2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

進化論はウソ DNA解析の結果 人を含む90%が20万年前に出現したと判明 [659060378]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 19:09:50.12 ID:58BzEkm4p●.net ?2BP(8000)
https://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
今回の研究の最も驚くべき結果は、
今日地球上に生息する生物種のうち、
ヒトを含む全体の9割が20万年前〜10万年前に
出現したことが明らかになったことだろう。
ストークル氏は
「この結論は極めて予想外なので、私は可能な限り厳しい反論を試みた」
と述べた。

ストークル氏のこの反応は無理もない。
動物種の90%が遺伝学的見地から言えばほぼ同年齢だという事実を、
どのように説明できるだろうか。

■簡単かつ安価なDNAバーコード解析

この結果を理解するには、
DNAバーコードについて理解する必要がある。
動物は細胞核内にある「核DNA」とミトコンドリア内にある
「ミトコンドリアDNA」という2種類のDNAを持っている。

一つ一つの細胞内で生命活動に必要なエネルギーを作り出す
細胞小器官ミトコンドリアには37種類の遺伝子があり、
そのうちの一つの「COI」遺伝子が、
DNAバーコード解析(DNAバーコーディング)を行うために利用されている。

生物種間で大きく異なる可能性のある核DNAの遺伝子とは異なり、
ミトコンドリアDNAにはすべての動物が保有する共通のDNA配列が存在し、
これが比較のための共有基準を提供する。

またミトコンドリアDNAの解析は、
核DNAに比べて単離がはるかに簡単で安価に行うことができる。

2002年頃にカナダ人分子生物学者のポール・エベール(Paul Hebert)氏が、
COI遺伝子の解析によって生物種を同定する方法を開発し、
「DNAバーコード」という用語を考案した。

研究チームは今回、
生物10万種のDNAバーコードを解析した結果、
大半の動物がヒトとほぼ同時期に出現したことを示す明確な証拠を発見した。

画像
https://i.imgur.com/Iacy8W9.jpg

AFP通信
http://www.afpbb.com/articles/-/3176567?cx_amp=all&act=all

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 19:10:03.00 ID:58BzEkm4p.net ?2BP(7000)
https://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
知ってた

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 19:10:38.32 ID:58BzEkm4p.net ?2BP(7000)
https://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
宇宙人👽による
遺伝子
操作だよ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 19:10:53.70 ID:+vdnJC3I0.net
👽

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 19:11:02.37 ID:gnyfWrFP0.net
何をいまさら
常識なんだが?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 19:11:02.76 ID:58BzEkm4p.net ?2BP(7000)
https://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
ノアの方舟に
話がつながる

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 19:11:35.98 ID:dJLvZtM00.net
猿が人になるっておかしいよな
だったら人からさらに別の何かに進化するはずだろ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 19:11:40.16 ID:EAmWmK6h0.net
ホモサピエンスが旧世代どもを駆逐したんだろ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 19:12:00.78 ID:DhbjdJ8G0.net
神様がそのころまとめてつくったってことか!

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 19:12:03.33 ID:52QECKdI0.net
地質学的な結論と矛盾するじゃん

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 19:12:38.88 ID:PVxgHyKV0.net
宇宙人的な何かの実験施設で
今は放置されてる感じだと思ってる

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 19:12:44.37 ID:CToaVLXnM.net
マジかよダーウィン最低だな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 19:13:40.87 ID:RMuMD7csa.net
猿から進化したなら今いる猿は何なんだい?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 19:13:44.75 ID:6u0W7U2fd.net
アヌンナキだっけ?


類人猿を人に遺伝子操作したやつ?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 19:13:49.07 ID:Bhy9n56zF.net
これは人類家畜ものSFに信憑性がでてきたな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 19:14:03.34 ID:BzNVS3980.net
でももしID論が正しいとした場合、人を作り出した上位存在はどうやってできたんだ?って話になって議論が進まんよな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 19:14:22.06 ID:cIoZMV4JM.net
>>13
なんなんだろうな
進化出来なかった劣勢種なのかな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 19:14:29.86 ID:z2SkcXOa0.net
調査手法、つまり前提が間違ってるんだろうな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 19:14:55.99 ID:6u0W7U2fd.net
>>3
そう考えるのがいちばん様々な謎解けるよな


古代に突如として現れた高度な文明とかさ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 19:15:17.05 ID:YuaG7AhMa.net
いつまで進化論みたいなカビ生えた仮説の否定してんだよ否定論者って進化論に依存しすぎやろ
間違ってんなら新たな仮説唱えろよ

21 :ドロシーウェスト :2021/03/08(月) 19:15:21.01 ID:GnyosojYd.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/hageshikuninja32.gif
アヌンナキ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 19:15:24.43 ID:gfCMw+Ds0.net
この地球で生命が多様性をもって存在してるってのが大きなヒントなんだよね
本来ならばあらゆる生物が似たり寄ったりになってかなきゃおかしい
何でもそう合理性をもって進化していくならば

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 19:15:42.05 ID:G4ZiH0IB0.net
分子生物学に葬られたらしいなダーウィンは

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 19:15:51.16 ID:9WxCrrzj0.net
また、例のサイトの記事かと思ったら
マジでAFPのガチ記事じゃねえか。

よくアメリカ人は進化論否定するから馬鹿だとか言ってる奴がいたがそいつらの方が大馬鹿扱いになりかねんなこれ

つーかこれ、マジでどういうことって話になるよな。

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 19:16:06.63 ID:KjV3rG2e0.net
ノアの方舟で生きてた奴がどうのこうの

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 19:16:16.07 ID:yU+OY0Qi0.net
20万年前
そんぐらいで気候が安定したんじゃね?

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 19:16:34.92 ID:dJLvZtM00.net
>>13
それだよな今も進化して人にならないのはおかしい

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 19:16:35.08 ID:KjV3rG2e0.net
大災害で減ったんだろ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 19:16:53.69 ID:w6RalQrW0.net
ゼノギアススレ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 19:16:55.71 ID:jwDscngV0.net
何を今更w

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 19:17:12.32 ID:dnbk5AgW0.net
その頃火が使えるようになったからだろ
それで急激に進化した
火が使えるようになった理由は落雷だろうな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 19:17:51.99 ID:9WxCrrzj0.net
>>31
そんなことで進化するなら、産業革命起きた時も進化しなきゃおかしいだろw

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 19:18:06.12 ID:vooAaX2c0.net
>>24
正しくても誰も理由を説明できないので反科学なのですわ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 19:18:09.58 ID:CGmayar6H.net
人類は猿から進化するには確率的に優遇しても何らかの外的要因がないと進化するスピードが早すぎる
創造主は確実にいるよ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 19:19:22.63 ID:JiAQjoNZ0.net
ゼノギアスかよ
俺たちは古代超兵器の生体パーツなんだ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 19:20:01.44 ID:jNDYfCks0.net
地球の生命って外の惑星からやってきたって知らなかったの!?うそまじおどろきー

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 19:20:04.91 ID:wOHUBiGjM.net
>>13
疎林に追い出された集団が人になっただけで森林に生息できるなら人に近づく必要がないんやろ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 19:20:06.60 ID:9WxCrrzj0.net
>>33
どっちがカルトだかわからんなそれ
進化論の根拠が否定された訳だろこれ
追試とかやるだろうから、決定ではまだないだろうが
これこのまま行くと進化論持ち上げる方が馬鹿でカルト。
神を信じる方がまだ現実的って話になるとは思わなかったわ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 19:20:21.44 ID:wZwHcton0.net
いろんな種類の生き物がバンバンできてバンバン絶滅してるだけだろ
今ある種も単にラッキーだったほんの一握りが存在しているだけ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 19:21:38.73 ID:RWz6dj5g0.net
宇宙人「そろそろ狩るか...」

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 19:21:40.50 ID:9WxCrrzj0.net
>>39
それだったら今でも進化しました、種が変わりましたって生物が出てこないとおかしい。
ところが固定されてる

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 19:21:44.53 ID:9ycFrnuQa.net
だんだんと進化するなら猿と人の中間がないのはなんでなん?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 19:21:50.44 ID:16jAzst00.net
ゾハル

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 19:21:51.90 ID:HVHCXKuOa.net
>>16
知性化戦争

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 19:22:17.84 ID:dnbk5AgW0.net
>>32
産業革命起きて数百年しか経ってねえのに比べられないだろ
アホすぎ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 19:22:41.95 ID:ldiOjXXB0.net
古代の宇宙人!

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 19:22:56.01 ID:3Qh/xMuP0.net
動物以外は?
動物以外にも遺伝子あるやろ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 19:23:00.89 ID:Tq8FCz9Y0.net
じゃけん、古代の宇宙人を観ましょうね

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 19:23:14.87 ID:2WmijYTA0.net
生命は1種類しか生まれていないのがな
植物すら元をたどれば人間と同じ生命
全く別系統の生命が生まれない理由
それこそ生命が自然発生しない証拠だろう

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 19:23:23.13 ID:T+jhpx1Q0.net
月の出現時期と同じなんだろ

ちなみに土星はつい数千年前まで太陽と同じくらい身近で崇拝されてた
土星の環は宇宙人が作った

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 19:24:22.90 ID:v5HsYzf/M.net
>>24
日本人だって進化論を正しく理解してない
ヒヨコがニワトリになるのを進化だと思ってる奴らが多くいる

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 19:24:26.81 ID:RRCDIT0x0.net
火星移住と同じ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 19:24:27.00 ID:OFTTzhos0.net
進化論は正しいけど
それを成り立たせるDNAに創造主がいることは確か

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 19:24:27.26 ID:jFBSi6kH0.net
DNAに作成日時でも書かれてるのか?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 19:24:34.24 ID:iUQWlxO10.net
神は沈黙せず、が本物になりつつあるね。そのうち宇宙の果てに網目が見え出して
お月さんの模様がスマイルマークになる日が来るかもね。

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 19:24:58.01 ID:KFais+s/0.net
約20万 - 19万年前
ホモ・サピエンス(現在のヒト)の出現。
16±4万年前のミトコンドリア・イブの存在。
アフリカに出現、10万年前頃にユーラシア大陸にも拡大したと考えられている。

20年前に全ての始まりにして終わりなるものが出現
ゼノギアスのパクリやん

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 19:25:06.65 ID:EyAWTOOa0.net
>>1
宇宙人の遺伝子操作説だろそらw
どうやってアウストラロピテクスから人間になるんだよってのw

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 19:25:08.77 ID:9WxCrrzj0.net
>>45
阿呆はお前だろ
火を使い始めるようになったらなんで進化するんだよ
芋洗い始めた猿が言葉喋り出すみたいな大間抜けなこと抜かしてんだぞお前は

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 19:25:14.88 ID:S7Zn7Kkka.net
昔見た番組で同じ動物でも背の高い木に身がなる地域と低い木の地域では首の長さが違うから
木の実を食べれるように首が長く進化したとかやってたけど
飢え死にする前に進化するって進化のスピード速すぎやろって思ったな
首の長い奴らがそこに集まっただけやろと

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 19:25:48.36 ID:DCfpnvwh0.net
アヌンナキ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 19:25:59.43 ID:DCfpnvwh0.net
ギルガメッシュ叙事詩

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 19:26:41.07 ID:q3N3WP/X0.net
海外だと宗教とも関わるからデリケートな問題なのよね

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 19:27:27.93 ID:z4g/SmJr0.net
怖い

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 19:27:28.29 ID:GHSEEIvmM.net
>>53
創造主さん工数かかりすぎでしょw

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 19:27:30.57 ID:KQI2hHJEr.net
>>13
人類は山林から広野へ追いやられた猿

今いる猿はそのまま山林に居続けた連中

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 19:27:51.73 ID:xWQkD8jQa.net
>>59
象牙用に牙の長い象狩まくったら牙が短い象しかいなくなったとかあるし
生き延びれる奴が生き延びた結果やな

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 19:28:26.67 ID:14M0yHBAH.net
単純にその解析方法で辿れる限界が20万年前とかやろどうせ
遺物の調査に使われるあの放射性炭素年代測定だって適用限界は5万5000年前っていうね

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 19:28:34.80 ID:T+jhpx1Q0.net
今でも北極に近い所では、嵐に遭って異世界に飛んで巨人と会う話があるよ
ケイ素生命体だろうな
ケイ素は半導体などに使われているが、岩石として地球の大部分を占めるケイ素にも情報が詰め込まれているという話だ

東日本大震災でも異世界への裂け目が出現したという話があるな
電磁場の異常でそうなったんだろうな

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 19:28:37.20 ID:9WxCrrzj0.net
>>51
これ書くと噛み付く奴がいるから嫌なんだけど、
俺餓鬼の頃アメリカいたから進化論は肯定派と否定派両方勉強させられて、ディベートも授業でやったんだわ
だから、この件に関しては本当に日本人は信じやすい馬鹿だと思う。
他所の国のことよくその間抜けで抜かせるなと思ってたわ。
なんでわからないねで片付けられないんだとずっと思ってた。
アメリカって国は嫌いだがさ、そんなことで馬鹿呼ばわりするもんじゃねえだろって

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 19:28:47.98 ID:ewIcbAKW0.net
RNAワールドから人ができたより創造者のほうが妥当に思える

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 19:28:59.34 ID:9ycFrnuQa.net
>>49
遺伝子や細胞からなるものを生命であると人間が定義しただけで原子や素粒子から構成されるもので定義されてたなら石や水だって生命と言えるのでは

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 19:28:59.37 ID:KQI2hHJEr.net
>>41
そんな劇的な進化がたった数百年数千年で起きるかい

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 19:29:42.51 ID:9WxCrrzj0.net
>>66
それは適応で進化ではないぞ。
いつのまにかそれが種を越えるって話になってたのが進化論だろ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 19:30:02.32 ID:U8YpKOWP0.net
そのDNAバーコードが間違ってる可能性はないのか?

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 19:30:38.02 ID:EyAWTOOa0.net
>>13
住む場所によって進化が異なるって基本中の基本なんだがw

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 19:30:47.29 ID:9WxCrrzj0.net
>>72
そもそもが10万年で一斉にヨーイドンででてる固定されてるって話なのに、それ俺に聞くの?

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 19:30:57.50 ID:L0ss3+IIM.net
そりゃそうだろ
ドカーンと地殻津波レベルのが起きて
何回もやり直ししてんだから

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 19:31:01.85 ID:06W0wod+p.net
しゃけんsteamのSpecies: Artificial Life, Real Evolutionやりましょうね

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 19:31:07.65 ID:sWhMWSNR0.net
その時期に一体何があったんだ…

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 19:31:22.27 ID:gzTvTCSr0.net
淘汰による進化は正直一側面に過ぎないだろうな
実際はおそらく酸素濃度や大気圧や気温によりDNAが直接刺激されてる

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 19:31:56.68 ID:9WxCrrzj0.net
>>74
これから必死で追試いろんなところがやると思うよ。
展開によっては神様(宇宙人とか上で言ってる人もいるけど)いるんじゃね?って話にマジでなりかねん。

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 19:32:31.60 ID:vm4UU7hU0.net
3年前の否定されたアホ研究記事に釣られる池沼チョンモメン

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 19:32:49.70 ID:4WuQwgo+0.net
まーたQ理論?

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 19:33:14.94 ID:bB+4ddOw0.net
人間だけ進化速度おかしくね?

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 19:33:41.42 ID:k9YtTLK7M.net
>>1
進化論はウソとは言えてないじゃん

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 19:33:58.23 ID:4WuQwgo+0.net
そんな昔のこと考えてもしょうがねえよ
人生短いんだから

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 19:34:04.00 ID:CQe9AdQRd.net
進化論っておかしいと思うんだよな
環境に適応するために進化するって意味わからん
生き残ってる種において所謂優性形質が環境に適応するものであるってことならまだ理解できるんだが
進化て
進化するのに時間かけて進化ってのもよくわからん
短期的に起こらないでどう起こるんだよ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 19:34:07.63 ID:lOfp7ou5a.net
現代に猿はいるのに類人猿がいないのは何故なのか

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 19:34:08.56 ID:Uy1dsLMCM.net
そんだけ突然変異が現れるってことじゃね?
疫病のウイルスが絶えず体の遺伝子にイタズラするんだし。

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 19:34:17.66 ID:CCboI9Cq0.net
>>82
そもそも分類学というものはかなりアナログなものなんだが
ケンモメンみたいな自称なだけのなんちゃって理系はすぐ信じ込んじゃうんだねこういうな

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 19:34:44.48 ID:/F7tAfRE0.net
同時期に色んな種族のヒトが誕生して殺しあって世界に広がっていったってサピエンス全史で読んだ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 19:34:51.94 ID:3Qh/xMuP0.net
>>50
それもあるな

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 19:35:18.71 ID:VShT7MI50.net
>>13
猿と人間は共通の先祖なだけで
そこからそれぞれ別れた

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 19:35:21.26 ID:73aAlBCz0.net
やっぱり弄られて出来たのか人類は

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 19:35:36.10 ID:3H96xLc30.net
創造論は創造主の存在を証明できなきゃただのキチガイなんだが

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 19:35:42.31 ID:9WxCrrzj0.net
>>90 >>82
じゃあなんでこの記事まだ残ってんだって話だし
否定されたならどう否定されたか根拠(ソース)出すべきだろ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 19:35:51.92 ID:I0P2fzfg0.net
>>81
正解
感のいい奴、察せる奴はもう気づいてる

現実にオカルトでもなく、高次元への繋がりはあるからな
創造主はいるよ(他含

テレビ組まれる神社寺の特集に注意せよ
キリストもそうだけど全て繋がる時代が来ている

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 19:35:57.73 ID:38LK7bEp0.net
突然変異で説明出来ねえの?

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 19:36:27.48 ID:38V22Ugl0.net
>>87
生き残った遺伝子が混ざり合ってさらに強力に環境適応される個体が生まれる訳だからおかしくない

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/03/08(月) 19:36:30.54 .net
>>87
その個体だけ変異しても環境に適応できなきゃ死ぬしかない
変異と淘汰のトライアンドエラーを繰り返すから時間がかかるって話じゃなかったか
専門外だから詳しくはしらんけど

総レス数 918
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200