2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【五公五民】 本年度の国民負担率46.1%と過去最高!昭和45年は24.3% コレが菅、自民の目指す国なのか [219241683]

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 10:10:26.80 ID:FHIVVh9lr.net
>>134
年金はもともと積立方式
賦課方式にしたのは官僚と政治家が積立金を使い込んでしまったからだよ
つまり、本来普通に生きれば全員が貰い得になるはずのものを
使い込んだ奴こそ戦犯で払った人間には何の罪もねーよ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 10:12:12.91 ID:3Hhe3yLo0.net
>>145
じゃあ五公五民でもいいんですね
諦めがいいんですなぁ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 10:12:36.36 ID:mnODzjV/0.net
>>92
源泉徴収は為政者にとって美味いやり方だね。

給与明細なんて見る事がないもんなー
冴えないリーマンだから大幅増減もないし。

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 10:14:33.28 ID:p+Pi9zGw0.net
>>142
上級がネコババする金を減らせば高齢者を養うことなんか簡単にできそうだな

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 10:14:51.10 ID:mnODzjV/0.net
>>95
一揆起こしたら首謀者は死罪になるけど、
起こされた側の役人も切腹なり、役を外されるんだよね。

今のこの国は訴え出て死罪にはならないが、
役人や政治屋は罰せられるどころか、罪を問われる事すらない。

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 10:14:56.98 ID:qJ+qyUp1d.net
>>134
そもそも社会保障はそれほどかかってないが

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 10:15:37.53 ID:qJ+qyUp1d.net
>>148
老人も子供も養えるぞ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 10:17:29.31 ID:mnODzjV/0.net
>>129
自民党の存立に関わるシステムだから、
自民党政権ではムリだね。

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 10:17:47.70 ID:uNbeI9Re0.net
これで景気が良くなるわけがない事に気が付かないバカ政治家共はさっさと引退しろと

税収が減るから増税とか、そもそも政府に税収が必要なのか。から考えろチンカス

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 10:18:05.63 ID:3Hhe3yLo0.net
>>150
所得税+消費税からかなり支出されてるし、そこに社会保険料も加わる
一般国民の負担の大半が社会保障=老人のために使われてる

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 10:18:14.57 ID:AWWBKl3Ba.net
「ジジョの奇妙な政権」

自民党のクソさを漫画化して若い世代に周知せねば

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 10:18:51.22 ID:omfarltRK.net
改竄して46%だぞ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 10:19:30.61 ID:mnODzjV/0.net
>>154
消費税の殆どが社会保障以外に使われているのは既にバレてるぞ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 10:20:36.09 ID:omfarltRK.net
>>139
自助です

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 10:20:42.45 ID:xmfdfjsp0.net
戦国時代かよw

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 10:20:48.96 ID:VShT7MI50.net
いや昭和45年レベルの社会保障でいいのか?って疑問はあるんだが

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 10:21:02.91 ID:uNbeI9Re0.net
>>154
そもそも論で、お金を作れる政府が出せばいいだけの話であって、なんで国民負担にする必要があるのかと。

日本円が決まった量だけあって、そこからしか使えないのならそうだけど、実際は、お金は政府が作って民間に供給するもの。

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 10:22:48.46 ID:3Hhe3yLo0.net
>>161
老人生かすために金刷ってどうするのよ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 10:23:14.48 ID:jIfojV3+0.net
国の資金繰りがもっと効率的になされてたら今よりは楽だったんだろうか…
無駄なバラマキなし軍事費増額なし株へのぶっ込みなし

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 10:24:38.09 ID:IeAsRNsn0.net
>>144
賃金の話したらじゃあ物価はどうなんだ家賃はどうだとかそういう話になってくるだろ
論点どんどん逸らすのやめろ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 10:26:06.54 ID:ITZUjGaaM.net
それでも自民党という絶望感

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 10:27:46.73 ID:LmOOi+4V0.net
>>161
税制の問題をMMTの是非に挿げ替えて議論しっちゃかめっちゃかにしようとするれいわって本当に自民党サポーターだよな

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 10:27:48.35 ID:3Hhe3yLo0.net
現役世代の負担を軽くしてくれようとする政党は野党含めて皆無なのが地獄なのよ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 10:29:03.92 ID:K2r0Qkjo0.net
ニッポンをぶっ壊す!自民党

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 10:29:54.52 ID:K2r0Qkjo0.net
上流国民による上流国民のための上流国民だけの日本

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 10:30:59.71 ID:UA6YVJdJM.net
>>166
れいわは山本太郎が詐欺師だから論外だわ
福祉が足りないのに消費税減らしてどうすんだよ
所得税と法人税増やしても消費税減らしたら福祉の総額変わらないだろ
あのバカのこの程度の詐欺に騙される底辺は消費税以外世の中何も知らないんじゃないか

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 10:31:27.95 ID:FIgtxz2d0.net
これは自民どうこうじゃなくて主として底辺ジジババのせいだぞ?
つまりお前らの親のせいな

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 10:33:59.93 ID:KKbFt5oXd.net
>>1
お前さんは自助と共助はやりきったのか?

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 10:34:00.00 ID:FIgtxz2d0.net
まずは国民負担率の定義理解してるか?
お前らの底辺親や無職カタワが無駄に長生きする以上、仮にお前らの税金と保険料がゼロになっても
国民負担率はあがるぞ?

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 10:34:18.54 ID:h5BiP1ni0.net
社会保険料が高いだよな
しかも逆進性高いし
しっかり金持ちから取るしない

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 10:35:25.70 ID:uUj9T7RY0.net
社会保険料が頭おかしい位高い

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 10:35:45.78 ID:s8LgCe2J0.net
>>167
維新はネオリベとして社会保障切る方に熱心ではある

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 10:35:58.67 ID:jJoiPVYe0.net
>>160
介護保険という小泉が作ったお荷物

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 10:35:59.92 ID:KKbFt5oXd.net
>>174
それは自助と共助をやりきった人にして初めて言う資格のある言葉
お金持ちに「たかる」という思想は日本にはない

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 10:36:27.83 ID:cTGb+goU0.net
ガースー弟・長男「コネも自助!」

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 10:36:39.95 ID:KKbFt5oXd.net
>>175
お前らが大好きな公助を支えるためには仕方ないだろ
文句しかないのか?

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 10:37:35.67 ID:3Hhe3yLo0.net
>>176
社会保障は切るけど、現役世代の負担も減らさないのが維新じゃね

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 10:37:54.16 ID:UA6YVJdJM.net
>>177
介護保険は必要だろうが
介護のない社会なんて地獄だぞ
本来なら20歳から払っても良いくらいだ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 10:38:15.38 ID:FHIVVh9lr.net
>>146
会話成立しな過ぎだろ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 10:38:42.19 ID:FIgtxz2d0.net
@ケンモ・メンがケンモ親をドナドナしたら負担は減る
A金持ちが養え?俺らはお前ら底辺家族が心中しても悲しくない。少なくとも俺はなんとも思わん
Bというわけでお前らにも請求書がいく

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 10:39:32.61 ID:3Hhe3yLo0.net
>>183
たしかに、現状の解決を放棄して(姥捨てor現役世代の負担増)
過去の責任追及に逃げてる人とは会話にならないですな

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 10:39:44.99 ID:EqYDND1j0.net
インフレで金持ちの金の価値を薄めていく以外解決策はねーんだよ
貧乏人まで資産家目線で語り出すから始末が悪い

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 10:40:03.12 ID:0XyDTyct0.net
天領のほうがマシなレベル

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 10:40:47.51 ID:K2r0Qkjo0.net
まず問題を先送りするジジババに政治させんな

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 10:41:42.55 ID:ITZUjGaaM.net
ジャップ
成長せず国民負担率だけが上がっていくゴミ国家だった

すべて自民党の政治の結果
日本を全く成長させず負の30年作ったのは自民党政治の結果でしかない

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 10:43:26.86 ID:FIgtxz2d0.net
>>186
そうそれがアベノミクス
更なる増税に反対する金持ちとT4作戦を拒む底辺の両方の顔を立てると通貨安しか答えはない
(通貨がもつかは知らんけどなw)
それが理解できず食品内容量低下に泣いてるのがケンモ・メン
セブンのスカスカ弁当が嫌ならお前の底辺親に死んでもらえやと思うw

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 10:44:21.46 ID:RLjyAEaw0.net
>>33
消去してるのは自分の未来だな

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 10:46:22.15 ID:UULtwGVwM.net
ジャップʬ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 10:46:31.22 ID:tkjZnvpB0.net
額面が増えても所得がほんとに増えていかない…
が、転職するほどのスキルもねぇーし、詰んでる

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 10:46:42.92 ID:ffbdZAs80.net
民主党の負の遺産に未だに足を引っ張られてるからなあ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 10:47:12.23 ID:VShT7MI50.net
>>177
もっと増やさないとやばいぐらいになってるだろ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 10:47:16.73 ID:ZU4ovHrxd.net
なのか、ってそうに決まってんだろ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 10:52:36.98 ID:tubB/vZb0.net
>>178
弱者に自助なんて選択肢が狭いから難しいぞ
周りも自助とか言ってる奴が共助なんて尊重するかよ
金持ちの搾取に関してどうかとか色々あるが
結局はその理屈だと金持ちしか得をしないな
一種の洗脳工作かよw

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 10:55:30.11 ID:pCW3+JSF0.net
>>193
もしかしたら需要合うかもしんないしLinkedInに登録だけでもしといたら?

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 10:56:49.04 ID:FHIVVh9lr.net
>>185
そうやって過去の責任を免責してきた結果がやり得盗み得の現状を招いた訳で
まず財政に空いた穴を恒久的に塞がないと何度も同じ過ちを繰り返すだけ
戦争責任を取らなかった奴らが日本を壊してるのと全く同じことが年金でも起こっている

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 10:58:52.65 ID:Jq5mIcAd0.net
>>71
もう資本主義社会は行き着く所まで行っちゃった感じがあるんだよな
富裕層が政治に深く食い込んで自分の所に金が流れ込むようにシステムを組んで国ごと雁字搦めにしていく
アンチテーゼが機能しててある程度拮抗してれば上手くいってたんだろうけど
今はもう資本主義独走状態で悪い形で完成してしまった

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 10:59:30.32 ID:25FRVnpbM.net
>>71
上手く行ってないのは日本だけなのに?

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 10:59:53.17 ID:ZU4ovHrxd.net
増税かました政治家が自助だの自己責任だのほざく国やぞ
まともな訳あるかい

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 11:00:14.67 ID:pPbXYDgDd.net
ファイザー】国内2例目、20代女性にアナフィラキシー…じんましん・息苦しさ ★2 [ばーど★] (330レス)
上下前次1-新

1(6): ばーど ★ 03/07(日)12:2 ID:uNr1xydM9(1) AAS
厚生労働省は6日、新型ロナウイルスのワクチンの接種を受けた医療従事者の20歳代の女性が、重いアレルギー症状のアナフィラキシーを起こしたと発表した。この症状の公表は2人目となる。

厚労によると、女性は5日に接種を受け、約25分後にじんましんや息苦しさなどの症状が表れた

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 11:00:18.22 ID:pPbXYDgDd.net
ファイザー】国内2例目、20代女性にアナフィラキシー…じんましん・息苦しさ ★2 [ばーど★] (330レス)
上下前次1-新

1(6): ばーど ★ 03/07(日)12:2 ID:uNr1xydM9(1) AAS
厚生労働省は6日、新型ロナウイルスのワクチンの接種を受けた医療従事者の20歳代の女性が、重いアレルギー症状のアナフィラキシーを起こしたと発表した。この症状の公表は2人目となる。

厚労によると、女性は5日に接種を受け、約25分後にじんましんや息苦しさなどの症状が表れた

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 11:00:21.38 ID:pPbXYDgDd.net
ファイザー】国内2例目、20代女性にアナフィラキシー…じんましん・息苦しさ ★2 [ばーど★] (330レス)
上下前次1-新

1(6): ばーど ★ 03/07(日)12:2 ID:uNr1xydM9(1) AAS
厚生労働省は6日、新型ロナウイルスのワクチンの接種を受けた医療従事者の20歳代の女性が、重いアレルギー症状のアナフィラキシーを起こしたと発表した。この症状の公表は2人目となる。

厚労によると、女性は5日に接種を受け、約25分後にじんましんや息苦しさなどの症状が表れた

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 11:02:08.32 ID:FBEPqLer0.net
庶民生かさず殺さず、これが統治者の理想
でも殺してばっかりのこの国は終わりよ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 11:02:17.53 ID:38V22Ugl0.net
>>194
具体的にそれは何?

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 11:03:00.57 ID:SMSNEsUia.net
日本はだれでも成り上がれる社会!!(大嘘)

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 11:05:22.41 ID:ITZUjGaaM.net
自民党の独裁と、中国共産党の独裁
なぜここまで差がついたのか
中国は経済成長してるから民主主義はイラネ扱いできていいよな

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 11:06:46.94 ID:vx/eWMlI0.net
自民党: 本当の地獄はこれからだ!

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 11:07:49.86 ID:CdURKa/Z0.net
>>207
消費税10%
公共事業削減
外交壊滅

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 11:14:22.31 ID:G8XIpe7Pd.net
>>167
それだと選挙受からないからしょうがないね
年金貰うなら選挙権剥奪するくらい出来ないと無理でしょもう

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 11:16:43.51 ID:MZdeCEw50.net
>>211
聖帝が消費税5%から10%上げたんだよ
聖帝の偉業をないことにするな ぶちころすぞ😡

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 11:18:42.74 ID:ZFY4UgMc0.net
贅沢三昧する上級国民の人数がどんどん増えてくるちいよ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 11:19:44.22 ID:s8LgCe2J0.net
制度設計の反面教師として各国が参考にしててもおかしくないレベル
将来外国の政経・歴史教科書に載るかも知れんぞ喜べネトウヨ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 11:21:59.95 ID:uNbeI9Re0.net
>>162
なんで民間人のお金使うのよ?

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 11:22:20.78 ID:uNbeI9Re0.net
>>170
通報しました

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 11:22:45.63 ID:ingfJupI0.net
半分取られ格差は広がった上で自助 地獄かな

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 11:23:33.14 ID:IP2hoS2Y0.net
なのに自助だからな
こんな政党を支持出来るジャップってすげえよ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 11:23:51.48 ID:uNbeI9Re0.net
>>170

だから、なんで日本円が世の中には決まった量しかなくて、その中から使ってると思ったんだ?
貨幣プール論(笑)

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 11:24:34.00 ID:uNbeI9Re0.net
>>166
MMTではなくて管理通貨制度の話だろ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 11:26:11.99 ID:3Hhe3yLo0.net
>>216
俺は老人のための福祉をカットしろという論者なので

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 11:28:23.04 ID:uNbeI9Re0.net
どうやっても日本人は、民間から税金を集めることで政府に日本円が集まり、それで予算が組める。という勘違いから抜けれないんだよな。

政府が日本円を発行したから、民間に日本円が通貨として出回り、それではじめて日本円で納税出来る。
これが事実。

マネーリテラシーってそういうことだぞ。

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 11:31:31.88 ID:uNbeI9Re0.net
>>222
福祉をカットするという事と、そこに使うお金を減らせというのは関係のないことだよ。
日本円が世の中には決まった量しかなくて、その中から使ってる訳ではないので。
ここをどうしても日本人は理解できず、まずお金を中心に考えるから今の日本みたいなことになる。

福祉にかかる労力や時間を減らせ。というなら、それは大事な問題だから国全体で考えないといけない。

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 11:38:24.41 ID:0t2MR4NIM.net
消費税たせばこんなもんじゃ済まないだろ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 11:42:24.23 ID:45z6tLpX0.net
アメリカ並みの税負担の低さで重税だなんだと騒ぐアホばっか
終わりだよこの国
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sakusakukeizai/articles/still/20190304/saku-20190304-01.jpg

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 11:43:54.97 ID:lAXvRZRQ0.net
所得税法人税相続税の増税は仕方ないよ
弱者のためだ
弱者を切り捨てることなんて絶対にできないよ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 11:45:05.10 ID:wXtEz2DQM.net
困っても自助を強制されるなら
税金払わなくていいよな?

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 11:48:04.87 ID:lAXvRZRQ0.net
>>226
低福祉高負担って聞いたことない?
日本はアメリカよりもはるかに低福祉なんだよ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 11:54:05.93 ID:2OrwO9XU0.net
>>229
>>226

は、ちゃんとこのスレタイの国民負担分かっていて、
日本国民が国民負担気にしないで税負担しか気にしないのを皮肉っているんだと思うよ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 11:58:41.28 ID:FHIVVh9lr.net
>>230
妄想君来たな

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 11:58:51.74 ID:R2E1b2wB0.net
なぜに還元率を問題にしない?

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 12:00:00.02 ID:WEkPJxsg0.net
後世の歴史家はこの時代の日本をなんと論じるだろうな?

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 12:01:20.08 ID:2OrwO9XU0.net
>>226
スウェーデンは税金が日本の倍以上の超高負荷国家だ!
って、政府や法人税さげろという経団連の言い分擁護する連中いるけど、
国民負担だと、
日本の42.8%(昨年は46.1)とスウェーデンの58.8%はそこまで大きな差じゃなく、
米国の33.1%より46.9%の英国に近いと

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 12:01:39.80 ID:aeEnu6K90.net
昭和から20%も上がってるがこの20%は上級国民の懐に流れてるんだろ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 12:03:07.03 ID:4h5tKbq/0.net
>>232
そりゃ還元してないもの
こんな大事になってるタイミングで自助で頑張れとか政府のトップが言う国だぞ
自助で何とかさせるなら税金免除くらいしろや

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 12:04:28.29 ID:svSAn8770.net
"国民が選んだ"結果がこれなのか😭

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 12:04:33.91 ID:2e81gnox0.net
その頃の最高税率って合計で90%くらい無かったっけ
それで国民負担率が低かったってことは
富裕層がちゃんと税負担してくれてて景気良かったんだな

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 12:06:55.46 ID:v7dpjaktM.net
>>226
フランスやべえなw

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 12:09:03.91 ID:Y04iO0lwa.net
>>239
還元率全然違う

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 12:10:29.43 ID:e+blATdA0.net
菅「よし消費税増税だ。20%にしてやる」

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 12:11:40.74 ID:RJI0qyZG0.net
負担した分が国民は自粛してる議員の飲み会代やパパ活のお金になってるのが問題なわけで

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 12:17:05.81 ID:mNY0GT+cr.net
>>28
税金無しで勝手にやれよゴミ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 12:18:03.32 ID:syWUAci3r.net
アベノミクスのおかげで収入増えてんだから多少の負担増は仕方がない

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 12:21:23.74 ID:02zJQxda0.net
……でもミンスがさあ!
パヨク(笑)

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 12:27:00.87 ID:6N7WAHbrp.net
おまえらさぁ

これにNHK受信料入ってないんだぜ?w

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 12:28:06.76 ID:mLIOR4m+p.net
そら働く気も失せるわ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 12:31:08.38 ID:s6j10rBlp.net
働いたら負け(真理)

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 12:32:18.39 ID:2F4XeJcI0.net
江戸時代かな?

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 12:32:51.79 ID:zrz2IV/00.net
>>240
どれだけ違うの?

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 12:33:27.46 ID:2F4XeJcI0.net
>>248
働いたら負けとか言ってる奴を食わす為に税率高い訳だが。さっさと死ねや

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 12:35:16.29 ID:/W3pjg1yM.net
もう終わりだよこの国

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 12:37:48.75 ID:s6j10rBlp.net
>>251
おいおい、叩く相手間違えていないか?
叩くべきは会食で蜜月の政治と上級のコンビだろうが

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 12:39:14.07 ID:F4LUyVTga.net
な、みんなで選挙いきましょ〜で国を変えられるわけないんだよw
もう全国規模の暴動しかない
どんなに市民が貧困に喘ごうが私腹を肥やす一方の上級国民に文字通りの命の危機を与えて富を市民に分配させなければこの腐り切った日本は変わらない
貧しさゆえに命を経つ親や子を見捨て、歯牙ないおっさんをひき殺しても無罪方面(よく年には海外旅行に別荘パーティー)
やりたい放題の上級国民をこのままのさばらしておいていいわけがない

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 12:40:48.65 ID:F4LUyVTga.net
お前らはもっと怒らなくてはならない
怒りと暴力のみがこの国を変える

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 12:43:37.37 ID:atCLRgZe0.net
所得税10%
住民税10%
消費税10%
厚生年金保険料10%
健康・介護保険料10%

さらに固定資産税、自動車税、NHK税など盛りだくさん
インターネット税も検討中

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 12:49:27.00 ID:+nxkIyaGM.net
体感4割いくかいかんかだったがさらに上か

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 12:53:42.85 ID:s6j10rBlp.net
収入下がると負担率上がる税制ってその時点で欠陥だよな
30年無成長の暗黒時代なんてことになるのも当然

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 12:54:18.67 ID:bFfvRpCX0.net
>>255
もう爺さん一歩手前で養う家族もいない。
死ぬまで他人に迷惑かけないぐらいの蓄えもあるから、

若い人が選んで今の道突き進んでいるなら、じじい一歩手前が怒るようなことでも無いかなと

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 12:56:47.86 ID:yMkw71fr0.net
国民が望んだ結果だし
増税に反対しないどころか賛成して常識人を気取る

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 12:57:34.74 ID:Xh5smLwda.net
>>254
多分誰が何やっても表に出ない汚職は蔓延るしそういうことをしてもいい土台が出来てしまっている
選挙に行ったら何か変わるだろうと嫌儲も未だに信じてるみたいだけど何も変わらんよね
別の業者が癒着して中抜きするだけ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 13:01:56.39 ID:7nKzi7NN0.net
国は借金返さないといけないからな
これからも税金は上がっていくと思うわ

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 13:04:25.23 ID:LYB6YOcI0.net
>>98
日本は年貢
欧米は税金

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 13:07:23.52 ID:bFfvRpCX0.net
>>261
だから適度な政権交代が必要なわけで。
右でも左でも政治家は信頼出来ないから、
短期間、信用して使うしかないので政権交代が必要

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 13:07:55.42 ID:lTyRcFnG0.net
こう言う結果出てるのに世代間対立煽るなとか言ってるから左翼は支持されないんだよな
少子高齢化が進めば世代間で痛み分けしなければいけなくなるのは必然なわけで
今は現役世代の負担重過ぎで結婚も出来ない若者が増えているのだから高齢者はより一層の節制が求められるだろう

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 13:17:53.25 ID:gjAom6w9a.net
少子化対策をとりあえず止めよう
いますぐにできる
国が増やそうとしてないんだもん

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 13:33:45.18 ID:OuaV7jXhp.net
>>28
自民党議員「でも私達は公助してもらいます」

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 13:40:32.54 ID:2heTxmGf0.net
>>256
しかも個人から取る前に企業からも儲けを奪ってるんだぜ
企業と家計の負担率合算したら7割超えてんじゃね?
景気が良くなる訳がないわ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 13:42:07.61 ID:0bAs1OrK0.net
>>238
だから実際は高度成長期は租税特別措置法で

税金安くしてたの

土地成金はどんなに儲けても

所得税地方税14%で済んでた

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 13:45:05.33 ID:cWGN1u4Z0.net
わーくには江戸時代に戻る気なの

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 13:49:07.38 ID:3jUNrWNG0.net
とうとう数値上でも5公5民になったか
人によってはもう7公3民くらいまで追い込まれてるだろう
今後は8公2民までどんどん悪化していくだろうな
数百年前までの幕府時代の方がよっぽどマシなのでは?
明治のテロリストどもの無能系譜が国を滅ぼすとか笑い話すぎて草も生えない

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 13:56:14.91 ID:/GIUBUZMa.net
野田「プライマリーバランスがー」

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 13:58:16.79 ID:GvhJrrkrd.net
ここから年金とか介護保険とかが盗られる

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 14:03:33.44 ID:CmDlpjZt0.net
>>201
アメリカも資本主義に疑問が出てる

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 14:04:01.88 ID:Y7e653Q10.net
野党はこの話題出して自助とかほざいてる奴を問い詰めろよ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 14:04:39.53 ID:AiESNj9r0.net
増税増税もう終わりだよこの島

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 14:05:05.06 ID:AiESNj9r0.net
ネトウヨ栄えて国滅ぶ

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 14:08:08.74 ID:lo5TQsb20.net
そら反乱起こさないんだからどんどん搾り取るよね

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 14:12:44.79 ID:+F9rWEBK0.net
もう終わりだよこの国

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 14:15:03.67 ID:DhbjdJ8G0.net
>>226
この記事読んだときたけー。っておもったけど、どこもそう変わらんのな。 大変だぁ…

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 14:17:23.14 ID:R2E1b2wB0.net
>>280
議員の給料が安くて殆どが戻ってくる国とは比べられんよ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 14:24:50.51 ID:3jUNrWNG0.net
国民の税死が目の前まで来てる
日本の税金は年貢のままだ
コロナ禍という有事の際でも国民に還元しない無能政府は滅べばいい

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 14:30:45.36 ID:vxiYdG5z0.net
>>134
アメリカ並みに資産課税や個人所得課税を課せばいいだけ

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 14:32:54.47 ID:9twzDLl+0.net
コロナ禍で消費税増税目論む無能国家なんか
世界でもジャップランド自民党くらいだし

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 14:33:27.18 ID:zVWxD3IO0.net
小さな福祉大きな負担が日本だからな

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 14:55:56.44 ID:xRe4jhdjH.net
これでも自民党公明党維新の会に投票するキチガイ有権者

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 15:12:09.25 ID:NjgwIoUw0.net
>>226
10年ぐらい前は38%ぐらいだったけど、だいぶ上がってるね
まあでも日本より低い先進国はアメリカだけだけど、アメリカは基本が私的年金なんよ
日本は、公的年金の先進国で一番国民負担率が低いね

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 15:25:17.19 ID:5q9VXYSoa.net
税金が高すぎて一般人が自由に使える額が少なくなる
いろんな物を諦めないといけなくなり購入するものは皆が同じになる
多様化が無くなる

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 15:40:06.63 ID:zrz2IV/00.net
>>287
海外と比較すればこれでも低いんだなあ

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 15:48:14.72 ID:g4whpQGP0.net
江戸時代は9公1民迄あったのでセーフ

世界をみればまだまだ重税の国があるので重税には当たらない定期www

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 15:57:42.49 ID:2heTxmGf0.net
>>290
それ天草の乱になって最後はお取り潰しされただろ

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 15:57:53.40 ID:CdURKa/Z0.net
>>290
そもそも私有財産を認めない国とかあるしな

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 16:31:37.15 ID:kV2iRwbt0.net
日本の「国民負担率」は、比較が可能な昭和45年度には24.3%でしたが

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 17:11:23.84 ID:JqHL68w70.net
とりあえず議員減らせや

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 17:13:12.09 ID:/DqrCKsa0.net
歴史は繰り返す

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 17:16:46.02 ID:bDdGJF1u0.net
日本人「それでも消去法で自民や公明や維新を支持」

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 17:17:51.17 ID:14uF98BX0.net
こんだけ税金取っても社会保障はどんどん削減。もう終わりだよこの国

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 17:19:09.47 ID:vlKg3ReZ0.net
>>297
どこが削減だよ。高校も保育も無償化してるだろ

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 17:20:12.80 ID:vlKg3ReZ0.net
国民負担率下げたら社会保障その他の公共サービスが悪化するだけなんだが、それでもいいってならそうすりゃいいんじゃねーの

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 17:21:29.39 ID:M0qXWCBxM.net
>>251
毎日7万も会食に使ってるやつがいるから高いんだよ
いい加減気づけ

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 17:23:23.54 ID:vlKg3ReZ0.net
日本の国民負担率は先進国(OECD)の中では「高い」んじゃなくて「低い」っていう現実を知ろう

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 17:24:36.28 ID:vKjY9uKz0.net
>>301
嘘は良くない

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 17:25:47.12 ID:vKjY9uKz0.net
>>1
厚生年金保険料率 18.3パーセント
健康保険料率 10パーセント
介護保険料率 1.7パーセント

これだけで30パーセントだけど

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 17:25:48.91 ID:vlKg3ReZ0.net
>>302
https://i.imgur.com/bo4GPQp.jpg

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 17:28:52.10 ID:PbSCz7Jg0.net
社会保障に使うと嘘ついて増税しまくった結果
増税分は法人税減税の穴埋めに消え
GOTO利権と五輪利権に消え
コロナ治療やコロナ対策には予算を回さず
政治家と官僚が私腹を肥やすために金がない連呼でもっと税金をよこせと騒ぐ
そりゃ政権も潰れるよね

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 17:31:48.19 ID:vlKg3ReZ0.net
大体、五公五民って、今は民主主義だぞ

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 17:33:25.98 ID:a/V3yfDjr.net
>>305
自民党政権安泰っぽいよ

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 17:34:31.99 ID:14uF98BX0.net
>>298
教師の残業問題は?保育士の給料上がったかい?あと年金減らされ医療費負担どんどん上昇

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 17:35:20.03 ID:vlKg3ReZ0.net
>>308
それ単に「国民負担が少ない」で終わりなんだが。もっと税金払いましょうね

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 17:36:32.03 ID:14uF98BX0.net
>>309
負担は増えてるって話なのにガイジかw

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 17:36:34.25 ID:vlKg3ReZ0.net
あと保育士の給与は上がってる。上がった分を保育事業者が人件費に充てず勝手に使ってる問題はあるが

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 17:36:57.41 ID:vlKg3ReZ0.net
>>310
「その程度じゃ負担が足りない」というだけの話だって言ってんだろ

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 17:38:30.00 ID:14uF98BX0.net
>>311
多少上がっても300万前半だしwww、どう見ても終わってる国だよね

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 17:39:21.60 ID:vlKg3ReZ0.net
税金の負担が増えるということは、単に無償で利用できるサービスが増えるということなんだが、
無償で利用できるサービスが増えるより有料でも自分で判断して払いたいという国民が多ければ税金の負担=国民負担率は上げられない

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 17:40:06.17 ID:vlKg3ReZ0.net
>>313
終わってるかどうかはお前の感想だからどうでもいいけど、今よりも充実させろというなら今よりも税金払えというだけの話

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 17:41:34.62 ID:14uF98BX0.net
>>315
所得上がらないのに税金増えるわけないだろガイジ

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 17:42:18.17 ID:2vOj8mzs0.net
https://i.imgur.com/t0eZwMS.jpg

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 17:43:44.23 ID:14uF98BX0.net
>>317
ほんまこれ、金持ち優遇の穴埋め消費税増税

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 17:44:02.21 ID:vlKg3ReZ0.net
>>316
所得が上がるかどうかと税金負担増やせるかどうかは別の話なんだが
個人で負担するか社会で負担するかという違いがあるだけで、負担はなくならない

「税金負担しない分は払わなくて済んでる」という感情は、まあ税金払いたくない勢からすれば正しいんだろうけど、それ思い込みだからね

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 17:45:19.18 ID:vlKg3ReZ0.net
別に税金払いたくないならそれでいいんじゃね。公共サービスや社会保障はそのままってだけだから
俺以外の誰かが払え!というのも勝手だが、みんながそう考えてたらやっぱり公共サービスや社会保障はそのままだね

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 17:47:14.73 ID:aX7P+5m/0.net
半分持っていった挙げ句に財源不足と言って自助を強いるのか
マジでどこに消えてるんだ

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 17:48:31.77 ID:Ux83cTR+d.net
昭和45年の税負担が低すぎた結果、氷河期世代がポコポコ生まれたと思うとやるせないな

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 17:49:19.66 ID:vlKg3ReZ0.net
>>321
https://i.imgur.com/K3QObPD.jpg

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 17:52:19.49 ID:vlKg3ReZ0.net
救急車の利用を有料にすれば税金払わずに済むよ。必要な時に必要な人がお金を払えばいいからね
でもその「必要な時」に払うお金は、もしかしたら税金よりも高いかもしれないけどね

税金払わなければ負担せずに済む、という勘違いはこの辺。税金だろうが代金だろうが、どちらにしろ必ず負担は発生する
どっちがいいですか、というだけの話

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 17:53:42.04 ID:vlKg3ReZ0.net
菅がまず自助って言ってるのは、どうせお前ら税金払うの嫌だろ?ということが前提にある
見透かされてんのよ

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 17:53:50.30 ID:rR8fwXbE0.net
これもう国家破綻してるだろ

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 17:54:49.48 ID:qpKMb4Znp.net
ろくに税金納めてないような奴に限ってギャーギャー騒ぐ

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 17:55:28.90 ID:R2E1b2wB0.net
>>325
払った分はちゃんと還元しろってのが前提にある
なに法人税下げちゃってんのよ?

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 17:56:20.70 ID:7bNgdB4Z0.net
>>301
税金って名前じゃないからカウントされてないだけで所得から引かれる金はトップクラス定期

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 17:57:32.58 ID:pso8nRbZ0.net
そんだけ国民からふんだくっといていつも「カネがないカネがない」言うてるよね
いったいどこに消えてるんだ?

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 17:58:54.83 ID:vlKg3ReZ0.net
>>328
歳入=歳出なんだから税収は全て還元されてるぞ。足りなくて国債発行してるぐらいだしな

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 18:00:09.25 ID:vlKg3ReZ0.net
>>329
社会保障負担率=社会保険料は租税負担率=所得税よりも高いが、それでもトップクラスどころか中間程度だな

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 18:01:32.85 ID:R2E1b2wB0.net
>>331
君が言ってるのは「取った分は使った」というクソにもならない原則論だ

「ちゃんと納税者が受益してるのか?」で話せよ

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 18:02:13.83 ID:sEJqWWep0.net
ジャップざまぁwwwwwwwwwww

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 18:02:55.75 ID:vlKg3ReZ0.net
>>333
歳出=国民への支出なんだから100%受益してるに決まってるだろ
わけわかんねえこと言ってないで予算書ぐらい読めよ

https://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2021/2021yokyuippan_link.htm

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 18:06:03.16 ID:R2E1b2wB0.net
>>335
「国民へ」じゃなくて具体的に言えよ
大きい主語で誤魔化してんじゃねーよ
それは各個人に金配ってる場合にしか成り立たん理屈だ

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 18:07:25.18 ID:KC24YH+W0.net
>>332
ぶんだくってるわりには社会保障が微妙なのが最高にジャップなんだよ
国民皆保険制度以外はうんこだもん

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 18:08:07.26 ID:vlKg3ReZ0.net
>>336
だから具体的な内容は予算書に書いてあるから自分で読めw
リンク先の内容全部ここにコピペしろってか?

ちなみに社会保障費の対政府支出比は、OECDの中では日本はスペインに次いで2位だ

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 18:10:21.12 ID:vlKg3ReZ0.net
>>337
どこと日本を比較して言ってるのか知らんが、何度も言うけど、日本はOECDの中では国民負担率が低い

ふんだくってる割には、ではなくて、現実は逆
負担が低い割には、現場の努力(低賃金&重労働)でそこそこの社会保障サービスを提供できている、が正しい

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 18:10:39.29 ID:7bNgdB4Z0.net
>>335
桜もモリカケも一応行き先は国民でーすってか
バカじゃね?

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 18:11:24.81 ID:vlKg3ReZ0.net
>>340
個々の政治的不祥事の問題は問題として、歳出規模で考えればそんなもんは誤差の範囲

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 18:13:51.96 ID:vlKg3ReZ0.net
国民負担率は低いのに、国民負担感は高いのが日本
その原因は政治不信かもしれんが、だとしても負担率が低いという現実は変わらない

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 18:14:39.16 ID:9w71N2zj0.net
アホ「国が金を出せ!」
政府「はいはい税金集めます・・・」
アホ「負担率がー」

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 18:15:27.38 ID:7bNgdB4Z0.net
>>341
1件1件ならそうだろうが
政権与党の不適切な支出、として合算すると全然小さくないよ
ああいった不祥事の金は発覚時点の一回にみえるけど実際は毎年毎年ずーっと使い続けてるんだから

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 18:17:23.16 ID:vlKg3ReZ0.net
>>344
超小さいよ。言っとくけど1,000億でも国家予算100兆円から見れば誤差の範囲だからね

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 18:18:13.19 ID:ffWHPMID0.net
>>80
OECD諸国

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 18:22:15.63 ID:vlKg3ReZ0.net
コロナの給付金の予算が12兆9,000億円だったでしょ

あれは現金給付だったから特に予算規模は拡大したけど、基本的に「国民全員が利用するサービス」は予算規模は大きくなる
1,000億とか2,000億とかじゃほとんど何もできない。特定の層や業界に向けた新しい事業をやって終わり
んで仮にそれを削ったところで大した予算は捻出できない
なぜならすでに一般会計の半分が社会保障費と地方自治体への交付金で、もう半分が公共事業と防衛費と文教費だから

https://i.imgur.com/LLzLde0.jpg

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 18:25:40.54 ID:S6btyh8t0.net
北条「草」

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 18:27:13.59 ID:7bNgdB4Z0.net
>>345
全体じゃなくて他の歳出項目と比べりゃ小さくないでしょ
不正のためにサービス切り捨ててるのは誤差でもなんでもない

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 18:30:45.71 ID:vlKg3ReZ0.net
>>349
だから不正のそのものは悪だけど、その不正に使われた予算を使えば「なんとかなる」みたいなのは幻想だよ、という話

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 18:30:59.63 ID:R2E1b2wB0.net
これな
https://www.m3.com/iryoIshin/contents/images/2018/180518knp1.PNG

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 18:43:40.02 ID:vlKg3ReZ0.net
計算してみりゃわかるよ。仮に1,000億円の予算で、例えば介護従事者の年収を100万上げるとしても、10万人分にしかならない
国内の介護従事者は600万人以上いるからね
んじゃ50万上げたら?20万人。5万だったら?200万人

じゃあ新たに年収300万円の介護従事者を増やすとしたら?計算するまでもなく、もっと人数は減るよね

公共サービスを充実させる、というのは、めちゃくちゃお金がかかるのです

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 18:52:11.63 ID:vlKg3ReZ0.net
桜を見る会の予算って1億もいってなかったような。加計学園で100億ぐらいだっけか?

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 19:06:33.71 ID:RH9yUNKk0.net
移民受け入れるくらいなら貧乏を受け入れる 日本人はみんなそう言ってたよな
これからもっとひどくなるから覚悟しろ

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 19:55:46.54 ID:0ehMU9ne0.net
>>354
>移民受け入れるくらいなら貧乏を受け入れる 日本人はみんなそう言ってたよな
>これからもっとひどくなるから覚悟しろ

移民入れたら、下流はもっと貧乏になるよ
事実上賃下げだから

移民で得するのは上級だけ

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 20:27:11.54 ID:WCGzeF0U0.net
しかも年功序列で高齢化社会なのに平均給料下がってる
終わりだよこの国

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 20:49:41.66 ID:gNL89HCsM.net
年金運用で溶かした金をまず返せよ
詐偽じゃんか

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 20:50:31.14 ID:x9q3FHitp.net
>>357
株価めっちゃ上がってるから超儲かってるぞ

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 20:52:00.02 ID:gNL89HCsM.net
>>358
それ最近だけ
リーマンで溶かした穴は埋まったの?

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 20:56:01.86 ID:x9q3FHitp.net
>>359
当時より株価高いんだからとっくに埋まってるだろ

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 23:58:04.75 ID:XtU3rxJ50.net
もうおわりだよ

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 05:31:39.44 ID:PSDtyjNh0.net
安倍尊師亡き後タントラアベノミクスの教えによってさらに負担は増えるぞ
さあお前らも一緒に

納税するぞ!納税するぞ!納税するぞ!
徹底的に納税するぞ!徹底的に納税するぞ!
納税できてうれしいな!うれしいな!

総レス数 362
86 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200