2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】ドイツ 10歳で人生の大半が決まる残酷な教育制度だった [726590544]

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 21:02:56.65 ID:6prtt+i8M.net
安倍の全盛期に支配層向けの大学と、工作機械の操作教える大学に分けようみたいな
アホなこと言ってた気がするんだけどどうなったのかな
っていうか今年変わったセンター試験ってそういう感じに出題変えるって言ってたような

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 21:05:10.00 ID:6prtt+i8M.net
>>696
結構みんな奨学金借りてるんだよな
恥ずかしいから言わないだけでさ
だから数年前に奨学金返せない問題が結構騒がれたわけで

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 21:05:36.73 ID:b0gIkjjE0.net
>>803
貧困層は学力条件なしで国立大学にぶち込むべき
と言うよりも地方では中学生がほぼ全員県立高校に進学するように、
世帯収入や学力に関係なく高校生全員を地元国立大学に進学させれば良い
国立大学は地元私大や専門学校と統合して職業教育科目を設置し、学位は完全に平準化すべし

職業教育科目を中心に履修した学生もDiplomaではなくBachelorやMasterを与えるべき
ドイツもDiplomaからBA/MAへの統合を強く勧めている

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 21:08:01.65 ID:ZcJheGdI0.net
この制度、社会分断とか格差の温床になってそうなんだが、どうなんだろ
ケストナーの「飛ぶ教室」ではギムナジウムと実科学校の対立が描かれてたが

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 21:08:43.38 ID:SIHWgwOb0.net
>>202
本採用になった途端働かなくなりそうなシステムだな

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 21:08:51.55 ID:LN18el7s0.net
>>784
そうそう、うちに任してくれればぼっちゃんをUCLAに入学させてみせまっせ

コミュニティ・カレッジの悪口を書かなければならない理由
https://www.ryugaku.com/sakaecolumn/ryugakuagenttocc.html
アメリカの大学に編入したいという大学2年生の子の相談です。

とある留学エージェントから、「大学の成績があまりよくないので、まずコミュニティ・カレッジに入学したほうがいい。

そのほうがいい大学に編入できる」とアドバイスされて、その子の友人もその方法で留学するとのことで、とても迷っているというのです。
コミュニティ・カレッジからいい大学に行ける」という話になるのですが、そういうことを言っている留学エージェント自体が、このような複雑な編入システムをよく知らないまま、自分たちの“商品”を売りつけているように思います。

もしUCLAに編入できても、学費と寮・食費あわせて年間55,000ドルかかるという説明すら、留学エージェントはしていないようなのです。

現に当研究所には、UCLAに合格したけど経済的にムリという相談も来ています。

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 21:09:20.26 ID:Vml0oqOx0.net
>>805
すでにできてるよ
専門職大学
予想通り4年制の専門学校みたいになった
ほぼ全入だろうね

ドイツで職業コースに行った人も大学に行くようになった キリッ

って言ってるのは実際はほとんど専門大学(専門職大学)に行ってるということで職業訓練の期間が伸びただけ

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 21:09:22.57 ID:yIXTY0WQ0.net
ロンドン留学してたけど日本の格差社会とか生温いわ
世界中先進国はどこも階級社会だからw

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 21:11:17.21 ID:LN18el7s0.net
文句言いたい気も分かるがじゃあ
・勉強してるもんが勝ちという制度自体は万国共通、違う?
・貧困層ニートこどおじを優遇する体制があるとしてどこの国?
って答えてみろや

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 21:11:56.52 ID:6prtt+i8M.net
>>811
できてるのか!知らんかった
毎年国立大への補助金や研究費減らす一方で
よくわからん大学や学部を新設して
安倍界隈のやることはほんとよくわからんわ

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 21:12:41.77 ID:b0gIkjjE0.net
>>811
ドイツは職業大学実質廃止の流れ。職業大学時代はDipromaだった
そこからさらにドイツではDipromaからBachelorへの移行が強力に進んでいる
高等教育機関の平準化は全世界共通
専門職大学はDipromaからBachelorにすべきという当たり前の議論を含んでいる

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 21:13:58.78 ID:9C513Fzz0.net
大学は日本のいろんな地域の人や海外の留学生と交流したり、好きな本読んだり勉強したりして教養を深める場所じゃないのか?
そんな早くから仕事とか生産性とかやったらロボットみたいな人間しかいなくなっちゃうよ

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 21:14:28.16 ID:7kIWDuV20.net
選択肢って何でも自由よりは
ある程度絞られていたほうが生き安い

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 21:16:08.54 ID:LN18el7s0.net
宣伝しとらんだけもあるぞ
専門学校で学べる内容の事は大体学費無料(場合によっては失業給付金もらいながら)で学べる職業訓練校や
学費無料かバカ安の職業能力開発短期大学校や農業短大で学べる
アメちゃんのコミカレと同様、成績良ければ四年生大学に編入もできる

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 21:16:46.23 ID:lu5AadN60.net
アメリカの金持ちの子弟でも特にバカなのをコミカレ経由で一流大学に押し込む裏口的なルートがあるらしいな

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 21:17:09.49 ID:Vml0oqOx0.net
国際ファッション専門職大学

https://www.piif.ac.jp

東京国際工科専門職大学(ゲーム CGなど)

https://www.iput.ac.jp/tokyo

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 21:17:28.92 ID:t993N6X2F.net
イギリスもロシアもそうだろ

日本だって音楽系・美術系は
ほぼ10歳からの教育で全て決まる

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 21:19:07.37 ID:BCGsYg0I0.net
>>111
黒人が這い上がれないのと同じで、
勉強やるのは陰キャでチー牛でカッコ悪いと思う人が多いからだろ。
風俗嬢がホスト好きなのと同じ。
親自体がある種のヤンキー文化、
マッチョ文化を崇拝しているから
だと思う。

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 21:19:08.72 ID:6prtt+i8M.net
>>820
おいアベー!中堅国公立大を再編廃校にしておいて
ゲームの大学新設かよ!!!

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 21:19:28.40 ID:LN18el7s0.net
そもそも地元の偏差値低い国公立や職業、農業短大(農業だけじゃなくバイオ系も学べる)
にでも行けばいいのに、
オサレな都会のF欄私大に行きたいわ、学費?奨学金で
って言うアホがいけない
奨学金返済の為に風俗とか

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 21:20:07.34 ID:b0gIkjjE0.net
>>816
むしろ世界中の大学で職業教育を行っているし、大学と職業学校の統合が進んでいる

これまで専門学校に進学していた層は新高等教育機関で大学が担っていた教養や理論を学び、
これまで大学に進学していた層はより特定職種の実務に必要な知識や技能も学べるようにすべし
それこそが自由な学びだ

これまで専門学校に通っていた層が、製菓技術や調理技術を学びながら、経済学や経営学を学んでも良い
これまで大学に通っていた層が、言語文化を学びながら、漫画制作や声優演技を学んでも良い
高度な教養や理論と職業教育は統合すべきであり、それこそが自由な学びと新産業を創造し、国の経済を大きくし、格差を是正する

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 21:21:09.16 ID:ptKvIQ1C0.net
>>8
すごい上手なAAだな、感心した

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 21:21:25.95 ID:6prtt+i8M.net
>>820
税金ないからって中堅国公立大減らして平民の教育機会奪っておいて
マジで何やってんの!マジで!

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 21:23:09.91 ID:Vml0oqOx0.net
>>825
それが理想だろうが実際は専門学校の校舎に間借りした専門職大学が多い現実

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 21:25:20.05 ID:b0gIkjjE0.net
>>824
学究的教育(人社系、理工系、農学・生命科学系)と職業教育(専門学校)を同じキャンパスで実施しなければならないのに、文系だけのキャンパスがどんどん都会に建ったのは間違いだった
伝統ある国立大学や一部の教養重視の私大は文系と理系でキャンパスを分けない
そして職業教育(専門学校)まで同じキャンパスにした例が東京工科大学・日本工学院専門学校

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 21:25:31.71 ID:ptKvIQ1C0.net
>>14
底辺中小社長「当社もマイスター制度を導入することにしました(※給料変わらず)」

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 21:26:56.93 ID:VCh2osoRa.net
現にいまも使ってないが。

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 21:27:42.76 ID:9C513Fzz0.net
俺は大学を職業訓練の場にしたくないね
学問に対する冒瀆でしかない
職業訓練は学問ではないから

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 21:28:33.11 ID:6prtt+i8M.net
何が専門職大学だ
東京モード学園のコクーンタワーじゃねえか
生徒減ってる専門学校に補助金入れる題目付けてるだけだろ
お友達の産業界の有名人派遣して生徒集めて
専門の馬鹿学生に何ができるんだアホが!
これ以上意識高い系無能クズ量産すんなよ

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 21:31:23.33 ID:iD9Q39izd.net
>>660
あの広大で人口の多いアメリカでニュースになって日本にまで伝わるという事が全て

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 21:31:25.52 ID:LN18el7s0.net
ぶっちゃけそんなに日本の教育制度が嫌
でも金ないから留学も無理
って言うなら…
【学費無料で】uopeople【留学気分】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1549493880/
現役生徒が学費無料アメリカオンライン大学「University of the People」を徹底解説!
https://youtu.be/m8xKxBLwzB4?list=PL-jGf5tHM5HB8CBqujHLOJmaOu6Is5Fju
ここ一択やろ
ここも優秀者は3年次にはバークレーやニューヨーク大に編入できるで

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 21:32:55.15 ID:f7sxGjZA0.net
>>459>>795
ホントにえ待ってとか言うなやw
懐かしいここでそんな名前見るとは
こないだ実況でこの漫画家のキャラそっくりの人がいて説明したかったけど名前出てこなかったわ
ワイが見た頃はまだデビュー直前のホヤホヤからやっと連載始まったくらいやった
今も漫画描いてるのかな読みたいな

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 21:33:07.26 ID:Vml0oqOx0.net
東京の国立は東大しか総合大学を置けないという縛りで他は単科大学
慶應早稲田も文理はキャンパスが違う
まあ早稲田は近くだが
明治青山法政中央は文理でキャンパスが違う

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 21:36:17.86 ID:LN18el7s0.net
>>737
柏キャンパス「……」

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 21:37:25.61 ID:b0gIkjjE0.net
>>832
そりゃアカデミズムの傲慢
日本の専門職大学制度も、ドイツのDiproma廃止の動きが影響しただろうし、近代大学はずっと実学を重視してきた
日本に大学が誕生した時には、最初から実学教育を志向している
東大は開学当時から法、医、文、数学・物理・星学、化学、生物、工学、地質・採鉱学の専攻を用意している
法、医、工学などは完全に実学だし、化学・生物・物理といった分野も実学への応用を志向したものだ

日本では大学はずっと実学教育の場だし、帝京平成大学を超える実学の総合大学が旧帝大学だ

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 21:38:37.26 ID:iwDiX6Uq0.net
アメリカ人の子供って塾行ってるの?学校の授業だけ?
そうだとしたら子供の時から遅くまで塾で勉強させられてる日本のこの現状やばくね
学力ってなんなんだ

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 21:39:55.00 ID:iwDiX6Uq0.net
>>834
で、日本では今まで入学した奴はいるの?

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 21:40:48.96 ID:LN18el7s0.net
>>840
試験でいい成績取れれば親が貧乏でも犯罪者でも外国人でもブサイクでもエリートになれるからだぞ

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 21:43:30.95 ID:Vml0oqOx0.net
>>842
アメリカはそもそも学習指導要領みたいのが州ごとに違うので統一テストは不可能
基礎学力測定の仕組み(SAT)があるがこれすら大学によっては必須ではない

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 21:43:36.08 ID:LN18el7s0.net
>>841
チェコはオマイらの仲間おったぞ!
【脱日本】元ニートの僕がチェコの大学を留学先に選んだ理由
https://uueuro.com/reason-why-i-came-to-czech-republic/#5
チェコ歴4年の井上です。日本にいたころは30歳まで定職につかず、コンビニのバイトなどをしていました。そんな僕が今回はチェコの大学に留学を決意した理由・チェコであるメリットをたっぷり紹介します!

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 21:44:47.63 ID:4ky1i+PB0.net
>>800
単純に日本はiPhoneが安いんだよ
アメリカの次に安い
SEなんか同価格帯のAndroidより遥かにパフォーマンス良いもん

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 21:45:02.11 ID:HfD+H0w10.net
日本は中学までは内申点で学校での成績や素行がガチガチに管理されてるけど
高校以降は受験で合格点を取るかどうかが全てで、遊びまくった不良でも受験勉強が出来ればエリートへの道が開かれてるのが不思議

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 21:46:57.19 ID:E+8lhCj90.net
>>8
何だこれ^^

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 21:47:58.10 ID:LN18el7s0.net
>>846
むかし中華に科挙ってのがあってな
試験でいい点さえ取れればエリートコースやったんや
その結果あらゆる階層から広く人材を募集できるようになり中華3000年の太平が…
欠点?試験秀才ばかり上に溜まって新しい事態には対処できんことや
その結果アヘン戦争で…

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 21:49:49.30 ID:b0gIkjjE0.net
大学で職業教育を行うことをアカデミズムの軽視と考える人がいるが、全く逆だ
むしろアカデミズムを重視しているからこれまで専門学校に進学した層にも豊かな教養や理論に触れさせるべきだと言っている
服飾の専門学校に進学したら関連分野である応用化学・材料工学を学んだり、また豊かな教養や理論である哲学、史学、数学などを学ぶシステムがない
こんな教育で産業・就業構造の変化に対応できるわけがなく、新産業が創造されることもない

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 21:53:37.63 ID:ruP6PZEgM.net
>>839
実学と職業訓練は違うでしょ

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 21:54:07.26 ID:Bwc9guQ90.net
>>842
それは机上の空論ってやつだな
データが示してる通り、親の収入はかなり大きな要因だ

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 21:55:16.84 ID:b0gIkjjE0.net
>>850
旧帝、名門国立は一貫して実学教育を重視しているよ
都会のアホ私学は違うけどな

帝京平成 看護、理学療法、作業療法、言語聴覚、臨床工学、薬剤師・・・

京大 看護、臨床検査、理学療法、作業療法、薬剤師
名大 看護、臨床検査、理学療法、作業療法、診療放射線
北大 看護、臨床検査、理学療法、作業療法、診療放射線、薬剤師
神戸 看護、臨床検査、理学療法、作業療法
広島 看護、理学療法、作業療法、薬剤師
都立 看護、理学療法、作業療法、診療放射線

私文(早慶MARCHKKDR) 慶應看護だけw

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 21:58:22.24 ID:ia0xRZ0O0.net
>>149
フランスの進路は数学力で決まる
文系希望でも

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 21:59:31.90 ID:LN18el7s0.net
>>851
だから?
ほたら親の収入が一切関係しない選別方法とそれを実践してる国を教えてくれ

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 22:01:06.43 ID:ia0xRZ0O0.net
>>31
バカロレアは高卒資格みたいなもの
同学年の8割が受かる

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 22:03:34.04 ID:b0gIkjjE0.net
たとえば、台湾最高峰の芸大である国立台湾芸大は伝統的な美術や音楽だけではなく、グラフィックデザインやラジオ・テレビ放送芸術技術まで教えている
デザインや放送は完全に実学、職業教育。でもそれは、国家で最高峰の国立大学で教えるべき内容
日本ではどうだろうか。デザインはともかく、放送芸術技術は主たる大学では日芸と大阪芸大ぐらいしかやっていないだろう

大学と実学・職業教育を切り離すことは全世界どこでも通用しない

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 22:04:12.97 ID:ia0xRZ0O0.net
>>303
地域手当なければそんなもの
せいぜい800

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 22:05:38.59 ID:LN18el7s0.net
バカロレアは最低2年は認定校通わんと受験出来ん
一発試験で合格出来る高認がなんだかんだでコスパがいい

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 22:07:05.27 ID:9Wtlv9O0K.net
>>334
流動性で日本を上回ってる国の多くはヨーロッパの国
日本の方が流動性が高いというのはただの間違った憶測

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 22:08:31.19 ID:9C513Fzz0.net
>>846
昔はそうだったけど今は半分くらい推薦だから違う

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 22:09:55.95 ID:9Wtlv9O0K.net
>>264
GCSEだろ?日本で言う中学程度の統一試験だから中3レベルなのは妥当だろうな

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 22:13:07.49 ID:MGVvAX9a0.net
東欧出身者の方が学力上(けど貧乏)みたいな時代もあった

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 22:14:55.77 ID:wVwGMl0S0.net
今はみんな進学コース選ぶから意味無くなってる制度だって聞いた

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 22:16:13.37 ID:b0gIkjjE0.net
旧帝大学のような名門国立大学ほど、電気主任技術者、建築士、施工管理技士、陸上特殊無線技士、測量士、食品衛生監視員、食品衛生管理者、家畜人工授精師、理学療法士、作業療法士、看護師などの実学系資格に幅広く対応している
こういう実学を軽視しているアホ大学が早慶MARCHKKDRのような都会のアホ私学
旧帝大学に最も近い学風を持つ大学が中途半端に偏差値が高いアホ私学ではなく、実は帝京平成大学や東京工科大学ってのは皮肉なものだ
しかも、帝京平成や東京工科は人社系の学部もしっかり持っている

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 22:22:48.34 ID:9Wtlv9O0K.net
ヨーロッパは教育についてはその国全土で統一の指標を用いて評価してるところが多い
だから15や18で進学しなかったが後で高等教育に進む時にどの段階から始めるかはっきりしてる

学歴についても統一のフレームワークで客観的に評価している
博士号が最高レベルで学位ごとにレベルが刻まれてる

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 22:32:02.01 ID:LN18el7s0.net
日本は学歴勝負出来ん年になっても資格試験とかで挽回出来るチャンスはある
アメリカは直接一流大に行けんでもコミカレや二流、三流大から編入
あとは大学院進学でロンダリング出来る
でもヨーロッパは?
高校進学できんかったり職業系はどう再浮上するチャンスが?

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 22:34:01.24 ID:X7JPGoKO0.net
ヨーロッパが平等と思う方がおかしい

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 22:34:56.16 ID:jLDuEQmp0.net
階級社会で庶民が上り詰めるならスポーツで成功するしかない

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 22:36:09.89 ID:FGTp6hDH0.net
>>840
アメリカには日本みたいな塾や予備校はないよ
大学入試も日本みたいな暗記勝負の一発試験だけじゃなくて、論理的思考力が問われたり、高校での成績も関係するんだとさ

つーかジャップ部活と一緒で時間だけはめちゃくちゃ勉強してるのにポンコツなのがジャップなんだよね
日本でも話題になってきた欧米のアクティブラーニングとは真逆で先生から生徒へと一方的にやりたくない奴にも義務で押し付けてるだけだから何も身に付かないっていうw
ほぼ全国民が6年間も必修で英語を勉強してるのに全く英語が話せないジャップって悲惨だよな

こういうのが意味もなくダラダラ残業してるジャップ社畜にまで受け継がれて生産効率最低になってるってのは笑えるがw

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 22:37:07.71 ID:MA9x3QVT0.net
ほとんどすべての国が10歳で将来決まってるわな

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 22:37:13.26 ID:b0gIkjjE0.net
>>868
スポーツも格差ありまくりだろ
公立学校は働き方改革という言葉で部活指導から逃げようとしているし
これからはスポーツでも格差がより顕著にあらわれるんじゃね

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 22:49:29.84 ID:lu5AadN60.net
>>866
日本は不思議なことに資格試験の受験要件に学歴がいらない
あったとしても類似する資格を取得済みなら受けられるバイパスが用意されてるのがほとんど
いまは違うけど昔は国家一種でさえ受験するだけなら学歴不問だったろ
まあ合格したところで希望する役所には採用してもらうのは困難だろうが

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 22:53:02.45 ID:AYTm3qhna.net
>>1
親が全てだな

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 22:53:48.44 ID:LN18el7s0.net
>>869
でたよジャップ呼びが
おまエラの国こそ日本以上の学歴社会じゃねーかよ

アメリカの論理的思考力?クラブやボランティア歴?有力者の推薦状?
へーそれって身につけるのに「ある程度の階層」以上じゃねえと難しいんじゃねえですかねえ?
つまりそういうことよ

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 22:54:27.44 ID:AYTm3qhna.net
>>1
マジレスするとこれが原因で国外の学校活かせるドイツ人多い

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 22:55:14.49 ID:xX2wuMNz0.net
>>3
ジャップはインドと変わらないくらいのカースト制度あるからな
しかもインドと違って建前上は存在してないことになってるからタチ悪い

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 22:56:11.26 ID:AYTm3qhna.net
>>14
勉強できるできないというより親が塾やら小学校でお受験させたかどうか

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 22:57:08.77 ID:UHcaNWrzr.net
>>874
ジャップ連呼にキレても日本の教育がクソなのは変わりません
英語喋れないことにメリットある人間が誰か考えればこの国の問題がわかる
高学歴求めながら学士で就活を一斉にやる矛盾とかもな

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 22:58:27.80 ID:xfYHcvv30.net
日本人も18歳を過ぎたら勉強しなくなるから変わらんだろ

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 22:59:43.83 ID:LN18el7s0.net
へ〜じゃあさっきから聞いてるジャップ連呼さんの理想の教育制度の国さ教えてけろ

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 23:02:47.78 ID:RyadnZIf0.net
>>871

とっくにもう野良の部活じゃ話にならない
上位層はみんなガキの頃から英才教育
成り上がりの象徴だったボクシングでさえ
もうみんなガキの頃からやってるアマエリートばっか

今じゃ全国レベルに行けなきゃ意味ないぐらいの意識で
テキトーに流してるとこと狂ってるとこの二極化
県大会だああああとかもう全然無いからね
つまんねー時代だと思うわ

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 23:08:43.54 ID:Vml0oqOx0.net
江戸時代だと

武士 権力はあるが金と自由はない
商人 金はあるが自由と権力はない
庶民 自由はあるが金と権力はない

というのがうまくバランスしていたという説があるな
全部持つとロクなことにならない

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 23:09:11.95 ID:FGTp6hDH0.net
>>874
https://note.com/potomacdeer/n/n45da0d8e4d6a
カウンセラーの推薦状を有力者の推薦状がーとかジャップ的コネ扱いして結局生まれた階級が全てなんだろ!とか納得したいバカ発見w

韓国よりマシ!で現実逃避するしかないバカジャップって悲惨だなw

こんなバカだらけなんだからそら落ちぶれるわこの国w

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 23:09:15.79 ID:f7sxGjZA0.net
>>704
パタリロが先に浮かんでしまった

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 23:12:46.55 ID:+yfD9py70.net
日本は誤魔化すのがうまいだけ

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 23:29:54.35 ID:LN18el7s0.net
>>883
なんだ海外渡航歴がないエア海外出羽守か
公務員浪人が民間バカにするノリか

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 23:30:17.49 ID:rQkw0Knsr.net
マイスターってなんだよw
マスターでいいだろw

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 23:32:32.17 ID:KOFrqlQ/0.net
オナニーマイスターくらいにしかなれねーよ

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 23:37:02.71 ID:TfH+UqLP0.net
どんどん時代遅れの仕事が生まれていく現代に
職業をガキのころから確定させるならその仕事で一生食えることは約束しないとな

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 23:40:14.70 ID:fRsJ+pN80.net
マイスター制度とこのアビトゥアーは別だぜ

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 23:51:17.22 ID:k8LAfDMf0.net
>>3
これに同意するレスが多いあたりほんと嫌儲ってダメ人間しかいないなと安心する

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 23:56:27.94 ID:LN18el7s0.net
かと言ってじゃあお前は親がああだからこの学校でこの仕事な
って制度にしたら絶対文句言う

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/05(金) 00:01:53.42 ID:AUU40Ag80.net
親が天皇は例外

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/05(金) 00:04:13.06 ID:TZtp9m8r0.net
一休さん「……」

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/05(金) 00:09:39.88 ID:USwT2UfV0.net
>>51
なるほどなあ

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/05(金) 00:10:23.74 ID:USwT2UfV0.net
>>62
それはあるな

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/05(金) 00:10:26.32 ID:nh2RAt8Ka.net
まあそれで結果を出してると思うと合理的なシステムなのかもな

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/05(金) 00:12:21.62 ID:USwT2UfV0.net
>>63
これ読むとそんな事無いんちゃうんか

>ドイツで美容院に行く時に、気になるのはやはりお値段ですね。実はドイツの美容院の金額は日本とさほど変わりません。

ドイツの美容院特集!現地在住者に聞く7つの特徴!
https://www.spintheearth.net/germany-hair-salon/#:~:text=%E5%AE%9F%E3%81%AF%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84%E3%81%AE%E7%BE%8E%E5%AE%B9%E9%99%A2,%E3%81%A8%E3%81%95%E3%81%BB%E3%81%A9%E5%A4%89%E3%82%8F%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93%E3%80%82&text=%E5%B9%B3%E5%9D%87%E3%81%AE%E9%87%91%E9%A1%8D%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%AF,%E9%AB%98%E9%A1%8D%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%82%82%E3%80%82

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/05(金) 00:20:28.61 ID:AUU40Ag80.net
職人がみんな高給なのではなく職人の技術があって部下を教育したり工房経営したりする優れた手腕がある人が審査されてマイスターになれるんだよ

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/05(金) 00:23:34.26 ID:J2SPa+960.net
お前らもさっさとガキの頃にふるいにかけてもらって手に職付けれてたら良かったのにな

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/05(金) 00:29:19.81 ID:nh2RAt8Ka.net
まあこういうことは簡単に評価できんけど
嫌儲を見てる限り
何も考えずまともな人間の言うことに従っていたほうがまともな人生送れるやつが無数にいることは確か

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/05(金) 00:36:23.91 ID:AUU40Ag80.net
小学生の2、3割はそもそも中学校のカリキュラムについていけないから時間をかけて生きるための技術を練習するのは合理的

陳腐化しやすい技術じゃなく対人サービスのテクニックとか話し方の技術とかパソコンの利用技術とかそういうのがメインでもいい

あと実際的な生活の仕方とかも教えた方がいい
確定申告の方法とか

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/05(金) 00:40:15.22 ID:nh2RAt8Ka.net
どうかな
調べればわかることを調べないやつが
学校の授業があったというだけで覚えてるとは思わんが

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/05(金) 00:40:39.87 ID:hKDDruzV0.net
>>902
漢字も書けず九九も出来ないような奴が確定申告すんの?
生活保護の申請方法を教えたほうがいいだろ

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/05(金) 00:42:55.81 ID:DWon0Dxu0.net
つーかオフィスワークなんて虚業だらけだよな
エッセンシャルワーカーの方が尊いわ

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/05(金) 00:48:14.53 ID:AUU40Ag80.net
漢字も書けず九九もできなくたってパソコンがあれば問題ないだろ?

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/05(金) 00:58:55.60 ID:mOeth7Kxr.net
ジャップは0歳

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/05(金) 01:02:40.42 ID:AUU40Ag80.net
日本では戦前は男女合わせて中学校以上の教育を受ける人なんて2割もいなかったのだからみんなが中等教育を理解するなんて土台無理なんだよ

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/05(金) 01:06:58.24 ID:uGlNMTAe0.net
子供の教育は国語数学だけでいいよな

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/05(金) 01:43:14.75 ID:bx6VavQ10.net
>>18
パンやソーセージのマイスターはわかるんだが、
工業でマイスターっって、最低限学部生くらいの知識なきゃ無理じゃないか?

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/05(金) 01:46:29.44 ID:gEAsalve0.net
>>874
この手の話題になるとコイツみたいなネット右翼がガンガン釣れるから面白い

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/05(金) 03:45:29.93 ID:kqkRpVig0.net
マイスターとか現代の士農工商やろ
見かけだけ地位が高いだけで所得は変わらん
経済性のない職業に税金で給料補填するか?

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/05(金) 03:48:45.90 ID:gYCh8bH8M.net
>>3
チョンと間違えてますよ

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/05(金) 03:49:58.13 ID:gYCh8bH8M.net
>>911
まともに反論できてなくて釣れただってよ(笑)意味わかってんのかよコイツ

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/05(金) 03:56:26.22 ID:YeMLqWDFp.net
これは前から言われてる
現代で中世ギルドの徒弟制をやってるのがドイツ

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/05(金) 04:39:12.18 ID:VuK7yk5id.net
>>3
はいこれ

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/05(金) 05:03:14.19 ID:34w6wGTo0.net
実際のドイツは大学進学率7割超えてるってファクトチェック入ってるのに
なんで間違った書き込みが続くの?

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/05(金) 05:55:59.35 ID:4+Q6fEzwa.net
日本がそんなに嫌ならアメリカのコミカレに行けばいいのに
なお北米板はジャップ連呼の巣窟

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/05(金) 06:21:31.08 ID:sFLEKD4g0.net
俺、ジャップで悔しいよ…

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/05(金) 06:23:29.76 ID:+47vEc600.net
>>2
大卒でも文系Fランで居酒屋店員とかだからね
それなら技能教育すべきだった

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/05(金) 06:28:05.76 ID:V0oZ+pTl0.net
若者には嫌われすぎてて、あまり利用されてないとは見かけるなドイツのマイスター制度

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/05(金) 06:34:13.48 ID:4+Q6fEzwa.net
無職が職業訓練校に通うことを考えるスレ その24 ・
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1567144397/
卒業するまで最長2年間失業給付金もらいながら技能身につけられるで(身につくとは言っていない)

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/05(金) 06:40:15.91 ID:+o1uu6v00.net
>>920
Fランとか年食った高卒だからな
もちろん世間的には大卒の権利持ってるけど
飲食大手の経営者が社員の大卒率で競ってる今がおかしい

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/05(金) 06:44:16.04 ID:ixZilxDo0.net
>3
確かに健常者に産まれなければケンモコースに決まってしまうな

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/05(金) 06:44:32.21 ID:4+Q6fEzwa.net
そもそも勉強や努力が嫌いだからFなのであってなに言っても無駄
貧困層でも頭よくて努力家のもんはFになんぞ行かない

926 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/05(金) 06:45:11.06 ID:iw+1posT0.net
古文漢文・微分積分いらないジョーー!!!
とか言ってる連中ってこーいうドイツ式を望んでるんだろ

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/05(金) 06:52:15.77 ID:5t8MXozZ0.net
日本みたいに高校くらいからやる気出していい大学行くときできないし
手遅れなんやな

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/05(金) 06:55:00.75 ID:6aidElCI0.net
テレビにプラモデルとか作るの好きだった男性がネイリストやってるの見た

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/05(金) 06:55:48.57 ID:Vr2AKF+h0.net
古文漢文とか実際興味あるやつがやればいいとは思う

そういうものがあると軽く触れるだけでいい
これを大学の入試でやるのは狂ってる

というか、理系大学行くのに国語や歴史の点数必要なの頭おかしいでしょ

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/05(金) 06:58:56.44 ID:TnFsLpjNa.net
微分積分できなかったら職人にすらなれない気がするが

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/05(金) 07:00:36.74 ID:+47vEc600.net
>>40
記事書いている女が日本の文学部卒で、
ドイツのカフェのウエイトレスしていた女だからな
知識は浅い

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/05(金) 07:04:45.87 ID:+47vEc600.net
英米と違って大衆、労働階級を重視している
これはイスラエルもそうだし、日本もそうなんだけどね
ただ日本の場合は土人だから教育の仕方が下手で失敗した

933 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/05(金) 07:07:52.23 ID:4+Q6fEzwa.net
世界第3位の経済で失敗と言われても

934 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/05(金) 07:43:30.97 ID:N4vplogb0.net
日本だと生まれたときに決まるから10年の猶予があるのはまだマシだろ

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/05(金) 08:01:34.05 ID:4+Q6fEzwa.net
生まれた時から嫌儲になるの確定って嫌すぎる

936 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/05(金) 08:14:15.58 ID:AUU40Ag80.net
>>917
だからその大学進学率7割のうちの30%程度は4年制専門学校のような「専門大学」で職業訓練がメインなんだよ
ただ職業コースの延長なだけ

937 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/05(金) 08:16:16.02 ID:AUU40Ag80.net
>>912
そのくせ下町の高卒のオヤジがすごいロケット部品とか作ってると言って興奮するのがジャップ

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/05(金) 08:20:10.38 ID:4+Q6fEzwa.net
日本人をジャップ連呼出来る俺エラい!

939 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/05(金) 08:24:19.02 ID:AUU40Ag80.net
ヴィトゲンシュタインが言ってるけど凄い精度の工作を実際にやってるのは高度な数学がわかるインテリじゃなく叩き上げの職人なんだよね
特に最先端の分野は最先端であるためにまず工作機械から作らなければならないからあまり機械に頼れない

940 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/05(金) 08:28:04.04 ID:z08barx0r.net
日本は塾行かせてお受験用の頭作るかどうかだからもっと早く悲惨

941 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/05(金) 08:29:44.82 ID:vEhVs1DbF.net
どこの国も同じようなもんだって事だよな

942 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/05(金) 08:30:18.44 ID:wxX/macz0.net
>>5
今はそれより「主体性」「自主性」「積極性」が重要視されるよ
全教科テスト100点、栄光ゼミナールで難関クラスでも、引っ込み思案だからってこないだ最低評価「3」食らって草も生えなかったわ
公立はほんとクソ

943 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/05(金) 08:32:54.70 ID:AUU40Ag80.net
>>942
リアル中学生かよ

944 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/05(金) 08:36:45.60 ID:wxX/macz0.net
>>14
そもそも、日本はブルーカラー全般見下し過ぎだわな
大企業メーカーになればなるほど技術畑や現場上がりの役員極小だし、絶対社長にはなれない
口先だけ&頭でっかちでコミュ力ある奴が過大評価される
技術を正しく評価出来ないから東芝やシャープみたいなことが起きる

「技術立国」なんて今は昔
資源ない国なんだから人育てるしかないのに

945 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/05(金) 08:42:36.13 ID:LSXIiXWr0.net
10歳まで猶予があるだけマシ
日本だと産まれた瞬間にほぼ決まる

946 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/05(金) 08:43:57.07 ID:npjUSrIW0.net
>>535
職人制度で奴隷を救う制度ではないぞ
基本器用で技術的な素養がないヤツは最初から選択しない

947 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/05(金) 08:44:36.44 ID:LSXIiXWr0.net
親の性格、財産で決まるな

親の性格がゴミで財産もなければそれで終了

948 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/05(金) 08:46:52.57 ID:4+Q6fEzwa.net
生まれた時から嫌儲になるの確定って嫌すぎる

949 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/05(金) 08:52:12.22 ID:wxX/macz0.net
>>943
我が子の話な、まだ小学生

950 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/05(金) 08:58:07.55 ID:AUU40Ag80.net
日本では階級がないので学歴が擬似階級になっているので高卒専門卒は下層階級と見なされるというメカニズムだろうな

ドイツが階級社会だというなら学歴では階級は決まらないので逆に職人でも有能なら評価されるという逆説が成り立つ

951 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/05(金) 09:16:25.82 ID:u0HHtrMKa.net
日本も公立で小学生のうちからAコースBコースと分けて欲しいな。進みが遅い子に合わせたら6年間ずっと授業暇で教科書ラクガキぐらいしかできない

952 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/05(金) 10:32:00.82 ID:6vlZSdKFM.net
>>951
うちの子がそれ
授業つまらん、って
でも授業態度悪い、って教師の印象悪いから評価低くてワロタ

953 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/05(金) 10:34:00.67 ID:AUU40Ag80.net
そういう子を吹きこぼれという

954 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/05(金) 10:35:37.34 ID:hRaSaYeH0.net
>>952
そういう子って今のオンライン授業だと向いてそうでいいな
平等を重視するから公教育のバランスって難しいんだよねぇ

955 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/05(金) 10:55:57.61 ID:gnlbQtcl0.net
>>944
これな
だから国技が詐欺になる
楽してお金もうけるのが偉いって価値観
それはもう国民全員詐欺を礼賛してる異常な姿

956 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/05(金) 10:56:49.84 ID:gnlbQtcl0.net
ここにもいるけどな
そういう価値観のやつは国をだめにしてる

957 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/05(金) 11:59:23.88 ID:VkYwezIfM.net
>>2
チキン屋にもマイスター制度を

958 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/05(金) 13:08:34.69 ID:/yOzwvCs0.net
>>954
公立だとオンライン授業なんて絵に描いた餅なんだわw
一番出来ない子に合わせる方針だし
マジで公立に入れたのは失敗だったわ
子供に申し訳ない

959 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/05(金) 13:29:28.16 ID:TQO1Az8t0.net
>>958
中学受験の選択肢がないような田舎で公立中に行っちゃうとまじで9年間瞑想の時間になるからね

960 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/03/05(金) 15:01:21.75 .net
これがEUの盟主の現実か

961 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/05(金) 16:25:20.16 ID:DNdM6E4P0.net
>>2
そのマイスター制度なんだけど
移民激増による賃金低下で崩壊しかけてるらしい

962 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/05(金) 16:30:04.68 ID:AUU40Ag80.net
移民激増ではなくEUの要求で職域独占できなくなってるからな

963 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/05(金) 17:08:13.24 ID:wxX/macz0.net
>>959
転勤族だから公立にしたんだが、後悔してるから、旦那には単身赴任して貰って中学受験させるよ

964 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/05(金) 17:14:56.73 ID:hdm+qfisd.net
>>667
職場の話だから正社員と派遣みたいな話やろ

965 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/05(金) 17:20:06.10 ID:4+Q6fEzwa.net
https://n-jr.jp/
☝︎
日本全国どこからでも通える私立中学

966 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/05(金) 18:08:14.35 ID:Z/rgfbbZ0.net
>>910
> パンやソーセージのマイスターはわかるんだが、
> 工業でマイスターっって、最低限学部生くらいの知識なきゃ無理じゃないか?

だから実質、伝統的な職場以外ではマイスター制度機能してない
低学歴だけど手に職をつければ的な発想自体が20世紀までの遺物というか

967 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/05(金) 18:11:07.60 ID:2Z7EIAcOM.net
生まれながらに決まってるケンモメンは…

968 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/05(金) 18:11:12.90 ID:Z/rgfbbZ0.net
>>932
日本もだけど、ものづくりに価値を見出してるところって、大概21世紀になっておかしくなってね?
頭使わずに作るだけならどこでもできちゃうていうグローバリズムの現実突きつけられて

969 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/05(金) 18:19:48.80 ID:Ljru+XCh0.net
姉夫婦と姪甥がドイツにいるんだよな
心配だから聞いてみよう

970 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/05(金) 18:27:23.83 ID:AUU40Ag80.net
>>966
精密加工の現場は今だって高卒熟練工だらけ
日産でさえ例外ではない

https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/gt-r/performance_safety/takumi.html

完璧を求めるほど、熟練の技が必要となる。

GT-Rのエンジンは、わずか数名の選び抜かれた匠の手作業によりひとつひとつ組み上げられる。ミクロン単位の精度が求められる作業を人の手に委ねる理由は、とてもシンプルだ。匠の感覚を超える機械が存在しないからである。匠の指先の感覚は、どんな機械も及ばないセンサーを備えているのである。人の技は、ボディの溶接工程においても発揮される。数百ものパネルを結合して造られるボディは、すべてが均質なわけではない。ましてGT-Rの場合、0.1mm以下の誤差でさえ走りに影響してしまう。そのためにGT-Rは、通常のクルマであればロボット溶接のみで終わる工程の最後に、熟練した職人が細部を手作業で溶接するステージを設けている。最後に人の手を経ることで、いっそう精度を高めているのだ。さらにボディを覆う塗装でも、人の力がその仕上がりを高めている。何層もの塗料を重ねた、特別なボディカラー。その複雑な工程ゆえに最終的な確認が非常に重要になる。塗装が狙った美しさをそのままお客さまに届けるために、職人はあらゆる角度から光を当て、繊細なその目とその手で塗装面を確かめる。彼の目に適ったものだけが、お客さまの元に届けられるのである。

971 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/05(金) 18:29:33.19 ID:AUU40Ag80.net
ドイツ工業製品って中国で量産できる以上の品種を熟練職人の手で提供して高価に売るってのが多い

972 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/05(金) 18:30:09.76 ID:AUU40Ag80.net
品種じゃなくて品質

973 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/05(金) 18:32:56.32 ID:Z/rgfbbZ0.net
>>970
で、その熟練工はどれだけいるのか?
わざわざ早期選別して生まれた大量の落ちこぼれを吸収できるのかって問題だろ
長文書いてるところ悪いけどさ

974 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/05(金) 18:36:27.38 ID:jL76SNRz0.net
>>966
アメリカなんかは溶接熟練工が高収入になってるから手に職をってのは間違いじゃない
なんでもかんでも機械化できると思ったら大間違い

975 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/05(金) 18:36:44.92 ID:Z/rgfbbZ0.net
手先器用で熟練職人になる奴なんて教育制度とは関係なくどこの国でもいるわけでね

976 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/05(金) 18:39:15.30 ID:Z/rgfbbZ0.net
>>974
ドイツの選抜システムの問題点はそういうことじゃないから
アメリカの例とか出すのは的外れ

つか当事者のドイツ人自身が時代に合わせてアップデートしないと弊害大きすぎると議論してるわけで

977 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/05(金) 18:44:41.62 ID:Z/rgfbbZ0.net
>>971
家業を継いで職人になるような適正持った奴が一定数いるってことと
だったらアホは最初から職人にしちゃおうぜ、みたいな教育システム維持することは全然別なんだよな

中世のカーストとかツンフトみたいな社会の延長ならそれでも廻るだろうけど

978 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/05(金) 19:00:57.93 ID:AUU40Ag80.net
>>977
優秀な熟練工は集団就職でわけも分からず上京したような人から出て経営者一族なんて経営で忙しいんだから滅多に最上位の職人になんかならんだろ

今で言えばプログラマーとかで専門学校しか出てないようなのが現実の情報システムを書いてるわけだ

979 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/05(金) 19:01:36.51 ID:20fvJI5t0.net
長友内田中澤が日の目を見ないシステム

980 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/05(金) 19:20:05.25 ID:HW8qOd3H0.net
ドイツはレールから外れても社会保障がジャップと比べものにならないくらいしっかりしてんだわ

981 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/05(金) 19:39:31.63 ID:TZtp9m8r0.net
へ〜じゃあなんでドイツに行かんの?

982 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/05(金) 19:46:58.10 ID:u2XjBp220.net
>>978
でその、自分はプログラマー向いてそうだし専門学校行くわ、
てのは普通の国だと10代のうちになんとなくわかるし本人も納得するもので
10歳で選別してもプログラマーになれるわけじゃないんですわ

983 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/05(金) 19:50:37.36 ID:u2XjBp220.net
てか実際には大学行けるような家じゃないし頭も良くないが選択理由だとしても
人間て一応は自分で適職見つけたっていう感覚がないと
そう簡単に続けられるものじゃないってのはあるからね

984 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/05(金) 19:51:16.98 ID:TZtp9m8r0.net
専門より職業訓練校や短大が安い

985 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/05(金) 20:04:30.84 ID:4gYm2kMlM.net
頭良ければ無償で大学に行けるドイツ式はいいと思うのだがな

986 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/05(金) 20:05:40.40 ID:AUU40Ag80.net
>>982
別にプログラマーの専門教育なんかしなくてもパソコンが使えるとかネット使えるとかパソコンで文書作れるとかをまずやればいいよね
そこがハードルになってるんだから

987 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/05(金) 20:06:02.48 ID:Z/rgfbbZ0.net
>>978
> 優秀な熟練工は集団就職でわけも分からず上京したような人から出て経営者一族なんて経営で忙しいんだから

んでまさにそのあなたが言ってるような問題があって
国が貧しいうちは中卒つっても頭がどうしようもなく悪いとかじゃなくて
むしろ地元で食っていけないくらい貧しい、地頭は普通にいい奴がそれなりにいるから
職人仕事なら才覚をあらわすみたいなことも珍しくなかったわけよ
ところがなまじ豊かな先進国だと、その程度の早期選抜くぐれない奴は
箸にも棒にもかからないバカか移民とかでよほど貧しいかってなっちゃうわけ

本来、職人系の潜在適性あるような家業の子供ほど
親がこの仕事将来どうなるかわからんので一般ルートに乗せちゃう、
実際マイスターになるような親なら経済的にそれなりにお安定している、
実科学校に集まるのはギリ健ばかりみたいな実情が大問題になってる

988 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/05(金) 20:07:31.82 ID:Abkr3Kbid.net
>>437
これ
日本ほど学歴が軽視されてる社会もないだろ

989 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/05(金) 20:13:31.31 ID:Z/rgfbbZ0.net
>>986
ところがそれにも現代では英語や数学のスキルがそれなりに必要なことが多いけど
それが身についてない、て悪循環があったり

結局、手か頭かみたいな二者択一だといまの複雑化した世界は乗り切れないわけ
だからドイツも専門系大学的な方向に切り替えていってる

990 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/05(金) 20:13:47.32 ID:AUU40Ag80.net
>>987
だからまさにそのギリ健のような人を中学で勉強させても落ちこぼれて反社になったりするから早くから多くの人のためになるような技術を長い時間をかけて習得させるべきなんだよ

昔で言えば農作業とかね

子供の頃から親の仕事を見て手伝わされるからギリ健でも自分が生きるくらいの生産はできるようになって誰にも迷惑かけずに済んだわけだから

991 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/05(金) 20:16:06.28 ID:Z/rgfbbZ0.net
>>990
理屈ではいくら立派でも、実際底上げどころかむしろ
反社化促進しちゃってるって現実があるんだから仕方ない

992 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/05(金) 20:19:00.65 ID:Z/rgfbbZ0.net
>>437
>>988
戦後の日本の教育は基本アメリカ型で、悪いところばかり強調されがちだけど
底辺の底上げって意味ではそれなりに機能してるし、
高度技能職を供給できる下地はある

給料とか待遇の問題はまた別にして

993 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/05(金) 20:23:49.56 ID:2M1P0VCU0.net
つーか、GT-Rというかスカイラインは日産に買収されたプリンス自工のエンジニアの意地で作ってたようなもの。
ゴーンが来てからはルノー流以外は否定されたので中身は別物。

994 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/05(金) 20:44:31.09 ID:u2XjBp220.net
てか>>987は実科学校じゃなくて基幹学校だ、書き間違えた

995 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/05(金) 21:22:38.32 ID:wWBulf/e0.net
学生証で定期ただ学食半額なんで30過ぎても学生やってるやつがゴロゴロしてるのがドイツや 院も無料だし

996 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/05(金) 21:46:57.94 ID:TZtp9m8r0.net
防衛医科大入学で人生一発逆転!
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jsdf/1608685823/

997 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/05(金) 21:48:45.68 ID:yBk/SPH50.net
やけにスレが伸びるのはやっぱりネトウヨによるドイツのネガキャン?

998 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/05(金) 21:55:13.25 ID:TZtp9m8r0.net
次のネタは東欧がええな
永住権取りやすい
医師免取りやすい

999 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/05(金) 22:02:02.16 ID:u2XjBp220.net
>>997
フランスは階級制度が残ってとかイタリアはダメでとかやたらネガる割には
ドイツ理想視したり日本と同じみたいに思う時点で認識歪んでんだ
日本社会は本質的には南欧の方がよほど近いと思うぞ

1000 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/05(金) 22:04:32.33 ID:AUU40Ag80.net
日本の学歴主義も弊害が多くなってきたってことだ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
291 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200