2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】任天堂「ゲーム好きなオタクは絶対に雇わない、陰キャな上に創造性も無い」反論できる? [966616616]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 10:55:11.51 ID:JlMmtIC70.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
IGNはE3 2019で「ゼルダ」シリーズのプロデューサーである青沼英二氏にインタビューし、『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』の続編や『ゼルダの伝説 夢をみる島』のリメイクについて聞く機会を得た。

(中略)

――宮本さんは最近のインタビューで「ビデオゲームをものすごく愛しているゲームファンよりも、色々な興味やスキルをもった人を雇いたい」と話していました。
「ゼルダ」の開発チームはどういった人を求めていますか?「ゼルダ」チームに雇われるためには何をすれば良いのでしょうか?

青沼:宮本と一緒で、ゲームのスペシャリストと一緒に仕事をしたいとは思わないです。
ゲームを遊ぶことのスペシャリストと一緒に仕事をしたいとは思っておらず、「山登ります」とか「海潜ります」とか――例がよくわかんないけど(笑)
ゲームとは関係のないことで好きなことがあって深い知識を持っていて、「それをゲームに活かしたらどうだろう」というものをたくさん持っている人と一緒に仕事がしたいですね。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190706-00000004-ignjapan-game&p=2

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:23:26.90 ID:HxrwxMCU0.net
陰キャも陽キャも雇ったほうがよくね?
いろんな人間使って視野広げたほうがいいもん作れるやろ

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:23:30.43 ID:bhHUFci9d.net
>>266
正規雇用じゃねえからいいんだよ

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:23:31.77 ID:uxRhvvKe0.net
撮り鉄が一斉に鉄道会社の入社試験に面接くるとこ想像したらわかるわ

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:23:34.58 ID:MlwJo1JL0.net
ゲーム好きならゲームだけやってないで勉強しろってのが話の本質だろ

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:23:42.87 ID:isM73Ool0.net
>>483
それは洋ゲーの特徴だろ

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:23:47.12 ID:By22nHQWM.net
>>493
こいつキモ

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:23:57.18 ID:erAOsWo/0.net
>>496
言い得て妙

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:23:58.78 ID:GOQq+dk30.net
名前欄や本文に「クリックお願いします」などの文は↓ほど効果はないぞ!
でもやっておいて損はないぞ!

>1,2,3, >4,5,6,7,8, >9,10,11,12, >13,14,15, 16,17,18,19,20
>21,22,23,24,25, >26,27,28, >29,30,31 ,32,33, 34,35,36 ,37,38,39,40
>41,42,43,44,45 , >46,47,48, >49,50,51 ,52,53,54,55, >56,57,58,59,60
>61,62,63,64,65, >66,67,68, 69,70,71,72, >73,74,75,76,77, >78,79,80
>81,82,83,84, >85,86, >87,88,89,90,91, 92,93,94,95,96,97, >98,99,100

  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄..     \    ( E)
フ a..f..i... /ヽ ヽ_//

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:24:10.96 ID:HP8nQs5x0.net
>>485
DotAなんて日本じゃ生まれないだろな
コミュニティ掲示板で支持集まったキャラアイテムや修正をやってプレーヤー開発者が一体となって現在のMOBAシーンが生まれた

503 :神房男 :2021/03/20(土) 12:24:18.06 ID:O7i9vsdpp.net
>>266
女ばっかり雇ってくれるとか男のオタク社員はボッキがとまらんな
仕事にならん

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:24:18.08 ID:6PbG4OtGa.net
>>496
的確すぎてワロタ

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:24:20.46 ID:HH7TA/6ud.net
ただのゲームオタクだけ集めてもな
クイズ大会でもするならいいけど

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:24:24.24 ID:k59GKKN90.net
>>494
陰キャは意見言わんし言われたことやるだけやろ

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:24:30.73 ID:Q2lKJUJ60.net
幼女のうんこ手づかみで食うのが生き甲斐なんだから、その汚い手でゲームコントローラー触るなよ、ID:By22nHQWM君w
ばっちいんだよw

508 :神房男 :2021/03/20(土) 12:24:37.52 ID:O7i9vsdpp.net
>>505
クイズ王小西w

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:24:51.50 ID:Ex0oFuCLd.net
オタッキーは頭カッチカチの差別主義者

510 :神房男 :2021/03/20(土) 12:25:16.33 ID:O7i9vsdpp.net
>>509
オタッキー&翼

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:25:39.34 ID:02zE2MWLM.net
そらゲームを遊ぶのと作るので違う能力が必要だからな

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:25:40.07 ID:UtEYlA9bM.net
>>494
影キャ雇うより
日キャを数多く雇うほうが価値があるってことや

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:25:42.79 ID:BcInCsymM.net
>>507
自己紹介だなw
idにこだわるのが頭悪い

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:25:51.01 ID:bhHUFci9d.net
言うて鉄道会社も普通に鉄オタいるしなんとも

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:25:56.45 ID:H8oczyVB0.net
オタク取ったら何も残らない奴は駄目だろうな

516 :神房男 :2021/03/20(土) 12:26:06.56 ID:O7i9vsdpp.net
>>512
月キャも雇えよ

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:26:22.16 ID:VherO11b0.net
>>397
ほんこれ
要はルッキズム

「美男美女のリア充の仲間に入れてくれ」というのを婉曲的に言ってるだけ
自分が社交的地位を得たらかブサイクなオタクを拒絶できるくらい偉くなったと勘違いしてる

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:26:26.24 ID:6Dc4Ym/D0.net
別にゲームオタクじゃなくても良いけどゲームの開発者は最新の話題ゲームは遊んで参考にしろ
特にUIまわりは人間がやる以上最適な配置はある程度似通うんだから

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:26:54.62 ID:SMlO3uz20.net
これ表現がキツイね
一緒に仕事したくないってそこまで言っちゃう?って感じ
ゲームのスペシャリストと他の知識のスペシャリストは同時に成立するわけだから
ゲームのスペシャリストだけではなくという言い方もできたし、個人的にはゲームのメカニクスを真摯に勉強、考察をすると
ゲームのスペシャリストになっちゃうと思うよ。

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:27:12.21 ID:xSRRc6Vp0.net
任天堂に限らずゲーム会社で働いてるような奴は皆ゲーム好きだから+α何かができる奴が欲しいというのは分かる
社内テストプレイも触ったことない社員の意見が一番面白かったり参考になったりするし違う視点欲しくなるんだよな

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:27:32.94 ID:vrv7IZ8Ld.net
>>154
田尻のゲーオタ的な素養はポケモンのヒット要素にどこまで繋がってるかなあ
クインティなんて杉森の絵柄の変遷でしか話題にならんし

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:28:25.16 ID:UtEYlA9bM.net
>>519
単純な話
青沼と宮本の経験則でそんなやつはいないってことだろ

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:28:34.20 ID:YZOTBVpPr.net
言っとくがケンモメンは世界中から御断りだぞ

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:28:50.46 ID:TFvQgsx5p.net
いや、こっちだって任天堂のそいつと一緒に仕事したくねーよ?
なんで任天堂に入りたいと思ってんだ?

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:29:01.24 ID:HxrwxMCU0.net
>>506
なんでコミュ障前提や
陰キャが全部コミュ障とは限らんやろw

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:29:14.90 ID:mKaxhu4b0.net
宮本だけに一本の刀使いより
二本使いが好き

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:29:16.15 ID:bhHUFci9d.net
吉田
はい論破

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:29:19.17 ID:op1mCi460.net
そんなこと言ってると桜井に怒られるぞ

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:29:22.95 ID:y+8aChMC0.net
新しい重視を尊重するという人物の功績は
ゼルダという「シリーズ物」かよって突っ込んでしまう

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:29:26.76 ID:zCxZ88Aer.net
>>520
ゲーム好きな奴なら自分含め既に社内に山程居るだろうからな
そら違う視点が欲しくなる

531 :神房男 :2021/03/20(土) 12:29:28.69 ID:O7i9vsdpp.net
>>522
やめたれw

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:29:34.21 ID:vn7K3A5p0.net
要はファンとは仕事したくないってことか

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:29:36.16 ID:VherO11b0.net
宮崎駿の反オタク発言も要はただのルッキズム
自分が社交的地位を得たらかブサイクなオタクを拒絶できるくらい偉くなったと勘違いしてる

宮崎駿のドキュメンタリー観てると若い男アニメーターには当たりきついのに若い女アニメーターにはニコニコして対応してるし

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:29:42.18 ID:IwZBX8KW0.net
面接で彼女の有無を聞かれるらしい
彼女いなかったらおとされるのかな

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:29:49.90 ID:+q51AsGK0.net
かと言って官僚タイプがクリエイターに向いてるとは到底思えないわけだが

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:29:57.01 ID:cX+AAM8N0.net
>>516
人殺しはまず自首しなきゃ働けないでしょ

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:29:57.02 ID:Gzfa4Bnga.net
熱意のない奴を採用し続けた結果日本のゲームはガチャガチャになりました
でも企業は何百億も売り上げがあるのでオールオッケー!

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:30:23.26 ID:upUEWIkfM.net
オタクは好き嫌いのアピールが強すぎる印象

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:30:37.22 ID:HxrwxMCU0.net
まーくんはガチガチのゲーオタやし陽キャには見えんな

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:30:42.44 ID:qrrWZFWB0.net
そう
それで最近何か面白いもん作れた?

541 :神房男 :2021/03/20(土) 12:30:48.96 ID:O7i9vsdpp.net
>>534
チョンモメン嘘の彼女を用意するしかないw

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:30:55.08 ID:xJqHHhcEa.net
まぁ任天堂クラスになるとゲーム馬鹿のドオタ一人とってもその辺の奴とは格が違うからな

543 :神房男 :2021/03/20(土) 12:31:15.56 ID:O7i9vsdpp.net
>>535
おまえの知り合いに官僚いるの?
東大卒もおらんやろw

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:31:32.30 ID:W21gU+nq0.net
アイドルと付き合うには?って聞かれて「アイドルファンをやめること」って答えたアイドルを思い出した

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:31:32.92 ID:IHi44/DB0.net
>>462
高専から採用してる実績あるからああいう専門学校ではなく高等専門学校では?

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:31:37.95 ID:Gzfa4Bnga.net
ゲーム作りたい!っていう熱意のある奴は同人サークルでも立ち上げてやれ
利益を求める企業でやることじゃない

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:32:08.47 ID:T56b5HjVp.net
ゲーム好きなんじゃ無くて友達いないからゲームに逃げた奴も多そうだしな

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:32:09.14 ID:B0qUI0EJ0.net
自然体験万能論みたいなのも眉唾なんだよな
再現性高い優秀人材採用論をみんな求めてんだけどうまくいかない

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:32:11.00 ID:TXTfQqGc0.net
ただ漫然とゲームだけしかして来なかった奴は任天堂受けようとは思わないんじゃないか
出してるゲーム的にそういうミスマッチはあんまり起きなさそうな気がするが

ゼルダなら現実世界のアドベンチャー経験者が欲しいってのは分かる
まさににそういう体験をゲームに落とし込んで来たわけだろう
ただそういう人材が既にいるのは間違いないし新しく人を雇うなら今のチームにない知識を持ってる人が欲しいだろうな

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:32:32.51 ID:EBr5JEhw0.net
ライトなオタクが使えないだけでしょ?

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:32:42.08 ID:4znX5wgi0.net
遊ぶのがうまいのと作るのは別だからな

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:32:52.77 ID:cX+AAM8N0.net
>>543
お前知り合いに上級国民いるの?
いないだろ

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:33:05.67 ID:b6bOHLYmM.net
だからつまらないゲームしか生まれないんだな

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:33:13.23 ID:MlwJo1JL0.net
指示待ちのゲーム人間はクリエイターには向かないわな

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:33:39.59 ID:L1/Vvdke0.net
ワシの名はてくのろ爺

ああ、歩みの遅い爺さんのことだよ

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:33:59.61 ID:BsFo2rPd0.net
ゲームに限った話ではなく日本映画界とかにも言える事なんだが専門知識が大事
例えば銃の持ち方、構え方一つとっても専門家による指導がされてるかどうかが素人目にも分かる
CodやBFはそのへん徹底されてる
日本はそういうのおざなりになる事が多い
AceCombatとかはよくできてる方だと思うが

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:34:05.02 ID:6WoFg/uy0.net
医者だけど
これと同じようなことうちの医局の医者も言ってたわ
「医者ってのは色んな人の人生に関わる仕事、だから勉強やってるだけじゃ駄目、
幼い頃から色んなものに触れてきた人だけが本当にいい医者になれる
例えば登山家の患者にもう登山できないってことを伝えるとき
同じように登山をしたことある医者とそうでない医者じゃ差が出る」って

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:34:10.67 ID:xJqHHhcEa.net
ちなみにスプラトゥーンとぶつ森作った野上は大阪芸術大学出身で
こいつは漫画オタだったりする

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:34:24.11 ID:UtEYlA9bM.net
けんもうのゲーム系のスレみててもうま娘がどうとか原神は女の子操作できるから課金とか
そういうのばっかでしょ
あれほんと見苦しいわ

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:34:40.24 ID:et1hejv60.net
濃いオタが作りたがりそうな複雑なシステムや操作体系のゲーム作っても
任天堂の客層がついてこれないだろうしなぁ

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:34:55.88 ID:k59GKKN90.net
>>557
まあ人間としての深みって経験がすべてだからな
すべてのことに通ずるわな

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:35:15.01 ID:7CxxHyaN0.net
マインクラフトはゲームオタクが開発したよね

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:35:15.37 ID:adpF5LS70.net
色んな事をゲームは経験させてくれるものね
そら創造性が必要なのは分かる

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:35:44.94 ID:BcInCsymM.net
>>533
逆にキモオタ自身はアニメやゲームに自分みたいな顔の主人公を好きになれるのかって問題があるな

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:35:47.09 ID:+q51AsGK0.net
萌豚のチー牛が輝ける職場なんか世界どこ探してもないだろ

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:35:51.36 ID:ipfqntr7M.net
そりゃただの消費者はお断りだろう

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:35:53.11 ID:yK/rggJia.net
「やるなら軍師」とか言っちゃうような
クソ人材は要らんよな

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:36:12.19 ID:e3bwoh4h0.net
その結果リングフィット大人気だしな
オタクだけだとゲームと運動を組み合わせる発想とかなかっただろ

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:36:32.59 ID:H8oczyVB0.net
>>537
当のオタクがガチャガチャ大好きじゃん

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:36:36.06 ID:cX+AAM8N0.net
>>557
経験と知識は金で買えるから貧乏オタと金持ちオタの差は残酷だ

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:36:42.46 ID:WIfGmsgVM.net
今成功してるからこの方針で正しかったんだな

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:36:54.59 ID:UtEYlA9bM.net
ブレワイみたいに世界走り回ってるだけをメインコンテンツにすることは
ゲーオタにはできんだろうな

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:36:55.00 ID:CIKZDLN20.net
>>462
情報系か美術系だろうな

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:36:57.85 ID:xJqHHhcEa.net
ゲームクリエイター志してる奴は試しにツクールで短編一本作って発表してみればいい
それを毎日続けられそうなら見込みはある

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:37:16.03 ID:bXwDipLm0.net
デバッカーのバイトとしてならゲーム好きのオタクでも雇ってもらえるんじゃない

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:37:45.31 ID:W21gU+nq0.net
ソシャゲも「どういう頭してたらこんな仕様になるんだ」とか「俺たちが考えたほうが面白い」的な事はどこでも言われてるけど
実際開発者よりゲームに詳しいヲタクはごまんといるんだがこいつらじゃそもそも作れないんだろうな

ゲームに対して熱意が少ない、そこまで好きじゃない、やってる感、そういう奴らが基本的に作ってるしそのほうが売れてる

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:37:47.21 ID:QzYHq7lh0.net
そうか?
ゲームショーで顔出ししてる任天堂のプログラマー見るとオタクっぽいのばっかだぜ

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:37:56.98 ID:w9LjWqUrd.net
そもそも他にタレントがあればゲームどころが見るからにギャルゲーグッズな物を
普段から使っていてもヒエラルキー上位の女と爽やかな話のネタになるからな
まあそもそもキモオタはなんでもかんでも隠れて飾るだけで使う発想がないみたいだけど

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:37:57.79 ID:fm2ufSwC0.net
確かバンナムもオタクは弾くんだよな
業界あるあるなのかもしれん

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:38:16.67 ID:BcInCsymM.net
>>574
これだな
創造性の有無がクリエイターとキモオタとの違いだと思う

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:38:20.94 ID:isM73Ool0.net
>>518
ボタン配置は任天堂だけが置いていかれた形になったけど
今後どうするんだろう

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:38:32.88 ID:B0qUI0EJ0.net
>>557
身体に負担が強く掛かる趣味はやるなとしか医者は言わんよ

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:38:43.75 ID:hfMX7KH40.net
ゲームオタクはただのウンコですしね

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:38:52.64 ID:WC+NTLAH0.net
ゲームにしか興味ないのはダメだろうな
著名なクリエーターは皆映画なり演劇なり他のエンタメも造詣が深いもんな

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:38:55.49 ID:op1mCi460.net
https://i.imgur.com/Lh3PCA6.jpg
https://i.imgur.com/ZKvhWoE.jpg
https://i.imgur.com/3u3BRah.jpg

3Dゲームの時代になった時、凡人は「立体地形を利用したアクションをやろう」で止まる
宮本茂は「リアルな乗馬や奇特な村や自然を作り込もう」と思う
これがゲーマーとエンターテイナーの差

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:39:26.16 ID:GK/8W15V0.net
やき直しばっかりやん

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:39:28.80 ID:/db8wHgW0.net
オープンワールド作るなら自然に詳しくないとな
Skyrimとか切り株がちゃんと受け口追い口考えて伐られてて感心したわ

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:39:30.67 ID:hfMX7KH40.net
ゲームオタクはオタクはただのウンコなんだよね

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:39:47.23 ID:EpeDofdD0.net
英語話せたら役に立つかもw

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:39:54.51 ID:Gzfa4Bnga.net
>>585
なるほどだから日本のゲームはアクション軽視のポチポチゲーになるんですね

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:40:20.68 ID:jp1bipQf0.net
今ある売れてるゲームも結局のところ既存ゲームを改変したやつばっかじゃねえか
マインクラフトでさえそうなんだけど
ゲームを知らない奴が新しいゲームを作るわけないよね

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:40:32.03 ID:tRfFtGax0.net
萌豚向けのゲームしか作らんだろうしな
PCエンジンの末期のように

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:40:39.08 ID:bhHUFci9d.net
>>557
医者とゲーム作るのじゃ全然違わね?
何でこれ深いとか言ってんの?w

総レス数 1001
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200