2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】任天堂「ゲーム好きなオタクは絶対に雇わない、陰キャな上に創造性も無い」反論できる? [966616616]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 10:55:11.51 ID:JlMmtIC70.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
IGNはE3 2019で「ゼルダ」シリーズのプロデューサーである青沼英二氏にインタビューし、『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』の続編や『ゼルダの伝説 夢をみる島』のリメイクについて聞く機会を得た。

(中略)

――宮本さんは最近のインタビューで「ビデオゲームをものすごく愛しているゲームファンよりも、色々な興味やスキルをもった人を雇いたい」と話していました。
「ゼルダ」の開発チームはどういった人を求めていますか?「ゼルダ」チームに雇われるためには何をすれば良いのでしょうか?

青沼:宮本と一緒で、ゲームのスペシャリストと一緒に仕事をしたいとは思わないです。
ゲームを遊ぶことのスペシャリストと一緒に仕事をしたいとは思っておらず、「山登ります」とか「海潜ります」とか――例がよくわかんないけど(笑)
ゲームとは関係のないことで好きなことがあって深い知識を持っていて、「それをゲームに活かしたらどうだろう」というものをたくさん持っている人と一緒に仕事がしたいですね。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190706-00000004-ignjapan-game&p=2

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:34:10.67 ID:xJqHHhcEa.net
ちなみにスプラトゥーンとぶつ森作った野上は大阪芸術大学出身で
こいつは漫画オタだったりする

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:34:24.11 ID:UtEYlA9bM.net
けんもうのゲーム系のスレみててもうま娘がどうとか原神は女の子操作できるから課金とか
そういうのばっかでしょ
あれほんと見苦しいわ

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:34:40.24 ID:et1hejv60.net
濃いオタが作りたがりそうな複雑なシステムや操作体系のゲーム作っても
任天堂の客層がついてこれないだろうしなぁ

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:34:55.88 ID:k59GKKN90.net
>>557
まあ人間としての深みって経験がすべてだからな
すべてのことに通ずるわな

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:35:15.01 ID:7CxxHyaN0.net
マインクラフトはゲームオタクが開発したよね

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:35:15.37 ID:adpF5LS70.net
色んな事をゲームは経験させてくれるものね
そら創造性が必要なのは分かる

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:35:44.94 ID:BcInCsymM.net
>>533
逆にキモオタ自身はアニメやゲームに自分みたいな顔の主人公を好きになれるのかって問題があるな

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:35:47.09 ID:+q51AsGK0.net
萌豚のチー牛が輝ける職場なんか世界どこ探してもないだろ

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:35:51.36 ID:ipfqntr7M.net
そりゃただの消費者はお断りだろう

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:35:53.11 ID:yK/rggJia.net
「やるなら軍師」とか言っちゃうような
クソ人材は要らんよな

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:36:12.19 ID:e3bwoh4h0.net
その結果リングフィット大人気だしな
オタクだけだとゲームと運動を組み合わせる発想とかなかっただろ

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:36:32.59 ID:H8oczyVB0.net
>>537
当のオタクがガチャガチャ大好きじゃん

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:36:36.06 ID:cX+AAM8N0.net
>>557
経験と知識は金で買えるから貧乏オタと金持ちオタの差は残酷だ

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:36:42.46 ID:WIfGmsgVM.net
今成功してるからこの方針で正しかったんだな

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:36:54.59 ID:UtEYlA9bM.net
ブレワイみたいに世界走り回ってるだけをメインコンテンツにすることは
ゲーオタにはできんだろうな

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:36:55.00 ID:CIKZDLN20.net
>>462
情報系か美術系だろうな

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:36:57.85 ID:xJqHHhcEa.net
ゲームクリエイター志してる奴は試しにツクールで短編一本作って発表してみればいい
それを毎日続けられそうなら見込みはある

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:37:16.03 ID:bXwDipLm0.net
デバッカーのバイトとしてならゲーム好きのオタクでも雇ってもらえるんじゃない

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:37:45.31 ID:W21gU+nq0.net
ソシャゲも「どういう頭してたらこんな仕様になるんだ」とか「俺たちが考えたほうが面白い」的な事はどこでも言われてるけど
実際開発者よりゲームに詳しいヲタクはごまんといるんだがこいつらじゃそもそも作れないんだろうな

ゲームに対して熱意が少ない、そこまで好きじゃない、やってる感、そういう奴らが基本的に作ってるしそのほうが売れてる

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:37:47.21 ID:QzYHq7lh0.net
そうか?
ゲームショーで顔出ししてる任天堂のプログラマー見るとオタクっぽいのばっかだぜ

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:37:56.98 ID:w9LjWqUrd.net
そもそも他にタレントがあればゲームどころが見るからにギャルゲーグッズな物を
普段から使っていてもヒエラルキー上位の女と爽やかな話のネタになるからな
まあそもそもキモオタはなんでもかんでも隠れて飾るだけで使う発想がないみたいだけど

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:37:57.79 ID:fm2ufSwC0.net
確かバンナムもオタクは弾くんだよな
業界あるあるなのかもしれん

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:38:16.67 ID:BcInCsymM.net
>>574
これだな
創造性の有無がクリエイターとキモオタとの違いだと思う

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:38:20.94 ID:isM73Ool0.net
>>518
ボタン配置は任天堂だけが置いていかれた形になったけど
今後どうするんだろう

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:38:32.88 ID:B0qUI0EJ0.net
>>557
身体に負担が強く掛かる趣味はやるなとしか医者は言わんよ

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:38:43.75 ID:hfMX7KH40.net
ゲームオタクはただのウンコですしね

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:38:52.64 ID:WC+NTLAH0.net
ゲームにしか興味ないのはダメだろうな
著名なクリエーターは皆映画なり演劇なり他のエンタメも造詣が深いもんな

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:38:55.49 ID:op1mCi460.net
https://i.imgur.com/Lh3PCA6.jpg
https://i.imgur.com/ZKvhWoE.jpg
https://i.imgur.com/3u3BRah.jpg

3Dゲームの時代になった時、凡人は「立体地形を利用したアクションをやろう」で止まる
宮本茂は「リアルな乗馬や奇特な村や自然を作り込もう」と思う
これがゲーマーとエンターテイナーの差

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:39:26.16 ID:GK/8W15V0.net
やき直しばっかりやん

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:39:28.80 ID:/db8wHgW0.net
オープンワールド作るなら自然に詳しくないとな
Skyrimとか切り株がちゃんと受け口追い口考えて伐られてて感心したわ

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:39:30.67 ID:hfMX7KH40.net
ゲームオタクはオタクはただのウンコなんだよね

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:39:47.23 ID:EpeDofdD0.net
英語話せたら役に立つかもw

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:39:54.51 ID:Gzfa4Bnga.net
>>585
なるほどだから日本のゲームはアクション軽視のポチポチゲーになるんですね

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:40:20.68 ID:jp1bipQf0.net
今ある売れてるゲームも結局のところ既存ゲームを改変したやつばっかじゃねえか
マインクラフトでさえそうなんだけど
ゲームを知らない奴が新しいゲームを作るわけないよね

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:40:32.03 ID:tRfFtGax0.net
萌豚向けのゲームしか作らんだろうしな
PCエンジンの末期のように

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:40:39.08 ID:bhHUFci9d.net
>>557
医者とゲーム作るのじゃ全然違わね?
何でこれ深いとか言ってんの?w

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:40:53.59 ID:Wj8G/SHda.net
実際ゲーム自体の表現力ってのは小説や映画に劣る部分も大きいからな 体験という点でその弱点を補ってるんであって
作る側がゲームしかやってないとなると薄まった作品しか作れないだろうね

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:41:08.31 ID:EpeDofdD0.net
>>590
楽しいゲーム言ってみろ
してやるそ?w

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:41:22.50 ID:hfMX7KH40.net
韓国人や中国人とかにも楽しんでいただけるゲームをつくらないといけないのはとうぜんだが

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:41:28.47 ID:b6bOHLYmM.net
>>571
いうほど成功してるか?あれだけ宣伝すればゴミでも売れるよ
販売地域も昔とは比べ物にならないくらい広いんだし内容が良ければ100倍売れてるよ

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:41:42.55 ID:IwZBX8KW0.net
勝ちすぎて20年何もしなくても今の水準の
社員の給料出し続けられるらしいしな
陽キャ強すぎる

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:41:45.98 ID:W21gU+nq0.net
ツイッターとかで有名開発者の露出が増えるようになって意外とオタク気質の人が多いとは感じた
ただそういう人達は大体オタクの中でも"陽"に寄ってるんだよね

実際社会じゃ陰キャコミュ障は何の役にも立たないことはわかった

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:42:08.17 ID:STMgPduD0.net
剽窃企業のくせにアイデア盗み元にマウント取ってんのか
ガチクズだなこいつら

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:42:20.65 ID:TXTfQqGc0.net
ゲオタでも古今東西和洋問わず詳しい歩くゲーム辞典のような奴がいるなら役に立つだろう

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:42:47.08 ID:TrhpnyN00.net
バンナムのゲーマー登用社員は全くダメだったな

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:42:50.23 ID:FV1lYdyw0.net
>>579
クソゲーだらけやんけ

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:42:58.51 ID:HxrwxMCU0.net
ミヤホンはガチの逸材だからミヤホンと比較して叩くのはズルいわ

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:43:11.21 ID:EpeDofdD0.net
>>596
昔中国人も来てたからな
英語でも話せると楽しい
国で差別する奴は英語使えんのやろ

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:43:36.37 ID:isM73Ool0.net
>>592
スーファミの末期はパチンコと競馬ばっかりだったけどなw

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:43:44.39 ID:ogl8j24/0.net
>>587
あれはスカイリムの前のオブリビオン作るときに植物学者とかを会社に呼んで講義してもらったんだよな

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:44:13.17 ID:R1v/LpA80.net
ゲームアナリストの平林久和がセックスしたことない奴に良いゲームは作れないって言ってた

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:44:16.06 ID:mdSZpDff0.net
人にマルチな才能を求める社会は息苦しい

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:44:43.87 ID:F5Pblne00.net
>>123
だからゲームシステムコロコロ変わるのか

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:44:47.13 ID:i+nl8xLHd.net
>>557
アスペ

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:44:58.66 ID:jp1bipQf0.net
リメイクかインディーズゲームのハード版くらいしかないのにな
任天堂って既存のキャラクターに頼った何かのオマージュゲームかシリーズ物以外ここ最近あるの?

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:45:12.01 ID:0ABf8k9J0.net
wiiの成功体験が忘れられないんやろな

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:45:21.47 ID:STMgPduD0.net
>>608
セックスがどうしたとかミミズやゴキブリ並の知能で笑うわ

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:45:31.85 ID:6Dc4Ym/D0.net
でも今の任天堂って新しいゲーム作れてるかっていうと微妙じゃね
任天堂の顔になるような新しいゲームは出てこずマリオを毎回出してる印象しかない

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:45:49.14 ID:la8Ha4Rwa.net
そもそもソニーがPSで開拓した日本のゲーム市場をたまたま上手く掠め取れただけなのに
独創性ないのはどっちだって話ですわ…

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:46:01.31 ID:+DAmyFoA0.net
ゲームしか知らないオタクばかり集めて作っても
過去作の再生産だけ繰り返して詰む

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:46:14.29 ID:OdjS5Zjd0.net
>>579
スパロボってロボットアニメのオタクがつくってるとおもってたんだけどちがうのか。
たしかに最近のスパロボは知らない女キャラがでてくるけどそれが原因なのかな。

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:46:15.99 ID:isM73Ool0.net
>>608
セイブ開発の社長も似たようなこと言ってたぞ

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:46:21.53 ID:sY0KsP+g0.net
任天堂のゲームはゲーマー向けじゃないんだからこれでいいだろ
ぶつ森とか未だにUI酷いしポケモンも調整ガバガバだし
子供とか休日にちょっと遊ぶくらいのライト層向けに過去の遺産のブランドでゲーム作ってんだから
ゲーまーなんて雇って本気で作られても困るんでしょ

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:46:34.64 ID:ZidckQc1d.net
無意味人間グッポ梶田消えろ!!

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:46:41.16 ID:zCxZ88Aer.net
>>557
大学病院に努めてる医者の友人曰く、医者の仕事の半分はカウンセラーか詐欺師みたいに患者と親族納得させることって言ってたな

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:46:52.42 ID:UtEYlA9bM.net
>>613
wiiの成功体験ってスイッチで再現しはじめてないか

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:47:15.89 ID:vn7K3A5p0.net
>>614
ワロタ

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:48:04.29 ID:STMgPduD0.net
他人が作った花札やインベーダーのアイデアを盗んで出来たクソガイ企業は言うこと違うわ

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:48:18.23 ID:F5Pblne00.net
>>261
むしろ日本の家電メーカーで唯一成功してるのがSONY(SIE)

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:48:46.92 ID:LZUc4FDZa.net
任天堂のゲームつまんねえから笑える

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:49:12.86 ID:aR/9KwbC0.net
>>626
ソニーも久夛良木排除して成功したし

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:49:13.12 ID:isM73Ool0.net
>>617
新しいゲームを欲しがって作るのはゲーオタだぞ
ゲーム知らなければ古臭いゲームでも新作と変わらないからな

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:50:06.94 ID:sY0KsP+g0.net
>>617
過去の再生産を一番やってるのが任天堂なんだよなあ

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:50:12.14 ID:JW82mdBl0.net
かといって東大卒とったって安定志向だからろくなの生み出さない

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:50:54.34 ID:4yPLYhrV0.net
だから最近ライト層向けのゲームばっかりなのか

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:51:02.91 ID:OIrU7rEP0.net
こいういうこと言い出すと
ゲーム会社は駄目になるんだよ。パターンだな

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:51:15.73 ID:bhHUFci9d.net
>>626
ゲーム屋の話してんだけど…

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:51:29.55 ID:BsFo2rPd0.net
>>568
ファミコン時代からある
ファミリーアスレチック

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:51:51.44 ID:uVV/LRK20.net
継続的に成功してるゲーム開発者ってゲーム以外の趣味あるやつだからそりゃそうだろ

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:51:58.67 ID:taOI0KtT0.net
今は違うみたいだが、任天堂は一時期新卒でプランナー採用してなかった
任天堂のプランナーは中途の実績あるやつか、エンジニアかデザイナー上がりのやつのみ
横井、岩田はエンジニア、宮本、青沼はデザイナー出身だし、まあ企画だけ考えられるやつは使えんという発想だったんかなと思う

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:52:24.59 ID:1pc3TQEg0.net
そりゃリアルに恋愛や海外旅行、バイクでキャンプツーリングみたいな実体験を色々してる奴の方が面白いゲーム作れそうだよな

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:52:24.73 ID:UtEYlA9bM.net
>>633
ソース19年の7月やで

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:52:31.46 ID:NCeKUUWgH.net
ブレワイのしょうもない祠考えた奴はクビにしていいよ

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:52:33.86 ID:/P8VujJi0.net
向き不向きがあるんだから決め付けで括る事自体おかしいんじゃねえかな
つうか陽も陰も混ぜたほうが変な面白さのできそうだけど

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:52:40.31 ID:jp1bipQf0.net
世界一売れてるマインクラフト作ったやつは同人ゲーム作りまくってたゲームオタクなんだけどな

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:52:54.15 ID:7CxxHyaN0.net
日本のアニメでも
アニメ好きがアニメ業界に入ってくるようになってから
アニメが急激に駄目になったとよく言われてる

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:53:17.30 ID:F5Pblne00.net
>>634
ゲーム部門絶好調なんだけど?数字見れない人?

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:53:20.32 ID:LZUc4FDZa.net
>>631
まあそいつらゲームやったことない陰キャだからな

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:53:34.26 ID:213flMR00.net
なんで見事に>>2で終えちゃうの?

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:54:00.71 ID:bhHUFci9d.net
>>644
日本スタジオ解散して人材は散れ散れになってるけど…

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:54:19.66 ID:HxrwxMCU0.net
ちょいちょいブスザワの悪口書いてあって草

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:54:33.47 ID:aBgAm35gM.net
>>607
すげー!

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:54:49.62 ID:lMnOcsLT0.net
ゲームに人生の時間の大部分を使ってる奴はその他の活動が少なくなるしな

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:54:53.90 ID:2bM7s2DP0.net
「こだわり」の一形態であって
「ゼルダ」チームに雇われなかったゲームのスペシャリストも稼いでるわけだからそれで良いと思う

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:55:08.64 ID:viBzJbVn0.net
目を合わせないで早口で喋りそうだよな
挨拶すらろくに出来なさそう
そしてもれなく童貞

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:55:23.04 ID:LZUc4FDZa.net
>>643
最近のアニメ観ててその感想ならどうだろうか

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:55:48.79 ID:wo4FrWAm0.net
まずゲーム作っちゃうゲームオタクとゲームが好きなだけのゲームオタクじゃ天と地ほど差があるよな

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:55:57.68 ID:F5Pblne00.net
任天堂=東大卒だけど東大卒雇ってるのはSONYのが多い

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:56:47.00 ID:6WoFg/uy0.net
>>622
そうだね
普通に医者としての知識や技術があるのは当然として
プラスアルファ患者に対してどこまで親身になって患者が満足行く医療ができるか
それがこれからの高度な技術が発展してきた時代の医者にとって重要なポイントになってきてる
このまま時代が進んで最後に残る科は精神科ってのはよく言われてる

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 12:56:48.82 ID:OuPt73Hqa.net
正論

総レス数 1001
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200