2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

お前ら何で「スーパーカブ」を買わないの? この圧倒的に親しみやすいデザインのバイク! [804895626]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/16(火) 16:52:09.66 ID:E1XeiFuK0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://www.honda.co.jp/SUPERCUB/personal/assets/images/type/product-08.png

スーパーカブ50 236,500円 
スーパーカブ110 280,500円
親しみやすく愛着のわくスタイルと、
とことん走れる省燃費。

https://www.honda.co.jp/SUPERCUB/personal/type/

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/17(水) 07:36:15.46 ID:H1bzVC1Wr.net
リトルカブ半年で盗まれた

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/17(水) 07:51:55.64 ID:gxpsfm4aM.net
もう品質落ちて壊れるんでしょ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/17(水) 07:52:19.86 ID:lYrMqwVQr.net
免許無いから

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/17(水) 07:56:19.55 ID:GErcD3JQ0.net
クラッチなしのを出せよ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/17(水) 07:57:11.87 ID:6xQ2kh8s0.net
バイクはいろいろ乗ったけどシフトパターンが違うので怖い

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/17(水) 07:58:09.23 ID:4YeIC9i10.net
>>186
2017年最末期モデルでないとひどかったからな
郵便局は配備年数で更改だから高額修理になったからといって新品買ってくれない
特に初期のやつは一台当たりの累計修理費50万くらいまで膨れ上がって話にならん
JA07はもっと酷くてわずか3年で廃棄になった

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/17(水) 08:03:25.13 ID:4YeIC9i10.net
JA10の何が酷いかって走行中エンストすることだよ
何回修理に出しても直らない、そのままロックかかって吹っ飛ばされて労災になった人もいる
全国で同じ症状が相次いでホンダに怒鳴りつけたらリコールになった

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/17(水) 08:06:54.60 ID:SDDtk+Xy0.net
嫌儲ならママチャリ一択だろうが
何でバイクの話なんかしてんだよ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/17(水) 08:12:50.31 ID:G3ih/fTva.net
カブの50は遅いスズキのK90にすれば良かった

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/17(水) 08:21:41.34 ID:tdxcHj2c0.net
新聞屋でしばらくバイトしてた頃のカブはエンストに悩まされたなあ
キャブ車時代の頑丈過ぎるイメージがあったから
エンジンが温まってるのにいきなりエンストするとかちょっと信じられなかったわ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/17(水) 09:49:58.74 ID:D8w6LKtY0.net
>>101
チャリも酒気帯びアウトですけど・・・

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/17(水) 09:51:18.42 ID:/6QNO8GGd.net
今どきの新聞屋ってカブじゃないのな

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/17(水) 09:54:12.70 ID:ojLRcMDbp.net
クロスカブ110乗ってたけど去年売ったわ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/17(水) 10:39:15.94 ID:9QA3GDLi0.net
>>201
実用性ではもうスクーターに劣るからね
アジアでも今はみんなスクーターに乗ってる

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/17(水) 10:50:54.92 ID:h/iOzkdTM.net
この異常に独特なデザインをどこのメーカーも出してるってパクリ当たり前過ぎて怖い

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/17(水) 10:59:19.65 ID:gimX9q5G0.net
郵便配達もスクーターになったしな

そういう事

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/17(水) 12:03:41.79 ID:GpKFJ9e1M.net
>>124>>195
今も近所の交番でもケーキ屋の店員が通勤に使ってたりもするがそんな金かけてんのか愛だな愛

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/17(水) 13:18:44.49 ID:4AbasQZOa.net
>>206
警察はとっくの昔にカブを止めて他の車種に乗り換えている
今残ってるのは昔の90ccとかだろ、あれは最期の純日本製だからちょっとやそっとじゃ壊れん

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/17(水) 14:10:46.96 ID:9s2q/K2K0.net
>>207
六角目の中華カブのこと、近所の警察で実動しとるで

そういやスペイシー100もまだ使ってたな、これも中華製だな

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/17(水) 14:38:44.85 ID:5agEobir0.net
メットインがないのが致命的
あれば選択になる

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/17(水) 17:55:54.48 ID:UZjyloXi0.net
齢31にしてカブ110以外乗ったことないけどSR400かレブルかJA44かC125かCB350の国内販売待つかカローラフィールダーかで迷ってる
丸目の穏やかなバイク以外絶対乗りたくない
つかこの前旅行先でレンタカー借りて雨を凌げる素晴らしさを知ってもう車でいいかとも思ってる

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/17(水) 18:46:07.92 ID:HiZ/Nxf50.net
年齢か金か精神のどれか一つ以上の余裕が無いとバイクは楽しめないよ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/17(水) 19:38:34.78 ID:KmPaaSYi0.net
>>210
31の洟垂れ小僧が来る場所じゃないぞ嫌儲は
カブ125買っとけよ
君みたいな人は車を買っても幸せな楽しい時間カーライフなんて絶対送れない

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/17(水) 20:48:20.28 ID:RzMbx0SW0.net
>>2
スズキはバーディー

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/17(水) 23:08:22.13 ID:ZTErhsPk0.net
>>210
レブルやな
売れてるのには理由がある
ただアホほど多いから重さを許容するならcb350
レブルじゃなきゃ駄目ってことじゃないならcb250rあたりを買うのもいいと思うけどな

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/17(水) 23:28:24.20 ID:vXn0Oeww0.net
ケンモメンって樹脂パーツが白くなったボロボロのアドレスV125Gに乗ってそう

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/17(水) 23:28:58.41 ID:v0yqfF8Vd.net
盗まれたからもう買わん

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/17(水) 23:52:46.16 ID:6VkFj6bv0.net
カブ盗まれ易いんだ
ベンリィ110いいかなと思うんだけどあまりにも新聞配達っぽいんだよな

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/17(水) 23:59:32.59 ID:MqYNOIrm0.net
>>208
中華カブは郵政の日本組み立てでも現場の悪評はよく聞いたな
スペイシーは悪い話聞かんし今でもたまに見かけるな

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/18(木) 00:01:24.68 ID:0oLunhWb0.net
カブは壊れないからいいよな

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/18(木) 00:05:04.18 ID:Ll2hRw6Z0.net
無駄に重いイメージ
巻き込みされたときスクーターなら車体だけ倒して捨てれるが
跨ぐバイクは人間も一緒に倒れるのでなにかと危ない

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/18(木) 00:14:31.31 ID:lZonJgGya.net
30年前ぶりにカブ乗ったけど足着きが良くなってるな

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/18(木) 00:18:06.46 ID:CzdHvrPK0.net
カブいいよな
ポジションがコンパクト過ぎて乗れないけど
ベスパくらいゆったりしてたらなあ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/18(木) 00:38:32.75 ID:AdKwjrb30.net
メットインも無いし

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/18(木) 02:50:31.19 ID:H3l4qxap0.net
てすてす

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/18(木) 02:56:39.23 ID:H3l4qxap0.net
若者、特に女の子に流行り出したのが20年近く前だと思うが カブとかおっさんバイクを1番嫌いそうな女の子達が(可愛い〜バイク)とか言って乗ってたのが信じられなかった しかも
一時的なブームで終わらず今も若者にも人気あるし

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/18(木) 02:57:28.55 ID:NAZxXRV4a.net
>>81
意外と高いってのは、ずっと以前から言われてたな。

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/18(木) 03:06:34.58 ID:+ogDTIGG0.net
カブシフト乗ってる奴は天才だろ
3→N→1で死んだ事あるわ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/18(木) 03:46:22.60 ID:dZxUVA6Ma.net
>>225
はい
わたくしめはジジイになったらカブやホークとかGSあたりでまったり遊ぼうと画策していたのですが
なんか妙な流行り方をした上にアホみたいに高くなってしまいこれからも2ストおじさんで行く事を決意した所存であります

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/18(木) 06:50:42.88 ID:yZRbU85UM.net
>>221
なんでも食べておおきくなったね

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/18(木) 07:31:18.59 ID:w5NJkju+0.net
かぶれるヘルメットが世の中にないから

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/18(木) 07:54:54.47 ID:n1XDyaVsM.net
買うならCT

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/18(木) 07:56:26.09 ID:S8yROANja.net
カブ乗ったらカブしか乗れなくなるんじゃないかと不安
自動遠心クラッチ&ロータリーペダルって仕様に慣れたくない

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/18(木) 08:07:34.31 ID:eIqly5P+0.net
ギアチェンがよくわからん
クラッチレバー無しで
状況にあわせてシフトチェンジすりゃいいの?

車のATにあるMTモードみたいな奴?

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/18(木) 08:10:33.20 ID:K1HBDDoQ0.net
ウィリーするからこわい

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/18(木) 08:17:08.14 ID:S50hRM83r.net
>>233
自転車と同じ理屈だよ
出足や登り坂は低いギヤ
スピード乗ったら高いギヤ
ギヤチェンの時は一瞬アクセル戻す

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/18(木) 08:18:21.84 ID:ChhlgpbB0.net
結局デザインはカブが最高

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/18(木) 08:26:03.08 ID:jY/iQbgF0.net
こんな半世紀以上生き残ってるプロダクトはデザインも洗練されてるもんだがせいぜいダサカッコイイなレベルな謎

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/18(木) 08:33:55.75 ID:rku0sUBJ0.net
バイクの行きつく先は
大事故で廃人だからな。

乗ってるヤツは本当にアホだよ。
無事故で終わることは絶対にないから。

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/18(木) 09:19:02.68 ID:yZRbU85UM.net
>>237
90年代で生産中止になってたら今頃は高騰してたよ

総レス数 239
49 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200