さ」に拘っていること
明治維新を成し遂げた志士達が下級武士の出身が多く、機会均等に異様なほど執念燃やした結果
これで広く幅広い階層から人材を募集でき欧米の教科書通りの国家を築けてあっという間に世界の列強になれたし
戦後はすばやく復興できた

欠点?
そら、うんあれよ
試験秀才ばっか上に溜まって「教科書がないまったく新しい事態に対処できんこと」や
だから戦争に負けてバブル後に没落した

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 18:58:10.42 ID:Oh3s/8je0.net
>>723
うるせえぞこの野郎

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 18:59:56.10 ID:rgAVNxKH0.net
10歳の時は頭よかったからドイツに生まれたかったな

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 19:00:42.97 ID:LN18el7s0.net
>>718
残念だが医学の進歩がマッハすぎて三年でもきついんや…
今の医療関係の学生は下手すると十年前の学生の二倍や三倍は勉強せんと…

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 19:01:47.97 ID:Vie8IKEsd.net
>>725
そうそう日本も昔はコレだったけど多分敗戦でアメリカ流の単線式になったんだろうな
それがいいのか悪いのかは分からんが

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 19:02:37.08 ID:45HR5J9N0.net
ドイツのマイスター制度なんて、日本のものづくり大学校とか職業訓練校修了程度にしか現地では認知されてないから、学のない労働者階級は不満が鬱積してネオナチ化が進むわけだわ

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 19:05:18.25 ID:1uMyEd+2M.net
日本でアシッドアタック流行ってないのは底辺の扱いが良いからなんだろうな

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 19:05:21.06 ID:EdB1OfVAd.net
>>660
アメリカはホームレスでも生活保護を受給できて食事も取れる
日本みたいに社会から排除されてない

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 19:07:53.31 ID:AqJHa6ZF0.net
>>1
何が残酷なんだよ
日本みたいに何ら適性も省みず全ての生徒を大学受験コースに駆り出す方が残酷だぞ

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 19:10:58.24 ID:b0gIkjjE0.net
>>728
高等教育機関は破壊的改革を進め、国立大学から専門学校までを統合し、細分化された学部も廃止すべきである
これまで専門学校に進学していた層は新高等教育機関で大学が担っていた教養や理論を学び、
これまで大学に進学していた層はより特定職種の実務に必要な知識や技能も学べるようにすべし

法学部、医学部、工学部、文学部、理学部、農学部、経済学部などが主に担っていた伝統的な学問分野に加えて、
トリマー、飼育員、演劇・声優・歌手、文芸・マンガ、アニメ・放送芸術、美容師・理容師、建築、土木、PG・SE・ゲーム開発、看護師、歯科衛生士、調理師、保育士、介護士などといった主に専門学校が担っていた分野も全部一つの大学に統合すべき

むしろ専門学校なんてさっさと廃止しろ
大学も専門学校も破壊的改革を進めるべき

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 19:12:58.17 ID:Nsi1RoRG0.net
>>3
たれw

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 19:15:10.97 ID:+VoWlSNq0.net
一億総中流が日本の強みであり美点だったけどそれが崩れたというのが問題なのでは

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 19:17:17.68 ID:LN18el7s0.net
じゃあ金持ちほど優先しよう
逆に貧乏やニートやホームレスを優先して「いい大学に
って言い出したら絶対反対するやろおまいら?

総レス数 1001
291 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200