2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】任天堂「ゲーム好きなオタクは絶対に雇わない、陰キャな上に創造性も無い」反論できる? [966616616]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 10:55:11.51 ID:JlMmtIC70.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
IGNはE3 2019で「ゼルダ」シリーズのプロデューサーである青沼英二氏にインタビューし、『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』の続編や『ゼルダの伝説 夢をみる島』のリメイクについて聞く機会を得た。

(中略)

――宮本さんは最近のインタビューで「ビデオゲームをものすごく愛しているゲームファンよりも、色々な興味やスキルをもった人を雇いたい」と話していました。
「ゼルダ」の開発チームはどういった人を求めていますか?「ゼルダ」チームに雇われるためには何をすれば良いのでしょうか?

青沼:宮本と一緒で、ゲームのスペシャリストと一緒に仕事をしたいとは思わないです。
ゲームを遊ぶことのスペシャリストと一緒に仕事をしたいとは思っておらず、「山登ります」とか「海潜ります」とか――例がよくわかんないけど(笑)
ゲームとは関係のないことで好きなことがあって深い知識を持っていて、「それをゲームに活かしたらどうだろう」というものをたくさん持っている人と一緒に仕事がしたいですね。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190706-00000004-ignjapan-game&p=2

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:53:19.27 ID:i9OAAa1s0.net
最近で言うと任天堂が本当に作りたかったゲームはマイクラとフォートナイトだろうな
この二つのゲームはガキにぶっちぎりの人気だし

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:54:02.01 ID:y0apOwOP0.net
>>800
マリオはいつも通りといえばいつも通りだったけど
ブレワイはかなり違う作品でしょ
同じゲーム体験ができる洋ゲー出せって言われても思いつかんレベルだぞブレワイは

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:54:13.81 ID:ij/uW1os0.net
安全圏から新人になろうとしてる奴らを全力批判して潰そうとすることの罪深さったらないな

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:54:15.47 ID:GRZu3AqTF.net
>>783
ゲーム系専門学校に通ってるオタクくらいじゃね

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:54:50.96 ID:3yU7PkPd0.net
任天堂がゲーム好き雇わないって任天堂の知り合いがいれば絶対嘘だってわかるのにな

ゲーム関係の研究を院でやってたやつばかりなんだよ。そいつらがゲーム好きじゃないわけねーだろ

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:54:51.86 ID:sUnPqIFZ0.net
当たり前だろ死ねや陰キャ

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:54:53.90 ID:jf8G0Xmb0.net
任天堂信者は暇さえあればマリオ3の革新性はさあ、とかゲームボーイが世界に与えた影響力ってさあ、て語り出すのに
任天堂からウザいゲームの先生とか思われてたとか…不憫ですなあ

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:55:08.97 ID:ABy56ZCI0.net
未経験優遇のゲーム会社どこかあるか?
絶対売れるアイデアはあるから作れば確実にヒットするが
アホメーカーばっかりで未経験は門前払い

売れたら売れたで忙しくなりそうだから、アイデアだけ出すから報酬だけ貰うってが理想だけど
売上金の一割くらい貰えりゃ十分

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:55:11.13 ID:hxKBAs5/a.net
https://fpsjp.net/archives/277719

はい、嘘ね
スーパーオタクで子供の頃ゼルダをずっとやってたオタクが無事任天堂に就職

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:55:23.53 ID:y0apOwOP0.net
>>808
後者は知らんが前者は宮本も相当悔しがってたな
まぁフォトナは無理でも任天堂にはイカがある

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:55:26.77 ID:SmLv+x8Oa.net
>>791
長年ゲームやアニメに関わってる人っていうのは、
自分たちの作ってるものが他分野の劣化コピーでしかないって自覚があるんだろう
そしてさらにその劣化コピーしか知らない人間が何かを作れるなんて思ってないんだな

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:55:31.82 ID:LZUc4FDZa.net
>>808
過疎ってるけどfallguysもそのテイストだな

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:55:45.72 ID:VG+CIjBda.net
>>807
いてもいいとかじゃなくている必要がないんじゃね
オタクの意見なんてユーザーからも聞けるんだし

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:55:46.64 ID:F+vo5Awg0.net
映像業界とかはオタクが増えすぎて終わった

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:56:27.08 ID:J8xMV6Kur.net
これはこれで今となっては浅い評というか
ゲームだけやってたやつは雇いたくないです
ってそりゃそうだろとしか

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:56:36.49 ID:C23ZmqUoM.net
音楽もアニメもゲームもそうだけど人の想像力のパターンの乏しさに絶望するんだわ
世界中にこれだけ人間がいるのに実際にでき上がるもののパターン数は極端に少ない
素材を変えたり装飾を豪華にしたり色々やってはいるがそれでも大枠が変わらない以上目新しさに欠ける
クリエイティビティこそAIとか使って人間にはない発想が必要なのかもなあ

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:56:41.80 ID:TZoCIYw6M.net
任天堂信者は買ってないの?

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:57:06.15 ID:bKeyXxc90.net
>>310
体感ゲームなんて数十年前から存在してるが?
単純に家庭向けに実用性が出てきたから流行っただけ
テーマパークは体感機の集まりとも言えるし、ファミコンの前から体感させたい目的のコントローラーなんかもあった

ゲームに対する認識が甘い上に知識もないから新しいとか思い込んでるだけだぞ?
むしろSFC辺りの頃はバーコードバトラーのような外部接続機器やスーパーバズーカみたいな実際にやってる感を醸し出すデバイスは多々あった
その延長線上にあるようなものを他にあったか!?とか言ってる時点で頭が悪いのでは?

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:57:07.04 ID:FwpuijXJ0.net
ほとんどリメイクが続編だけどな。
過去の遺産ばっか。

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:57:41.32 ID:i9OAAa1s0.net
>>817
スプラトゥーンは普通にゴミ

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:58:39.55 ID:MUjRkosR0.net
だからサードが売れないのか

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:59:01.77 ID:bk2AgWxsM.net
っつーかゲームに関する知識があるのは前提でそれ+アルファがあってゲームだけに傾倒してない人材求めてるって話じゃないの?
ハイスペックな人求めてるんだろ オタはバイタリティないし

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:59:04.87 ID:sCBaktIdM.net
オタクの祭典・コミケの惨状を見れば創造性の無さは一目瞭然だからな

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:59:19.02 ID:HxrwxMCU0.net
>>753
ゼノブレにそんな裏話あったのか
どおりで続編はいろいろ癖が強かったわけだ

ゼルダシリーズは俺の中ではUBIゲーに近い存在になってきてる
そろそろ神トラから時オカみたいな新しい刺激が欲しい

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:59:19.70 ID:hxKBAs5/a.net
オタクどうこうより学歴なんだよなあ
就職トップ10が旧帝早慶と地元の立命館同志社くらいしか入れてないわけで

任天堂採用大学別就職者数ランキング(過去5年)

1位 京都大 29名
2位 東京大 28名
3位 慶應義塾大 24名
4位 早稲田大 21名
5位 大阪大 17名
5位 立命館大 17名
7位 筑波大 12名
7位 同志社大 11名
9位 名古屋大 9名ほか 

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 13:59:50.23 ID:y0apOwOP0.net
>>783
例えば任天堂はキャラクターの動きやエフェクト、演出にガチのアニメーター使ってるし
ミヤホンは元々漫画が趣味の人間だし、
メトロイドやFーZero作った奴はアメコミオタクだし
なんだかんだで任天堂のDやPって故岩田をはじめとして明らかにオタクな奴多いし
結構ハードルは低めだよな
ゲーム好きは取らないっていうよりも、ゲーム好きというのは当たり前で、それに+アルファがほしいって当たり前の話

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:00:23.18 ID:jf8G0Xmb0.net
どうすんだよ任天堂
任天堂信者が泣きながらコピペしだしてるだろ!ヘビーユーザーに優しくなれよ!

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:00:52.12 ID:y0apOwOP0.net
>>827
屋上に行こうぜ…久々に…キレちまったよ(AA略

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:01:17.66 ID:aKUqjzwVr.net
こういうこと言うからゴキブリは任天堂嫌うんやろなあ

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:01:17.81 ID:LQWYLk/q0.net
ゲーム知識だけ豊富なゲーム博士よりも
ゲームに詳しくないけど色々な趣味を持ってる奴が幅広い経験を持ち込んでくれる方がありがたいんだろうな

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:01:19.87 ID:C23ZmqUoM.net
バーバパパみたいなこれまでにないと感じさせるような作品を作る人がもっと増えて欲しい
創作自体が既存のものの焼き直しばかりに思えて空虚だ

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:01:46.76 ID:08rXxSu3d.net
新しいシステムとかはないよな任天堂
スプラですらパクりだし

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:02:10.37 ID:K850ZRyY0.net
>>5
田尻は外部の業者じゃん
これはゼルダチームに雇われるにはって話だし

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:02:41.97 ID:ogl8j24/0.net
>>823
AIつっても今流行りのディープラーニングだと売れ線のゲームを作るのは得意でも新しい発想のものを作るのは厳しい

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:03:00.98 ID:K850ZRyY0.net
>>838
バ、バーバパパ…?

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:03:02.93 ID:y0apOwOP0.net
こういう話をしてて思うが
逆に「陰キャコミュ障じゃなきゃ務まらない!明るい奴はダメ!」って仕事はあるのかw?

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:03:31.25 ID:rzkEkYC20.net
それで出来上がったのがあつ森というゴミゲー

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:03:35.28 ID:SmLv+x8Oa.net
遊びを提供する会社なのに、既存のゲーム以外に遊びを知らない社員ばかりじゃまずい
いろんな楽しみを知ってるからこそそれをゲームにデフォルメして楽しさを伝えられるんだろ

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:03:43.66 ID:K850ZRyY0.net
>>823
パターンはかなりあっても、売れるパターンはそんなにないってだけかと

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:03:44.14 ID:X1eGoP4GM.net
てんなんの役にも立たない知識に埋没して人生も捧げちゃうからマニアの中で敬意を持たれるのであって
それを仕事に活かそうなんで邪なんだよマニア道に反するだろ。クソみたいなものを必死に愛すから尊敬されるのがわからねえのかね^_^ん

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:04:09.60 ID:z+NjuDnp0.net
マインクラフトを作れないのが任天堂な
これは任天堂じゃなくて日本のものづくりの限界よ

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:04:09.62 ID:y0apOwOP0.net
>>839
SepiaGoがどうしたって?

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:04:14.73 ID:C23ZmqUoM.net
人が集まったところで基本的に尖ったアイデアは丸くなってしまう
これはグループディスカッションやアクティブラーニングを経験したことある人なら分かるはずだ
かと言って個人の能力では限界があるし人間という生物がもつ器質的な想像力の限界に目を向けるべきではなかろうか?
AIこそ人間の思考の枠組みを超えた大規模なデータからアイデアを出せるだろうし創作に向いてる

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:04:15.64 ID:bXwDipLm0.net
売れれば正義

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:04:36.84 ID:tkCjVfhE0.net
だから任天堂のゲームってつまんないんか

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:05:17.59 ID:y0apOwOP0.net
>>848
まぁマイクラ自体元々がインディーズだから
海外でも作れたかどうかは微妙だが

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:05:46.24 ID:3edZ88D60.net
>>845
まぁおおむねそうだけど
アレだなー現実世界の楽しみをゲームにするってのも何か違うような
それだと現実のコピーやし
ゲームだからこそ出来る楽しみも必要だと思うけど

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:05:46.20 ID:i9OAAa1s0.net
>>847
そういう昔気質なオタクってもう絶滅危惧種だわな
やれYoutubeだブログだでマネタイズの手段がそろったから飯のタネになってる人間ばかり
そうすると稼げる方向に必然的に寄せちゃうから純粋に好きを追及する気持ちではないわな

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:08:03.76 ID:Rtj0rV7d0.net
いまさらオタク取らないわな
オタクですごいクリエーターは社内に居るんだし
オタクすごい俺すごい主張してる奴は自分で作ればいいんだよ
海外のオタクには出来てるんだし
って日本のオタクは萌え絵を消費するだけのキモ豚なんだよなあ

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:08:48.27 ID:IJT0U7Vda.net
RPGツクールで入賞くらいしないと。

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:09:13.71 ID:y0apOwOP0.net
>>855
別に減っちゃいねーだろ
そういうオタクはいつだって静かで目立たないだけだ

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:09:16.63 ID:C23ZmqUoM.net
>>841
もっと包括的なデータからパターン抽出したり概念どうしを繋げられるようになればいいのだが…
>>846
そうかなあ?なんだかんだで人の適応力って凄いよ
エヴァとか冷静に考えるとこんなのウケるはずがないってならない?
>>842
YouTubeで映像や音楽作ってる人

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:09:35.31 ID:ipfqntr7M.net
無産オタがボコボコに叩かれてて気持ちが良い!

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:09:59.29 ID:jEE7DDe60.net
任天堂なんて会社もゲームも陰キャヲタクの極みだろ
まー、コンプレックスの裏返しなんだろうけど

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:10:16.43 ID:i9OAAa1s0.net
>>858
いや減ってると考えるのが妥当
今はオタクが自己顕示したり金を稼げる場所が増えすぎた
Twitterとかでバズったらそれが気持ちよくなるでしょ

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:10:26.53 ID:Qw0w766dM.net
今のゲームもオタクの要望に答えてたらクソゲーになりましたってゲーム多いしね

オタクは趣味の幅も狭く知識も狭くて万人受けするモノは作れない

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:11:53.45 ID:6HPiZYVR0.net
>>396
こういうの見てるとゲーオタを取らないのはよくわかる
ゲーオタは口をそろえてとにかく性能上げろだもんな
クリエイティブのかけらもない

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:12:04.85 ID:K/4thl0Na.net
そもそもそんなの以前に基本東大なんだろ

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:12:15.69 ID:D0dxsS7P0.net
才能があるか無いかだけだよ
ゲームやってようが無かろうが関係ない

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:12:17.48 ID:X1eGoP4GM.net
オタクなんてものは昔で言えば道楽、酔狂、ヤクザ者
まともに仕事もしないで生きてる人達で世間様には顔向けできねえぐらいの気持ちが必要なんだよ
それでまずっとやってれば周りも評価してくれるかもしれないしそのまま死ぬかもしれん
そう言った気概がないとダメだろ

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:12:29.09 ID:Fva07Q1jd.net
流行りのゲームとか、最新のハードウェア性能とか
そんなのどうでもいいスタンスだからな
一々そんなことばっかり気にするオタクが居ても邪魔にしかならん

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:12:42.86 ID:JzxdVVeQ0.net
そりゃ上の方にいる人たちはゲームのこと知り尽くしてるしそうだろ

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:13:35.73 ID:K850ZRyY0.net
>>859
個人制作とかならともかく、企業がやる場合、個性的すぎるゲームは世に出にくいとは思う
まあ、商業じゃないアート寄りのインディーズゲームとかも含めてパターンが少ないってことかもしれないけど…

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:13:37.83 ID:bKeyXxc90.net
>>863
要望なんかは判定をしっかりやらないとダメ
特にオンゲーはありがちだけど、ユーザーの大半はバランスとかに興味がない(判定できるほど詳しくもない)から好き勝手な事を言いやすい
だからこそ、開発や運営側がしっかり自分たちの作ってる物のコンセプトやゲームバランスを把握した上で弄らないとぶっ壊れたりするだけ

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:13:48.92 ID:C23ZmqUoM.net
こういうので毛嫌いされるオタクというのは過学習を起こしてしまったタイプの人なんだわ
過学習を起こしてしまうと特定のタスクに関しては抜群の再現性を誇るが応用が効かなくなる
創造性に必要なのは過学習とは真逆な汎化スキルであって故に”趣味”を持ってしまうタイプの人は逆に向いてない
そしてその汎化スキルは無趣味と分類されてしまう人の方が優れてたりする

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:14:01.58 ID:GF3H6QTQ0.net
本気でゲーム好きでいいゲームを作りたい人間は個人でやるか有志で小さいスタジオ立ち上げてやったほうがいいよ
成功すればどっかから声かかるかもしれないし
企業が求めてるのはゲーム開発力のある人間の手足となって働く人材なんだからそういう情熱や思想を持った人間はいらないのよ

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:14:01.81 ID:i9OAAa1s0.net
ここ十年で一番優れたゲームはマイクラなんだから性能は別に要らない
ただスイッチのコントローラは叩かれるのもしょうがない
昔の任天堂は壊れにくいのもウリだったはず

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:14:14.41 ID:LZUc4FDZa.net
スレタイ言い始めてから面白いゲーム出てない件

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:14:18.96 ID:vn7K3A5p0.net
>>864
ワロタ

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:15:36.58 ID:GF3H6QTQ0.net
内容はともかくUIとかが微妙なゲームはほんとにゲーム好きな奴が作ってるのかなとかは思うよね

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:16:33.73 ID:Ekd7xzGQ0.net
別にゲーム好きだろうがなかろうがせめててめぇらで作ったゲームを消費者目線で1から通しでプレイしてみろよって思うゲームはある

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:16:47.41 ID:CKvyT9ExM.net
>「山登ります」とか「海潜ります」とか――例がよくわかんないけど(笑)
>ゲームとは関係のないことで好きなことがあって深い知識を持っていて、「それをゲームに活かしたらどうだろう」というものをたくさん持っている人と一緒に仕事がしたいですね。
何と言うか
そういう奴はそういう奴でお前のことはあんまり好きではないと思うではないと思う。
お前はお前はで過去は切ってステップアップしたんだろうがw

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:17:13.17 ID:isM73Ool0.net
>>864
ハードの役割はそれしかないだろ
下らない子供騙しの変形合体要素にクリエイティブ(笑)なんぞ要らねえんだよ
あと上でも書いたがコントローラーの分解動画見てこいよ
俺が駄目って言った理由が解るから

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:17:37.63 ID:WnRV8q3ir.net
ゲーム好きは単なる消費者だもんな

作る側はエンターティナー要素が必要

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:18:20.09 ID:2YvSbb9v0.net
まぁ解るんだが、そもそもゲームが好きでもないのに
任天堂に入るかね…?開発と無関係の部署なら
あり得るかもしれんが。

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:18:22.96 ID:y0apOwOP0.net
>>862
いや昔もそういうオタクのが多数派だって
ただ単にオタク全体の母数自体が増えてそういう奴が目立ってるだけ

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:18:40.32 ID:CKvyT9ExM.net
個人じゃ好きじゃないとモチベーションを保てんよ
ほんとw
IT自体軽い扱いでその中でもイロモノ扱いのゲームとかは歪んでる人間が多いと思うw
https://o.5ch.net/1sfaj.png

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:19:11.24 ID:fKWD11cn0.net
面接の時だけ隠してりゃ済むはなし

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:19:22.27 ID:VG+CIjBda.net
>>877
UIはゲーム好きかどうかよりセンスだろ
チームラとかはゲームは確実に好きだと思うけどUIクソすぎて目眩がする

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:19:24.87 ID:n4pZoi6VM.net
だよな
https://i.imgur.com/MZrfabm.jpg

https://i.imgur.com/64zYpaA.jpg

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:19:25.19 ID:uVV/LRK20.net
オタクは内輪ノリが酷いからライトユーザーが欲しい会社から見れば邪魔なんだよ
その割に自分の好きな分野から少しでも外れると途端に知識がなくなる

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:19:27.98 ID:HxrwxMCU0.net
>>874
ゲームボーイの最終試験で地面に叩きつけてた会社とは思えないよなあ
機械が昔より精密になったとは言えこれにはちょっとガッカリした
時を経てポリシーが大きく変わってるのかもな

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:19:44.76 ID:isM73Ool0.net
スイッチのコントローラーとドリャストのコントローラーは絶対許さない

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:19:50.76 ID:Rtj0rV7d0.net
>>880
そうやってめんどくさい批判とマウントしかしないんだもんなあ
会社にオタクが不用なのがよくわかるわ

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:20:15.59 ID:jl291HT0a.net
オタクが作ったのがやりたければインディでやればいい

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:20:34.01 ID:gTYRS23lM.net
お前らはゲーム会社には就職できないんだから個人で作り始めればいい
それで話題になって業界を変えてくれ
口だけニートじゃない所を見せてくれ、期待してるぞ

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:20:35.86 ID:08rXxSu3d.net
>>889
まあ昔みたいに子供が多くないからな

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:20:56.82 ID:9iAwOPWpM.net
企業が発達障害雇うなんて馬鹿げてるもんな

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:21:06.69 ID:bXwDipLm0.net
オタク「簡単にクリアされたら悔しいじゃないですか」

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:21:15.00 ID:pr/V6hQoa.net
これで結果出してるんやから正解なんやろな

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:21:50.57 ID:i9OAAa1s0.net
>>890
電源入れるたびに大音量でピーって言うからな
電池切れ異常に早いゲームギアを作ったセガらしいわ

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:21:58.05 ID:y0apOwOP0.net
>>880
お前の言うことが正しいなら今頃8Kテレビが馬鹿売れするし
スマホよりもデスクトップPCが馬鹿売れする

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:21:59.28 ID:iyFbFfSG0.net
>>893
ホントこれだよな

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:22:45.48 ID:y0apOwOP0.net
>>893
まぁ煽ってるんだろうが
正味コレよな
偉そうな事言うならほならね、って奴だよ

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:22:52.02 ID:b0/9RFsr0.net
ゲーム好きはそもそも任天堂に興味ないからこっちから願い下げ

はい論破

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:23:21.93 ID:JBwmo4/Z0.net
そもそもほぼ全部オタクが作ったものしかゲームには無いんだが

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:24:36.50 ID:JBwmo4/Z0.net
>>893
だんだん今そうなってきてるじゃん
大手は次々潰れてサクナヒメとかインディが出てきる

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:24:43.71 ID:zwh7DZyV0.net
アニメ界の巨匠宮崎駿も同じような事言ってんだよな


それで実際アニメオタクが作ったアニメが粗製乱造されてるなろう系

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:25:13.67 ID:97ZrqoMX0.net
>>1
宮本茂「もし私が今、就職活動して任天堂を受けたいと思っても低学歴なので採用されなかっただろう」

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/20(土) 14:25:32.54 ID:Z7c28s5l0.net
オタクを小馬鹿にした奴らばかりだから業界人
クリエイター系は別だろうけど

総レス数 1001
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200