2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】任天堂「ゲーム好きなオタクは絶対に雇わない、陰キャな上に創造性も無い」反論できる? [966616616]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 10:55:11.51 ID:JlMmtIC70.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
IGNはE3 2019で「ゼルダ」シリーズのプロデューサーである青沼英二氏にインタビューし、『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』の続編や『ゼルダの伝説 夢をみる島』のリメイクについて聞く機会を得た。

(中略)

――宮本さんは最近のインタビューで「ビデオゲームをものすごく愛しているゲームファンよりも、色々な興味やスキルをもった人を雇いたい」と話していました。
「ゼルダ」の開発チームはどういった人を求めていますか?「ゼルダ」チームに雇われるためには何をすれば良いのでしょうか?

青沼:宮本と一緒で、ゲームのスペシャリストと一緒に仕事をしたいとは思わないです。
ゲームを遊ぶことのスペシャリストと一緒に仕事をしたいとは思っておらず、「山登ります」とか「海潜ります」とか――例がよくわかんないけど(笑)
ゲームとは関係のないことで好きなことがあって深い知識を持っていて、「それをゲームに活かしたらどうだろう」というものをたくさん持っている人と一緒に仕事がしたいですね。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190706-00000004-ignjapan-game&p=2

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 11:33:40.62 ID:wtuRPjfe0.net
オタクは基本的に根暗だからフツーの人が経験してきてる事を通過してきてないんだよね
解りやすいところだと高校生の時の男女交際とか
だから色々な面で常識がズレてる

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 11:34:02.80 ID:CHP+Rp41a.net
ゲームに落とし込んで反映させて面白いかどうかを判断できるかどうかだろ
陽「これゲームに反映されたらおもしろくねwww」
陽「しらんけどwwwwやるべやるべwwwwまず今日オールで飲んで乱パしてからなwwww」
陽「ゲームなんて適当でいいよーwww早く中出ししてwwwww」
結果、雨が降ると滑って崖登りできないというストレス発生装置が出来上がる
それゲームで体験させる必要あったか?って

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 11:34:04.22 ID:KIOSWpLT0.net
まあこんなの創作やってる人間からすれば当たり前の話なんだけど
オタク系の自称「クリエイター」の奴らは否定したがるよな
顔真っ赤にして反論する前に現実と向き合った方がいいよ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 11:34:20.27 ID:jq4A3HxL0.net
それはいいけどコミュ強ってだけの陽キャも大概だろ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 11:34:23.77 ID:Yz9nNuVV0.net
みんなこれ言うし任天堂の場合はこれで上手く行ってるようだからいいんでね
同族嫌悪みたいなもんと思ってるけど

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 11:34:25.62 ID:bBkN6piT0.net
今のオタクって知らないことを誇るような反知性主義が蔓延ってるからな

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 11:34:30.23 ID:kxj5jx610.net
商業的に成功してるのが面白いゲームと思ってるバカ=コーラとハンバーガーが世界で一番美味い物と思ってるバカ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 11:34:36.32 ID:By22nHQWM.net
>>1
宮崎駿「日本のアニメは観察に基づいてない」「だからヲタクの巣になるんだよ」

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 11:34:59.78 ID:j1a3HtYn0.net
突き詰めるとオタクのゲームどころじゃないくらいの時間を勉強ばかりに費やした高学歴は
仕事に役に立たないってことにならないか

>「山登ります」とか「海潜ります」
ならまさしくFラン大あたりから雇えばいい

187 :神房男 :2021/03/20(土) 11:35:09.23 ID:O7i9vsdpp.net
>>177
オタクがホストファンタジー作ってんの?

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 11:35:23.27 ID:JBwmo4/Z0.net
マイクラもテトリスもGTAもレインボーシックスもバトルフィールドも
LOLもPUBGも作ったのは超ゲームオタクだぜ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 11:35:25.25 ID:BsFo2rPd0.net
任天堂のテイストからすればそれで間違いじゃない

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 11:35:47.47 ID:Ovg41PRx0.net
チーターは使えるじゃないの

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 11:35:48.80 ID:CKvyT9ExM.net
と言うか個人だと好きじゃないと作れんよ
金をもらうなら強制力で嫌々作るだろうけどさ…
最近妙に進展が遅いわw
全然作らんで気づくとパイソンのとかを見ている

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 11:35:55.99 ID:MFsxkuza0.net
アニメ好きはおk?

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 11:36:16.12 ID:47TOrssf0.net
陰キャは協調性ないけど想像力はあると思うな。
年中妄想してるんだろ?

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 11:36:35.01 ID:c8ctr+nU0.net
高橋名人を馬鹿にするなよ?

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 11:36:35.99 ID:kxj5jx610.net
>>187
FF15の脚本家はいかにもなオタ陰キャドブス

196 :神房男 :2021/03/20(土) 11:36:40.12 ID:O7i9vsdpp.net
>>186
高学歴は頭いいだけでガリ勉じゃないよ低学歴
ガリ勉して無理してなる奴もいるけど

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 11:36:50.39 ID:d4xWfIld0.net
>>187
そうやで

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 11:36:53.94 ID:dD6Tt8RO0.net
>>185
宮崎自体が超が付くほどのオタクだろ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 11:36:56.75 ID:JBwmo4/Z0.net
>>180
現実99%ゲームオタクがゲーム作ってんだが
ウイザードリィもウルティマもドラクエもみんなゲームオタクが作ったんやで

200 :神房男 :2021/03/20(土) 11:38:28.41 ID:O7i9vsdpp.net
>>199
ドラクエは違うだろ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 11:38:36.09 ID:iv6WKtjaa.net
大衆的かつオタク的な趣味にどっぷり浸かっている人間は創作する側に要らないってことだろう なろう系みたいに消費する側にその需要があれば別だが

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 11:38:39.51 ID:li8wHSZQ0.net
コアゲーマーに合わせて調整するよか
大衆に合わせるほうがいーしな

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 11:38:53.89 ID:bKeyXxc90.net
ゲームのUIとか考えればわかるけど、かなりゲームプレイしてないと良し悪しなんてほぼ判断できない
シンプル且つ十全な機能を持ち、見やすく分かりやすいのが理想だが、日本のゲームはこういうのほぼ出来なくなってるしな

UI一つ取ってこれなんだからゲームに対する深い知識なんて当然持ってて当たり前
日本はゲーム自体を舐めてる製作者が多いだけでしょ

204 :神房男 :2021/03/20(土) 11:38:55.64 ID:O7i9vsdpp.net
>>201
ただの豚やがなw

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 11:39:27.42 ID:L4Nc+A8up.net
ポケモンの田尻もスマブラの桜井もスーパーゲームオタクだろ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 11:39:39.97 ID:DV1bZ57Xx.net
それはいいけどUIは普段からゲームやってるやつに作らせろ
20年前から劣化してるとかありえないだろスマブラ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 11:39:50.54 ID:Qn7cQJD70.net
実際任天堂は大成功してるからな
この理論が正しかったとしか言いようがない

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 11:40:03.36 ID:BsFo2rPd0.net
ゲームしか知らないオタクはいらんて当たり前の事やな
出てくるアイデアも他のゲームやアニメからのパクリアイデアのつぎはぎみたいになるだろうし

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 11:40:08.93 ID:f+biZyCU0.net
それなのに老害クソガイジに好かれる任天堂ww

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 11:40:20.78 ID:yLQ/j8On0.net
苦い経験アリ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 11:40:21.17 ID:dJQqewTu0.net
オタクは知識が偏ってるし他の教養もないと想像性を十二分に発揮できないからな

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 11:40:35.72 ID:CKvyT9ExM.net
>>193
それより実際動くのがしんどいんだよ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 11:40:46.23 ID:JkVTUJ/XM.net
>>203
今までになかったゲームのアイデア出ししてくれる人がほしいって意味だろうし
ゲーム好きはいくらでも調達できるけどゲーム好きなわけではない人を開発部門で調達するのは難しい

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 11:41:08.36 ID:2lNqEinkM.net
オタクコンテンツを消費するのが好きです!と消費者宣言されても
じゃあまず貴方の製作スキルを見せてくださいとしか言えんわな

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 11:41:16.81 ID:Pd4iYpFK0.net
WiiUを笑ってた奴らはSwitchが出た時にどう思ったんだ?
あれこそ東大卒の天才じゃなきゃ出来ない発想だろ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 11:41:29.78 ID:kxj5jx610.net
かつて岡本吉起が飯野賢治に向かっていったこととほぼほぼ一緒
「お前みたいなゲームファンの作ったゲームはつまんねー」

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 11:41:51.60 ID:9dGl+O8kr.net
ゲームのスペシャリストはもう十分集まってるから別のスペシャリストが欲しいんだろうな

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 11:41:57.74 ID:KIOSWpLT0.net
>>199
それ作った人たちはゲーム以外にも現実にインプットがあったからこそ作品を作れんたんやで
アニメ、漫画、ゲームのオタクは他人の空想からしかインプットをしない
だから劣化コピー作品を量産することしかできねンだわ

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 11:42:07.34 ID:CKvyT9ExM.net
>>192
と言うかそういうキモヲタが居ないと回らんだろ
こいつのは理想論でw

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 11:42:14.56 ID:LxMCFMAy0.net
ゲーム好きだったら任天堂なんて受けないからなw

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 11:42:14.99 ID:JBwmo4/Z0.net
>>200
堀井はポートピア作ったんだけどあれ以前は日本にまともに商業用アドベンチャーゲーム
はなかったんだよアメリカにはたくさんアドベンチャーゲームがあったけどね
あと堀井のドラクエはウィザードリィとウルティマの丸パクリ
これらは全部アップル2ていう超マニアゲーマーしかやらなかった
洋ゲーム機がないとできなくて
情報がなかったあの当時に相当やりこまないと特にアドベンチャーゲームは作れなかったよ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 11:42:23.34 ID:dBnfVDzR0.net
これは正論

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 11:42:31.51 ID:1S4CvbcV0.net
青沼さんは東京藝大でからくり人形作ってたんだよな
それがゼルダのダンジョンのギミックに活きてる
宮本さんは山で遊んだ経験がマリオの原点みたいなこと言ってたし、大学で工業デザインしてたのが活きたみたいな話してたな
ゲームばっかしててもそういう仕事はできないだろうからな

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 11:42:40.26 ID:L4Nc+A8up.net
田尻なんかはまさしくゲームフリークだったし桜井も日本有数のゲーマーだし
普通のゲームオタクなんかじゃなくて極めてるレベルじゃないと役に立たないのは本当かもしれん

225 :神房男 :2021/03/20(土) 11:42:41.87 ID:O7i9vsdpp.net
>>193
妄想してる内容がなろう小説みたいな事だから売れるゲームとかにならん

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 11:42:53.33 ID:x8g04tTp0.net
最近は軟化してる感じがするけど基本的に
任天堂のゲームはオタクっぽい雰囲気を避けてるのは感じるな
どちらかというと子供部屋よりリビングで遊んで欲しい感じだな

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 11:43:07.57 ID:SL0WOf9v0.net
ゼルダのパルクールとか崖登りは経験者じゃないと、無理な発想だからな
盾ボードは微妙だけど

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 11:43:34.38 ID:60o8wuSu0.net
満開の桜の木をみて「自然に美しいも醜いもありません。花が咲き、風が吹き、花が散る。それだけです」

こういう狂気にも似たキャラクターのセリフはただのゲームオタクには考えつく事も無理だしその世界観も創り出せまい
ゲームなんだからただそれっぽい事しゃべっていればたしかにそれでもいいんだけど、それじゃ薄っぺらいんだわ
結果ゲームも飽きるし、つまらん。はじめっからストーリー入れんなやって話

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 11:43:38.51 ID:uQ8T66nK0.net
オタクは視野狭くて常識なくて常に自分のことばかり考えてる障害者が多いからな
大卒以上って条件付けと同じだよ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 11:43:38.67 ID:Xl/g8UkO0.net
任天堂だからだろ、一般人の子供がメインターゲットなんだから
ゲーマーはゲーマー向けの別メーカーに入れ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 11:43:50.30 ID:LxMCFMAy0.net
過去作の焼き直しだけで今までやってんだからゲーム好きが来たら反対されそうw

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 11:43:53.35 ID:JBwmo4/Z0.net
>>218
違うね
ウィザードリィ作った奴は大学時代にずっと大学のコンピュータにあった
RPGをやりこんでてそれをコンシューマー化させただけなのさ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 11:43:58.15 ID:bKeyXxc90.net
>>213
それこそ意味不明でしょ
今まで無いゲームを求めたいならゲーマー以外に求めるのはほぼ不可能だよ
世の中にどんなゲームがあり、何が流行っているのかすらゲーマーで無ければ知らんだろ
ゲームに対する造詣が深くない奴が出すアイディアなんて誰かが既にやってる事しかないよ

ロクにゲームをやってきてないし知識もないからそんな浅はかな事を言うんじゃない?

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 11:44:14.54 ID:erAOsWo/0.net
スクエニ見たら正しい判断やと思うやろ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 11:44:26.36 ID:2lNqEinkM.net
>>224
田尻は昆虫採集マニアでもある
まさにポケモンの原点

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 11:45:01.51 ID:CKvyT9ExM.net
宮本とかはそういうキモオタは排除してゲーム開発のイメージアップを図りたんだろうが
そんなまともな奴で人員を充足できるほどゲーム業界は上等な業界じゃないよ
現実にはキモヲタの人出に頼らないとならない

237 :神房男 :2021/03/20(土) 11:45:05.16 ID:O7i9vsdpp.net
>>233
そんなの調査すれば誰でも分かるよ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 11:45:55.74 ID:D0+VO0jzM.net
ヲタに作らせると無駄な部分にこだわったオナニー作品になりがちだもんな

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 11:46:02.26 ID:By22nHQWM.net
>>198
駿が言ってるオタクは歴史や軍事が好きなマニアって意味でのオタクじゃなくアニメキャラでシコッてるキモいアニメオタクのことだよ

240 :神房男 :2021/03/20(土) 11:46:05.04 ID:O7i9vsdpp.net
>>236
流石にキモオタは排除するわ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 11:46:06.89 ID:KIOSWpLT0.net
>>232
違うねって?なんでその製作者がゲーム知識しかない人間だと言えるのか

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 11:46:11.85 ID:isM73Ool0.net
>>123
その結果がアレなのか

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 11:46:14.10 ID:SL0WOf9v0.net
なーんかオタク批判と勘違いしてるオタクが多いけどゲーム”しか”して来なかった人材は求めてないって話だからな

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 11:46:18.63 ID:eRAVotta0.net
そういうつまらない人間を増やしてきた自覚はあるのか?

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 11:46:29.58 ID:OZ1cO1MA0.net
残念なことに任天堂は昔からライト層向けだからな
ゲームファン向けの会社だったら話は違ったろう

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 11:46:47.01 ID:erAOsWo/0.net
ゲーヲタ開発者の一番の危険性は自分達がやりたいゲームを作ってしまう事やろな

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 11:46:48.35 ID:77oG8AsF0.net
入ろうするやつ全員オタクだろ
なにいってんだ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 11:46:57.04 ID:pBIAM4MqM.net
なんの反論もない

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 11:47:05.57 ID:OMGzGgAG0.net
凡人ゲーは浅すぎる
オタクが作った深いゲームしかやりたくないわ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 11:47:22.77 ID:Pqx2PY4Ta.net
任天堂が成功してるのだから正しいのだろう

251 :神房男 :2021/03/20(土) 11:47:26.53 ID:O7i9vsdpp.net
>>243
低学歴とオタクは嫌いなんだろ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 11:47:28.43 ID:JBwmo4/Z0.net
スクエニのエースの吉田は高卒ゲームオタクそのもので
他社のストリートファイターの試遊会に乗り込んでって
鍛えたザンギエフで勝ちまくってザンギエフよわくしてやった
とか自慢してたし優秀なゲームクリエイターって基本こういうタイプ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 11:47:34.52 ID:lx0jIu2F0.net
結局東大生雇って勝ったんだよな

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 11:47:35.27 ID:isM73Ool0.net
まあでも部分的に理解できなくもないな
俺も任天堂信者とアップル信者は仲間にしたくないし

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 11:47:38.63 ID:LxMCFMAy0.net
ゲームの知識でマウント取られたくないのでゲーマーはお断りしますw

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 11:47:45.49 ID:UE7Jwa360.net
ゲーマーってただの消費者だもんな
作る能力は無い

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 11:48:01.88 ID:FdWJtwxZ0.net
なろう系を見てると創造性ゼロなのはよくわかる
同じような世界観、同じような型の物語しか無いから
本当に本当につまらん

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 11:48:22.92 ID:Y0NE2Vn4F.net
>>1
でもお前就労経験のないハゲ散らかしてる子供部屋おじさんじゃん

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 11:48:31.61 ID:cR4lo+ew0.net
こだわり()だの何だのラーメン職人みたいな事しか言わねえんだし
それを差配したり注ぐ役目のトップは既に居るんだから
確定で無駄な船頭増やしてもしゃあねえわな

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 11:48:41.92 ID:CJcsNkAR0.net
逆にゲーム好きからすると「何でそんなことするの?」って思うような
わけわからんアップデートをするメーカーや運営がいるけど
オタク的な視点がないからなんだろうな
良し悪しだと思うよ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 11:48:44.84 ID:bhHUFci9d.net
SIEは高学歴の人間入りまくってからダメになったじゃん
今はゲーム屋じゃなくて、権利屋に成り下がった

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 11:48:56.05 ID:LxMCFMAy0.net
今の任天堂に創造性があるとは思えんがw
マリオ抜いたら何も残らん何も作ってこなかった

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 11:49:08.74 ID:JBwmo4/Z0.net
任天堂が高学歴の役人タイプ集めて成功してるのは
全て天才宮本と田尻がひな形を作ってその焼き増しで食っていけるから
役人タイプが何かを作れてるわけではない

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 11:49:08.90 ID:CKvyT9ExM.net
まぁたしかにこんなのが社員でゾロゾロ居たら企業イメージは悪くなるよなwww
でもこういうのを使わないと人手不足で作れないでしょ
昔あったゲーム王国はメーカーの開発者は尽くキモヲタ風の奴しかいなかった
https://o.5ch.net/1psm4.png

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 11:49:12.11 ID:SKsF0ind0.net
反論できない
その通りだと思う

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 11:49:33.99 ID:BsFo2rPd0.net
スクエニはオタク社員抱えすぎだわ
しかも女

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 11:49:39.25 ID:X1eGoP4GM.net
同じオタクでも庵野秀明の映画はつまらない
しかしタランティーノの映画は面白い

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 11:49:48.13 ID:j8x5H50z0.net
この手の方針って鉄道会社が始まり?

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 11:49:49.77 ID:3qBGsn660.net
>>166
信仰っていうかゲームに限らず興味も知識もないやつ雇っては落ちぶれてるのがジャップ企業だし
USB桜田とか好例

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 11:49:55.06 ID:isM73Ool0.net
>>206
UIの話するなら任天堂とアップルのUIはボタンが逆なんだよな
アップルはまだ整合性があるからともかく
任天堂のは物理ボタンと画面のボタンがちぐはぐなのが信じられん

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 11:49:58.52 ID:JBwmo4/Z0.net
>>256
有名ゲームの99%はゲーマーが作ったんやで

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 11:50:15.37 ID:nthiIVph0.net
いまだにマリオとゼルダやぶつ森が成功してるから冒険する必要がないだけ
リメイクだらけじゃん

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 11:50:29.02 ID:FV1lYdyw0.net
山の知識を収集する奴は居ても山に登る奴は居ないだろ
そんな奴に快適で効率的なUI作れないだろうし

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 11:50:33.40 ID:tdUaYxli0.net
>>3
鈴木みそのオールナイトライブでゲーム専門学校は実績はほぼゼロで毟るのが商売と言ってたな

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 11:50:37.85 ID:eBHyh87i0.net
すぐナムコ辞めたけど塊魂のディレクターはまったくゲームやらない人だったな
小島秀夫や水口哲也や上田文人も基本ゲームやらない人でしょ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 11:51:11.48 ID:+jGig0Cx0.net
ライトユーザー、それどころかゲームやったことない祖父母まで対象としてるんだから当たり前
キモオタ底辺高卒発達障害者を対象としたMMOやソシャゲをメインに開発するならまた違ってくると思う

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 11:51:23.60 ID:2asGDKj/0.net
ゲームを作る事が好きなオタクとゲームをプレイするのが好きなオタクは別物だしな

総レス数 1001
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200