2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】任天堂「ゲーム好きなオタクは絶対に雇わない、陰キャな上に創造性も無い」反論できる? [966616616]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 10:55:11.51 ID:JlMmtIC70.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
IGNはE3 2019で「ゼルダ」シリーズのプロデューサーである青沼英二氏にインタビューし、『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』の続編や『ゼルダの伝説 夢をみる島』のリメイクについて聞く機会を得た。

(中略)

――宮本さんは最近のインタビューで「ビデオゲームをものすごく愛しているゲームファンよりも、色々な興味やスキルをもった人を雇いたい」と話していました。
「ゼルダ」の開発チームはどういった人を求めていますか?「ゼルダ」チームに雇われるためには何をすれば良いのでしょうか?

青沼:宮本と一緒で、ゲームのスペシャリストと一緒に仕事をしたいとは思わないです。
ゲームを遊ぶことのスペシャリストと一緒に仕事をしたいとは思っておらず、「山登ります」とか「海潜ります」とか――例がよくわかんないけど(笑)
ゲームとは関係のないことで好きなことがあって深い知識を持っていて、「それをゲームに活かしたらどうだろう」というものをたくさん持っている人と一緒に仕事がしたいですね。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190706-00000004-ignjapan-game&p=2

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:29:51.94 ID:FkMokOHLM.net
今のスクエニはゴミ

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:29:56.01 ID:xJqHHhcEa.net
>>722
リズム天国のかつての中心人物である大澤は冗談抜きでガチのコミュ障陰キャだからそれも違うぞ

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:30:07.57 ID:3edZ88D60.net
>>710
皆色々な夢があって
自分の能力の無さに絶望して嫉妬やら起きやすいんだよね
金も絡むから余計に起きやすいし
まぁ結局その人の夢次第だよね
人間関係とかも

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:30:15.18 ID:GRZu3AqTF.net
なろう系もゲームやアニメしか知識が無いオタクが書いてるから異世界とかゲーム内の世界観しか描けないんだろうな

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:31:03.59 ID:xX7AaOQB0.net
別にゲームオタクでもいいと思うけどそこに込められたメッセージとか技術を吸収して、自分の中で蓄積できる能力がないとな
部屋でゴロゴロゲームやってるだけの奴はそりゃ必要とされない

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:31:06.66 ID:TRbhI3pj0.net
>>710
>この程度のことが出来ないやつがマジで多い。社会に出て一番驚いたのがこれ

これマジだからな
こっちが「おはようございます」って挨拶しても、口の中で「ウー」とか言ってる奴いて
ビックリした。本人はそれで挨拶してる積りなんだよな(´・ω・‘)

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:31:20.42 ID:xDlIKkltd.net
エヴァ(庵野)に批判されてるって思いこんでるオタクもそうだけど
何でもない事を自分が攻撃されてると思う奴はネット止めてもっと休養した方がいいぞ

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:32:44.42 ID:HxrwxMCU0.net
>>731
任天堂はシステム面での操作性、快適さは相変わらず低レベルだよなあ
陽キャでも陰キャでもどっちでもいいから改善してほしいわ

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:32:45.85 ID:dfQyO2cH0.net
オタクは知識すら浅いからなあ

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:33:25.86 ID:R8o5M+H5a.net
東宝も映画オタクは入社できないと言われてる
本業はテナント貸しの不動産屋みたいなものなのでそれでも構わないが、こんな会社がずっと邦画トップというところが邦画が復活できない理由
日本にもレジェンダリーピクチャーみたいに社長がオタクなのにビジネス的にも成功している映画会社が出現すると風向きはガラリと変わる可能性がある

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:34:14.72 ID:E+nEjiGk0.net
どのジャンルのオタクもそうだけど一般的な視点が欠落してるのよね
一般人は一般的なライフスタイルの延長線上で物事を考え娯楽を楽しむもんなんだけど
オタクってのはその専門分野における技術論や歴史的経緯や革新性といった部分ばかり注目してて一般人との感覚が乖離している
オタクが作るものはオタクには受けるが99%以上の一般人にはわけのわからないものってのは毎度のこと

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:34:43.28 ID:LZUc4FDZa.net
オタクはオタクで映像コンテンツから色んな世界を見てる訳です
山や川や繁華街にしか行かない奴より網羅してる

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:35:14.34 ID:jlRpST+S0.net
ゲームという枠組みの外からなにか持ってこれる人じゃないと駄目なんでしょ
特に任天堂みたいな第一線のところはゲームを見てゲームを作ろうとしたらすぐ自己言及に陥りそう

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:35:20.95 ID:xX7AaOQB0.net
>>738
エヴァはオタク批判とまではいかないけどいい加減オタク共も大人になってるはずだよなって前提はあると思う
幼稚なおっさんオタクは説教された気分になって怒るけど

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:36:05.82 ID:bk2AgWxsM.net
ゼルダは確かに登山で尾根を歩いたり山の連なりを見てる時の感覚を呼び起こさせる物があったし、ああいうのはゲーオタだけじゃ無理だとは思う

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:36:23.67 ID:ywFRyLmVr.net
陽キャで創造出来て最近のニンテンドー

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:36:34.99 ID:ajDkVrjp0.net
ゲーム会社→オタクを排斥してコミュ力ある人間のみで仕事出来る
ケンモメン→陰キャに成果を挙げられずに済み更に世の中が衰退していく
ゲームオタク→ゲームで遊べる時間が沢山あって楽しいし、今後もプロの人達が一般人もゲーマーも満足させるゲームを作っていってくれるはず
皆がWin-Winの素晴らしい世界だわな

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:36:45.67 ID:bXwDipLm0.net
>>718
嫌な事を回避するためにゲームアニメに逃避したのに
逃避した先にも嫌な事があったらそこから逃げるしか無いよな

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:36:59.21 ID:0Gm8hN160.net
彼女も友達もおらずろくに外にも出ないやつの考える楽しみってものは 同質の人間にしか共有できないって言ってるんだろ
それはよその会社で作ってくれウチのターゲット層とは違うという話やろうな

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:37:17.59 ID:OwllPsEZ0.net
ゲームのことしか知りませんじゃあ、ただのテストプレイヤーにしかなれない

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:37:37.45 ID:TRbhI3pj0.net
>>745
説教されたというより、「普通の奴なら彼女いる」という現実見せつけられた上に
庵野から「見捨てられた」という逆恨みで怒ってるんだよな

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:37:58.25 ID:ogl8j24/0.net
>>725
まぁモノリスのゲームは毎回まさにオタクの悪いところが凝縮されてるけどな
任天堂がうるさく口出ししたゼノブレ1だけは良かったけどさ

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:38:28.80 ID:w9SlrYfC0.net
東大ばっか入れても同じゲームのリメイクばっかじょん

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:38:31.25 ID:yE8M56+k0.net
一点突破型より満遍なく平均点取れる官僚型のタイプが欲しいんだろ
典型的日本企業って感じでいいんじゃね

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:38:38.64 ID:7VnDHd01M.net
>>751
そうそう想像力が無いとクリエイターにはなれないね

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:38:48.68 ID:jVduf09m0.net
893も、

「覚せい剤」は売るけれど、、 「覚せい剤」はやらない

しな。
 

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:39:01.01 ID:Ye0cmd4+0.net
オタクは知能も低いからな

タワマン上層階で育ってる子供の学力低下が問題になってるけど
子供の頃から引きこもって低刺激環境に隔離されると知能が低下する
自然から得られるフィードバックは言語化不能な圧倒的な情報量で、脳の発達に最も重要なんだよな

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:39:04.80 ID:y0apOwOP0.net
富野も昔似たような事言ってたけど同時にアニメーターになりたがる奴なんてのは結局オタクしかいないって矛盾点も指摘してたな

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:39:31.13 ID:0Gm8hN160.net
>>755
一点突破型でも多趣味な陽キャなら歓迎してもらえるだろ

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:39:59.64 ID:LZUc4FDZa.net
>>751
ただのテストプレイヤーが居ないから糞ゲー量産してるんだぞ

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:39:59.72 ID:Rj+8eN2na.net
ゲームやってゲーム作っても劣化品の再生産にしかならないからな

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:40:21.13 ID:19GxdCbvM.net
君たちってゲームの話になるとめっちゃ饒舌になるよね
何で?

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:40:28.50 ID:i9OAAa1s0.net
この逆をやってるのがeスポーツだよな
ゲームしかやらない陰キャがゲームしかやらない陰キャのためにゲームを作る
だから陰キャしか集まらない

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:40:37.93 ID:ywFRyLmVr.net
ゲームから引退済みのケンモメン大盛り上がりだけどお前らも大した趣味ないやろ

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:40:51.61 ID:7PE5Xe/N0.net
普段感じる楽しさを何が楽しいのか分析して、それをゲームに落とし込んで売り物にするわけだから、ゲームしか知りませんって奴はやっていけないだろうね

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:40:54.67 ID:3edZ88D60.net
>>763
そういう事だぞ😎👍

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:41:14.15 ID:fsixsQaAd.net
最近ユーチューバーがマナー講師に怒られる動画見比べたんだけど
陰キャは真面目に言うこと聞くけど場の空気すごく悪くしてた自分みたいで凹んだよ

容キャはヘラヘラしてるけど終始和やかになるよう振る舞っててこれがコミュ力の差かってわかった気がする

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:41:21.21 ID:LZUc4FDZa.net
無知なイエスマン集めたいだけだろ?
自分より有能が出たら終わりだからな

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:41:29.14 ID:2Qj0TYEt0.net
彼らは他人の作品からヒントを得る
有能は完全にオリジナル

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:41:29.44 ID:FkMokOHLM.net
>>754
任天堂はまだマシな方だよソフト面ハード面あらゆる観点から新しいゲームを作ろうとしている姿勢は伺えるから
似たりよったりなリメイク商法でしか売上伸ばせないスクエニより余程マシ

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:41:41.83 ID:Mr0dk80J0.net
畑違いの人材欲しがるのって才能無いやつ入れて自分の椅子を守るための防衛本能だよな
明らかに山登りや海潜るの好きな人よりゲームオタクの方がゲーム作りに向いてる

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:41:55.73 ID:Ye0cmd4+0.net
>>752
それ全部誤読だからな
シンエヴァのメッセージは「彼女を作って現実へ帰れ(オタクを卒業しろ)」ではなく
「俺は今でもオタクですよ(オタクはオタクのままでも幸福になれる)」

作品から真逆のメッセージを受け取るオタクの知能低下が問題だわ

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:43:12.37 ID:z+NjuDnp0.net
でもゼルダって結局最初だけ感動してだんだんゲーム部分が分かってくるとめちゃくちゃ飽きが来るんだよね

敵の種類、オブジェクトの数も少ないしやることは同じことの繰り返し

結局ゲーム以外のノウハウがあろうが飽きさせない作りのゲームスペシャリストを雇うべき

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:43:21.46 ID:GL96NAECM.net
任天堂のターゲット考えると妥当だと思う
狙える層も広いしな
でもスカスカなゲームだと思うよ
ゲームそのものがスカスカな体験だから問題ではないが

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:43:53.30 ID:FkMokOHLM.net
>>772
新卒一人を採用するのにどれだけの経費かかるか知らんのかよそんな無駄な事すればそれこそ首飛ぶわ

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:44:45.47 ID:oLHN13xE0.net
任天堂なんて
勉強ばかりやってた
東大卒の陰キャだらけだろ

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:45:28.32 ID:i9OAAa1s0.net
他のオタク向けのゲームメーカーならまだわかるよ
でも「ゲームばっかやってきました、任天堂が一番好きです」
コイツ絶対ヤバいやつじゃんw

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:45:39.23 ID:oLHN13xE0.net
陽キャ雇いたかったら
学歴不問で
Fラン雇えよ

え?
任天堂さんよお

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:45:39.39 ID:y0apOwOP0.net
>>749
憧れとはあくがれともいい
「身体だけはその場所にいるのに心だけが離れていく」
という意味もある
心だけが大きく成長し、肝心要の体がついていけてないという意味でもあるので実は憧れというのは非常に危険

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:45:39.55 ID:uVV/LRK20.net
>>772
有名なゲームクリエーターはゲーム以外の趣味持ってる人がほとんどだよ

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:45:47.46 ID:w9SlrYfC0.net
>>771
確かにスクエニは最悪だわ

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:45:53.18 ID:vpUIaGRja.net
むしろこれにキレてる人って何者なんだろ
ゲーム以外の趣味あればクリアできる激甘な条件でしょ

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:46:03.95 ID:LZUc4FDZa.net
スレタイ言い始めてから面白いゲーム出たか?

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:46:12.68 ID:tdUaYxli0.net
>>682
鈴木みそはルポ漫画描いてたんだが

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:46:20.50 ID:MJ18QubI0.net
>>776
いや採用担当は結果に責任負わなくていいじゃん

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:46:37.39 ID:GMWiwrBM0.net
受動的だからな
unityオタクなら雇ってもいいと思うけど

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:46:42.59 ID:y0apOwOP0.net
>>753
ゼノブレ1くらい任天堂が口うるさく口出ししたゼノブレクロス遊びたい

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:46:44.95 ID:8tMUCqag0.net
登山万能論やめろ

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:46:52.05 ID:sw8y9ljq0.net
宮本が今の任天堂だったら私は採用されていなかったと言ったんだよな

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:47:23.77 ID:g73KPb+l0.net
これ言われるのゲーム業界、アニメ業界くらいじゃね?
アニメ、ゲームのオタクにいまいちな人材が有意に多いって経験則があるんかね

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:47:43.29 ID:i9OAAa1s0.net
「ゲーム大好きでゲームばっかやってきました!」
俺「じゃあeスポーツの仕事でも」

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:48:23.32 ID:xGrcCyNL0.net
創造性で決めたらジャップ採用できないじゃん
他国の猿真似でのし上がってきた民族なんだから

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:48:37.81 ID:y0apOwOP0.net
夢に敗れて傷つく事を恐れて結局何も挑戦せずにおっさんになったケンモミンにはどの道関係ない話だから安心しろ

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:49:03.41 ID:y0apOwOP0.net
>>790
そこら辺は大企業全てが通る道だししゃーねーべ

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:49:30.97 ID:qPu8rFS00.net
>>791
ネタ切れが深刻な業界だからな
思いつくものが同じ奴ばかりいらないってのは事実だろう

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:49:45.75 ID:rqnU+um40.net
オタクを雇いたい企業なんてあるの?

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:50:16.81 ID:FkMokOHLM.net
一つの趣味に入れ込んでいたり趣味が多彩な人はゲーム業界に入ってこないこれが真実

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:50:36.15 ID:6hWW1xoG0.net
そのわりにブレワイもマリオでも真新しい所はなかったな
既存の洋ゲーシステム真似てただけだったし

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:50:38.72 ID:6hWW1xoG0.net
そのわりにブレワイもマリオでも真新しい所はなかったな
既存の洋ゲーシステム真似てただけだったし

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:50:40.46 ID:OdjS5Zjd0.net
>>791
貧困層でも楽しめる娯楽だからじゃね?
登山やマリンスポーツできる環境なんて
貧困層では資金的にムリだわ。

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:51:01.50 ID:LZUc4FDZa.net
先人が積み上げてきた当たり前すらクリアできない糞ゲーなんか誰がやるんだよ

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:51:06.24 ID:Cg/znrBs0.net
ケンモーさん、泣いてる…

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:51:24.52 ID:ogl8j24/0.net
>>774
ゼルダに限らず最近のゲームはそういうのが多い気がするわ
絶賛されてるダクソ系も最初のボス倒すまでは物凄い没頭するんだけど操作慣れた中盤辺りでいきなり飽きが襲って来てクリアまで辿り着けない
ゲームの問題じゃなくて自分が歳とったせいかもしれんけど

>>788
ゼノブレ2にそれ期待したんだけど違う方向に行ってしまったよなぁ

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:52:20.64 ID:LZUc4FDZa.net
>>796
仮に多趣味な奴選んでもバイアス掛かると思うぞ、ネタなんか限界あるし

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:52:26.91 ID:krUd695D0.net
PS4PS5はまったく売れないでSwitchの独壇場だからこれが正解なんだろうね

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:52:41.10 ID:hlXY6Byld.net
余程のコミュ障とかじゃない限りそういう人が何人かいても良いと思うけど

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:53:19.27 ID:i9OAAa1s0.net
最近で言うと任天堂が本当に作りたかったゲームはマイクラとフォートナイトだろうな
この二つのゲームはガキにぶっちぎりの人気だし

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:54:02.01 ID:y0apOwOP0.net
>>800
マリオはいつも通りといえばいつも通りだったけど
ブレワイはかなり違う作品でしょ
同じゲーム体験ができる洋ゲー出せって言われても思いつかんレベルだぞブレワイは

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:54:13.81 ID:ij/uW1os0.net
安全圏から新人になろうとしてる奴らを全力批判して潰そうとすることの罪深さったらないな

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:54:15.47 ID:GRZu3AqTF.net
>>783
ゲーム系専門学校に通ってるオタクくらいじゃね

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:54:50.96 ID:3yU7PkPd0.net
任天堂がゲーム好き雇わないって任天堂の知り合いがいれば絶対嘘だってわかるのにな

ゲーム関係の研究を院でやってたやつばかりなんだよ。そいつらがゲーム好きじゃないわけねーだろ

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:54:51.86 ID:sUnPqIFZ0.net
当たり前だろ死ねや陰キャ

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:54:53.90 ID:jf8G0Xmb0.net
任天堂信者は暇さえあればマリオ3の革新性はさあ、とかゲームボーイが世界に与えた影響力ってさあ、て語り出すのに
任天堂からウザいゲームの先生とか思われてたとか…不憫ですなあ

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:55:08.97 ID:ABy56ZCI0.net
未経験優遇のゲーム会社どこかあるか?
絶対売れるアイデアはあるから作れば確実にヒットするが
アホメーカーばっかりで未経験は門前払い

売れたら売れたで忙しくなりそうだから、アイデアだけ出すから報酬だけ貰うってが理想だけど
売上金の一割くらい貰えりゃ十分

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:55:11.13 ID:hxKBAs5/a.net
https://fpsjp.net/archives/277719

はい、嘘ね
スーパーオタクで子供の頃ゼルダをずっとやってたオタクが無事任天堂に就職

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:55:23.53 ID:y0apOwOP0.net
>>808
後者は知らんが前者は宮本も相当悔しがってたな
まぁフォトナは無理でも任天堂にはイカがある

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:55:26.77 ID:SmLv+x8Oa.net
>>791
長年ゲームやアニメに関わってる人っていうのは、
自分たちの作ってるものが他分野の劣化コピーでしかないって自覚があるんだろう
そしてさらにその劣化コピーしか知らない人間が何かを作れるなんて思ってないんだな

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:55:31.82 ID:LZUc4FDZa.net
>>808
過疎ってるけどfallguysもそのテイストだな

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:55:45.72 ID:VG+CIjBda.net
>>807
いてもいいとかじゃなくている必要がないんじゃね
オタクの意見なんてユーザーからも聞けるんだし

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:55:46.64 ID:F+vo5Awg0.net
映像業界とかはオタクが増えすぎて終わった

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:56:27.08 ID:J8xMV6Kur.net
これはこれで今となっては浅い評というか
ゲームだけやってたやつは雇いたくないです
ってそりゃそうだろとしか

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:56:36.49 ID:C23ZmqUoM.net
音楽もアニメもゲームもそうだけど人の想像力のパターンの乏しさに絶望するんだわ
世界中にこれだけ人間がいるのに実際にでき上がるもののパターン数は極端に少ない
素材を変えたり装飾を豪華にしたり色々やってはいるがそれでも大枠が変わらない以上目新しさに欠ける
クリエイティビティこそAIとか使って人間にはない発想が必要なのかもなあ

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:56:41.80 ID:TZoCIYw6M.net
任天堂信者は買ってないの?

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:57:06.15 ID:bKeyXxc90.net
>>310
体感ゲームなんて数十年前から存在してるが?
単純に家庭向けに実用性が出てきたから流行っただけ
テーマパークは体感機の集まりとも言えるし、ファミコンの前から体感させたい目的のコントローラーなんかもあった

ゲームに対する認識が甘い上に知識もないから新しいとか思い込んでるだけだぞ?
むしろSFC辺りの頃はバーコードバトラーのような外部接続機器やスーパーバズーカみたいな実際にやってる感を醸し出すデバイスは多々あった
その延長線上にあるようなものを他にあったか!?とか言ってる時点で頭が悪いのでは?

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:57:07.04 ID:FwpuijXJ0.net
ほとんどリメイクが続編だけどな。
過去の遺産ばっか。

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:57:41.32 ID:i9OAAa1s0.net
>>817
スプラトゥーンは普通にゴミ

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:58:39.55 ID:MUjRkosR0.net
だからサードが売れないのか

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:59:01.77 ID:bk2AgWxsM.net
っつーかゲームに関する知識があるのは前提でそれ+アルファがあってゲームだけに傾倒してない人材求めてるって話じゃないの?
ハイスペックな人求めてるんだろ オタはバイタリティないし

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:59:04.87 ID:sCBaktIdM.net
オタクの祭典・コミケの惨状を見れば創造性の無さは一目瞭然だからな

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:59:19.02 ID:HxrwxMCU0.net
>>753
ゼノブレにそんな裏話あったのか
どおりで続編はいろいろ癖が強かったわけだ

ゼルダシリーズは俺の中ではUBIゲーに近い存在になってきてる
そろそろ神トラから時オカみたいな新しい刺激が欲しい

総レス数 1001
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200