2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】ドイツ 10歳で人生の大半が決まる残酷な教育制度だった [726590544]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 14:31:34.67 ID:N39jjjLD0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://www.asahi.com/edua/article/12996054

ドイツの「選別」は、小学校卒業のタイミングではじまる。

小学校は4年制で、その後の進路は主に、三つのコースに分かれる。基幹学校、実科学校、ギムナジウムだ。

ここで重要なのが、どの学校の卒業資格を持っているかによって、その後の進路が大きく変わるところである。

10歳の子どもはどう進路を選択するのか?
では、肝心の進路はどのようにして決まるのだろう。

まずは当然、成績が基準となる。成績が悪ければ、ギムナジウムには進学できない。加えて、「子ども本人の意思」も尊重される。

とは言いつつ、それは表向きの話。10歳程度の子どもが、将来を見据えた進路選択をするのは正直難しい。だから、進路決定には親の学歴や意向が強く反映されてしまう。

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 14:35:15.19 ID:FfG/nf7Q0.net
勉強ニガテなら手に職つけさせるほうが合理的

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 14:35:35.48 ID:CENhV7Mn0.net
産まれる月の影響がデカ過ぎるだろ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 14:35:50.94 ID:ANhM//YEa.net
>>5
5は多いよな
アメリカみたいに母語と数学でいいよ統一試験は
5教科出来る=優秀って物差しが日本をだめにしてる

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 14:36:19.26 ID:ga/Foy+D0.net
>>8
キモかわいい

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 14:37:14.27 ID:B2fa3lXa0.net
https://www.asahi.com/edua/article/12996054

ジャップランドの「選別」は、小学校卒業のタイミングではじまる。

小学校は6年制で、その後の進路は主に、三つのコースに分かれる。中高一貫進学校、公立中学、ギムナジウムだ。

ここで重要なのが、どの学校の卒業資格を持っているかによって、その後の進路が大きく変わるところである。

12歳の子どもはどう進路を選択するのか?
では、肝心の進路はどのようにして決まるのだろう。

まずは当然、成績が基準となる。成績が悪ければ、ギムナジウムには進学できない。加えて、「子ども本人の意思」も尊重される。

とは言いつつ、それは表向きの話。12歳程度の子どもが、将来を見据えた進路選択をするのは正直難しい。だから、進路決定には親の学歴や意向が強く反映されてしまう。

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 14:37:59.23 ID:Eg4jq5G30.net
マイスター制度があるから日本では底辺職でもドイツでは高級取りで尊敬の対象
自動車整備士とか電気工事士とか日本じゃゴミクズみたいな扱いされてるけど

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 14:38:59.38 ID:Vml0oqOx0.net
ドイツは職人コースになっても優秀な職人と認められてマイスター認定されれば「公式に」大卒と同格認定される

ここがジャップと全然違う

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 14:39:29.42 ID:IRHewz2p0.net
ややディストピア感もあるがこういうやり方のほうが好きだな
好きなことじゃなく得意なことをやるべきだ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 14:40:16.79 ID:u8h5gHmC0.net
>>14
日本じゃそれらに就くのは「高学歴レールに乗れなかった落第者」だからね
美容師にしても高2くらいで勉強できない子が「なんかオシャレだしやるかー」だけど
ドイツじゃ10歳から将来それになる訓練開始してる

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 14:40:24.39 ID:Vml0oqOx0.net
ドイツの手工業マイスター、工業マイスター、家事マイスター認定は欧州資格フレームワーク(EQF)にてレベル6、ドイツ資格フレームワーク(DQR)においてレベル6であり、これは学士レベルと同等とされる。

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 14:41:46.07 ID:Vml0oqOx0.net
ドイツのマイスターは地位が高い
https://i.imgur.com/vCjnaNb.jpg

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 14:42:44.84 ID:WgTL8RcF0.net
マイスターって言い方かっこいい

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 14:43:21.10 ID:9XWXn3Ha0.net
>>14
しゃーないよな、わーくにはそいうのになるのは落伍者ってイメージだし
極めても大卒みたいな扱いにならんし

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 14:43:27.91 ID:I6upLEO/0.net
ドイツは今は日本やアメリカ同じになってるぞ
みんな普通科だよ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 14:44:00.46 ID:Vml0oqOx0.net
ドイツでも以前から比べると職業コースから大学コースの変更は容易になっている

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 14:44:42.20 ID:Eg4jq5G30.net
>>17
>>5にもあるけど日本は似非ジェネラリスト養成というか、なんでもやらせたがるんだよな
プログラマーに焼きそば作らせたり、自動車整備士が車売ってこなきゃいけなかったり
結果的に他人の職というか領域も奪うことになるのに
終わりだよこの国

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 14:44:49.39 ID:GbiyufOD0.net
無駄にガキの頃勉強だけはできたタイプは死にたくなるな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 14:45:00.14 ID:mXSaCMT00.net
でもこの制度いいよな
皆が進路強制されてそこそこのスキル身に着けたらニートにならなかったみたいな奴結構いるだろ多分

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 14:45:07.98 ID:R1Rl+gBGM.net
>>14
ドイツなら俺もガンダムマイスターになれるのか

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 14:45:19.47 ID:uYMOQWbQ0.net
高学歴でもその後まともな仕事につかず資格を取りまくるだけのような奴は
本来マイスターの方が向いてたんだろうな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 14:45:38.49 ID:u8h5gHmC0.net
ドイツ→勉強が苦手でも良いぞこんなにたくさんの職業がある特に君は手先が器用だったね
日本→高卒の24歳?いままでなにやってたの?とりあえず俺の作業みて覚えろ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 14:46:03.77 ID:Vml0oqOx0.net
英語や数学できなくても素晴らしいヴァイオリン作れた方がいいだろ?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 14:46:20.42 ID:QfOWdLu+r.net
バカロレアみたいなもん?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 14:47:16.61 ID:9Os9aXtk0.net
>>11
これ思ってる奴俺以外にもいて安心した
フランスも母語+専門
イギリスも3教科とかだからな
明らかに日本というかアジア圏はやらさせすぎ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 14:47:27.64 ID:Eg4jq5G30.net
>>27
手工業マイスターというのがあるからガンプラ極めればマジでなれるのかもな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 14:47:36.59 ID:QfOWdLu+r.net
>>26
職業訓練校しかでてないけど、ロッキードで働いてるオーストラリア人とスキー場で一緒になったことがある。

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 14:47:56.20 ID:/UjubXGO0.net
FKKにいるのがセックスマイスターになった職人というわけではなく
東欧や国外の女ばかりというのがドイツ最大の闇だと思う

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 14:48:01.86 ID:q6ASb1Rq0.net
イギリスのクラス(階級)もわりと職業固定みたいだけどどうなの

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 14:48:12.03 ID:I21ay8PGa.net
ケムナジウム ぬとぬと(気に入っている)

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 14:48:26.40 ID:Vml0oqOx0.net
ちなみにイタリアの国立ヴァイオリン製作学校は中卒で入って5年くらいで卒業する
学科もあるがなんといっても大事なのは製作技術だからな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 14:49:11.19 ID:JXaz9Igk0.net
>>8
塩掛けたら溶けそう

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 14:49:34.08 ID:4r7g8aKS0.net
>ドイツ 10歳で人生の大半が決まる残酷な教育制度だった

そんなことない、進路の変更も可能。
https://lot.or.jp/column/1809/

ジャップランドの「新卒採用」「年齢制限」「空白期間」の方が、
よほどキツイ。

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 14:49:46.09 ID:OzuPvLGw0.net
>>1
ドイツはキチガイじみた教育制度やめろ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 14:49:48.26 ID:9Os9aXtk0.net
>>36
言うほど日本と変わらん
日本上級なんて戦前からずっと固定化されてるし
日本は貧困層でも頑張ればいい暮らしできるってのは騙されてる馬鹿か自分が上級なのに気づいてないアホ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 14:51:09.15 ID:8omLkfVt0.net
まぁドイツは平均賃金高いからいいじゃん

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 14:51:31.82 ID:EGgvSk9U0.net
>>40
進路変更なんて建前でほとんど上位はほとんど変わらんよ
日本の何がきついんだよ
ドイツの方が一種の貴族制

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 14:52:13.81 ID:iG7jiLE30.net
いいなあドイツは
ジャップランドは無能が堂々とし過ぎなんだよね

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 14:52:34.65 ID:awytijl00.net
日本みたいに大学行って遊ぶよりマシだろうな
だから発展してんるんだよ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 14:52:42.31 ID:EGgvSk9U0.net
>>42
社会階層化はまだ日本の方が緩いよ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 14:53:00.76 ID:je6cirD+a.net
>>1
ええやんドイツ
親の学歴も重視されるのは理にかなってる
バカに対する公財政教育支出も抑えられる

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 14:53:21.43 ID:9Os9aXtk0.net
ドイツはマイスター行ってて
やっぱり大学で勉強したいなってなったら大人でも大学に行く
一方ジャッポランドで高卒で就職してから大人になって大学行ってもなんの意味もないし評価もされない
この国の欠陥だらけの制度をドイツと比べて日本はいい!って言ってるのは何も知らない馬鹿かネトウヨのどっちかだな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 14:53:38.70 ID:Vml0oqOx0.net
オーストリア人のヴィトゲンシュタインは職業コース(レアルシューレ)でヒトラーと同窓だった
しかし最終的には大学に進学した

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 14:53:49.11 ID:TRxMZKdR0.net
こう言う誘導だとケンモメンはすぐドイツ誉めるんだけど
実際は大量のイスラム移民が実科学校で暴れまわって崩壊させて
ドイツ人がもう終わりだよこの国って言ってると言うね

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 14:53:52.63 ID:bLIquTc+0.net
日本もワケのわからねー大学はドイツみたいに職業訓練、職人育てる
学校にしたらええねんって話し合い何回かあったよな??

マジで大学行く意味ねーもんな・・・

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 14:54:09.61 ID:MqBrVzIx0.net
名前欄や本文に「クリックお願いします」などの文は↓ほど効果はないぞ!
でもやっておいて損はないぞ!

>1,2,3, >4,5,6,7,8, >9,10,11,12, >13,14,15, 16,17,18,19,20
>21,22,23,24,25, >26,27,28, >29,30,31 ,32,33, 34,35,36 ,37,38,39,40
>41,42,43,44,45 , >46,47,48, >49,50,51 ,52,53,54,55, >56,57,58,59,60
>61,62,63,64,65, >66,67,68, 69,70,71,72, >73,74,75,76,77, >78,79,80
>81,82,83,84, >85,86, >87,88,89,90,91, 92,93,94,95,96,97, >98,99,100

  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄..     \    ( E)
フ a..f..i... /ヽ ヽ_//

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 14:54:10.12 ID:9Os9aXtk0.net
>>47
ネトウヨか?現実見ろよ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 14:54:12.80 ID:1IyMC1/SM.net
ヨーロッパに行くと理性的な人と底辺の差が激しいが
そもそも教育から分けられてるから仕方ない

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 14:55:02.30 ID:9cteRtaEr.net
日本も
私大文系なんか2教科しか勉強せえへんやん

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 14:55:09.42 ID:Vml0oqOx0.net
日本は新卒一括がダメすぎる
このせいで修士や博士が就職困難だし転職も困難になってる

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 14:55:19.50 ID:8Sq40kfEr.net
おまえらの怨嗟が渦巻いてるスレだけど
それならお前らって社畜以外に何がやりたかったの?

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 14:55:52.21 ID:Eg4jq5G30.net
>>51
まあな
トルコ人が日本で言うグエンみたいなもんでのさばってる
ドイツは前科あるから絶対に追い出せないしな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 14:56:07.05 ID:Vml0oqOx0.net
>>56
せめて3科目だろそこは

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 14:56:27.25 ID:oJdMyx9bd.net
>>36
悪名高いイレブンプラスは廃止されたけど
コース分けはまだ残ってるよ
勉強ができない子は薄い教科書できる子は分厚い教科書
外形的には同じ学校の同じ普通科に同じ年数通って卒業することになるけど
できない子に分類された場合小学校レベルの教育しか受けずに社会に放り出される
すごくいびつ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/03/04(木) 14:56:45.40 ID:h+3DST+r.net
でもドイツにはエロマンガ描いて億万長者になって先生と呼ばれる自由はないんだよな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 14:57:18.38 ID:1eMPW0Qv0.net
ドイツはマイスター制度があるから美容師や理容師が大学教授や裁判官、研究社、医者より社会的地位が高いし給料も高いのが普通だからな

専門家や技術者が評価されるからな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 14:57:26.94 ID:NeXRuMlnM.net
>>42
貧乏人でも国立大学に行って、大企業サラリーマン、公務員、勤務医、弁護士、教員…くらいにはなれる。
年収〜2、3千万円。

上流にはなれないけれどミドルクラスくらいにはなれた。
最近は少し難易度が上がってきたかな。

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 14:57:38.26 ID:Pk25UR3v0.net
もうすぐ3時のおやつだ。

おやつは300円まで制で、三つのコースに分かれる。でん六まめ、キットカット、バナナだ。

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 14:58:03.82 ID:og4igtOha.net
ドイツ人の親は幼少期の教育に大変熱心だと聞いたがこういうのがあるからなのね

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 14:58:04.59 ID:u8h5gHmC0.net
>>57
勉強できないやつ←ダメです
勉強しすぎるやつ←ダメです

すごいよな・・・

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 14:58:28.30 ID:91TklAGZa.net
上級のとこの子供がポンコツな場合もちゃんと公平に扱うならいいけどな

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 14:58:49.11 ID:7tF+USp8M.net
>>14
みんなギムナジウムに行きたがって、マイスター制度は崩壊寸前らしいぞ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 14:58:52.01 ID:QSQgEs0rr.net
たしかにこういう風に最初から勉強に興味ある人同士で集まる方が邪魔されなくていいと思う��

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 14:58:57.78 ID:P06hRKBc0.net
でも実際それでEUの盟主として君臨してるわけだろ?

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 14:59:30.23 ID:oJdMyx9bd.net
>>52
マイスター制度はとっくの昔に形骸化してて大学出てなきゃ就職がない
ただの無職製造工場になってる

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 14:59:53.18 ID:8Sq40kfEr.net
>>64
そうとう意志がないと国立〜大企業コースは難しいかもね
多様な可能性の確保を優先するか、一点突破を目指すかという違いに見えるけど
日本の教育がそこまで悪いとは思わんわ
氷河期おじの不幸は認めるけどさあ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 14:59:59.51 ID:4r7g8aKS0.net
ていうか、ドイツって、医師の収入も、日本と比べて大したこと無いんでしょ?

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:00:06.22 ID:lu5AadN60.net
日本で中高一貫の私学だかに通っていた日本人で
イギリスの高校に間違って留学しちゃったみたいなyoutuberがいるけど
その高校の寮生活がぶっちゃけ最悪だな 高い学費らしいんだけどまずメシが酷すぎて笑う
そんでもって多分だけど母国でおちこぼれてギムナジウムにいけなかったドイツ人たちも
留学してるんだがそいつらがとても素行が悪くて動画主とトラブルになりまくってる

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:00:07.68 ID:k7+K7Wio0.net
神童と言われた俺ならドイツで無双出来てたわけか

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:00:16.89 ID:TReRTM/q0.net
国が責任持って子供全てになんらかの職を与えようとしてるだけだろ
日本みたいに表向き自由で義務教育でてもなんにもならんよりまし

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:00:20.40 ID:ssvkaOP3d.net
下手に悪あがきするよりいい気もする

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:00:23.63 ID:NeXRuMlnM.net
>>63
美容師、理容師の地位が高いんじゃなくて、その親方(社長)の地位、給与が高いんじゃないの

そうでないと床屋で一万円も2万円も払わないといけなくなる

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:00:28.40 ID:V0scjJ2w0.net
国別の所得格差と数学成績
https://www.economist.com/graphic-detail/2020/10/03/its-better-to-be-a-poor-pupil-in-a-rich-country-than-the-reverse
https://i.imgur.com/cwDdzgc.png

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:00:36.96 ID:Vml0oqOx0.net
>>67
新卒一括がなければ企業は当然経験者(転職)か大学で必要な専門を勉強した人(修士や博士)を優先的に採用するから日本の問題が解消する

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:00:41.28 ID:cIK+LtJBM.net
Fラン行って詰むよりマシ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:00:41.65 ID:9Os9aXtk0.net
>>64
本物の貧乏人は大学なんていけない
君のそれ本質を分かってないよ
俺は小さい頃に団地で暮らしてたから日本のゲットーの暮らしをこの目で見てきた
アメリカの黒人よりキツイ暮らししてるぞ日本の貧困層

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:00:52.27 ID:TRxMZKdR0.net
>>59
ドイツの例みたら日本はまだ移民の管理に成功してるわ
イスラム移民が何やっても反抗したら差別だって非難されるから
下級の学校では少数者になったドイツ人がリンチされてるからな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:01:07.28 ID:2qHxuudya.net
>>14
これ嘘だからな
職人コースになったやつらがグレるっていうんで普通に問題になってる

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:01:18.41 ID:FojS6sDm0.net
大学進学率は日本より高いんだよな
謎の制度だ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:01:19.32 ID:KN1Jj5aD0.net
>>14
ほーその割にコスパ最低、設計最低のクソみたいな自動車・家電量産しとるな
ドイツ人はどいつもこいつも無能だらけか?

お前がゴミクズ扱いされんのは職人関係なくお前のせい
人のせいにすんなチンカス

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:01:56.24 ID:mJr/JW2O0.net
そりゃあパンクが根付く国やな
上位者は英語も達者なので海外にすぐ進出できるが
そうでないと国内三次産業で終わり
でもあまりコジキの話は聞かない なんでや

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:01:56.65 ID:8Sq40kfEr.net
>>67
自分の将来を見越した勉強になってるか?やろ
金生み出さない袋小路に飛び込むのは流石に…
マイスターからの大学入学なんて、まさにそういう自分の将来を見越してる点で評価されるのでは

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:02:11.17 ID:NeXRuMlnM.net
>>73
むずかしいとは思うけれど、勉強さえがんばればなんとかなるからね。

授業料免除、支給奨学金を充実させれば貧乏人でもクラスを変えられる

91 :snake :2021/03/04(木) 15:02:27.91 ID:vfPeXgga0.net
マイスター路線含めたこと考えて
記事にしろよ
日本の常識をそのまま海外に当てはめたバカな記事だろ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:02:31.62 ID:lu5AadN60.net
とっくの昔にマイスター制度なんてもはや形骸化していて 
職業学校みたいのは底辺移民のスクツでただの超DQN校になってるんだと

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:02:31.97 ID:IjVu8BMM0.net
そもそも階級差別が根強く残ってて
庶民は高級ブランド店入れないからな
入ると店員にバカにされる

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:02:39.97 ID:qTIsxTP60.net
こっちは0歳で決まるけどどうする?

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:02:45.30 ID:2xzXYaPX0.net
>>56
駅弁卒程度でマウント取ろうとするなよ
維新の井戸正利さん

オッペケ Sr03-QIa8 自称駅弁卒の産業医珍カス 井戸正利
20210302
https://megalodon.jp/2021-0304-0903-18/hissi.link/5ch/php_files/hissi/read_k.php/poverty/20210302/ta-N37kgU3IwMy1RSWE4html

「胸をお触り」大阪市議の乱痴気騒ぎ写真が流出 橋下維新に不満持つ関係者の仕業だった?
https://www.j-cast.com/2015/06/08237244.html?p=all

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:02:45.69 ID:KN1Jj5aD0.net
そらイスラムテロリストやらニグロやらに国籍やってそいつらがまともになる訳ないからな

犯罪発生率から見てドイツが優秀って冗談はお前の顔だけにしとけよ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:03:11.15 ID:Vml0oqOx0.net
>>72
それはEUがマイスターの職業独占をできなくしてきたせいだろ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:03:40.72 ID:8Sq40kfEr.net
>>81
いやいやキャリア採用は当然あるが
宇宙物理学学んでたキャリアを、欲しがる一般企業がどんだけあんねん?

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:03:50.74 ID:4r7g8aKS0.net
ドイツって、近年、大学進学率がすごく上がったらしいけど。

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:04:20.27 ID:NeXRuMlnM.net
>>74
多くが公立病院の勤務医で所得もしれている。

日本は開業医が儲けすぎ。
コロナで病床が足りないのもこれのせい。

でも開業医が非難されてないのは?マスコミもだんまりだからかな。

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:04:22.61 ID:bLIquTc+0.net
>>63
実際問題現地ではどうなんだろうな

「マイスターの地位高い」って周りが言ってるだけで
実際はどうなんだろ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:04:25.54 ID:9YgKXCziM.net
読解力重視もai関係ないよね
今度はヨーロッパの真似

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:04:33.52 ID:8Sq40kfEr.net
>>90
それは麻生の論法と同じ
頑張ればどうにかなるから大丈夫、管理側はなにもしなくていいは無謀

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:04:34.86 ID:nhF4wIlI0.net
>>29
高卒おじキレ散らかしてて草

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:04:38.95 ID:9Os9aXtk0.net
ネトウヨに騙されて日本は貧乏人でも大学いける素晴らしい国!って思っちゃいかんぞ
ガチの貧困層は大学に行くっていう考えもないから
俺が現場仕事やってたとき高卒なのにインテリ扱いされてたからな
でも本当に一番の馬鹿は自民党や上級が作った階層に気づかずに努力すればなんとかなると思ってるアホ
もはやガイジだね

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:05:13.70 ID:KN1Jj5aD0.net
>>97
もう言い訳かよ
お前本当言い訳だらけだな

日本の制度が問題なんじゃなく適応出来ないお前の問題
つまり「お前のせい」

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:05:16.92 ID:Vml0oqOx0.net
>>92

ドイツの手工業マイスター、工業マイスター、家事マイスター認定は欧州資格フレームワーク(EQF)にてレベル6、ドイツ資格フレームワーク(DQR)においてレベル6であり、これは学士レベルと同等とされる。

公的資格になったから分野によっては今でもマイスター資格は十分役立つ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:05:34.52 ID:TRxMZKdR0.net
>>81
文系博士ェ…

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 15:05:35.38 ID:8Sq40kfEr.net
>>101
これだけ移民労働力が蔓延すると、経済性を伴わない格式は形骸化するよ

総レス数 1001
291 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200