2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

1970年生まれだけど無駄に早く生まれて損した1990年に生まれてたら若い頃からネットがあって良かった [716056908]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/22(月) 10:42:12.34 ID:cPCPdiD00●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/foruda2.gif
人間は後から生まれる程得をする。
あと社会に殺されると言うのがあるよな
40過ぎたらまともな就職や結婚を諦めなければならないみたいなルール。
1970年に生まれて楽しかったのは餓狼伝説やキングオブファイターズをリアルに出来た事かな。


1990年(平成2年)新商品・ヒット商品
■スーパーファミコン(任天堂)
■頭痛薬 ナロンエース(大正製薬)

1990年(平成2年)新食品・ヒット食品
■キリン一番搾り(麒麟麦酒)
■午後の紅茶キャンディ(麒麟麦酒)
■オーザック(ハウス食品)
■ジャック(ハウス食品)

1990年(平成2年)流行語
■アッシーくん (呼べばすぐ来て、車で送り迎えしてくれる男)
■おやじギャル (父親がするようなことを好んでやるたくましく、男並みの行動力と生活力をもった20代後半の」女性)
■ボーダーレス(境界・境目のないこと)
■成田離婚 (新婚旅行から帰った成田空港で離婚を申し出ること)

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/23(火) 13:32:52.91 ID:0Z9KILsJ0.net
ネットどころか卒論手書きだったからな(苦笑
ネットがあれば精神的に思いつめないで、暮らせたと思うけど、今の若い人達はSNSとかで人間関係が常時接続の相互監視状態が基本になってて大変だなぁとは思う。写真とか文章とかで記録が残りやすいから、ちょっとでもおかしなことすると袋叩きになるし。

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/23(火) 13:41:28.49 ID:TmGMDJV+0.net
>>332
パソ通やね(´・ω・`)

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/23(火) 13:51:57.72 ID:3PFgJC4tp.net
英一郎化してたかも

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/23(火) 14:01:50.87 ID:x7aD54M40.net
>>329
うちの地区にも同じ年代にPCルームあったわ
ボールマウスのボール盗まれすぎてマウスだけ授業始まってから支給されてた
何かの3Dモデル作って動かすのをプログラム打ち込んで行くやつとか
まったく何の役にも立ってない授業だったけど記憶にはあるわ

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/23(火) 14:11:06.92 ID:nOAcOc3ia.net
ネットでイジメたおされてたと思う

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/23(火) 14:14:15.32 ID:J/0BIlsHr.net
たぶんバブルを体験できてよかったと思うよ
平成生まれは生まれ落ちた瞬間から世の中下り坂

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/23(火) 14:15:49.65 ID:kTcJE3KDd.net
1970年生まれだとバブル時代は高校生ぐらいじゃね

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/23(火) 14:19:03.90 ID:5yKKdBRC0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/foruda2.gif
>>334 ニフティ16万円踏み倒した

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/23(火) 14:39:40.44 ID:Tdr1iGUKa.net
小学校の給食は近年のほうが良いやろなぁ。

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/23(火) 14:44:00.77 ID:rfb0CZOF0.net
バブルの時は子供だったけど恩恵受けた記憶がない。バブルの影響といえば家に地上げ屋来てた位か。

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/23(火) 15:07:35.02 ID:i5nDni/f0.net
元々ネットあったら変化が少なくて面白くないだろ
むしろ1928年辺りに生まれて徴兵されずに第二次世界大戦経験して
戦後の経済成長の中、どんどん便利になっていく家電とかで感動したかったわ
バブルの間に定年退職できるし

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/23(火) 15:10:16.42 ID:5yKKdBRC0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/foruda2.gif
>>343 戦後の復興を体験

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/23(火) 15:13:09.49 ID:mE10blzl0.net
>>1
チャンスがあった時代だろw

生かせないほうが馬鹿だよw

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/23(火) 15:56:21.42 ID:sdaRahRya.net
70年生まれなら高校か大学の若い時にもうネットあったろ
パソコン通信のレベルだけど

小、中にネット環境があった所でたいして役には立たんし

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/23(火) 16:00:47.22 ID:5yKKdBRC0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/foruda2.gif
25歳の頃パソコン通信のチャット、嫌儲みたいな物にハマって月10万くらい使った。

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/23(火) 16:11:08.89 ID:XURAdq/k0.net
モンハンとスマブラを10代にやれたってのは正直うらやましい、でもそれ位だな
上の世代はゲーセンとネトゲの全盛期に丁度社会人という絶妙なタイミングを生きてきた訳だし

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/23(火) 16:19:38.60 ID:XB2LLZGW0.net
>>343
高度成長期の恩恵なんて都市部だけだぞ
そもそも人口大移動で平均値押し上げてただけやし

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/23(火) 16:20:27.34 ID:Dk85Qg870.net
1970年生まれなら誰でも公務員になれた時代にギリ間に合ってただろ(仕事量が民間の半分以下の代わりに給料が民間の半分以下だった為)

それにしてもまさか公務員の給料が民間の2倍以上の時代が来るとはな(しかも仕事量は民間の半分以下のままで)

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/23(火) 16:23:03.36 ID:OZ91KNs/0.net
>>343
決戦の大空へを観て予科練志願して特攻隊で戦死してそう

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/23(火) 16:24:58.54 ID:EOkj+eKa0.net
311やコロナもあるしまったくいいとこない

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/23(火) 16:26:54.57 ID:KaafPWmJ0.net
>>270
それな

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/23(火) 16:34:51.74 ID:1P0/wBQr0.net
1970年生まれ
・準氷河期?バブル時代には10代なので恩恵なし
・女は援交全盛期で一番貞操観念の低かった時代
・チーマーや不良が流行っててオタクには不遇の時代
・全体的に暗いニュースや事件ばかり
・ゲームも低レベル

1990年
・生まれた時から景気悪いので特に実感なし
・女は可愛いくて巨乳が多い
・オタクに人権あり(これ大きい)
・インターネットが当たり前の世代
・社会は暗い

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/23(火) 16:37:10.39 ID:9o3nSYGy0.net
僕が子供のころにLINEとかあったら悲惨なことになってたと思うのでなくてよかったです!

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/23(火) 16:50:39.21 ID:sdaRahRya.net
>>354
>・ゲームも低レベル
70年代生まれならゲームでいえば格闘ゲームの黎明→繁栄→衰退を見届けた世代だぞ
エロゲの全盛期を体験した世代でもある
あとネットゲームをやり出したのもこの世代から

ゲームについてはかなり恵まれてる

総レス数 356
88 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200