2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

香山リカさん「選択的夫婦別姓に反対する人たちが『家族の一体感』なるものを持ち出してくるのが怖い🤮」 [358195575]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/08(月) 22:02:39.36 ID:R0QmzLtj0●.net ?PLT(14302)
https://img.5ch.net/ico/sii_new.gif
香山リカ @rkayama

選択的夫婦別姓に反対してくる人たちの言ってることマジ怖い。こんな考えの人たちにより強制同姓制度が維持されてると思うと、若い女性に「結婚おめでとう」と言えなくなる。
https://pbs.twimg.com/media/Ev6sZVqVcAISzfq.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Ev6sZllVIAA-s4m.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Ev6sZ_iVIAE61Gf.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Ev6saUdVEAEgLyS.jpg

そもそも結婚でどれくらい夫婦や家族が「一体感」を持つかなんて、人それぞれだし時期によっても変わるんじゃないの。
女性が夫の姓にしただけで「日本の伝統に従った。イエとの一体感を一生持つと誓った」と見なされるだなんて迷惑でしかないから、「だったら別姓も選ばせて」と余計に思う。

申し訳ないけど「家族の一体感」という言葉が苦手。家族のそれぞれのメンバーに親しみは感じるし、家庭は生活や経済の共同体の場ではあったけど、
「一体感を持て」と強いられたらその日のうちに家を出たくなっただろう。

「北風と太陽」じゃないけど「家族の一体感のために同姓で」とか言わないほうが、逆に「ま、名字なんてなんでもいいから便宜上オットので」と思えるんじゃないの。
「同姓にしたな?…したんだな?……よし、これからは夫婦一体!家族一体!忘れるなよ!」なんてオソロしすぎるわ

家族みな同姓で一体感ゼロの人たちがいてもいいし、家族みな別々の姓で一体感バリバリの人がいてもいいじゃない。もちろんそんなの考えたことないという人もいていい。
とにかく家族や結婚と姓の議論に「一体感」という、わけわかんない(私には気持ち悪い)ものを持ち出すな、というお話。

悪いけど私は誰とも一体感なんて感じたことないわ。合体怪獣ゼッパンドンかよw

https://twitter.com/rkayama
(deleted an unsolicited ad)

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 13:13:35.21 ID:sN3hfXfcM.net
>>46
そうそうネトウヨのお前は気持ち悪いです😁

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 13:16:27.35 ID:sN3hfXfcM.net
おまけに国籍透視>>38
ときたもんだ

糖質のおっさんを世間に野放しにしてるの怖い怖い🐵

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 13:19:29.54 ID:ScBd+wqT0.net
>>1
強制夫婦同姓推進者ってなんか日本語カタコトなひと多いよね

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 13:21:13.94 ID:O5Lex5B40.net
そういう奴らは別姓だと家族維持できないんや
実態は既に崩壊しとるんや

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 13:22:41.14 ID:5m8ThMvd0.net
ツイッターってこんな長文も書けるんだな

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 13:24:17.04 ID:KpahjPNN0.net
すごい一体感を感じる

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 13:28:31.72 ID:vTOEkuaSd.net
>>52
連中の言う旧姓使用の拡大って通名が国の管理を離れて無秩序に使用される事になるので、選択的夫婦別姓よりよっぽど戸籍制度崩壊に繋がると思うんだけどな
戸籍制度が最早形骸化してるってのは置いといて

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 13:42:09.87 ID:sN3hfXfcM.net
>>39
そもそも一家で同じ墓石にすることじたい儒教国の発想😎

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 13:43:04.65 ID:y64AgE5U0.net
有名になりたい一心で草w

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 13:44:03.18 ID:sN3hfXfcM.net
一方身バレを極端に嫌うネトウヨww

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 14:52:17.85 ID:zZBHdQnia.net
自民の糞ジジイが反対
それに盲従してるクソウヨ連中も反対

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 14:55:46.79 ID:w8Lkxrz0M.net
バカだろこの女

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 15:01:14.00 ID:yUFS65W30.net
怪人ババアナカユビ
https://o.5ch.net/1s5s8.png

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 15:02:18.67 ID:Ecz39Bwia.net
苗字で家族の一体感ねえ
それしかなかったんだろうな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 15:03:18.30 ID:taKHmaRk0.net
一体感

すなわち

統一壺売協会

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 15:03:56.47 ID:KXwkdnSv0.net
カバオAAが無いんだが

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 15:36:18.85 ID:GritBN300.net
>>8
民間は案外すんなり対応できるんじゃないかと思うぞ
銀行口座ですら結婚後も変更届出さずに旧姓のままでOKって言われて驚いた

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 15:39:37.95 ID:D0Z0CbGDp.net
苗字って最終的には一種類になるよな
結婚や末代死亡で消えはすれど増えることはないんだから

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 15:43:10.31 ID:RcEcvVIH0.net
日本の伝統(150年前から)

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 16:31:19.30 ID:t6RBAAMyd.net
明治維新後の日本を伝統的日本と捉えるの何なの

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 17:42:56.63 ID:XRMTc+9j0.net
単に時の行政の都合でそう決めたってだけなのに、これが日本の伝統だ守らないやつは反日だって本気で馬鹿なんじゃないだろうか
物事の見方考え方は時代によって移り変わり、それにあわせて環境変えられないやつなんて滅びるしかないやん

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 17:48:50.08 ID:9c7vbtB1M.net
苗字なんてなんでもいいじゃん
親に名付けられた名前こそが尊い

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 17:51:25.47 ID:TsPOLoxB0.net
>>2
何で?
説明して

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 17:57:41.44 ID:EbfL/RrT0.net
選択的夫婦別姓反対でカルトの一体感が醸しだされてるね☺

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 18:02:44.03 ID:e9K0aTkQ0.net
家族の一体感って何だよ意味不明な

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 18:05:33.84 ID:88hYGGJNr.net
日本には元々家父長文化はない
武家や貴族には近いものはあったが、それも家族の長ではなく組織の長
西洋的な父親を中心とした家父長文化は文明開化以後に日本に持ち込まれ、富国強兵の一貫として広まったもの

江戸時代以前の多くの民衆にとっては、ムラが基本的なグループであって、子供もムラで育てるもの
父親の存在は軽く、男は野良仕事の働き手でしかない

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 18:06:19.81 ID:bk4eCCM50.net
おまえはキチガイじゃんwww

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 18:09:10.73 ID:ajE/uhGB0.net
韓国人みたいに通名を名乗って籍入れなきゃいいんじゃね?

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 19:26:57.68 ID:taKHmaRk0.net
明治のときに適当にでっち上げた名字と家系図に何の意味もない
困るのは二世三世から搾り取りたい統一協会

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 19:28:42.58 ID:jRSJrWWw0.net
みんなで盛り上がりましょう!とか
みんなで一つになる!とか
みんなで一体感を感じる!とか

大好きでしょ
ライブとかもはやアーティストの演奏や芸術を楽しむ場ではなく一体感を感じる場になってる

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 19:29:25.80 ID:iVr3oFRcM.net
こいつには理解のある彼クンはおるの?

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 19:32:59.34 ID:m5GPxMnoa.net
姓が別れたら国体破壊ってどういうロジックなの?

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 19:34:33.47 ID:m5GPxMnoa.net
独身「家族の一体感!」

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 20:30:32.88 ID:88hYGGJNr.net
元々江戸時代以前の農村には氏姓はなかったというのに

ネトウヨのいう伝統ってほとんどが明治か戦後から始まってるものばかりなんだよね

なーんか律令時代からやってきてるみたいに言うけどさ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 23:05:21.75 ID:RUSuB8EY0.net
だよね

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/09(火) 23:08:22.40 ID:osgWKDYF0.net
田母神がよく言ってたな
離婚したのにw

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/10(水) 00:12:10.52 ID:556mEyyyM.net
ではここで色んな事を怖がるか弱い香山女史をご覧下さい

https://pbs.twimg.com/media/CYXEk-uUwAAWzv5.jpg:medium

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/10(水) 00:14:33.52 ID:04zu5/1w0.net
妻が夫に従属する証みたいなもんだと思ってんだよな強制派は

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/10(水) 00:20:47.59 ID:uQiW6fjm0.net
>>85
グロ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/10(水) 00:25:24.41 ID:04zu5/1w0.net
安倍晋三首相は下野時代に「WiLL」(ワック)2010年7月号のインタビューで

<夫婦別姓は家族の解体を意味します。家族の解体が最終目標であって、
家族から解放されなければ人間として自由になれないという、
左翼的かつ共産主義のドグマ(教義)。
これは日教組が教育現場で実行していることです>

と答えている。

選択的夫婦別姓が認められていない国は世界中探しても、日本以外にはほとんど存在しない。

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/10(水) 00:31:47.69 ID:H4WPkyeja.net
>>27
どっちが先になるかで揉めるに決まっているだろ
なんでも反対のサヨクをあまく見るなよ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/10(水) 01:05:37.55 ID:q0Tb0IOyM.net
なんとなく共感を得られそうないいわけってだけで
反対派自身もたいして思い入れはなさそう

じゃあ反対派の動機はなんなんだって話だけど

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/10(水) 08:11:39.72 ID:yK70G1gja.net
>>17
江戸時代も苗字名乗ってた定期

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/10(水) 12:34:41.48 ID:etFILIrPa.net
機能不全家庭出身者には「家族の一体感」という言葉自体が酷。
他者への配慮に欠ける「保守」勢力ってなに?

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/10(水) 12:42:37.24 ID:bjmvf+eL0.net
他人のことに口出ししたがるやつが多すぎる
自由にさせてやれ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/10(水) 12:44:02.72 ID:IDJ2eeou0.net
夫婦別姓推進派も逆効果になると知っているから「中国や韓国や北朝鮮でも夫婦は別姓なんですよ、日本も見習いましょう」とは言わないな😃

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/10(水) 12:50:12.44 ID:saKlfQe0d.net
>>46
はあ……末期やなほんと
ネトウヨは人に迷惑かけてることすらもうわからなくなってる

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/10(水) 16:53:07.63 ID:f9fgpAkDa.net
>>94
選択式を求めてるわけで中韓全然関係ないもの

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/10(水) 17:00:30.58 ID:IDJ2eeou0.net
>>96
完全に同じ制度ではないけど、全然関係ないという事にはならんやろ。

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/10(水) 19:41:45.96 ID:ssjPYWXk0.net
>>2
どういう事?

総レス数 98
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200