2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】米超党派「沖縄に負担かけすぎやろ…辺野古とかやめようや😨」ネトウヨどうすんのこれ… [729256658]

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/15(月) 23:35:51.63 ID:i+s9gnBy0.net
>>209

11年後だ。ほかに方法があるのか。
何より、辺野古の埋め立ては地元が提案したんだろう。
むしろ、工期が伸びて普天間の地主も沖縄の土建業界も喜んでいると思うよ。

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/15(月) 23:36:56.90 ID:gvBqVJH/a.net
>>210
振興予算か全面返還か
その選択権を沖縄に与えるべきだな

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/15(月) 23:38:30.00 ID:5mcjNcpk0.net
尖閣が既に中国から実効支配されたので意味が無い
対中国で急進するなら台湾に直接基地を置く以外ない

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/15(月) 23:38:51.15 ID:i+s9gnBy0.net
>>209

お前はバカか。何度も言うが仲井真知事が最終合意したときはそんな条件は出していない。
仲井真知事が出した条件は、那覇空港第二滑走路だ。
それは完成した。

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/15(月) 23:40:48.92 ID:i+s9gnBy0.net
>>213

沖縄は振興予算を選んだ。

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/15(月) 23:41:25.61 ID:gvBqVJH/a.net
>>216
振興予算受け取らなかったら全面返還するぞって話のソースは?

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/15(月) 23:41:50.84 ID:TUvOzHU6r.net
>>212
現状沖縄の読み通りに進んでるから完成するから信じろと言われても信用ゼロなんですが
延長に延長を重ねて20年30年と利権屋が税金を吸い上げた後、左翼が反対するから等と適当に理由つけて建設放棄までが計画の内だろ
時間資源金全てが無駄、それが辺野古建設
今すぐ止めて他を探すべき

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/15(月) 23:42:54.42 ID:gvBqVJH/a.net
>>216
あとついでに言えば
15年期限つきなんて話はないなんてよく嘘つけたもんだなw
息を吐くように嘘をつくのが好きなのか

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/15(月) 23:43:09.10 ID:5mcjNcpk0.net
自衛隊すらもがなおざりなので防衛のことはどうでもいいと思ってるはず>自民

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/15(月) 23:44:08.87 ID:i+s9gnBy0.net
亡くなった沖縄経済界の重鎮が、
沖縄県民が一丸となって取り組めば、基地は無くなるかもしれないと発言した。
実際には、基地に対する沖縄県民の立場には温度差がある。

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/15(月) 23:44:53.84 ID:ufQzxj950.net
TPPはアメリカの圧力で仕方ないとか中国包囲網とか言ってたジャップ保守派は
トランプがTPP破棄してもTPP推進し続けてたからな
「アメリカの影」の正体はジャップ国内の利権政治なことはとっくにバレてる

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/15(月) 23:46:47.98 ID:gvBqVJH/a.net
>>221
振興予算受け取らなかったら普天間も嘉手納も全面返還するぞってソースは?

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/15(月) 23:46:57.42 ID:i+s9gnBy0.net
>>219

交渉事にはすったもんだはある。
仲井真知事が最終合意したときにはそんな話は出ていない。
15年限定なんて、アメリカが飲むわけがない。それは因縁とという。

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/15(月) 23:49:12.16 ID:i+s9gnBy0.net
>>223

沖縄経済界の重鎮の発言だ。
ハッキリ言うと、金秀の故呉屋会長のお言葉だ。

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/15(月) 23:50:08.60 ID:i+s9gnBy0.net
>>223
亡くなった沖縄経済界の重鎮が、
沖縄県民が一丸となって取り組めば、基地は無くなるかもしれないと発言した。
実際には、基地に対する沖縄県民の立場には温度差がある。

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/15(月) 23:50:14.83 ID:gvBqVJH/a.net
>>224
仲井真の頃は15年期限は無くなりましたとも言ってないし
それ以前に地元が合意したのは県外移転するまでの15年期限つきって条件だよな
最初から嘘をついていたとなると普天間返還も嘘なんだろうな

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/15(月) 23:51:01.75 ID:gvBqVJH/a.net
>>226
お前の言い分だと国は地元の人間を騙していたって事になるよね

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/15(月) 23:51:32.67 ID:i+s9gnBy0.net
>>223

>>振興予算受け取らなかったら

国に提案してみたら。できるならね。

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/15(月) 23:52:53.84 ID:i+s9gnBy0.net
>>227

ならば、仲井真知事ははっきりと要求すべきだったな。

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/15(月) 23:56:56.11 ID:oUyQLt6Ya.net
割と真面目に辺野古は政府や日米関係者のメンツと地元の土建利権のためだけで、
米軍も別に使いたくない。

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/15(月) 23:59:23.72 ID:oUyQLt6Ya.net
一人で発狂して51レスも1スレに使ってるガイジが沸くのが面白い。

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/16(火) 00:00:21.96 ID:6gRWhAqb0.net
>>7
やめろ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/16(火) 00:00:41.85 ID:QfaITTeoa.net
>>229
選択権を与えていたんじゃないのか?
選択権を与えられてもいないのにあぁだこうだ言っていたのか?w
>>230
だから仲井真は負けたわけだがな

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/16(火) 00:02:07.32 ID:iVFwU9Ol0.net
>>226
そらそうやろ。地主からすれば沖縄から基地が無くなるのは死活問題

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/16(火) 00:02:53.44 ID:iVFwU9Ol0.net
>>231
いやいや、普天間基地返還されるんやろ?十分意義ある

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/16(火) 00:03:55.23 ID:qpubz4sy0.net
>>231

アメリカは使いたくないとは言っていない。沖縄が望むならそれでよしという立場だ。

「沖縄がこれなら賛成だと言っている」。ローレス副次官の理由はその一言に終始していた。つまり沖縄側は埋め立てを望み、アメリカは地元が呑まない案は実現性がないと考えている、両者の思惑が合致したのが「名護ライト案」ということだった。

https://ameblo.jp/aratakyo/entry-10622057476.html

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/16(火) 00:08:59.82 ID:QfaITTeoa.net
>>236
県外移転までの15年期限すら守らないのに信用されねぇよ
>>237
それも県外移転までの期限つき条件の話だったがな

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/16(火) 00:12:03.57 ID:qpubz4sy0.net
>>234

仲井真知事が負けた理由はな、2021年まで毎年3000億円の振興予算を引き出した。
もっとハッキリ言うと、役目は終わった。
仲井真知事の功績の上に胡坐をかいてやりたい放題やっているのが、後の知事。
仲井真知事と国の約束が切れるのが2021年。
サーどうなるか。楽しみだ。

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/16(火) 00:14:13.21 ID:qpubz4sy0.net
>>238

アメリカが15年限定なんて条件をのむと思うか。
それがわかっているから、仲井真知事もあえて言わなかったと思うよ。

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/16(火) 00:15:13.23 ID:QfaITTeoa.net
>>239
次の選挙でも反対派が勝ったらもうお前みたいに地元は賛成しているって言い訳も通用しなくなるな
仲井真は辺野古反対アピールして
掌返しで印を押したから負けたんだがな

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/16(火) 00:16:08.75 ID:QfaITTeoa.net
>>240
辺野古に移転しても普天間が返還されない可能性は高いってことか
何から何まで基地反対派の言う事は正しいんだな

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/16(火) 00:16:24.44 ID:qpubz4sy0.net
>>238

アメリカに15年限定使用などと言ってもアメリカは絶対に飲まない。
そうなると、危険な普天間はそのままだ。
それが望みか。

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/16(火) 00:19:14.10 ID:qpubz4sy0.net
>>242

国は断言している。辺野古が完成すれば普天間は返還すると。
国も沖縄県も宜野湾市も、税金使って跡地利用計画しているのかな。

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/16(火) 00:21:40.28 ID:7/IfVEe+0.net
埋立てる為の土を沖縄戦の犠牲者が埋まっている場所から持ってきているというニュースに
ネトウヨ達が問題提起した人達に罵詈雑言吐いているのは見てられなかったわ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/16(火) 00:22:33.55 ID:3sr+s0G30.net
鳩山が正しかったか

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/16(火) 00:24:23.29 ID:qpubz4sy0.net
>>245

南部の採石場は、沖縄のあらゆる公共工事に使用している。
辺野古だから反対はおかしい。

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/16(火) 00:33:19.57 ID:bPJNuxL20.net
基地も原発も同じ
住民が金くれやって言ってる限りは終わらん

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/16(火) 00:33:45.65 ID:qpubz4sy0.net
>>245

本土から土砂を持ってくるのも可能だ。
沖縄限定にしたのは翁長知事だろう。そのうえで因縁をつける。
ヤクザのイチャモンと同じだ。

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/16(火) 00:36:48.38 ID:qpubz4sy0.net
>>248

受益と負担。当たり前だな。
北海道の過疎の村は、30億円で核の廃棄物処理場を引き受けると表明した。
負担は嫌だ。金は寄越せというのが沖縄流だ。

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/16(火) 00:39:11.44 ID:J0YA6u0U0.net
>>8
何で沖縄みたいな小さな島に飛行場が二つもあるんだ?と米軍の人が不思議に思うらしいな

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/16(火) 00:43:32.84 ID:qpubz4sy0.net
>>251

沖縄県民の基地に対するスタンスに温度差があるから。

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/16(火) 00:45:25.35 ID:qpubz4sy0.net
>>251

米軍基地返還の話が出ると、継続使用を表明する地主が多い。

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/16(火) 01:04:23.08 ID:gRy/r/qF0.net
米軍もあんな軟弱地盤の上に基地を作られても嫌だろ
大きな地震が来たら海中に没しかねない
柱を埋めるにしても70m掘ってようやく普通の地盤に到達、岩盤はまだまだ下だしな

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/16(火) 01:07:56.83 ID:gRy/r/qF0.net
>>192
工事を請け負ったのって本土の土建会社じゃなかった?

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/16(火) 01:08:43.96 ID:8WyQUB8C0.net
>>212
>むしろ、工期が伸びて普天間の地主も沖縄の土建業界も喜んでいる
危機を煽り立てて利権で儲けたいってのが、案外、辺野古問題の本質じゃないの?

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/16(火) 01:17:44.27 ID:J0YA6u0U0.net
>>255
【沖縄】 辺野古新基地の埋め立て工事を請け負う「琉球セメント」 アベ友企業だった [593776499]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1544106476/

実はこの「琉球セメント」は、安倍首相のお膝元である山口の「宇部興産」(宇部市)の関連会社だ。
「宇部興産」といえば、安倍首相の祖父・岸信介元首相の長男である岸信和氏が16年間勤務。
2015年には経産省から補助金交付が決定していたにもかかわらず、安倍首相が代表を務める政党支部に50万円の政治献金をして問題となった。

そんな「宇部興産」は1998年、「三菱マテリアル」とのセメント事業を統合した際、公取委から独禁法上の問題があると指摘され、
関連の「琉球セメント」への出資比率の引き下げなどを求められている。「宇部興産」と「琉球セメント」がズブズブなのは明らかで、
沖縄では「今回の土砂積み込みも安倍案件」なんてウワサが飛んでいるらしい。

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/16(火) 01:24:44.42 ID:8WyQUB8C0.net
オレにとって、国を守るっていう意識の中では、
美しい自然を守りたいってのがいちばん大きいんだよ。
だから、海を埋め立てて、自然を破壊して、美しさを台無しにしてる国防なんてのは、
まったく本末転倒。売国そのもの。
戦前思想の国体とか天皇主義なんてのはほんといらない。

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/16(火) 01:26:20.45 ID:azquwXL7p.net
>>253
いつまで嘘吐き続ける気だよキチガイ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/16(火) 01:27:55.93 ID:g+1heJM/0.net
辺野古移設に執着してるのは所詮いつものジャップ内の土木利権に過ぎないからな
防衛というタテマエで反発を封殺しようとして
またアホな野良ウヨやウヨ論客がそれに乗るからタチが悪い

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/16(火) 01:30:49.30 ID:IymtHHES0.net
ついに安倍ちゃんが尻尾切りに

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/16(火) 05:44:53.80 ID:CMgi6nbA0.net
沖縄の基地の間違ったうわさはなぜ広がるのか - 特集 - 情報労連リポート
http://ictj-report.joho.or.jp/1805/sp05.html

「沖縄振興予算」は基地と引き換えに受け取っているといううわさもまったくの誤りです。
国は1972年、沖縄の本土復帰の際、沖縄振興特別措置法という法律をつくりました。
これは、沖縄県と各省庁の予算折衝を一括して行うための仕組みです。
沖縄は戦後復興が遅れたため、インフラ整備を国が責任を持って行うことになりました。
そのため関連予算を一括して計上する仕組みがつくられました。
だから、この予算は基地との引き換えではありません。
他の県は省庁ごとにそれぞれ予算折衝しています。沖縄の場合はそれが「沖縄振興予算」として一括で計上されているだけです。
沖縄の新聞は「沖縄振興予算」と呼ばず、「沖縄予算」と呼ぶようになりました。

沖縄県への国からの財政移転(国庫支出金+地方交付税交付金)は、全国12位。
さらに沖縄県の人口一人当たりの国からの財政移転(国庫支出金+地方交付税交付金)は全国5位です。
沖縄より財政移転が多い県もあります。

沖縄の経済に占める基地関連収入は2014年度で5.7%です。
1972年の15.5%から大きく減っています。沖縄の観光業は好調で、基地が経済成長を阻害しているという指摘があります。
一方、有効求人倍率は戦後初めて1倍を超えたものの、非正規雇用率が高く、低賃金の仕事が多いという実態もあります。
こうした中で、地域の自治体は目の前の補助金があればほしいというのが現実です。

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/16(火) 05:48:32.65 ID:CMgi6nbA0.net
>>122

>>226より
米軍が尖閣を守る?

尖閣諸島を守るために海兵隊が沖縄にいる。辺野古に基地がないと中国に対する抑止力がなくなる。辺野古に基地を造らないと中国が有利になる。
だから中国が基地反対運動にかかわっている。

こんなうわさがインターネット上にはあります。うわさを信じる人もいます。でも、これは誤りです。

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/16(火) 05:50:53.07 ID:CMgi6nbA0.net
さらに>>226より

辺野古と普天間の距離

本当の意味で抑止力になっているのは、嘉手納基地です。沖縄県は、嘉手納基地をなくせとまでは言っていません。これも県外の人には理解されていません。

嘉手納基地の面積は、弾薬庫も含めると、それだけで県外にある兵器や兵士が駐留する6カ所の米軍基地の合計面積の1.2倍の大きさになります。これだけでも重い負担です。

また、普天間基地と辺野古の直線距離は36キロ。これは京王新宿駅と京王八王子駅の路線長しかありません。
沖縄本島と札幌市の面積はほぼ同じ大きさです。普天間から辺野古に基地を移すということは、札幌市内にあった基地を市内の別の場所に移すようなものです。
沖縄は小さな島です。そういうスケール感で見てください。

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/16(火) 08:13:15.75 ID:CpcXjQYZa.net
>>244
県外移転するまでの15年期限つき言って、結局騙しているわけだが
負担を無くすなら県外移転しかないわ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/16(火) 14:06:21.03 ID:ar5HeWtpd.net
沖縄にコロナを持ち込んだのは米軍

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/16(火) 15:21:39.07 ID:36Tc+Vts0.net
そもそもビニール袋で海の環境破壊気にすんのなら
辺野古の埋め立て心配しろの

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/16(火) 19:32:48.42 ID:cjQ3ACKg0.net
あげ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/16(火) 19:44:39.20 ID:77Vd4CVNM.net
アメリカ人の方が優しいのは面白いな

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/16(火) 21:21:13.05 ID:EgHe7UiB0.net
優しいんじゃなくて合理的な判断な

総レス数 270
81 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200