2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】任天堂「ゲーム好きなオタクは絶対に雇わない、陰キャな上に創造性も無い」反論できる? [966616616]

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:15:42.92 ID:cX+AAM8N0.net
>>434
神房男は人殺しだろ
ご両親泣かす前に自首しろよ

441 :神房男 :2021/03/20(土) 12:15:43.96 ID:O7i9vsdpp.net
>>429
チョンモメンって東京を敵対視してるけど
東京の平均年収もないからな

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:15:48.68 ID:iadPKc6FM.net
ゲーム好きなのがダメなんじゃなくてゲーム好きなだけなのがダメというだけの話やからな
昔っからそうやがゲーム好きで上手いだけの奴とかはゲーム制作にはなんの役にも立たん
デバッガーとしては優秀かもしれんがな

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:15:51.90 ID:8ZgkWS1kd.net
問題は今の任天堂って新しいゲーム作れてないってことだろ

444 :神房男 :2021/03/20(土) 12:16:03.55 ID:O7i9vsdpp.net
>>440
嘘吐きパヨク
1匹NG

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:16:04.42 ID:Pqx2PY4Ta.net
>>303
では何が正しさなの?

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:16:15.87 ID:CKvyT9ExM.net
宮本は口にはしないが俺はゲーム屋じゃない!文化人なんだ!とかのおごりが見えると思う。
かれの屈折した心が見えるんだよ。

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:16:31.37 ID:VherO11b0.net
ゲーム業界に必要なのはstardewvalleyやundertailの開発者みたいに絵も音楽も作れる本物のゲームオタク

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:16:32.23 ID:6d4DpTVJa.net
当たり前
ゲームオタクが仕事で使えるわけない

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:16:39.22 ID:Q2lKJUJ60.net
>>444
はい逃げた
お前の負け

450 :神房男 :2021/03/20(土) 12:16:49.06 ID:O7i9vsdpp.net
>>448
だよね

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:16:53.77 ID:zggV8ma80.net
ゲームしかやってこなかったようなのはいらないってことでしょ
ゲームもやるし他の趣味もある
学生のうちに恋愛経験もある

仕事が趣味ですとかいう仕事しかないやつが糞つまらん人間なのと一緒で
ゲームしかしてこなかったようなのは人として劣ってると言われてるんだよ

超が付くゲームオタク=ゲームしかない人間
てわけじゃないからな

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:16:59.59 ID:rKU6yM1K0.net
ゲーム会社には勝手にゲームオタク集まるからゲーム以外の趣味も持ってる人雇いたいってだけじゃないの

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:17:14.20 ID:isM73Ool0.net
>>428
じゃあ蛇蛙とか鬼にゲーム作らせとけよ

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:17:29.42 ID:rKsERaWbd.net
444 神房男 ◆HNETPOOR.2 (ササクッテロラ Sp85-+7aW) 2021/03/20(土) 12:16:03.55 ID:O7i9vsdpp
>>440
嘘吐きパヨク
1匹NG

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:17:38.13 ID:By22nHQWM.net
>>414
何のエロさのかけらもないが?
こんなもんに勝手に発情してキメエんだよクズが
消費しか出来ないキモオタのゴミが仲間を増やそうと必死だなw

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:17:47.06 ID:iyFbFfSG0.net
突き抜けたオタクは雇われじゃなくて会社立ち上げたらいいんじゃないの、意欲はあるんだからできるっしょ

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:17:49.55 ID:SKsF0ind0.net
マリオもポケモンもどうぶつの森も何十年も前の作品だな
ポケモンなんかは外注らしいし
あれ、過去の遺産で食い繋いでるだけか?

458 :神房男 :2021/03/20(土) 12:17:51.77 ID:O7i9vsdpp.net
>>451
仕事が趣味な人間は面白いよ
生きるために仕方なくしてるとか言うやつの方がつまらん

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:18:06.25 ID:R7lBuquM0.net
スプラトゥーンはゲーム上手いってだけでもレベルデザイナーとして契約社員で雇ってもらえるよ
ゼルダはゲーム上手いだけじゃダメかもね

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:18:16.51 ID:CKvyT9ExM.net
>>448
そんなより好みとが出来るの?
恥ずかしいとか見っともないとか思う人間も多いぞ?
そこら辺もまた宮本をイライラさせんだろうなw

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:18:29.88 ID:cA7UJXd8r.net
ゲームだけ好きでそれしか取り柄がないってんならゲーム会社だとしても欲しいとは思わんだろ。

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:18:35.89 ID:9zbEbbS50.net
>>350
一応、任天堂は専門学校枠もあったな
想定してるのはゲームの専門学校なのか、情報系の専門学校なのかは知らんが

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:18:54.86 ID:zCxZ88Aer.net
やるだけのお宅はただの消費者だからな
好きが高じて就活時点で周り巻き込んでガンガン作ってる様な人間なら目はある

>>432
そもそも論だが、任天堂はゲームはコミュニケーションツールと捉えてる節がある
任天堂の源流の花札麻雀とか、相手居ないとツマランからな

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:18:59.56 ID:Q2lKJUJ60.net
>>455
キョドってんじゃねーよペド野郎w
ロリ目当てで観賞してんのがバレてねーと気付いてないのはオマエだけだよクソマヌケw

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:19:06.57 ID:y+8aChMC0.net
欧米ではオタクの創造性がもてはやされているのに
その逆を行くジャップ

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:19:14.18 ID:j1uby5Oed.net
ゲーム嫌いなリア充てそんなおもろいゲーム作ったの?

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:19:19.41 ID:MlwJo1JL0.net
ゲームやってる奴の特有の固定観念ってマジであるからな
本人達は自分を客観視できないから絶対に認めたがらないところまでワンセット

468 :神房男 :2021/03/20(土) 12:19:39.47 ID:O7i9vsdpp.net
>>463
そんな人間任天堂に入らんやろ
日本企業に就職しようとしてる時点である意味知れてる

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:20:15.76 ID:nHf9k5vI0.net
>>451
人の格とか優劣とかそんな大層なものじゃなく
単に今までのクリエイターが知らない「ゲームに落とし込める面白いこと・面白い知識」を知っている人じゃないと二番煎じしか作れないって意味かと思った

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:20:22.49 ID:ogl8j24/0.net
そもそも日本のゲーム好きってゲームそのものが好きなんじゃなくてゲームの女キャラが好きなキモオタが多いイメージだわ
ストイックにゲームシステムを分析しながらプレイするタイプのオタクなら歓迎なんじゃないの

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:20:23.18 ID:By22nHQWM.net
>>436
>>453
俺はキモオタが色んな企業から嫌われてるのは同情してるよ

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:20:26.72 ID:Q2lKJUJ60.net
風俗行って説教するタイプだな、 ID:By22nHQWMみたいなゴミペドはw

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:20:30.46 ID:rUrTivB+0.net
>>465
誰かが作ったもので遊ぶだけのゲームオタクには創造性なんてないだろ

474 :神房男 :2021/03/20(土) 12:20:33.96 ID:O7i9vsdpp.net
>>467
ワロタw
分かるわネトウヨとかパヨクと同じなんだよな
自分達が狂ってる自覚がないから厄介

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:20:44.84 ID:erAOsWo/0.net
あと任天堂の人はスレタイのゲーヲタは絶対に雇わないだのゲーヲタは創造性がないだのは一言も言ってないわね

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:20:47.92 ID:By22nHQWM.net
>>464
キモオタが発狂してるw

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:20:54.83 ID:0d3jllQrd.net
プレイすることが好きなだけで
産み出せるかっていうと想像力は足りない奴のほうが多いもんな

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:21:20.32 ID:et1hejv60.net
任天堂のゲームの品質と人気考えたらこれはこれで正しいんだろな
個人的にも一時期の和ゲーのなんでもかんでも萌えデザインなのとオタ乗りの跋扈で冷めてゲームから離れてたし

479 :神房男 :2021/03/20(土) 12:21:24.68 ID:O7i9vsdpp.net
>>475
任天堂はわざわざ言わないだけで思ってるよな

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:21:46.62 ID:Sf/1iUBuK.net
音ゲーが好き過ぎて、自分で作曲した超難関作品をゲーム会社に採用してもらった人がテレビで紹介されていたからなあ
さすがにあれはマニアじゃないと作れないでしょ

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:21:50.31 ID:0d3jllQrd.net
>>22
オタッキーとかめっちゃ久しぶりに聞いたわw

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:22:04.00 ID:PXF2WaGW0.net
メイドインアビスの作者すごいな
youtubeのあの人の紹介の動画を見ると
色んな資料を持っていたりして、知識の幅広さが分かる
求められてる人ってこういう人なんだなってよく分かる

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:22:05.11 ID:/4eG7uwb0.net
>>382
任天堂内製のソフトはシナリオ、システム、UI等がシンプルで
誰でも遊べるように作られているよな

オタクだったらシステムを複雑にして、パラメータをごちゃごちゃ並べちゃう

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:22:05.44 ID:UtEYlA9bM.net
>>470
それあるな
なんかゲーム語るときの一言目がキャラガーとかデザインガーとかいうやつ多いわ

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:22:08.21 ID:y+8aChMC0.net
>>473
欧米でもてはやされているオタクも誰かが作ったものにはまっている人だったわけだが
「〜だけ」というのは固定観念ではないか

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:22:13.13 ID:77oG8AsF0.net
ガチのオタクと全く興味の無い人両方雇えば良いのに

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:22:18.43 ID:CMZGMXa8M.net
>>467
なろう小説のステータスがどうとかスキルがどうとか、ああいうノリでやられるとホント困る

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:22:21.53 ID:By22nHQWM.net
>>472
おっさんおっさん今はリツイート機能があるから引用は嬉しいだけだぞw

キモオタw

489 :神房男 :2021/03/20(土) 12:22:30.31 ID:O7i9vsdpp.net
>>481
オタッキー&翼

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:22:33.02 ID:bXwDipLm0.net
なら任天堂以外のゲーム会社に就職すればいい
任天堂を見返してやれ!

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:22:54.05 ID:0+jLMmAka.net
ゲーム史とか造形よりもアイデアなんだろ
それとは別に基礎的なスキルも当たり前だけど

492 :神房男 :2021/03/20(土) 12:23:02.85 ID:O7i9vsdpp.net
>>470
キモすぎワロタw

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:23:09.30 ID:Q2lKJUJ60.net
>>488
スカトロペド野郎、ID真っ赤にして涙目w

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:23:26.90 ID:HxrwxMCU0.net
陰キャも陽キャも雇ったほうがよくね?
いろんな人間使って視野広げたほうがいいもん作れるやろ

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:23:30.43 ID:bhHUFci9d.net
>>266
正規雇用じゃねえからいいんだよ

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:23:31.77 ID:uxRhvvKe0.net
撮り鉄が一斉に鉄道会社の入社試験に面接くるとこ想像したらわかるわ

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:23:34.58 ID:MlwJo1JL0.net
ゲーム好きならゲームだけやってないで勉強しろってのが話の本質だろ

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:23:42.87 ID:isM73Ool0.net
>>483
それは洋ゲーの特徴だろ

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:23:47.12 ID:By22nHQWM.net
>>493
こいつキモ

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:23:57.18 ID:erAOsWo/0.net
>>496
言い得て妙

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:23:58.78 ID:GOQq+dk30.net
名前欄や本文に「クリックお願いします」などの文は↓ほど効果はないぞ!
でもやっておいて損はないぞ!

>1,2,3, >4,5,6,7,8, >9,10,11,12, >13,14,15, 16,17,18,19,20
>21,22,23,24,25, >26,27,28, >29,30,31 ,32,33, 34,35,36 ,37,38,39,40
>41,42,43,44,45 , >46,47,48, >49,50,51 ,52,53,54,55, >56,57,58,59,60
>61,62,63,64,65, >66,67,68, 69,70,71,72, >73,74,75,76,77, >78,79,80
>81,82,83,84, >85,86, >87,88,89,90,91, 92,93,94,95,96,97, >98,99,100

  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄..     \    ( E)
フ a..f..i... /ヽ ヽ_//

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:24:10.96 ID:HP8nQs5x0.net
>>485
DotAなんて日本じゃ生まれないだろな
コミュニティ掲示板で支持集まったキャラアイテムや修正をやってプレーヤー開発者が一体となって現在のMOBAシーンが生まれた

503 :神房男 :2021/03/20(土) 12:24:18.06 ID:O7i9vsdpp.net
>>266
女ばっかり雇ってくれるとか男のオタク社員はボッキがとまらんな
仕事にならん

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:24:18.08 ID:6PbG4OtGa.net
>>496
的確すぎてワロタ

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:24:20.46 ID:HH7TA/6ud.net
ただのゲームオタクだけ集めてもな
クイズ大会でもするならいいけど

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:24:24.24 ID:k59GKKN90.net
>>494
陰キャは意見言わんし言われたことやるだけやろ

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:24:30.73 ID:Q2lKJUJ60.net
幼女のうんこ手づかみで食うのが生き甲斐なんだから、その汚い手でゲームコントローラー触るなよ、ID:By22nHQWM君w
ばっちいんだよw

508 :神房男 :2021/03/20(土) 12:24:37.52 ID:O7i9vsdpp.net
>>505
クイズ王小西w

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:24:51.50 ID:Ex0oFuCLd.net
オタッキーは頭カッチカチの差別主義者

510 :神房男 :2021/03/20(土) 12:25:16.33 ID:O7i9vsdpp.net
>>509
オタッキー&翼

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:25:39.34 ID:02zE2MWLM.net
そらゲームを遊ぶのと作るので違う能力が必要だからな

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:25:40.07 ID:UtEYlA9bM.net
>>494
影キャ雇うより
日キャを数多く雇うほうが価値があるってことや

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:25:42.79 ID:BcInCsymM.net
>>507
自己紹介だなw
idにこだわるのが頭悪い

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:25:51.01 ID:bhHUFci9d.net
言うて鉄道会社も普通に鉄オタいるしなんとも

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:25:56.45 ID:H8oczyVB0.net
オタク取ったら何も残らない奴は駄目だろうな

516 :神房男 :2021/03/20(土) 12:26:06.56 ID:O7i9vsdpp.net
>>512
月キャも雇えよ

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:26:22.16 ID:VherO11b0.net
>>397
ほんこれ
要はルッキズム

「美男美女のリア充の仲間に入れてくれ」というのを婉曲的に言ってるだけ
自分が社交的地位を得たらかブサイクなオタクを拒絶できるくらい偉くなったと勘違いしてる

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:26:26.24 ID:6Dc4Ym/D0.net
別にゲームオタクじゃなくても良いけどゲームの開発者は最新の話題ゲームは遊んで参考にしろ
特にUIまわりは人間がやる以上最適な配置はある程度似通うんだから

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:26:54.62 ID:SMlO3uz20.net
これ表現がキツイね
一緒に仕事したくないってそこまで言っちゃう?って感じ
ゲームのスペシャリストと他の知識のスペシャリストは同時に成立するわけだから
ゲームのスペシャリストだけではなくという言い方もできたし、個人的にはゲームのメカニクスを真摯に勉強、考察をすると
ゲームのスペシャリストになっちゃうと思うよ。

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:27:12.21 ID:xSRRc6Vp0.net
任天堂に限らずゲーム会社で働いてるような奴は皆ゲーム好きだから+α何かができる奴が欲しいというのは分かる
社内テストプレイも触ったことない社員の意見が一番面白かったり参考になったりするし違う視点欲しくなるんだよな

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:27:32.94 ID:vrv7IZ8Ld.net
>>154
田尻のゲーオタ的な素養はポケモンのヒット要素にどこまで繋がってるかなあ
クインティなんて杉森の絵柄の変遷でしか話題にならんし

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:28:25.16 ID:UtEYlA9bM.net
>>519
単純な話
青沼と宮本の経験則でそんなやつはいないってことだろ

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:28:34.20 ID:YZOTBVpPr.net
言っとくがケンモメンは世界中から御断りだぞ

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:28:50.46 ID:TFvQgsx5p.net
いや、こっちだって任天堂のそいつと一緒に仕事したくねーよ?
なんで任天堂に入りたいと思ってんだ?

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:29:01.24 ID:HxrwxMCU0.net
>>506
なんでコミュ障前提や
陰キャが全部コミュ障とは限らんやろw

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:29:14.90 ID:mKaxhu4b0.net
宮本だけに一本の刀使いより
二本使いが好き

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:29:16.15 ID:bhHUFci9d.net
吉田
はい論破

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:29:19.17 ID:op1mCi460.net
そんなこと言ってると桜井に怒られるぞ

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:29:22.95 ID:y+8aChMC0.net
新しい重視を尊重するという人物の功績は
ゼルダという「シリーズ物」かよって突っ込んでしまう

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:29:26.76 ID:zCxZ88Aer.net
>>520
ゲーム好きな奴なら自分含め既に社内に山程居るだろうからな
そら違う視点が欲しくなる

531 :神房男 :2021/03/20(土) 12:29:28.69 ID:O7i9vsdpp.net
>>522
やめたれw

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:29:34.21 ID:vn7K3A5p0.net
要はファンとは仕事したくないってことか

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:29:36.16 ID:VherO11b0.net
宮崎駿の反オタク発言も要はただのルッキズム
自分が社交的地位を得たらかブサイクなオタクを拒絶できるくらい偉くなったと勘違いしてる

宮崎駿のドキュメンタリー観てると若い男アニメーターには当たりきついのに若い女アニメーターにはニコニコして対応してるし

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:29:42.18 ID:IwZBX8KW0.net
面接で彼女の有無を聞かれるらしい
彼女いなかったらおとされるのかな

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:29:49.90 ID:+q51AsGK0.net
かと言って官僚タイプがクリエイターに向いてるとは到底思えないわけだが

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:29:57.01 ID:cX+AAM8N0.net
>>516
人殺しはまず自首しなきゃ働けないでしょ

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:29:57.02 ID:Gzfa4Bnga.net
熱意のない奴を採用し続けた結果日本のゲームはガチャガチャになりました
でも企業は何百億も売り上げがあるのでオールオッケー!

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:30:23.26 ID:upUEWIkfM.net
オタクは好き嫌いのアピールが強すぎる印象

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:30:37.22 ID:HxrwxMCU0.net
まーくんはガチガチのゲーオタやし陽キャには見えんな

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:30:42.44 ID:qrrWZFWB0.net
そう
それで最近何か面白いもん作れた?

541 :神房男 :2021/03/20(土) 12:30:48.96 ID:O7i9vsdpp.net
>>534
チョンモメン嘘の彼女を用意するしかないw

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:30:55.08 ID:xJqHHhcEa.net
まぁ任天堂クラスになるとゲーム馬鹿のドオタ一人とってもその辺の奴とは格が違うからな

543 :神房男 :2021/03/20(土) 12:31:15.56 ID:O7i9vsdpp.net
>>535
おまえの知り合いに官僚いるの?
東大卒もおらんやろw

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:31:32.30 ID:W21gU+nq0.net
アイドルと付き合うには?って聞かれて「アイドルファンをやめること」って答えたアイドルを思い出した

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:31:32.92 ID:IHi44/DB0.net
>>462
高専から採用してる実績あるからああいう専門学校ではなく高等専門学校では?

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:31:37.95 ID:Gzfa4Bnga.net
ゲーム作りたい!っていう熱意のある奴は同人サークルでも立ち上げてやれ
利益を求める企業でやることじゃない

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:32:08.47 ID:T56b5HjVp.net
ゲーム好きなんじゃ無くて友達いないからゲームに逃げた奴も多そうだしな

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:32:09.14 ID:B0qUI0EJ0.net
自然体験万能論みたいなのも眉唾なんだよな
再現性高い優秀人材採用論をみんな求めてんだけどうまくいかない

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:32:11.00 ID:TXTfQqGc0.net
ただ漫然とゲームだけしかして来なかった奴は任天堂受けようとは思わないんじゃないか
出してるゲーム的にそういうミスマッチはあんまり起きなさそうな気がするが

ゼルダなら現実世界のアドベンチャー経験者が欲しいってのは分かる
まさににそういう体験をゲームに落とし込んで来たわけだろう
ただそういう人材が既にいるのは間違いないし新しく人を雇うなら今のチームにない知識を持ってる人が欲しいだろうな

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:32:32.51 ID:EBr5JEhw0.net
ライトなオタクが使えないだけでしょ?

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:32:42.08 ID:4znX5wgi0.net
遊ぶのがうまいのと作るのは別だからな

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:32:52.77 ID:cX+AAM8N0.net
>>543
お前知り合いに上級国民いるの?
いないだろ

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:33:05.67 ID:b6bOHLYmM.net
だからつまらないゲームしか生まれないんだな

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:33:13.23 ID:MlwJo1JL0.net
指示待ちのゲーム人間はクリエイターには向かないわな

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:33:39.59 ID:L1/Vvdke0.net
ワシの名はてくのろ爺

ああ、歩みの遅い爺さんのことだよ

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:33:59.61 ID:BsFo2rPd0.net
ゲームに限った話ではなく日本映画界とかにも言える事なんだが専門知識が大事
例えば銃の持ち方、構え方一つとっても専門家による指導がされてるかどうかが素人目にも分かる
CodやBFはそのへん徹底されてる
日本はそういうのおざなりになる事が多い
AceCombatとかはよくできてる方だと思うが

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:34:05.02 ID:6WoFg/uy0.net
医者だけど
これと同じようなことうちの医局の医者も言ってたわ
「医者ってのは色んな人の人生に関わる仕事、だから勉強やってるだけじゃ駄目、
幼い頃から色んなものに触れてきた人だけが本当にいい医者になれる
例えば登山家の患者にもう登山できないってことを伝えるとき
同じように登山をしたことある医者とそうでない医者じゃ差が出る」って

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:34:10.67 ID:xJqHHhcEa.net
ちなみにスプラトゥーンとぶつ森作った野上は大阪芸術大学出身で
こいつは漫画オタだったりする

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:34:24.11 ID:UtEYlA9bM.net
けんもうのゲーム系のスレみててもうま娘がどうとか原神は女の子操作できるから課金とか
そういうのばっかでしょ
あれほんと見苦しいわ

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:34:40.24 ID:et1hejv60.net
濃いオタが作りたがりそうな複雑なシステムや操作体系のゲーム作っても
任天堂の客層がついてこれないだろうしなぁ

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:34:55.88 ID:k59GKKN90.net
>>557
まあ人間としての深みって経験がすべてだからな
すべてのことに通ずるわな

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:35:15.01 ID:7CxxHyaN0.net
マインクラフトはゲームオタクが開発したよね

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:35:15.37 ID:adpF5LS70.net
色んな事をゲームは経験させてくれるものね
そら創造性が必要なのは分かる

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:35:44.94 ID:BcInCsymM.net
>>533
逆にキモオタ自身はアニメやゲームに自分みたいな顔の主人公を好きになれるのかって問題があるな

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:35:47.09 ID:+q51AsGK0.net
萌豚のチー牛が輝ける職場なんか世界どこ探してもないだろ

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:35:51.36 ID:ipfqntr7M.net
そりゃただの消費者はお断りだろう

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:35:53.11 ID:yK/rggJia.net
「やるなら軍師」とか言っちゃうような
クソ人材は要らんよな

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:36:12.19 ID:e3bwoh4h0.net
その結果リングフィット大人気だしな
オタクだけだとゲームと運動を組み合わせる発想とかなかっただろ

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:36:32.59 ID:H8oczyVB0.net
>>537
当のオタクがガチャガチャ大好きじゃん

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:36:36.06 ID:cX+AAM8N0.net
>>557
経験と知識は金で買えるから貧乏オタと金持ちオタの差は残酷だ

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:36:42.46 ID:WIfGmsgVM.net
今成功してるからこの方針で正しかったんだな

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:36:54.59 ID:UtEYlA9bM.net
ブレワイみたいに世界走り回ってるだけをメインコンテンツにすることは
ゲーオタにはできんだろうな

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:36:55.00 ID:CIKZDLN20.net
>>462
情報系か美術系だろうな

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:36:57.85 ID:xJqHHhcEa.net
ゲームクリエイター志してる奴は試しにツクールで短編一本作って発表してみればいい
それを毎日続けられそうなら見込みはある

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:37:16.03 ID:bXwDipLm0.net
デバッカーのバイトとしてならゲーム好きのオタクでも雇ってもらえるんじゃない

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:37:45.31 ID:W21gU+nq0.net
ソシャゲも「どういう頭してたらこんな仕様になるんだ」とか「俺たちが考えたほうが面白い」的な事はどこでも言われてるけど
実際開発者よりゲームに詳しいヲタクはごまんといるんだがこいつらじゃそもそも作れないんだろうな

ゲームに対して熱意が少ない、そこまで好きじゃない、やってる感、そういう奴らが基本的に作ってるしそのほうが売れてる

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:37:47.21 ID:QzYHq7lh0.net
そうか?
ゲームショーで顔出ししてる任天堂のプログラマー見るとオタクっぽいのばっかだぜ

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:37:56.98 ID:w9LjWqUrd.net
そもそも他にタレントがあればゲームどころが見るからにギャルゲーグッズな物を
普段から使っていてもヒエラルキー上位の女と爽やかな話のネタになるからな
まあそもそもキモオタはなんでもかんでも隠れて飾るだけで使う発想がないみたいだけど

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:37:57.79 ID:fm2ufSwC0.net
確かバンナムもオタクは弾くんだよな
業界あるあるなのかもしれん

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:38:16.67 ID:BcInCsymM.net
>>574
これだな
創造性の有無がクリエイターとキモオタとの違いだと思う

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:38:20.94 ID:isM73Ool0.net
>>518
ボタン配置は任天堂だけが置いていかれた形になったけど
今後どうするんだろう

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:38:32.88 ID:B0qUI0EJ0.net
>>557
身体に負担が強く掛かる趣味はやるなとしか医者は言わんよ

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:38:43.75 ID:hfMX7KH40.net
ゲームオタクはただのウンコですしね

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:38:52.64 ID:WC+NTLAH0.net
ゲームにしか興味ないのはダメだろうな
著名なクリエーターは皆映画なり演劇なり他のエンタメも造詣が深いもんな

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:38:55.49 ID:op1mCi460.net
https://i.imgur.com/Lh3PCA6.jpg
https://i.imgur.com/ZKvhWoE.jpg
https://i.imgur.com/3u3BRah.jpg

3Dゲームの時代になった時、凡人は「立体地形を利用したアクションをやろう」で止まる
宮本茂は「リアルな乗馬や奇特な村や自然を作り込もう」と思う
これがゲーマーとエンターテイナーの差

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:39:26.16 ID:GK/8W15V0.net
やき直しばっかりやん

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:39:28.80 ID:/db8wHgW0.net
オープンワールド作るなら自然に詳しくないとな
Skyrimとか切り株がちゃんと受け口追い口考えて伐られてて感心したわ

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:39:30.67 ID:hfMX7KH40.net
ゲームオタクはオタクはただのウンコなんだよね

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:39:47.23 ID:EpeDofdD0.net
英語話せたら役に立つかもw

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:39:54.51 ID:Gzfa4Bnga.net
>>585
なるほどだから日本のゲームはアクション軽視のポチポチゲーになるんですね

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:40:20.68 ID:jp1bipQf0.net
今ある売れてるゲームも結局のところ既存ゲームを改変したやつばっかじゃねえか
マインクラフトでさえそうなんだけど
ゲームを知らない奴が新しいゲームを作るわけないよね

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:40:32.03 ID:tRfFtGax0.net
萌豚向けのゲームしか作らんだろうしな
PCエンジンの末期のように

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:40:39.08 ID:bhHUFci9d.net
>>557
医者とゲーム作るのじゃ全然違わね?
何でこれ深いとか言ってんの?w

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:40:53.59 ID:Wj8G/SHda.net
実際ゲーム自体の表現力ってのは小説や映画に劣る部分も大きいからな 体験という点でその弱点を補ってるんであって
作る側がゲームしかやってないとなると薄まった作品しか作れないだろうね

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:41:08.31 ID:EpeDofdD0.net
>>590
楽しいゲーム言ってみろ
してやるそ?w

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:41:22.50 ID:hfMX7KH40.net
韓国人や中国人とかにも楽しんでいただけるゲームをつくらないといけないのはとうぜんだが

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:41:28.47 ID:b6bOHLYmM.net
>>571
いうほど成功してるか?あれだけ宣伝すればゴミでも売れるよ
販売地域も昔とは比べ物にならないくらい広いんだし内容が良ければ100倍売れてるよ

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:41:42.55 ID:IwZBX8KW0.net
勝ちすぎて20年何もしなくても今の水準の
社員の給料出し続けられるらしいしな
陽キャ強すぎる

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:41:45.98 ID:W21gU+nq0.net
ツイッターとかで有名開発者の露出が増えるようになって意外とオタク気質の人が多いとは感じた
ただそういう人達は大体オタクの中でも"陽"に寄ってるんだよね

実際社会じゃ陰キャコミュ障は何の役にも立たないことはわかった

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:42:08.17 ID:STMgPduD0.net
剽窃企業のくせにアイデア盗み元にマウント取ってんのか
ガチクズだなこいつら

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:42:20.65 ID:TXTfQqGc0.net
ゲオタでも古今東西和洋問わず詳しい歩くゲーム辞典のような奴がいるなら役に立つだろう

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:42:47.08 ID:TrhpnyN00.net
バンナムのゲーマー登用社員は全くダメだったな

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:42:50.23 ID:FV1lYdyw0.net
>>579
クソゲーだらけやんけ

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:42:58.51 ID:HxrwxMCU0.net
ミヤホンはガチの逸材だからミヤホンと比較して叩くのはズルいわ

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:43:11.21 ID:EpeDofdD0.net
>>596
昔中国人も来てたからな
英語でも話せると楽しい
国で差別する奴は英語使えんのやろ

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:43:36.37 ID:isM73Ool0.net
>>592
スーファミの末期はパチンコと競馬ばっかりだったけどなw

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:43:44.39 ID:ogl8j24/0.net
>>587
あれはスカイリムの前のオブリビオン作るときに植物学者とかを会社に呼んで講義してもらったんだよな

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:44:13.17 ID:R1v/LpA80.net
ゲームアナリストの平林久和がセックスしたことない奴に良いゲームは作れないって言ってた

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:44:16.06 ID:mdSZpDff0.net
人にマルチな才能を求める社会は息苦しい

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:44:43.87 ID:F5Pblne00.net
>>123
だからゲームシステムコロコロ変わるのか

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:44:47.13 ID:i+nl8xLHd.net
>>557
アスペ

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:44:58.66 ID:jp1bipQf0.net
リメイクかインディーズゲームのハード版くらいしかないのにな
任天堂って既存のキャラクターに頼った何かのオマージュゲームかシリーズ物以外ここ最近あるの?

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:45:12.01 ID:0ABf8k9J0.net
wiiの成功体験が忘れられないんやろな

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:45:21.47 ID:STMgPduD0.net
>>608
セックスがどうしたとかミミズやゴキブリ並の知能で笑うわ

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:45:31.85 ID:6Dc4Ym/D0.net
でも今の任天堂って新しいゲーム作れてるかっていうと微妙じゃね
任天堂の顔になるような新しいゲームは出てこずマリオを毎回出してる印象しかない

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:45:49.14 ID:la8Ha4Rwa.net
そもそもソニーがPSで開拓した日本のゲーム市場をたまたま上手く掠め取れただけなのに
独創性ないのはどっちだって話ですわ…

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:46:01.31 ID:+DAmyFoA0.net
ゲームしか知らないオタクばかり集めて作っても
過去作の再生産だけ繰り返して詰む

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:46:14.29 ID:OdjS5Zjd0.net
>>579
スパロボってロボットアニメのオタクがつくってるとおもってたんだけどちがうのか。
たしかに最近のスパロボは知らない女キャラがでてくるけどそれが原因なのかな。

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:46:15.99 ID:isM73Ool0.net
>>608
セイブ開発の社長も似たようなこと言ってたぞ

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:46:21.53 ID:sY0KsP+g0.net
任天堂のゲームはゲーマー向けじゃないんだからこれでいいだろ
ぶつ森とか未だにUI酷いしポケモンも調整ガバガバだし
子供とか休日にちょっと遊ぶくらいのライト層向けに過去の遺産のブランドでゲーム作ってんだから
ゲーまーなんて雇って本気で作られても困るんでしょ

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:46:34.64 ID:ZidckQc1d.net
無意味人間グッポ梶田消えろ!!

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:46:41.16 ID:zCxZ88Aer.net
>>557
大学病院に努めてる医者の友人曰く、医者の仕事の半分はカウンセラーか詐欺師みたいに患者と親族納得させることって言ってたな

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:46:52.42 ID:UtEYlA9bM.net
>>613
wiiの成功体験ってスイッチで再現しはじめてないか

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:47:15.89 ID:vn7K3A5p0.net
>>614
ワロタ

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:48:04.29 ID:STMgPduD0.net
他人が作った花札やインベーダーのアイデアを盗んで出来たクソガイ企業は言うこと違うわ

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:48:18.23 ID:F5Pblne00.net
>>261
むしろ日本の家電メーカーで唯一成功してるのがSONY(SIE)

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:48:46.92 ID:LZUc4FDZa.net
任天堂のゲームつまんねえから笑える

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:49:12.86 ID:aR/9KwbC0.net
>>626
ソニーも久夛良木排除して成功したし

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:49:13.12 ID:isM73Ool0.net
>>617
新しいゲームを欲しがって作るのはゲーオタだぞ
ゲーム知らなければ古臭いゲームでも新作と変わらないからな

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:50:06.94 ID:sY0KsP+g0.net
>>617
過去の再生産を一番やってるのが任天堂なんだよなあ

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:50:12.14 ID:JW82mdBl0.net
かといって東大卒とったって安定志向だからろくなの生み出さない

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:50:54.34 ID:4yPLYhrV0.net
だから最近ライト層向けのゲームばっかりなのか

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:51:02.91 ID:OIrU7rEP0.net
こいういうこと言い出すと
ゲーム会社は駄目になるんだよ。パターンだな

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:51:15.73 ID:bhHUFci9d.net
>>626
ゲーム屋の話してんだけど…

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:51:29.55 ID:BsFo2rPd0.net
>>568
ファミコン時代からある
ファミリーアスレチック

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:51:51.44 ID:uVV/LRK20.net
継続的に成功してるゲーム開発者ってゲーム以外の趣味あるやつだからそりゃそうだろ

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:51:58.67 ID:taOI0KtT0.net
今は違うみたいだが、任天堂は一時期新卒でプランナー採用してなかった
任天堂のプランナーは中途の実績あるやつか、エンジニアかデザイナー上がりのやつのみ
横井、岩田はエンジニア、宮本、青沼はデザイナー出身だし、まあ企画だけ考えられるやつは使えんという発想だったんかなと思う

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:52:24.59 ID:1pc3TQEg0.net
そりゃリアルに恋愛や海外旅行、バイクでキャンプツーリングみたいな実体験を色々してる奴の方が面白いゲーム作れそうだよな

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:52:24.73 ID:UtEYlA9bM.net
>>633
ソース19年の7月やで

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:52:31.46 ID:NCeKUUWgH.net
ブレワイのしょうもない祠考えた奴はクビにしていいよ

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:52:33.86 ID:/P8VujJi0.net
向き不向きがあるんだから決め付けで括る事自体おかしいんじゃねえかな
つうか陽も陰も混ぜたほうが変な面白さのできそうだけど

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:52:40.31 ID:jp1bipQf0.net
世界一売れてるマインクラフト作ったやつは同人ゲーム作りまくってたゲームオタクなんだけどな

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:52:54.15 ID:7CxxHyaN0.net
日本のアニメでも
アニメ好きがアニメ業界に入ってくるようになってから
アニメが急激に駄目になったとよく言われてる

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:53:17.30 ID:F5Pblne00.net
>>634
ゲーム部門絶好調なんだけど?数字見れない人?

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:53:20.32 ID:LZUc4FDZa.net
>>631
まあそいつらゲームやったことない陰キャだからな

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:53:34.26 ID:213flMR00.net
なんで見事に>>2で終えちゃうの?

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:54:00.71 ID:bhHUFci9d.net
>>644
日本スタジオ解散して人材は散れ散れになってるけど…

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:54:19.66 ID:HxrwxMCU0.net
ちょいちょいブスザワの悪口書いてあって草

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:54:33.47 ID:aBgAm35gM.net
>>607
すげー!

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:54:49.62 ID:lMnOcsLT0.net
ゲームに人生の時間の大部分を使ってる奴はその他の活動が少なくなるしな

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:54:53.90 ID:2bM7s2DP0.net
「こだわり」の一形態であって
「ゼルダ」チームに雇われなかったゲームのスペシャリストも稼いでるわけだからそれで良いと思う

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:55:08.64 ID:viBzJbVn0.net
目を合わせないで早口で喋りそうだよな
挨拶すらろくに出来なさそう
そしてもれなく童貞

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:55:23.04 ID:LZUc4FDZa.net
>>643
最近のアニメ観ててその感想ならどうだろうか

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:55:48.79 ID:wo4FrWAm0.net
まずゲーム作っちゃうゲームオタクとゲームが好きなだけのゲームオタクじゃ天と地ほど差があるよな

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:55:57.68 ID:F5Pblne00.net
任天堂=東大卒だけど東大卒雇ってるのはSONYのが多い

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:56:47.00 ID:6WoFg/uy0.net
>>622
そうだね
普通に医者としての知識や技術があるのは当然として
プラスアルファ患者に対してどこまで親身になって患者が満足行く医療ができるか
それがこれからの高度な技術が発展してきた時代の医者にとって重要なポイントになってきてる
このまま時代が進んで最後に残る科は精神科ってのはよく言われてる

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:56:48.82 ID:OuPt73Hqa.net
正論

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:56:56.50 ID:aUWdN7rWM.net
ゲーム好きなだけのオタクならマリオテニスやリングフィットやボクシングのみたいな単純なスポーツ系は作れなかったと思う

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:57:18.85 ID:LZUc4FDZa.net
ゲームを作れる奴がゲームを作れるだけだからな
分類とか要らねンだわ

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:57:30.32 ID:X1eGoP4GM.net
自分の知識は社会的にゴミだしスキルアップにもならない
全くの無益
だけど俺はソレを好きだから人生をかけてやる
これでやっと一人前のオタクだろう

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:58:35.71 ID:UMJcHRsI0.net
金子勇さんは
「ゲームをプログラミングするのは好きだが
ゲームをプレイすることには全く興味がない」
と言ってた

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:59:04.08 ID:vn7K3A5p0.net
こんな事言う奴が任天堂Switchのゲーム作ってるのかよ
買うのやめるわ

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:59:31.65 ID:6e1x//oRa.net ?PLT(15001)
https://img.5ch.net/ico/anime_syobon01.gif
ゲーム好きなだけな オタクな

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:59:42.15 ID:+y/iFFBYM.net
>>557
あーなるほどね
良い医者ほどその傾向があるだろうな
勉強しか取り柄のないガリ勉が医者になったパターンは医者としても最悪なのが確かに多い
そう考えると視野の狭いオタクに人を感動させる物が作れないのと一緒なんだよな

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:59:54.97 ID:lNIxGfZcM.net
任天堂社員が健康器具会社と自虐してたしな

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:59:58.50 ID:jp1bipQf0.net
まあ任天堂とかの作品をプレイするだけのオタクは要らないだろうな

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:01:01.17 ID:LZUc4FDZa.net
ゲーム作家が居て土方が作るんだろ?
土方はゲーム好きじゃなくてもいいのは事実

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:01:55.02 ID:yok3RNK40.net
自称ゲーム好きなのに任天堂ハードしかもってないやつってなんなの?

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:03:45.65 ID:uVV/LRK20.net
>>667
逆だよプランナー職は多趣味な人じゃないと成功しない

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:03:53.86 ID:UtEYlA9bM.net
>>668
それこそゲーム好きと登山好きはなりたつってやつだな

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:04:19.06 ID:Nto0Zsnga.net
そもそも本当にゲーム好きなやつは任天堂なんかに行かんやろ

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:04:27.03 ID:tTDL+CAJ0.net
>>396
市場が唯一の判断基準だろ
売れるゲーム機が絶対正義だ

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:04:29.48 ID:F5Pblne00.net
桜井とかプレステのゲームばっかやってるけどな

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:04:54.53 ID:3edZ88D60.net
要はアレでしょ
ゲーム好きなだけだとネタ切れが嫌だから
ネタがある奴が欲しいって事でしょ
任天堂は大手だから並大抵のネタは使い尽くしてるだろうし

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:05:16.92 ID:LZUc4FDZa.net
>>669
よく読んで

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:05:50.05 ID:et1hejv60.net
まぁ濃オタは別に任天堂で作らなくても数多有るオタ向けのメーカーで作るか自分でインディーズでも作ればいいんだよな
フロムの宮崎みたいなセンスのあるオタの作る濃いゲームもちゃんと世界で認められて売れるんだし道は一つじゃない

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:06:16.23 ID:QzYHq7lh0.net
金より女よりプログラミングが好き
一日中プログラミングしてられる
ってオタク以外、任天堂とかで働き続けていけないんじゃなあの

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:06:24.55 ID:BVf8EXsH0.net
そりゃゲーマーとゲームの作り手は全然別門だろう

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:06:25.64 ID:HxrwxMCU0.net
>>669
>>667はクリエーター職の事じゃなくてIT土方の事言ってんじゃね?

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:07:17.98 ID:vsf6A/uq0.net
桜井とかキモヲタっぽいじゃん

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:07:30.40 ID:BVf8EXsH0.net
俺は1日10時間くらい毎日ゲームばっかやってるけど
ゲーム作りたいと思ったことは一度もないからな

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:07:39.01 ID:VKKzGhqt0.net
>>274
漫画家じゃん
ゲーム会社で働いたことのない人間の言うことなんてアテにならないよ

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:07:40.28 ID:LZUc4FDZa.net
>>679
ありがとう
クリエイター職も土方なんだな、俺が悪かった

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:08:12.65 ID:VherO11b0.net
東大学士よりBラン修士や博士のほうが有能

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:08:58.48 ID:tfE//K3E0.net
任豚のような性格も糞のゴミなんかと仕事したくないからな

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:09:21.54 ID:atHNIyMz0.net
これ企画側の話?
UIデザインとかはゲーム好きな方がいいと思うんだが

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:09:49.04 ID:8T+ptALa0.net
そのオタクの作った続編ばかり出してるんだけどなブヘヘヘ

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:10:23.20 ID:tF+0yJBv0.net
芸能なんかでも熱狂ファンの要望するものとそれを受けるアーティスト自身の創りたいものの
食い違いがしばしば存在するみたいなもんだろな

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:11:16.82 ID:OdjS5Zjd0.net
ゲーム好きなオタクはゲームつくるよりも
ゲーム紹介する仕事のほうが向いてるのかもな。

ここまで多くのゲームが発表されていると
どのゲームが面白いのかわからん。

今はゲームつくるひとよりゲーム紹介できる能力のほうが
社会的にもとめられてそう。

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:11:38.34 ID:ewh65N3t0.net
そう思うなら廃業したらいいのに
自分たちの仕事はゲーム好きオタク陰キャを作って日本の人材の価値を下げる事ですって言ってるようなもんじゃん

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:11:38.69 ID:ZHioIRjEM.net
オタクはオタクにしかウケないようなニッチなものしか作れないからね

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:11:39.09 ID:LZUc4FDZa.net
煽りとかじゃなくて最近の任天堂で面白いゲームあったか?

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:11:48.23 ID:bKplJHth0.net
>>557
患者は医者選べないし何の意味もないな

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:11:50.77 ID:tq+dDGop0.net
その結果がどうぶつの森の陳腐化。
最小のコストで最大の利益を取りに行って、ソフトは売れたかもしれないけど、ブランドが死んだ。

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:11:55.01 ID:rZttUtLcM.net
アニメオタクがアニメ作るようになってアニメは駄目になったからな

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:12:49.95 ID:uVV/LRK20.net
>>675
よく読んだけど

> ゲーム作家が居て土方が作るんだろ?
>土方はゲーム好きじゃなくてもいいのは事実

これ土方はゲーム好きじゃなくてもいい(ゲーム作家はゲーム好きじゃないといけない)って言ってるよね?

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:12:51.82 ID:bXwDipLm0.net
幅広い層にゲームをやってもらって儲けるのが任天堂だから作り手にゲーム好きのオタクは不要
任天堂にマニアックなゲームは似合わない
USJのマリオワールドに来る客=任天堂が求める客層

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:13:23.37 ID:3edZ88D60.net
結局面白いゲームって何が必要なの

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:13:47.47 ID:QeFxM5EvK.net
>>557
深いなあ、心洗われたわ

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:13:57.31 ID:xSRRc6Vp0.net
>>530
某社の入社試験で遊んだゲーム聞かれたけどほんと聞かれただけだったわ
まあモデラー志望で入ったから別にゲームに詳しくなくても問題ないのもあけど

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:14:46.76 ID:7VnDHd01M.net
>>557
どのジャンルに置いてもそうだな

例えばラノベ作家
ラノベが好き過ぎて様々なラノベを読んだ奴が作品を書くと
オリジナリティが無く何処か読んだ事ある内容になってしまう

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:15:07.22 ID:xx5OEQjD0.net
コミュ力と経験豊富な人間に後からプログラム叩き込んだ方が効率的って結果があるからな

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:17:07.85 ID:2d3U9afgM.net
>>274
友人らあっさり有名どころの会社に就職したが

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:17:12.31 ID:DN9yrubW0.net
多様性からオタクを排除か

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:17:35.51 ID:NZZYFVwta.net
大半のゲーマーは消費しか出来んからなゲームが好きすぎてクリエイター側に回ろうとしてもどっかで見た事ある劣化品のゴミしか出来ない
一億人も集めりゃ数十人くらいは新しい物を産み出す才能ある奴もいるだろうけどそいつらをどうやって見出すのか
劣化品しか作れない集団より常識に縛られない集団に期待した方がいいわな

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:18:11.94 ID:ulF1lpml0.net
>>5
田尻というひとりの男がいなけりゃいまごろ任天堂は潰れるか
ゲーム事業から撤退していた可能性もあるのに偉そうな言い分だよな
超ゲームオタクに救ってもらってデカい顔するなよと

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:18:31.84 ID:DoCcAhTi0.net
ゲームオタクが作れるのは「既存品に寄せた型に嵌まったゲーム」だからな
任天堂はそれを求めていない

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:19:04.71 ID:6/dEtyKb0.net
ハード変えてはマリオポケモンスマブラ繰り返す会社

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:19:44.68 ID:OwllPsEZ0.net
要は引き出しの多いやつを雇いたいってことだな

それは当然だと思う

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:20:17.52 ID:xx5OEQjD0.net
企業が求めているコミュ力って陽キャのウェーイって思われてるかもしれないが
実際は
あいさつができる
報連相ができる
他人と談笑ができる
人の悪口を言わない
マジでこの程度だぞ
そしてこの程度のことが出来ないやつがマジで多い
社会に出て一番驚いたのがこれ

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:20:32.44 ID:Pqx2PY4Ta.net
やはり体育会系が最強やね

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:20:50.01 ID:/ZOO3/kw0.net
ゲーマーじゃ楽しいは作れないから仕方ないね

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:21:10.96 ID:uVV/LRK20.net
>>706
田尻は昆虫採集の経験からポケモン発案したんだけどね
ゲームオタクだけどゲーム以外の趣味もちゃんとある

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:21:35.40 ID:xJqHHhcEa.net
>>596
あつ森が発売禁止になる国にどう気を使って販売すりゃあいいんだよ

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:22:20.66 ID:xJqHHhcEa.net
>>598
WiiUの時はガチでヤバかったから
必ずしもソレで成功するわけでもない

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:22:43.45 ID:LZUc4FDZa.net
>>696
土方はゲーム好きじゃなくてもいいとしか言ってない

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:22:50.82 ID:xX7AaOQB0.net
ネットのオタクで任天堂信者みたいな奴らいるけど任天堂はそういう奴らは絶対雇わないだろうな

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:23:52.05 ID:xJqHHhcEa.net
>>643
結局アニメに憧れて入ってくる奴はどの道長続きしないとも言われてるけどな

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:24:25.88 ID:5XQTGk7VM.net
外資製薬で創薬やってるけどパーティピーポーばっかりだな
陰キャは直ぐに辞めていくし

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:24:27.53 ID:6Dc4Ym/D0.net
>>617
それってまさに今の任天堂じゃね
シリーズ作品の新作ばっかで新規シリーズを生み出せてない

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:25:19.07 ID:qjFgiDWU0.net
すまん任天堂さん
これはなんや?😊
https://www.smashbros.com/ja_JP/fighter/79-80.html

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:26:30.21 ID:TRbhI3pj0.net
>>8
>ゲームしか知識が無いのがダメ

ホンネはコレだろうな
一般常識や社会常識に欠ける奴と一緒に仕事したいかって話
中には発達障害じゃないかと思う奴もいるからな

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:27:03.78 ID:0Gm8hN160.net
ゲーオタかどうかはともかく
陰キャは業界ひっくり返せるレベルのスキルを持ってない限り
自社に雇い入れたいとは思わんだろ
委託で仕事振ることはあるかもしれんが

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:27:19.08 ID:dMGke30d0.net
いや今の任天堂って全然こんなじゃねえぞ
オタもいれば、並の人もいるし、陽キャもいる
多様な人材揃えてるからこそ、低迷を脱却して強くなったんだよ

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:27:25.71 ID:xJqHHhcEa.net
>>721
そのゲーム作った奴(スマブラじゃなくてゼノブレね)はSFと映画オタだぞ

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:27:37.16 ID:W21gU+nq0.net
>>710
昔話題になった社会不適合者を集めた会社はそれができない奴ばっかりで崩壊したしな
仕事に限らずゲームでも何でもコミュ障は地雷 というか俺がそうだったから考えを改めた

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:27:44.72 ID:R8o5M+H5a.net
・アメリカは有能であればハッカーでも雇い技術改革と利益に繋げる

・日本はコミュニケーション重視なので能力は二の次。まずは飲み会に参加するオーブンな性格が必須。皆で仲良くワイワイやっていれば技術と利益は自然とついてくる

日本はアホなのかなw

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:27:47.34 ID:rZttUtLcM.net
>>710
悪口言いまくる奴に限って陽キャ多くね?うちの職場はそう

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:29:18.56 ID:bPfvwkeoa.net
ノムリッシュは創造性はあるのかもしれんがまぁいかにもゲームオタクの作ったものって感じだよなぁ

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:29:20.75 ID:4+JNjBYK0.net
コミュ障は雇いませんよ?ってのはどの企業でも一緒だろ

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:29:37.46 ID:1p1vzBtb0.net
アイディア出すマンはそれでいいけどよーUIとかはマジでゲーマー雇ってくれよ

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:29:51.94 ID:FkMokOHLM.net
今のスクエニはゴミ

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:29:56.01 ID:xJqHHhcEa.net
>>722
リズム天国のかつての中心人物である大澤は冗談抜きでガチのコミュ障陰キャだからそれも違うぞ

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:30:07.57 ID:3edZ88D60.net
>>710
皆色々な夢があって
自分の能力の無さに絶望して嫉妬やら起きやすいんだよね
金も絡むから余計に起きやすいし
まぁ結局その人の夢次第だよね
人間関係とかも

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:30:15.18 ID:GRZu3AqTF.net
なろう系もゲームやアニメしか知識が無いオタクが書いてるから異世界とかゲーム内の世界観しか描けないんだろうな

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:31:03.59 ID:xX7AaOQB0.net
別にゲームオタクでもいいと思うけどそこに込められたメッセージとか技術を吸収して、自分の中で蓄積できる能力がないとな
部屋でゴロゴロゲームやってるだけの奴はそりゃ必要とされない

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:31:06.66 ID:TRbhI3pj0.net
>>710
>この程度のことが出来ないやつがマジで多い。社会に出て一番驚いたのがこれ

これマジだからな
こっちが「おはようございます」って挨拶しても、口の中で「ウー」とか言ってる奴いて
ビックリした。本人はそれで挨拶してる積りなんだよな(´・ω・‘)

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:31:20.42 ID:xDlIKkltd.net
エヴァ(庵野)に批判されてるって思いこんでるオタクもそうだけど
何でもない事を自分が攻撃されてると思う奴はネット止めてもっと休養した方がいいぞ

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:32:44.42 ID:HxrwxMCU0.net
>>731
任天堂はシステム面での操作性、快適さは相変わらず低レベルだよなあ
陽キャでも陰キャでもどっちでもいいから改善してほしいわ

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:32:45.85 ID:dfQyO2cH0.net
オタクは知識すら浅いからなあ

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:33:25.86 ID:R8o5M+H5a.net
東宝も映画オタクは入社できないと言われてる
本業はテナント貸しの不動産屋みたいなものなのでそれでも構わないが、こんな会社がずっと邦画トップというところが邦画が復活できない理由
日本にもレジェンダリーピクチャーみたいに社長がオタクなのにビジネス的にも成功している映画会社が出現すると風向きはガラリと変わる可能性がある

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:34:14.72 ID:E+nEjiGk0.net
どのジャンルのオタクもそうだけど一般的な視点が欠落してるのよね
一般人は一般的なライフスタイルの延長線上で物事を考え娯楽を楽しむもんなんだけど
オタクってのはその専門分野における技術論や歴史的経緯や革新性といった部分ばかり注目してて一般人との感覚が乖離している
オタクが作るものはオタクには受けるが99%以上の一般人にはわけのわからないものってのは毎度のこと

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:34:43.28 ID:LZUc4FDZa.net
オタクはオタクで映像コンテンツから色んな世界を見てる訳です
山や川や繁華街にしか行かない奴より網羅してる

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:35:14.34 ID:jlRpST+S0.net
ゲームという枠組みの外からなにか持ってこれる人じゃないと駄目なんでしょ
特に任天堂みたいな第一線のところはゲームを見てゲームを作ろうとしたらすぐ自己言及に陥りそう

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:35:20.95 ID:xX7AaOQB0.net
>>738
エヴァはオタク批判とまではいかないけどいい加減オタク共も大人になってるはずだよなって前提はあると思う
幼稚なおっさんオタクは説教された気分になって怒るけど

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:36:05.82 ID:bk2AgWxsM.net
ゼルダは確かに登山で尾根を歩いたり山の連なりを見てる時の感覚を呼び起こさせる物があったし、ああいうのはゲーオタだけじゃ無理だとは思う

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:36:23.67 ID:ywFRyLmVr.net
陽キャで創造出来て最近のニンテンドー

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:36:34.99 ID:ajDkVrjp0.net
ゲーム会社→オタクを排斥してコミュ力ある人間のみで仕事出来る
ケンモメン→陰キャに成果を挙げられずに済み更に世の中が衰退していく
ゲームオタク→ゲームで遊べる時間が沢山あって楽しいし、今後もプロの人達が一般人もゲーマーも満足させるゲームを作っていってくれるはず
皆がWin-Winの素晴らしい世界だわな

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:36:45.67 ID:bXwDipLm0.net
>>718
嫌な事を回避するためにゲームアニメに逃避したのに
逃避した先にも嫌な事があったらそこから逃げるしか無いよな

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:36:59.21 ID:0Gm8hN160.net
彼女も友達もおらずろくに外にも出ないやつの考える楽しみってものは 同質の人間にしか共有できないって言ってるんだろ
それはよその会社で作ってくれウチのターゲット層とは違うという話やろうな

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:37:17.59 ID:OwllPsEZ0.net
ゲームのことしか知りませんじゃあ、ただのテストプレイヤーにしかなれない

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:37:37.45 ID:TRbhI3pj0.net
>>745
説教されたというより、「普通の奴なら彼女いる」という現実見せつけられた上に
庵野から「見捨てられた」という逆恨みで怒ってるんだよな

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:37:58.25 ID:ogl8j24/0.net
>>725
まぁモノリスのゲームは毎回まさにオタクの悪いところが凝縮されてるけどな
任天堂がうるさく口出ししたゼノブレ1だけは良かったけどさ

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:38:28.80 ID:w9SlrYfC0.net
東大ばっか入れても同じゲームのリメイクばっかじょん

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:38:31.25 ID:yE8M56+k0.net
一点突破型より満遍なく平均点取れる官僚型のタイプが欲しいんだろ
典型的日本企業って感じでいいんじゃね

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:38:38.64 ID:7VnDHd01M.net
>>751
そうそう想像力が無いとクリエイターにはなれないね

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:38:48.68 ID:jVduf09m0.net
893も、

「覚せい剤」は売るけれど、、 「覚せい剤」はやらない

しな。
 

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:39:01.01 ID:Ye0cmd4+0.net
オタクは知能も低いからな

タワマン上層階で育ってる子供の学力低下が問題になってるけど
子供の頃から引きこもって低刺激環境に隔離されると知能が低下する
自然から得られるフィードバックは言語化不能な圧倒的な情報量で、脳の発達に最も重要なんだよな

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:39:04.80 ID:y0apOwOP0.net
富野も昔似たような事言ってたけど同時にアニメーターになりたがる奴なんてのは結局オタクしかいないって矛盾点も指摘してたな

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:39:31.13 ID:0Gm8hN160.net
>>755
一点突破型でも多趣味な陽キャなら歓迎してもらえるだろ

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:39:59.64 ID:LZUc4FDZa.net
>>751
ただのテストプレイヤーが居ないから糞ゲー量産してるんだぞ

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:39:59.72 ID:Rj+8eN2na.net
ゲームやってゲーム作っても劣化品の再生産にしかならないからな

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:40:21.13 ID:19GxdCbvM.net
君たちってゲームの話になるとめっちゃ饒舌になるよね
何で?

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:40:28.50 ID:i9OAAa1s0.net
この逆をやってるのがeスポーツだよな
ゲームしかやらない陰キャがゲームしかやらない陰キャのためにゲームを作る
だから陰キャしか集まらない

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:40:37.93 ID:ywFRyLmVr.net
ゲームから引退済みのケンモメン大盛り上がりだけどお前らも大した趣味ないやろ

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:40:51.61 ID:7PE5Xe/N0.net
普段感じる楽しさを何が楽しいのか分析して、それをゲームに落とし込んで売り物にするわけだから、ゲームしか知りませんって奴はやっていけないだろうね

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:40:54.67 ID:3edZ88D60.net
>>763
そういう事だぞ😎👍

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:41:14.15 ID:fsixsQaAd.net
最近ユーチューバーがマナー講師に怒られる動画見比べたんだけど
陰キャは真面目に言うこと聞くけど場の空気すごく悪くしてた自分みたいで凹んだよ

容キャはヘラヘラしてるけど終始和やかになるよう振る舞っててこれがコミュ力の差かってわかった気がする

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:41:21.21 ID:LZUc4FDZa.net
無知なイエスマン集めたいだけだろ?
自分より有能が出たら終わりだからな

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:41:29.14 ID:2Qj0TYEt0.net
彼らは他人の作品からヒントを得る
有能は完全にオリジナル

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:41:29.44 ID:FkMokOHLM.net
>>754
任天堂はまだマシな方だよソフト面ハード面あらゆる観点から新しいゲームを作ろうとしている姿勢は伺えるから
似たりよったりなリメイク商法でしか売上伸ばせないスクエニより余程マシ

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:41:41.83 ID:Mr0dk80J0.net
畑違いの人材欲しがるのって才能無いやつ入れて自分の椅子を守るための防衛本能だよな
明らかに山登りや海潜るの好きな人よりゲームオタクの方がゲーム作りに向いてる

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:41:55.73 ID:Ye0cmd4+0.net
>>752
それ全部誤読だからな
シンエヴァのメッセージは「彼女を作って現実へ帰れ(オタクを卒業しろ)」ではなく
「俺は今でもオタクですよ(オタクはオタクのままでも幸福になれる)」

作品から真逆のメッセージを受け取るオタクの知能低下が問題だわ

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:43:12.37 ID:z+NjuDnp0.net
でもゼルダって結局最初だけ感動してだんだんゲーム部分が分かってくるとめちゃくちゃ飽きが来るんだよね

敵の種類、オブジェクトの数も少ないしやることは同じことの繰り返し

結局ゲーム以外のノウハウがあろうが飽きさせない作りのゲームスペシャリストを雇うべき

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:43:21.46 ID:GL96NAECM.net
任天堂のターゲット考えると妥当だと思う
狙える層も広いしな
でもスカスカなゲームだと思うよ
ゲームそのものがスカスカな体験だから問題ではないが

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:43:53.30 ID:FkMokOHLM.net
>>772
新卒一人を採用するのにどれだけの経費かかるか知らんのかよそんな無駄な事すればそれこそ首飛ぶわ

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:44:45.47 ID:oLHN13xE0.net
任天堂なんて
勉強ばかりやってた
東大卒の陰キャだらけだろ

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:45:28.32 ID:i9OAAa1s0.net
他のオタク向けのゲームメーカーならまだわかるよ
でも「ゲームばっかやってきました、任天堂が一番好きです」
コイツ絶対ヤバいやつじゃんw

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:45:39.23 ID:oLHN13xE0.net
陽キャ雇いたかったら
学歴不問で
Fラン雇えよ

え?
任天堂さんよお

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:45:39.39 ID:y0apOwOP0.net
>>749
憧れとはあくがれともいい
「身体だけはその場所にいるのに心だけが離れていく」
という意味もある
心だけが大きく成長し、肝心要の体がついていけてないという意味でもあるので実は憧れというのは非常に危険

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:45:39.55 ID:uVV/LRK20.net
>>772
有名なゲームクリエーターはゲーム以外の趣味持ってる人がほとんどだよ

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:45:47.46 ID:w9SlrYfC0.net
>>771
確かにスクエニは最悪だわ

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:45:53.18 ID:vpUIaGRja.net
むしろこれにキレてる人って何者なんだろ
ゲーム以外の趣味あればクリアできる激甘な条件でしょ

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:46:03.95 ID:LZUc4FDZa.net
スレタイ言い始めてから面白いゲーム出たか?

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:46:12.68 ID:tdUaYxli0.net
>>682
鈴木みそはルポ漫画描いてたんだが

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:46:20.50 ID:MJ18QubI0.net
>>776
いや採用担当は結果に責任負わなくていいじゃん

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:46:37.39 ID:GMWiwrBM0.net
受動的だからな
unityオタクなら雇ってもいいと思うけど

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:46:42.59 ID:y0apOwOP0.net
>>753
ゼノブレ1くらい任天堂が口うるさく口出ししたゼノブレクロス遊びたい

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:46:44.95 ID:8tMUCqag0.net
登山万能論やめろ

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:46:52.05 ID:sw8y9ljq0.net
宮本が今の任天堂だったら私は採用されていなかったと言ったんだよな

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:47:23.77 ID:g73KPb+l0.net
これ言われるのゲーム業界、アニメ業界くらいじゃね?
アニメ、ゲームのオタクにいまいちな人材が有意に多いって経験則があるんかね

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:47:43.29 ID:i9OAAa1s0.net
「ゲーム大好きでゲームばっかやってきました!」
俺「じゃあeスポーツの仕事でも」

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:48:23.32 ID:xGrcCyNL0.net
創造性で決めたらジャップ採用できないじゃん
他国の猿真似でのし上がってきた民族なんだから

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:48:37.81 ID:y0apOwOP0.net
夢に敗れて傷つく事を恐れて結局何も挑戦せずにおっさんになったケンモミンにはどの道関係ない話だから安心しろ

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:49:03.41 ID:y0apOwOP0.net
>>790
そこら辺は大企業全てが通る道だししゃーねーべ

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:49:30.97 ID:qPu8rFS00.net
>>791
ネタ切れが深刻な業界だからな
思いつくものが同じ奴ばかりいらないってのは事実だろう

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:49:45.75 ID:rqnU+um40.net
オタクを雇いたい企業なんてあるの?

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:50:16.81 ID:FkMokOHLM.net
一つの趣味に入れ込んでいたり趣味が多彩な人はゲーム業界に入ってこないこれが真実

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:50:36.15 ID:6hWW1xoG0.net
そのわりにブレワイもマリオでも真新しい所はなかったな
既存の洋ゲーシステム真似てただけだったし

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:50:38.72 ID:6hWW1xoG0.net
そのわりにブレワイもマリオでも真新しい所はなかったな
既存の洋ゲーシステム真似てただけだったし

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:50:40.46 ID:OdjS5Zjd0.net
>>791
貧困層でも楽しめる娯楽だからじゃね?
登山やマリンスポーツできる環境なんて
貧困層では資金的にムリだわ。

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:51:01.50 ID:LZUc4FDZa.net
先人が積み上げてきた当たり前すらクリアできない糞ゲーなんか誰がやるんだよ

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:51:06.24 ID:Cg/znrBs0.net
ケンモーさん、泣いてる…

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:51:24.52 ID:ogl8j24/0.net
>>774
ゼルダに限らず最近のゲームはそういうのが多い気がするわ
絶賛されてるダクソ系も最初のボス倒すまでは物凄い没頭するんだけど操作慣れた中盤辺りでいきなり飽きが襲って来てクリアまで辿り着けない
ゲームの問題じゃなくて自分が歳とったせいかもしれんけど

>>788
ゼノブレ2にそれ期待したんだけど違う方向に行ってしまったよなぁ

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:52:20.64 ID:LZUc4FDZa.net
>>796
仮に多趣味な奴選んでもバイアス掛かると思うぞ、ネタなんか限界あるし

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:52:26.91 ID:krUd695D0.net
PS4PS5はまったく売れないでSwitchの独壇場だからこれが正解なんだろうね

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:52:41.10 ID:hlXY6Byld.net
余程のコミュ障とかじゃない限りそういう人が何人かいても良いと思うけど

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:53:19.27 ID:i9OAAa1s0.net
最近で言うと任天堂が本当に作りたかったゲームはマイクラとフォートナイトだろうな
この二つのゲームはガキにぶっちぎりの人気だし

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:54:02.01 ID:y0apOwOP0.net
>>800
マリオはいつも通りといえばいつも通りだったけど
ブレワイはかなり違う作品でしょ
同じゲーム体験ができる洋ゲー出せって言われても思いつかんレベルだぞブレワイは

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:54:13.81 ID:ij/uW1os0.net
安全圏から新人になろうとしてる奴らを全力批判して潰そうとすることの罪深さったらないな

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:54:15.47 ID:GRZu3AqTF.net
>>783
ゲーム系専門学校に通ってるオタクくらいじゃね

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:54:50.96 ID:3yU7PkPd0.net
任天堂がゲーム好き雇わないって任天堂の知り合いがいれば絶対嘘だってわかるのにな

ゲーム関係の研究を院でやってたやつばかりなんだよ。そいつらがゲーム好きじゃないわけねーだろ

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:54:51.86 ID:sUnPqIFZ0.net
当たり前だろ死ねや陰キャ

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:54:53.90 ID:jf8G0Xmb0.net
任天堂信者は暇さえあればマリオ3の革新性はさあ、とかゲームボーイが世界に与えた影響力ってさあ、て語り出すのに
任天堂からウザいゲームの先生とか思われてたとか…不憫ですなあ

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:55:08.97 ID:ABy56ZCI0.net
未経験優遇のゲーム会社どこかあるか?
絶対売れるアイデアはあるから作れば確実にヒットするが
アホメーカーばっかりで未経験は門前払い

売れたら売れたで忙しくなりそうだから、アイデアだけ出すから報酬だけ貰うってが理想だけど
売上金の一割くらい貰えりゃ十分

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:55:11.13 ID:hxKBAs5/a.net
https://fpsjp.net/archives/277719

はい、嘘ね
スーパーオタクで子供の頃ゼルダをずっとやってたオタクが無事任天堂に就職

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:55:23.53 ID:y0apOwOP0.net
>>808
後者は知らんが前者は宮本も相当悔しがってたな
まぁフォトナは無理でも任天堂にはイカがある

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:55:26.77 ID:SmLv+x8Oa.net
>>791
長年ゲームやアニメに関わってる人っていうのは、
自分たちの作ってるものが他分野の劣化コピーでしかないって自覚があるんだろう
そしてさらにその劣化コピーしか知らない人間が何かを作れるなんて思ってないんだな

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:55:31.82 ID:LZUc4FDZa.net
>>808
過疎ってるけどfallguysもそのテイストだな

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:55:45.72 ID:VG+CIjBda.net
>>807
いてもいいとかじゃなくている必要がないんじゃね
オタクの意見なんてユーザーからも聞けるんだし

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:55:46.64 ID:F+vo5Awg0.net
映像業界とかはオタクが増えすぎて終わった

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:56:27.08 ID:J8xMV6Kur.net
これはこれで今となっては浅い評というか
ゲームだけやってたやつは雇いたくないです
ってそりゃそうだろとしか

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:56:36.49 ID:C23ZmqUoM.net
音楽もアニメもゲームもそうだけど人の想像力のパターンの乏しさに絶望するんだわ
世界中にこれだけ人間がいるのに実際にでき上がるもののパターン数は極端に少ない
素材を変えたり装飾を豪華にしたり色々やってはいるがそれでも大枠が変わらない以上目新しさに欠ける
クリエイティビティこそAIとか使って人間にはない発想が必要なのかもなあ

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:56:41.80 ID:TZoCIYw6M.net
任天堂信者は買ってないの?

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:57:06.15 ID:bKeyXxc90.net
>>310
体感ゲームなんて数十年前から存在してるが?
単純に家庭向けに実用性が出てきたから流行っただけ
テーマパークは体感機の集まりとも言えるし、ファミコンの前から体感させたい目的のコントローラーなんかもあった

ゲームに対する認識が甘い上に知識もないから新しいとか思い込んでるだけだぞ?
むしろSFC辺りの頃はバーコードバトラーのような外部接続機器やスーパーバズーカみたいな実際にやってる感を醸し出すデバイスは多々あった
その延長線上にあるようなものを他にあったか!?とか言ってる時点で頭が悪いのでは?

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:57:07.04 ID:FwpuijXJ0.net
ほとんどリメイクが続編だけどな。
過去の遺産ばっか。

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:57:41.32 ID:i9OAAa1s0.net
>>817
スプラトゥーンは普通にゴミ

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:58:39.55 ID:MUjRkosR0.net
だからサードが売れないのか

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:59:01.77 ID:bk2AgWxsM.net
っつーかゲームに関する知識があるのは前提でそれ+アルファがあってゲームだけに傾倒してない人材求めてるって話じゃないの?
ハイスペックな人求めてるんだろ オタはバイタリティないし

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:59:04.87 ID:sCBaktIdM.net
オタクの祭典・コミケの惨状を見れば創造性の無さは一目瞭然だからな

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:59:19.02 ID:HxrwxMCU0.net
>>753
ゼノブレにそんな裏話あったのか
どおりで続編はいろいろ癖が強かったわけだ

ゼルダシリーズは俺の中ではUBIゲーに近い存在になってきてる
そろそろ神トラから時オカみたいな新しい刺激が欲しい

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:59:19.70 ID:hxKBAs5/a.net
オタクどうこうより学歴なんだよなあ
就職トップ10が旧帝早慶と地元の立命館同志社くらいしか入れてないわけで

任天堂採用大学別就職者数ランキング(過去5年)

1位 京都大 29名
2位 東京大 28名
3位 慶應義塾大 24名
4位 早稲田大 21名
5位 大阪大 17名
5位 立命館大 17名
7位 筑波大 12名
7位 同志社大 11名
9位 名古屋大 9名ほか 

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:59:50.23 ID:y0apOwOP0.net
>>783
例えば任天堂はキャラクターの動きやエフェクト、演出にガチのアニメーター使ってるし
ミヤホンは元々漫画が趣味の人間だし、
メトロイドやFーZero作った奴はアメコミオタクだし
なんだかんだで任天堂のDやPって故岩田をはじめとして明らかにオタクな奴多いし
結構ハードルは低めだよな
ゲーム好きは取らないっていうよりも、ゲーム好きというのは当たり前で、それに+アルファがほしいって当たり前の話

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:00:23.18 ID:jf8G0Xmb0.net
どうすんだよ任天堂
任天堂信者が泣きながらコピペしだしてるだろ!ヘビーユーザーに優しくなれよ!

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:00:52.12 ID:y0apOwOP0.net
>>827
屋上に行こうぜ…久々に…キレちまったよ(AA略

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:01:17.66 ID:aKUqjzwVr.net
こういうこと言うからゴキブリは任天堂嫌うんやろなあ

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:01:17.81 ID:LQWYLk/q0.net
ゲーム知識だけ豊富なゲーム博士よりも
ゲームに詳しくないけど色々な趣味を持ってる奴が幅広い経験を持ち込んでくれる方がありがたいんだろうな

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:01:19.87 ID:C23ZmqUoM.net
バーバパパみたいなこれまでにないと感じさせるような作品を作る人がもっと増えて欲しい
創作自体が既存のものの焼き直しばかりに思えて空虚だ

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:01:46.76 ID:08rXxSu3d.net
新しいシステムとかはないよな任天堂
スプラですらパクりだし

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:02:10.37 ID:K850ZRyY0.net
>>5
田尻は外部の業者じゃん
これはゼルダチームに雇われるにはって話だし

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:02:41.97 ID:ogl8j24/0.net
>>823
AIつっても今流行りのディープラーニングだと売れ線のゲームを作るのは得意でも新しい発想のものを作るのは厳しい

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:03:00.98 ID:K850ZRyY0.net
>>838
バ、バーバパパ…?

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:03:02.93 ID:y0apOwOP0.net
こういう話をしてて思うが
逆に「陰キャコミュ障じゃなきゃ務まらない!明るい奴はダメ!」って仕事はあるのかw?

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:03:31.25 ID:rzkEkYC20.net
それで出来上がったのがあつ森というゴミゲー

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:03:35.28 ID:SmLv+x8Oa.net
遊びを提供する会社なのに、既存のゲーム以外に遊びを知らない社員ばかりじゃまずい
いろんな楽しみを知ってるからこそそれをゲームにデフォルメして楽しさを伝えられるんだろ

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:03:43.66 ID:K850ZRyY0.net
>>823
パターンはかなりあっても、売れるパターンはそんなにないってだけかと

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:03:44.14 ID:X1eGoP4GM.net
てんなんの役にも立たない知識に埋没して人生も捧げちゃうからマニアの中で敬意を持たれるのであって
それを仕事に活かそうなんで邪なんだよマニア道に反するだろ。クソみたいなものを必死に愛すから尊敬されるのがわからねえのかね^_^ん

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:04:09.60 ID:z+NjuDnp0.net
マインクラフトを作れないのが任天堂な
これは任天堂じゃなくて日本のものづくりの限界よ

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:04:09.62 ID:y0apOwOP0.net
>>839
SepiaGoがどうしたって?

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:04:14.73 ID:C23ZmqUoM.net
人が集まったところで基本的に尖ったアイデアは丸くなってしまう
これはグループディスカッションやアクティブラーニングを経験したことある人なら分かるはずだ
かと言って個人の能力では限界があるし人間という生物がもつ器質的な想像力の限界に目を向けるべきではなかろうか?
AIこそ人間の思考の枠組みを超えた大規模なデータからアイデアを出せるだろうし創作に向いてる

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:04:15.64 ID:bXwDipLm0.net
売れれば正義

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:04:36.84 ID:tkCjVfhE0.net
だから任天堂のゲームってつまんないんか

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:05:17.59 ID:y0apOwOP0.net
>>848
まぁマイクラ自体元々がインディーズだから
海外でも作れたかどうかは微妙だが

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:05:46.24 ID:3edZ88D60.net
>>845
まぁおおむねそうだけど
アレだなー現実世界の楽しみをゲームにするってのも何か違うような
それだと現実のコピーやし
ゲームだからこそ出来る楽しみも必要だと思うけど

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:05:46.20 ID:i9OAAa1s0.net
>>847
そういう昔気質なオタクってもう絶滅危惧種だわな
やれYoutubeだブログだでマネタイズの手段がそろったから飯のタネになってる人間ばかり
そうすると稼げる方向に必然的に寄せちゃうから純粋に好きを追及する気持ちではないわな

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:08:03.76 ID:Rtj0rV7d0.net
いまさらオタク取らないわな
オタクですごいクリエーターは社内に居るんだし
オタクすごい俺すごい主張してる奴は自分で作ればいいんだよ
海外のオタクには出来てるんだし
って日本のオタクは萌え絵を消費するだけのキモ豚なんだよなあ

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:08:48.27 ID:IJT0U7Vda.net
RPGツクールで入賞くらいしないと。

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:09:13.71 ID:y0apOwOP0.net
>>855
別に減っちゃいねーだろ
そういうオタクはいつだって静かで目立たないだけだ

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:09:16.63 ID:C23ZmqUoM.net
>>841
もっと包括的なデータからパターン抽出したり概念どうしを繋げられるようになればいいのだが…
>>846
そうかなあ?なんだかんだで人の適応力って凄いよ
エヴァとか冷静に考えるとこんなのウケるはずがないってならない?
>>842
YouTubeで映像や音楽作ってる人

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:09:35.31 ID:ipfqntr7M.net
無産オタがボコボコに叩かれてて気持ちが良い!

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:09:59.29 ID:jEE7DDe60.net
任天堂なんて会社もゲームも陰キャヲタクの極みだろ
まー、コンプレックスの裏返しなんだろうけど

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:10:16.43 ID:i9OAAa1s0.net
>>858
いや減ってると考えるのが妥当
今はオタクが自己顕示したり金を稼げる場所が増えすぎた
Twitterとかでバズったらそれが気持ちよくなるでしょ

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:10:26.53 ID:Qw0w766dM.net
今のゲームもオタクの要望に答えてたらクソゲーになりましたってゲーム多いしね

オタクは趣味の幅も狭く知識も狭くて万人受けするモノは作れない

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:11:53.45 ID:6HPiZYVR0.net
>>396
こういうの見てるとゲーオタを取らないのはよくわかる
ゲーオタは口をそろえてとにかく性能上げろだもんな
クリエイティブのかけらもない

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:12:04.85 ID:K/4thl0Na.net
そもそもそんなの以前に基本東大なんだろ

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:12:15.69 ID:D0dxsS7P0.net
才能があるか無いかだけだよ
ゲームやってようが無かろうが関係ない

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:12:17.48 ID:X1eGoP4GM.net
オタクなんてものは昔で言えば道楽、酔狂、ヤクザ者
まともに仕事もしないで生きてる人達で世間様には顔向けできねえぐらいの気持ちが必要なんだよ
それでまずっとやってれば周りも評価してくれるかもしれないしそのまま死ぬかもしれん
そう言った気概がないとダメだろ

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:12:29.09 ID:Fva07Q1jd.net
流行りのゲームとか、最新のハードウェア性能とか
そんなのどうでもいいスタンスだからな
一々そんなことばっかり気にするオタクが居ても邪魔にしかならん

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:12:42.86 ID:JzxdVVeQ0.net
そりゃ上の方にいる人たちはゲームのこと知り尽くしてるしそうだろ

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:13:35.73 ID:K850ZRyY0.net
>>859
個人制作とかならともかく、企業がやる場合、個性的すぎるゲームは世に出にくいとは思う
まあ、商業じゃないアート寄りのインディーズゲームとかも含めてパターンが少ないってことかもしれないけど…

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:13:37.83 ID:bKeyXxc90.net
>>863
要望なんかは判定をしっかりやらないとダメ
特にオンゲーはありがちだけど、ユーザーの大半はバランスとかに興味がない(判定できるほど詳しくもない)から好き勝手な事を言いやすい
だからこそ、開発や運営側がしっかり自分たちの作ってる物のコンセプトやゲームバランスを把握した上で弄らないとぶっ壊れたりするだけ

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:13:48.92 ID:C23ZmqUoM.net
こういうので毛嫌いされるオタクというのは過学習を起こしてしまったタイプの人なんだわ
過学習を起こしてしまうと特定のタスクに関しては抜群の再現性を誇るが応用が効かなくなる
創造性に必要なのは過学習とは真逆な汎化スキルであって故に”趣味”を持ってしまうタイプの人は逆に向いてない
そしてその汎化スキルは無趣味と分類されてしまう人の方が優れてたりする

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:14:01.58 ID:GF3H6QTQ0.net
本気でゲーム好きでいいゲームを作りたい人間は個人でやるか有志で小さいスタジオ立ち上げてやったほうがいいよ
成功すればどっかから声かかるかもしれないし
企業が求めてるのはゲーム開発力のある人間の手足となって働く人材なんだからそういう情熱や思想を持った人間はいらないのよ

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:14:01.81 ID:i9OAAa1s0.net
ここ十年で一番優れたゲームはマイクラなんだから性能は別に要らない
ただスイッチのコントローラは叩かれるのもしょうがない
昔の任天堂は壊れにくいのもウリだったはず

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:14:14.41 ID:LZUc4FDZa.net
スレタイ言い始めてから面白いゲーム出てない件

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:14:18.96 ID:vn7K3A5p0.net
>>864
ワロタ

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:15:36.58 ID:GF3H6QTQ0.net
内容はともかくUIとかが微妙なゲームはほんとにゲーム好きな奴が作ってるのかなとかは思うよね

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:16:33.73 ID:Ekd7xzGQ0.net
別にゲーム好きだろうがなかろうがせめててめぇらで作ったゲームを消費者目線で1から通しでプレイしてみろよって思うゲームはある

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:16:47.41 ID:CKvyT9ExM.net
>「山登ります」とか「海潜ります」とか――例がよくわかんないけど(笑)
>ゲームとは関係のないことで好きなことがあって深い知識を持っていて、「それをゲームに活かしたらどうだろう」というものをたくさん持っている人と一緒に仕事がしたいですね。
何と言うか
そういう奴はそういう奴でお前のことはあんまり好きではないと思うではないと思う。
お前はお前はで過去は切ってステップアップしたんだろうがw

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:17:13.17 ID:isM73Ool0.net
>>864
ハードの役割はそれしかないだろ
下らない子供騙しの変形合体要素にクリエイティブ(笑)なんぞ要らねえんだよ
あと上でも書いたがコントローラーの分解動画見てこいよ
俺が駄目って言った理由が解るから

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:17:37.63 ID:WnRV8q3ir.net
ゲーム好きは単なる消費者だもんな

作る側はエンターティナー要素が必要

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:18:20.09 ID:2YvSbb9v0.net
まぁ解るんだが、そもそもゲームが好きでもないのに
任天堂に入るかね…?開発と無関係の部署なら
あり得るかもしれんが。

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:18:22.96 ID:y0apOwOP0.net
>>862
いや昔もそういうオタクのが多数派だって
ただ単にオタク全体の母数自体が増えてそういう奴が目立ってるだけ

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:18:40.32 ID:CKvyT9ExM.net
個人じゃ好きじゃないとモチベーションを保てんよ
ほんとw
IT自体軽い扱いでその中でもイロモノ扱いのゲームとかは歪んでる人間が多いと思うw
https://o.5ch.net/1sfaj.png

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:19:11.24 ID:fKWD11cn0.net
面接の時だけ隠してりゃ済むはなし

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:19:22.27 ID:VG+CIjBda.net
>>877
UIはゲーム好きかどうかよりセンスだろ
チームラとかはゲームは確実に好きだと思うけどUIクソすぎて目眩がする

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:19:24.87 ID:n4pZoi6VM.net
だよな
https://i.imgur.com/MZrfabm.jpg

https://i.imgur.com/64zYpaA.jpg

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:19:25.19 ID:uVV/LRK20.net
オタクは内輪ノリが酷いからライトユーザーが欲しい会社から見れば邪魔なんだよ
その割に自分の好きな分野から少しでも外れると途端に知識がなくなる

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:19:27.98 ID:HxrwxMCU0.net
>>874
ゲームボーイの最終試験で地面に叩きつけてた会社とは思えないよなあ
機械が昔より精密になったとは言えこれにはちょっとガッカリした
時を経てポリシーが大きく変わってるのかもな

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:19:44.76 ID:isM73Ool0.net
スイッチのコントローラーとドリャストのコントローラーは絶対許さない

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:19:50.76 ID:Rtj0rV7d0.net
>>880
そうやってめんどくさい批判とマウントしかしないんだもんなあ
会社にオタクが不用なのがよくわかるわ

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:20:15.59 ID:jl291HT0a.net
オタクが作ったのがやりたければインディでやればいい

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:20:34.01 ID:gTYRS23lM.net
お前らはゲーム会社には就職できないんだから個人で作り始めればいい
それで話題になって業界を変えてくれ
口だけニートじゃない所を見せてくれ、期待してるぞ

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:20:35.86 ID:08rXxSu3d.net
>>889
まあ昔みたいに子供が多くないからな

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:20:56.82 ID:9iAwOPWpM.net
企業が発達障害雇うなんて馬鹿げてるもんな

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:21:06.69 ID:bXwDipLm0.net
オタク「簡単にクリアされたら悔しいじゃないですか」

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:21:15.00 ID:pr/V6hQoa.net
これで結果出してるんやから正解なんやろな

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:21:50.57 ID:i9OAAa1s0.net
>>890
電源入れるたびに大音量でピーって言うからな
電池切れ異常に早いゲームギアを作ったセガらしいわ

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:21:58.05 ID:y0apOwOP0.net
>>880
お前の言うことが正しいなら今頃8Kテレビが馬鹿売れするし
スマホよりもデスクトップPCが馬鹿売れする

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:21:59.28 ID:iyFbFfSG0.net
>>893
ホントこれだよな

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:22:45.48 ID:y0apOwOP0.net
>>893
まぁ煽ってるんだろうが
正味コレよな
偉そうな事言うならほならね、って奴だよ

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:22:52.02 ID:b0/9RFsr0.net
ゲーム好きはそもそも任天堂に興味ないからこっちから願い下げ

はい論破

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:23:21.93 ID:JBwmo4/Z0.net
そもそもほぼ全部オタクが作ったものしかゲームには無いんだが

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:24:36.50 ID:JBwmo4/Z0.net
>>893
だんだん今そうなってきてるじゃん
大手は次々潰れてサクナヒメとかインディが出てきる

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:24:43.71 ID:zwh7DZyV0.net
アニメ界の巨匠宮崎駿も同じような事言ってんだよな


それで実際アニメオタクが作ったアニメが粗製乱造されてるなろう系

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:25:13.67 ID:97ZrqoMX0.net
>>1
宮本茂「もし私が今、就職活動して任天堂を受けたいと思っても低学歴なので採用されなかっただろう」

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:25:32.54 ID:Z7c28s5l0.net
オタクを小馬鹿にした奴らばかりだから業界人
クリエイター系は別だろうけど

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:26:20.33 ID:uVV/LRK20.net
>>904
潰れた大手ってどこ?

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:26:21.91 ID:Rtj0rV7d0.net
>>903
今のコンシューマー業界の基礎を築いた任天堂がオタクは取らないって言ってんだ
オタクはオタクを主張しながら勝手に面白いゲーム作れよ

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:26:28.09 ID:918dEjMr0.net
任天堂のゲーム好きは知能指数低いからな

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:27:12.66 ID:qnGgTRTcM.net
ゲーム業界に限った話じゃないだろ

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:27:14.34 ID:08rXxSu3d.net
インディにしか未来ないよ
そしてそのインディを大量に抱えているValveがゲーム業界の覇者な

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:27:22.59 ID:OMGzGgAG0.net
ゲーム業界でプログラム組めないやつが自分の居場所を作るためにあの手この手で無駄な仕事をしてる

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:27:59.60 ID:1zzimVb10.net
任天堂には何もない。オマエラこそ何もない
ゲームウォッチからずっと俺からパクッテるだけで創造性など欠片もない
良いから全部返せ

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:28:00.51 ID:jyguGTDG0.net
キモオタがゲームに関わるとしたら販売員が関の山だな

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:28:14.10 ID:JBwmo4/Z0.net
日本も20年後くらいには任天堂カプコンスクエニコーエー以外は
スマホゲ屋とインディになってそうだけど
カプコンスクエニコーエーはゲームオタクが作ってる会社だし
任天堂もオタクの宮本と田尻の資産食いつぶしてるだけだけど

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:28:42.12 ID:i9OAAa1s0.net
>>912
Valveはあくまでプラットフォームを抱えてるだけでインディーゲーム自体を保有してるわけじゃないんだよなあ

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:28:52.42 ID:D0dxsS7P0.net
>>903
まぁね

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:29:42.12 ID:JBwmo4/Z0.net
>>909
それは違うな今のコンピューターゲームの基礎を作ったのはアタリだ
任天堂だってオタクの宮本と田尻が作ったゲームの縮小再生産やってるだけだしな

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:29:45.86 ID:HxrwxMCU0.net
コントローラ、昔みたいな値段だったら使い捨てでもよかったけど今の奴クソ高いからなあ
スイッチのプロコンはスティックおかしくなるし、デュアルショック4はボタン下のゴムヘタるし
最近のゲーム会社は買い替えで稼ぐ魂胆なんだろうな

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:29:52.22 ID:WeqEAmVn0.net
オラクル退社してフロムに入社した
ソウルシリーズのディレクター現フロム社長とか
ゲーム好きだけど生い立ち特殊だし
なによりオラクル入社できるほど優秀

オタクかオタクじゃないかなんて物差しだけで人のポテンシャルは測れんよ

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:30:32.40 ID:SmLv+x8Oa.net
>>905
宮崎なんか紅の豚でほんのワンシーン出てくるだけのバーテンの動きを研究するためにバーに通えってアニメーターに命令してたからな

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:32:09.01 ID:Y6mUYpnN0.net
ゲームは何も考えなくていいからな
ある種の現実逃避でもある
そんなんばっかやってたら知恵遅れになるわ

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:33:22.82 ID:TwpNiaR5M.net
>>919
初めて成功させるモデルを作ったのは任天堂なんだよなあ

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:33:42.79 ID:Rtj0rV7d0.net
>>919
アタリで一度停滞した世界を取り戻したのが任天堂だろ
アメリカの限定的なトレンドだった物を世界に広めたんだから任天堂が礎を築いたと言っても架言では無いだろう
大体知識の話してんじゃ無いんだよ
客観的な任天堂の功績すら認めれないとかオタク終わってるわ

926 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:34:28.42 ID:T4GwnSPvd.net
元ソースないけど
その考えで海外勢に押されてるのだから変えるべきでは

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:34:48.77 ID:HxrwxMCU0.net
>>916
テクモ忘れないで

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:36:42.23 ID:b0/9RFsr0.net
>>925
任天堂は乗っかっただけだね
スプラもだけどあれもヒットしなかったカラーウォーズっていうゲームのアイデアそのまんまパクってヒットさせたし
要するに売り方が上手いだけ
アイデアはいつも他人
任天堂が自ら生み出したものはない

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:36:56.16 ID:8b/h2C/m0.net
>>893
無理だろ金のない格差社会では
Fateくらいになればだが

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:37:22.33 ID:Rtj0rV7d0.net
作るオタクはクリエーターなんだよ
作りもしないのに声だけデカいからオタクなんだわ

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:39:40.09 ID:3HMFHsFm0.net
すぐゼロイチでしか考えられない人が多いけど
「ゲーム以外にも興味がある人」だからね
別にゲーム好きでもいいけど、「ゲームだけ」はダメ

任天堂は海外のカンファレンスで
「ゲーム以外からネタを持ってくる」と公言してるわけで
ゲーム以外に興味がない人は任天堂にとってみれば
ネタ出しを出来ない価値がない人間なんだよ

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:39:45.09 ID:Rtj0rV7d0.net
>>928
まあパクリでも一定の評価されてんだからいいじゃん
そんだけ言うなら自分でパクらずクリエイティブなゲーム作ってから言えば?

933 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:40:21.67 ID:RcHs9/Gh0.net
そりゃメトロイドでファッキンサッカー作るわ

934 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:40:55.01 ID:gTYRS23lM.net
>>929
すぐそうやって否定する
そういうやつは金あってもだめだわ
金あっても失敗したサクラ革命のようにな

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:41:03.20 ID:aT6/3auLr.net
>>931
これだとわざわざ言わなくても当然だろと思うレベル

936 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:41:05.04 ID:zcrKFvM10.net
宮本が前に、今の任天堂は学歴主義なので僕の学歴では就職できないって言ってたな

937 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:43:14.97 ID:8b/h2C/m0.net
>>934
何言ってんだお前?
失敗しても次出せる力があるから金が意味あるんだ一発出して終わりはお前のちんこだけにしとけよ

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:43:25.55 ID:JBwmo4/Z0.net
>>924
いやアタリ2600は3000万台売れたのに最初の成功はアタリじゃないってのは嘘だろ
ファミコンは単なるアタリの高性能化したパクリだし

939 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:43:36.09 ID:3HMFHsFm0.net
宮崎はゲーム好きって言っても
「ゲームブック」だからな

少年時代はビデオゲームは家庭で禁止されてなかったかな
記憶が曖昧だけど

940 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:43:41.08 ID:Y6mUYpnN0.net
>>922
いや、観察は大事なことだよ
チャンスを与えて、更にやり方まで与えてる
神様じゃん
といってもケンモウならカクテルを振ってる仕草一つだけしか見なさそう
その時点で、そのワンシーンは死んだよ

自分ならバーテンの動きというヒントが与えられたら相手の話を聴くときの顔の表情だとか目の使い方、お店の照明やテーブルに使われている焦げ茶色の木材の質感、お客さんがどういう姿勢でどのような表情で話しているのか
少なくともそれくらいは見てくるし与えられたシーンに盛り込み独特の雰囲気を出してみる
そうするとワンシーンなのに見てもらえるし、印象にも残せる
ワンシーンだけの方が短いから全力を注ぎやすい
休み時間や休日の全てをかけて勝負に挑むと昇格してやっと人並みのお給料が貰えるようになる

ここで死力を尽くさず楽するようなやつはずっと安月給で働くことになる
たった数日本気出すだけで這い上がれるのに

941 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:44:15.96 ID:tWgclzZ50.net
>>791
JRが一番有名では

942 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:44:29.11 ID:3edZ88D60.net
アタリはソフト軽視でコケたって話だったはずだけど
ファミコンはちゃんと審査してたってマジ?

943 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:45:05.91 ID:uVV/LRK20.net
>>936
任天堂今でも金沢工芸大から時々採用してるしただの謙遜だけどね
当たり前だけど東大卒とかは事務採用がほとんど

944 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:45:32.50 ID:JBwmo4/Z0.net
アタリがコケたのは単に性能が当時のPCに負けたのと
RPGブームがきてPCに負けたから
アタリショックとかだいたい後付けの嘘

945 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:45:54.35 ID:I089j3BI0.net
廃人にならず延々プレイできるやつはデバッグには役立つよ
作品は作れない

946 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:46:42.06 ID:B2Gd/GfE0.net
なろう系の読者や作家をスクエニが雇いたいかというとやっぱり雇わんだろうな

947 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:47:03.72 ID:Cs3NO8MC0.net
正論って人を傷つけることあるよな

948 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:47:36.08 ID:Qyy3o1qw0.net
任天堂は藝大とかからバンバン採用してるので

学歴重視になった時に、ネタ出しできる人間となると
「ゲーム以外に興味がある人間」が最も当たる確率高いって事じゃねえかな

949 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:47:45.92 ID:Rtj0rV7d0.net
>>938
売って壊して消えたアタリ
今日まで続くビジネスを展開する任天堂
今のコンシューマー業界の基礎を築いたってアタリは言えないだろ
オタクお得意の知識は結構だが屁理屈は社会じゃ通用しないんだわ
だから会社にオタクはいらねーって言われんだよ

950 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:49:17.98 ID:JBwmo4/Z0.net
>>949
任天堂何か単なるアタリの丸パクリじゃん?
最初に考えて成功した奴が偉いのさ

951 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:49:27.57 ID:gTYRS23lM.net
>>937
そのとおりだな
でも失敗を考慮して再スタートするための金はどうやって集める?
運よく一発当てるにも何か行動しないといけないぞ
親の遺産とか、生まれた時からの金持ちしか資格がないとか言うまいな

952 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:49:30.41 ID:Y6mUYpnN0.net
絵画でもそうだけど情報量が多いと人は立ち止まり見てしまう
何も考えてないと素通りされる
情報量を膨大なものにするためには観察ってスキルが大事になってくるんだろう
観察って知識や興味がある人ほどあらゆることを認識出来るからな
ケンモウは散歩行ってもボケーっと何も認識出来ずに帰ってきそうだけどな

953 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:49:53.31 ID:iyFbFfSG0.net
40年前のビデオゲーム史に詳しいゲーム博士を任天堂が取るわけないわなそりゃ

954 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:50:08.68 ID:C23ZmqUoM.net
創作は感性が必要だしなあ…
オタクは感性が鈍いからこそオタクなんだよ

955 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:50:10.02 ID:VG+CIjBda.net
>>935
オタクはわざわざ言わないとわからなくて応募してくるんだろ

956 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:50:31.13 ID:JBwmo4/Z0.net
だから任天堂は焼き増ししか作れないのさ

957 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:51:07.88 ID:Rtj0rV7d0.net
>>950
お前が文句ばっか言ってねーで動けよ
パクリじゃない会社作ってから言えよオタク

958 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:51:14.52 ID:zicpVw4d0.net
パクるにしてもオタクはセンス悪いし劣化コピーばかり

959 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:51:48.20 ID:pM2vq3ai0.net
ゲームオタクを雇ってもゲームオタクしか買わんしな
カジュアルなの作りたいなら邪魔なんだろうな

960 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:52:00.41 ID:C23ZmqUoM.net
クリエイティブな業界は知能検査受けさせて知覚統合高い人だけ採用すりゃいいんだよ
ぶっちゃけ作曲もゲーム制作もアニメ制作も作画も全て知覚統合の世界だから

961 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:52:41.97 ID:Y6mUYpnN0.net
ゲームオタクは猿真似みたいなことしか出来んだろ

962 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:52:44.55 ID:lvB5N3hs0.net
映像ばっかキレイになってんなぁと思う
でも俺がおじさんだからな

963 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:52:54.51 ID:uVV/LRK20.net
任天堂は100万本以上が期待できるコンテンツシリーズを少なくとも10本は抱えてるからな
だからブランニュー作るラインがそもそも空いてないという

964 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:53:27.07 ID:i9OAAa1s0.net
>>960
今流行りの音楽聞いてるとほんとそれは実感する

965 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:54:10.23 ID:Qyy3o1qw0.net
山好きとかいうと、キャンプしようぜうぇーいってのを思い浮かべるだろうけど

これは個人的な推測でしかないけど、任天堂の求める「山好き」は
足りない道具を自分で作ったりDIYしたり
みんなでキャンプの食事を作ったり出来る人間であって
キャンプ場行って出来合いの施設と道具で騒ぐだけの奴は求めてないと思うわ

966 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:54:21.23 ID:uJd/2jVS0.net
ゲーム好きなやつは全体のバランスを考えずに願望を入れたがるからな

967 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:54:41.26 ID:8b/h2C/m0.net
>>951
そのとおりだよだから格差社会なんだって諦めろ必要ないんだオタクはナマポで生きてればいいんだ

968 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:55:20.25 ID:JBwmo4/Z0.net
>>908
タイトー アスキー システムソフト コンパイル T&Eソフト
SNK データイースト テクモ ハドソン バンプレスト
ナムコもここに入れて良いかなと思うけど

969 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:56:24.42 ID:vn7K3A5p0.net
>>951
どうやって金集めるの?

970 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:56:38.62 ID:uVV/LRK20.net
>>968
その中で大手と呼べるのはナムコとハドソンとSNKだけだね
そしてハドソンとナムコはオタクの意見が通り過ぎて傾いた典型例だ

971 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:56:41.48 ID:JBwmo4/Z0.net
>>945
そんな延々とゲームばかりしてる奴が世にある99%のゲームを作ってるんだけど

972 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:56:42.95 ID:9YxKgf8+0.net
実際陰キャって無個性なポンコツロボットみたいな奴が多いんだよな
工場くらいでしか役に立たないよ

973 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:57:27.54 ID:Rtj0rV7d0.net
>>968
今の話にSFC〜PS時代の会社ばっか持ってきて馬鹿じゃないの?
インディに殺された大手のソースはよ

974 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:57:33.60 ID:ASOJn4YXM.net
ゲームオタクにつくらせたらなろうみたいな薄っぺらいのしか作れんし

975 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:58:14.12 ID:ykWspADN0.net
>>61
ロボアニメ嫌いなやつが作ったのがポケットの中の戦争だしな

976 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:58:20.64 ID:9T6efZlPM.net
ゲーマー=FPSゲーマーだからな
家庭用ゲームだけやる人はゲーマーじゃない

977 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:58:33.05 ID:BhiOLLIDM.net
JRが鉄ヲタ雇わないのと一緒か

978 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:58:45.33 ID:JBwmo4/Z0.net
>>970
T&Eやタイトーが大手じゃないってどんな理屈?
コンパイルやテクモが入らないなら現存する大手何か
日本に任天堂スクエニカプコンくらいしかないじゃん?

979 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:58:47.23 ID:C23ZmqUoM.net
>>972
だから実際に陰キャが向いてるのは製造業であったり精巧な職人業だったり創造性の欠片もない仕事なんだよ
でもそういう人もインフラを支えるには必要だったりする

980 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:59:27.34 ID:JBwmo4/Z0.net
>>974
マイクラもテトリスもGTAもLOLもゲームオタクが作ったんやで

981 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 15:00:49.81 ID:ASOJn4YXM.net
>>980
そいつらはホビーオタクみたいなもんや
遊戯王の作者みたいなタイプや
ブロック的なのが好きなアナログタイプ

982 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 15:00:56.85 ID:Rtj0rV7d0.net
>>980
作る人間はクリエーター
オタクってのはお前みたいに理論をこねこねして消費するだけのカスの事だから

983 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 15:01:06.03 ID:uVV/LRK20.net
>>978
ないじゃんもなにも日本の今の大手はファースト除いたコエテク・セガサミー・バンナム・コナミ・カプコンを指すのが普通だけど?
ちなみにこれ日経も同じ意見だからね

984 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 15:01:14.77 ID:JBwmo4/Z0.net
>>973
インディーに殺されたなんて話はしてないし
そんな会社1つもないんじゃね?
お前は何を言いたいの?

985 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 15:01:43.44 ID:pMpJKhmvd.net
ジョブズはオタクをうまく使ったけどジャップには無理だよな

986 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 15:02:06.30 ID:JBwmo4/Z0.net
>>983
だからその基準だったら上にあげた11社で十分渡り合えてるじゃん?
違うって理屈は何?

987 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 15:02:20.24 ID:gTYRS23lM.net
>>967
比較的低コストで勝負できる業界だから悲観しないでほしい
例えばValheimは5人のスタッフで500万本以上売った
金持ちの家に生まれる事が必須ではない

988 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 15:02:42.94 ID:Yn9KXMkfM.net
創作物に関しては引き出しが一つしかないオタクは実際ゴミだからな
浅いし視点も欠けすぎ

989 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 15:03:04.39 ID:EkBcq8Z20.net
>ゲームとは関係のないことで好きなことがあって深い知識を持っていて、
 「それをゲームに活かしたらどうだろう」というものをたくさん持っている人と一緒に仕事がしたいですね。

まあ、そりゃそうだろうと

990 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 15:03:09.96 ID:Rtj0rV7d0.net
>>984
https://i.imgur.com/EPoxkRI.jpg
会話の流れも理解出来ないかオタクは

991 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 15:04:05.85 ID:ipQprOdYM.net
>>987
500万人に売るためには最低でも500万人に存在を認知されなければならない
これが非常に難しい

992 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 15:04:20.64 ID:uVV/LRK20.net
>>986
経営規模小さすぎ
そもそも大手が何十社もあるって基準がおかしいと思わないか?

993 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 15:04:32.96 ID:JBwmo4/Z0.net
>>982
オタクがゲーム作った瞬間オタクに転生するんだったら
この世のゲームクリエイターにオタクなんかいなくなるわけだから
オタクとったって問題ないじゃん?
お前の言ってることおかしくね?

994 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 15:04:55.86 ID:i9OAAa1s0.net
>>981
LoLは絶対違うだろw

995 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 15:05:06.08 ID:JBwmo4/Z0.net
>>992
タイトーやT&Eは草創期最大のゲーム会社やぞ

996 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 15:05:13.71 ID:GEcVy27Yp.net
既に消えたがはてなの匿名ダイアリーに新卒で任天堂に企画として入社したけど合わなくてすぐやめたみたいな記事あったな
任天堂に入社したい人に向けた段落があったが採用ページのことをそのまま信じればいいとか
何か「他人を巻き込んで何かをやり遂げた」経験があると良いんだと
確かにキモオタの陰キャにはむずかしいかもしれないな

997 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 15:05:37.17 ID:JBwmo4/Z0.net
>>994
LOLはコアなdotaユーザーが作ったんだよ

998 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 15:05:57.97 ID:27w3P9WX0.net
やっぱ陰キャより体育会系よ

999 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 15:06:18.66 ID:uVV/LRK20.net
>>995
すぐ萎んでんじゃねえか
>>904の想定するスパン長すぎだろ

1000 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 15:06:20.78 ID:Rtj0rV7d0.net
>>993
クリエイティブな人間はお前らオタクみたいにキモいファッションもしてないしスタイリッシュじゃん
海外のクリエーターと根底が違う事を棚に上げるな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
249 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200