2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

進化論はウソ DNA解析の結果 人を含む90%が20万年前に出現したと判明 [659060378]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 19:09:50.12 ID:58BzEkm4p●.net ?2BP(8000)
https://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
今回の研究の最も驚くべき結果は、
今日地球上に生息する生物種のうち、
ヒトを含む全体の9割が20万年前〜10万年前に
出現したことが明らかになったことだろう。
ストークル氏は
「この結論は極めて予想外なので、私は可能な限り厳しい反論を試みた」
と述べた。

ストークル氏のこの反応は無理もない。
動物種の90%が遺伝学的見地から言えばほぼ同年齢だという事実を、
どのように説明できるだろうか。

■簡単かつ安価なDNAバーコード解析

この結果を理解するには、
DNAバーコードについて理解する必要がある。
動物は細胞核内にある「核DNA」とミトコンドリア内にある
「ミトコンドリアDNA」という2種類のDNAを持っている。

一つ一つの細胞内で生命活動に必要なエネルギーを作り出す
細胞小器官ミトコンドリアには37種類の遺伝子があり、
そのうちの一つの「COI」遺伝子が、
DNAバーコード解析(DNAバーコーディング)を行うために利用されている。

生物種間で大きく異なる可能性のある核DNAの遺伝子とは異なり、
ミトコンドリアDNAにはすべての動物が保有する共通のDNA配列が存在し、
これが比較のための共有基準を提供する。

またミトコンドリアDNAの解析は、
核DNAに比べて単離がはるかに簡単で安価に行うことができる。

2002年頃にカナダ人分子生物学者のポール・エベール(Paul Hebert)氏が、
COI遺伝子の解析によって生物種を同定する方法を開発し、
「DNAバーコード」という用語を考案した。

研究チームは今回、
生物10万種のDNAバーコードを解析した結果、
大半の動物がヒトとほぼ同時期に出現したことを示す明確な証拠を発見した。

画像
https://i.imgur.com/Iacy8W9.jpg

AFP通信
http://www.afpbb.com/articles/-/3176567?cx_amp=all&act=all

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 05:15:32.75 ID:a+/UVBYAH.net
あら

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 05:15:55.39 ID:u1L/7URk0.net
>>714
日本人と韓国人は人間とウニぐらいの遺伝子の差があると韓国の専門家が言ってる

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 05:18:05.13 ID:0wemt0be0.net
ノアの箱舟の襲来だろ

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 05:18:52.13 ID:2Rj2YX720.net
DNAの解析で生物種が地球上に出現した時期を推測できること自体が進化論の応用だろ・・・

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 05:20:11.65 ID:JvPM+jiX0.net
人は急に出現したんか?

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 05:22:29.14 ID:qY77wtmo0.net
その時期になにか劇的な環境変化が起きただけでは。まあそれが神の手によるものならばそうなんだろうけど

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 05:22:29.72 ID:KXwkdnSv0.net
>>669
最近で草

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 05:24:09.98 ID:YfA0VBtCa.net
宇宙人に作られたってことか!

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 05:25:05.45 ID:XoyLnEeXM.net
エメラルドゴキブリバチはノアの箱舟にゴキブリと一緒に運ばれてきたんだよな?

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 05:26:19.37 ID:C+CASXKVd.net
>>107
そうやで

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 05:28:55.92 ID:Rs3Yvg2W0.net
>>716
韓国の専門家は想像力が豊かだな

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 05:32:28.10 ID:XoyLnEeXM.net
>>701
遺伝子を操作するだけで摩訶不思議な内臓や脳や五感が完璧に配置できちゃうわけなの?

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 05:34:58.94 ID:JHyeUFU+0.net
ダックスとかチワワとか見た目だけかわいいだけで何の特技もなく
構造上ヘルニアになりやすく持病持ちが多く寿命も短い犬は
人間の手で交配で作られてるしなぁ

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 05:35:29.15 ID:F0dw3CrE0.net
>>726
(´・ω・`)すごいよね

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 05:37:38.80 ID:/TSQ68Cj0.net
>>13
猿は猿だし、ヒトも猿なんだけど
もちろん猿とヒトの共通祖先も猿

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 05:38:02.81 ID:4k95PBI70.net
我々は神の遺伝子操作により創造された家畜であり奴隷だったから生贄信仰が世界中に残ったのだ

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 05:38:49.54 ID:/TSQ68Cj0.net
>>325
これヒトもらしいな

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 05:52:26.10 ID:Rs3Yvg2W0.net
>>727
ダックスは獲物の巣穴に突入する為にあーなってると聞いたことあるよ

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 05:54:20.07 ID:Rs3Yvg2W0.net
人間は5万年前にも個体数1000人まで激減したらしいよ
そういう絶滅の危機何度もあった

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 05:59:38.50 ID:0PL5sTop0.net
競馬の血統研究してたら分かるけど
父系と母系があって三大始祖の血は代を重ねるごと濃くなっていく
母系は元々その辺の駄馬だらけだった訳だし人間でいう猿みたいなもん

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 06:07:45.07 ID:PO8D5owQ0.net
>>3
宇宙人自体が地球に入植しようと、向こうの星での孅民を無理やり改造して送り込んだのでは?

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 06:12:50.49 ID:YO6NFaTh0.net
恐竜は?

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 06:21:01.67 ID:0wweDC6N0.net
>>165
なるほど、このコロナ騒動もホモサピエンスという種の終幕のひとつってわけか、納得!

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 06:21:48.07 ID:LFZH2zjE0.net
ノアの箱舟で地球にやって来たとか?

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 06:25:28.10 ID:16SXqoRn0.net
ノアの箱庭だろ
安倍を混ぜたのも面白そうだったからだろうな

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 06:40:10.78 ID:g9ix3ayy0.net
出現って何や 湧いて出て来たんか

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 06:52:06.66 ID:6+27N1dl0.net
テラピアとマグロって色違うだろ
着色してんのか?

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 06:55:34.25 ID:zSJwG/8XM.net
プロメテウスでやってた

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 06:56:26.11 ID:4hnwSIDi0.net
古代からいる魚とかみてもどう考えても繋がってる
デマおつ

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 06:57:56.50 ID:dBHieVFx0.net
その研究のなにかが間違ってるだけかもしれないし

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 06:59:27.76 ID:0vU7xZt60.net
これ40万年前のゴキブリと20万年のゴキブリは
同じゴキブリに見えるけど実際は別の種だって話だろ

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 07:03:54.69 ID:e58mLk0B0.net
生命活動の行き着く先は全知全能
つまり我々は神によって作られたのではなく
神を作るために存在している
我々が生きている世界の時間軸はマイナスからゼロに向かって進んでいるのだ

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 07:07:13.07 ID:D55Itn5/d.net
>>22
似たり寄ったりだと単一資源の奪い合いとなりそれ以上繁栄出来なくなる
だから変な性質を持った者が繁殖上有利となり
そこから派生した集団が繁栄の限界を迎えるとまた派生しってのを繰り返して
いろんな生物が同時に存在するようになったんや

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 07:19:42.13 ID:2QI4l2M7M.net
2062年からきた未来人がそんなこといってたな

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 07:24:09.10 ID:nv0i3CGO0.net
>>674
お前はまず進化論を勉強しろ

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 07:27:36.67 ID:zNU81zcBp.net
アクァッホの話好き

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 07:31:01.12 ID:+HQ0BpY30.net
Amazon Primeで古代宇宙飛行士説の番組を見てみろ
真実がそこにある

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 07:36:07.96 ID:GE2u5YFEM.net
カンブリア爆発との整合性が、わからん

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 07:36:10.55 ID:2QI4l2M7M.net
2062年から来た未来人との質疑応答

 Q.進化論や人類の起源について新しい知見はあるか?
  A.進化論は大間違いある。人類の起源から間違いがある

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 07:37:11.34 ID:75r84fqFM.net
進化論はそもそも否定できない論理だから疑似科学

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 07:37:48.03 ID:m3yE3UzGd.net
進化論の正しさを証明しているようにしか読めない
90%の種は10〜20万年で別種に進化してるってことだろ

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 07:48:20.61 ID:nv0i3CGO0.net
>>754
ポパーのことを言ってるんだと思うが自然選択は実験できる
暗黒バエがそれ

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 07:50:53.17 ID:iF9Q28arM.net
進化論否定するやつはアメ公並みのバカとマジレス

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 07:51:01.83 ID:A8rqaUwD0.net
>>756
まさかポパーってことはないでしょ。後に撤回してるんだし

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 07:58:22.80 ID:UMzFpH7qM.net
日米のトランプ騒動やってた頭Qの馬鹿を見て
進化論を頑なに認めない人がいるのも納得した
自らの稚拙な認識力・想像力を超越した論理は受け付けないんだな

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 08:01:17.99 ID:g8sdDW220.net
ミトコンドリアが20万年前に一新したんだよ

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 08:08:10.36 ID:cZfvfbLaF.net
カギムシも?

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 08:09:27.95 ID:cZfvfbLaF.net
>>759
でも案外合理的な考えなんじゃないのかな?と思うけどね
進化ではなくこうなるべく生まれてきてると考えた方が

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 08:09:28.83 ID:y/wZIJPOr.net
>>757
突き詰めれば自然現象か神の意思なのかって話だからね
神とか言ってるのは思考の放棄
つまり馬鹿

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 08:28:05.55 ID:RxeYK0XV0.net
>>753
大間違いアルよ

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 08:33:49.04 ID:PL90Faj40.net
20万年前に土から湧いてきた獣
なわけない

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 08:38:40.67 ID:O3JweNLWr.net
どうやって出現したんだよ

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 08:48:39.76 ID:zZKZphA20.net
大量絶滅とかで一気に多様性がなくなって
そこからスタートしたからとか

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 08:48:44.72 ID:e0qmgQKG0.net
進化論がなかなか証明できないねえ
こうなると脳死で進化論を押しちゃう方も間違いなんだよ

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 08:51:45.66 ID:xbAlMHdV0.net
>>762
時間の概念を正しく認識してれば普通に合理的な理論
1日2日や100年程度の時間スケールしか考える能力のない低IQだと創造論に走りがち

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 08:54:54.77 ID:y/wZIJPOr.net
>>766
小学1年生が思いつく理論
「かみさまがつくったんだよ!ボクてんさい!」

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 08:56:38.91 ID:kYqKeLVq0.net
アヌンナキ

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 08:57:19.25 ID:kYqKeLVq0.net
>>766
アヌンナキ

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 09:03:32.95 ID:hj/0zVmz0.net
進化論自体は間違ってないと思うんだけどな
類人猿の化石なんかも沢山見つかってるし
多分停滞期とか飛躍的に進化する時期があったりして一定のペースで進化するわけじゃないからややこしく見えるだけだと思う

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 09:05:08.69 ID:GQaZHOxu0.net
突然沸いて出てきましたとか言われても無理がある

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 09:05:09.22 ID:RKDvHt2l0.net
>>11
ヴォネガットぽいな

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 09:09:25.75 ID:4XRu4gNha.net
蟻なんて2億年前から見た目も生活もずっと変わっていない

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 09:10:20.80 ID:f5urhIOd0.net
ID進化論に早くシフトしろよ
謎の高次元存在に進化を促されてるんだよ
猿から人間に進化させるのが目的じゃない
猿から奴が目的する存在へ進化する中間点が、今いる人間なだけだ
人間を究極の完成形とする既存宗教が間違っているのだ

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 09:10:48.61 ID:YJ74qgFc0.net
今人間の約15%が手首の長掌筋ってのが無いんだって?
あと猿手ってのも進化の名残じゃねーの?

今進化してる最中なんだよ

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 09:11:17.58 ID:u2bF1Fq30.net
カンブリア爆発みたいなことが20万年前にも起こったというだけでは?🤔
宇宙人による改造とか頭月刊ムーかよw

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 09:16:00.55 ID:JWStHWmdM.net
>>779
普通はそう読むよな

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 09:26:06.56 ID:ld53bAct0.net
人類ですら火星をテラフォーミングして創世記を誕生させようとしているのだから
過去何者かにより地球にも同じ事をされていたとしてもあながち突拍子もない話ではなかろう

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 09:28:17.77 ID:7yzQ3p+gp.net
コロナも亜種があらわれたりしてるが
ウィルスは生物じゃないか

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 09:29:27.67 ID:0d/tfjXB0.net
だからーこの地球は高次元生命体の3次元投影であるハツカネズミの依頼で作られた実験用惑星型電子脳なの

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 09:32:23.02 ID:k1tQoDh1M.net
アヌンナキでもいいしアヌンナキの上位でもいいが、要するに一番最初の神ってのはどうやってできたんだって話
結局一番最初は偶然にできるしかなくね

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 09:32:40.27 ID:U8/nNbk1M.net
大量絶滅のあとに一気に変化が起きるんだよ

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 09:36:06.53 ID:Zv+mUmOk0.net
>>595
今は史上空前のホモサピエンスによる大量絶滅期ですよ。
恐竜の絶滅も実際には70万年かかった緩やかなものだったって言われてる。

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 09:36:17.95 ID:cY9LWmSs0.net
ミクロの生物世界だと嫌というほど自然選択の力を今見せつけられてるだろ
科学的精神があるならそれを生物全体に拡張するのは自然なことと思うがなあ

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 09:36:48.57 ID:k1tQoDh1M.net
8000京年(永遠に近い意)くらいの時間あれば偶然に生物はできるか?

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 09:38:45.69 ID:FsOmOT2P0.net
俺らはゲームの世界のNPCみたいなもんなんだ

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 09:38:54.52 ID:wfnhAtFTd.net
前回の生物激減期は約1万2千年前の大洪水、俗に言うノアの箱舟の伝承通り
これでムー大陸が沈んだ

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 09:41:50.20 ID:FsOmOT2P0.net
シミュレーション仮説が正しいんだ
このワールドを作ったヤツと俺らNPCの時間の進む速度が同じとは限らないからな

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 09:46:43.39 ID:+9iNNr4Z0.net
結局我々に限らずすべての事象は物理的な特性に従ってるだけだろ
生命の発祥にしろ、その物理的特性が導き出した結果に過ぎないの
ID論とか唱えるにしても遡るなら素粒子の由来から研究しないとスタート地点に持たてんぞ

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 09:57:15.94 ID:fkGxa/wr0.net
猿から進化は無かったって事?

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 10:17:16.63 ID:xbAlMHdV0.net
>>777
だとしたらその謎の高次元の奴ってめちゃくちゃ無能だろ
30億年かけてこの程度にしか進化させられてないとか仕事出来なさすぎ

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 10:20:51.28 ID:MhNCLdXD0.net
種類が違うとセックスできないって謎だよな
ネアンデルタール人との子供はできるけどチンパンジーとの子供はできない
その境目ってどこにあるの?

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 10:22:37.62 ID:nA2m+Ockd.net
その遺伝子操作した宇宙人や神は
何処から来て今何処に行ったのか考えないとな

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 10:24:38.11 ID:xbAlMHdV0.net
>>795
個体差によっては普通に子供出来るらしいけどな
ただチンパンと人間じゃ体格差がありすぎてホモサピ♂xチンパン♀の組み合わせだと妊娠こそしても出産は不可能
ネコ科はそれぞれの特殊化が少なく差異が小さいから1000万年ほど前に分岐した別種とも子供作れたりする

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 10:25:24.73 ID:u8Eyll78a.net
>>796
遺伝子の中に住んでる

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 10:28:12.77 ID:uhi+BFXo0.net
ミトコンドリアってなんなんだ
なんで全生物の細胞に一個絶対いるんだ

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 10:32:25.37 ID:u8Eyll78a.net
人は生まれつき神の知識を持っているが
それは言葉を持たない情報の繋がりであるため使い方が分からない
その情報が何であるかを理解するためにはゼロの位置に立つことが必要である
擬似的な死を経験することで神の全知にアクセスできる
この世の全てを瞬時に理解したような強烈な感動
それを昔の人は悟りや、神の声を聞いたという言葉で表現した
過去に聖人と呼ばれた人は皆、死を経験している

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 10:35:26.36 ID:xgroui4B0.net
そもそも遺伝子ってどうなってこうなったんだよ

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 10:39:11.77 ID:Zv+mUmOk0.net
>>799
別に全生物じゃないが。嫌気性細菌はミトコンドリアDNA持ってない。
好気呼吸によるエネルギー獲得は植物の葉緑素が作り上げて捨てられた酸素がある環境で絶対優位に働いた。

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 10:39:58.48 ID:3KhuYIeqd.net
進化論と利己的遺伝子論の大きな違いってなんなの?

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 10:41:06.90 ID:nv3tFDRx0.net
断続平衡説だろ
科学に宗教持ち込むのやめろ

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 10:44:00.35 ID:xgroui4B0.net
全ては言葉だと思うな、犬がリンゴを見て脳内で何と認識してるか
ヒトは甘いとか赤いとかの単語が必ずある、この単語のきっかけが脳の進化を爆発的に促す

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 10:45:02.27 ID:88hYGGJNr.net
ウイルス由来の遺伝子って面白いよね

例えば胎盤

あと生物の脳が記憶する仕組みもウイルス由来なんだよね(脳細胞において情報が記憶されるプロセスが、ウイルスが他の細胞に自らの遺伝子を与えることと同じことをしている)

単細胞生物とウイルスってどっちが先に誕生していたのだろうか
仮にウイルスだったとして、ウイルスは地球誕生まではいなかったのだろうか

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 10:45:42.75 ID:88hYGGJNr.net
>>804
アメリカ人の科学者って一定数科学にキリスト教持ち込むやついるよな

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 10:49:10.44 ID:88hYGGJNr.net
>>796
観測不能だから言えることだけど、高次の存在になったのかもしれん
だから知覚できない

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 10:50:54.40 ID:haRPf3h20.net
科学って神と出会うための旅じゃん

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 10:53:34.39 ID:24LNTgkM0.net
進化論は胡散臭いと思ってたんだよ

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 10:53:38.52 ID:fkGxa/wr0.net
>>806
小惑星にもいるみたいだし
地球誕生前からいるでしょ

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 11:13:37.01 ID:LIko11fF0.net
記事の内容最後まで読んだら進化論を否定している内容じゃないじゃないか
勿論、胡散臭いID論肯定でもない
「常に生物は進化しているから、定期手に入れ替わっている
 進化の結果絶滅するか、進化し続けるからだ
 その更新時期が20万年前だった」
と言う内容

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 11:20:07.27 ID:MEg3S5RY0.net
進化論はダーウィンのネタだから真に受けんなよ

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 11:48:06.17 ID:MA2KBYk80.net
これだけ科学が進んでいまだに進化論を信じるやつがいるのが謎

総レス数 918
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200