2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

1970年生まれだけど無駄に早く生まれて損した1990年に生まれてたら若い頃からネットがあって良かった [716056908]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/22(月) 10:42:12.34 ID:cPCPdiD00●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/foruda2.gif
人間は後から生まれる程得をする。
あと社会に殺されると言うのがあるよな
40過ぎたらまともな就職や結婚を諦めなければならないみたいなルール。
1970年に生まれて楽しかったのは餓狼伝説やキングオブファイターズをリアルに出来た事かな。


1990年(平成2年)新商品・ヒット商品
■スーパーファミコン(任天堂)
■頭痛薬 ナロンエース(大正製薬)

1990年(平成2年)新食品・ヒット食品
■キリン一番搾り(麒麟麦酒)
■午後の紅茶キャンディ(麒麟麦酒)
■オーザック(ハウス食品)
■ジャック(ハウス食品)

1990年(平成2年)流行語
■アッシーくん (呼べばすぐ来て、車で送り迎えしてくれる男)
■おやじギャル (父親がするようなことを好んでやるたくましく、男並みの行動力と生活力をもった20代後半の」女性)
■ボーダーレス(境界・境目のないこと)
■成田離婚 (新婚旅行から帰った成田空港で離婚を申し出ること)

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/22(月) 20:01:57.30 ID:kFJ1yfM+r.net
84年生まれだけど今ほどネットが生活と密着してなくて助かった
進学就職嫁探し全部2ちゃん情報に頼ってそこそこ無難にこなせてるから、ネットあったの自体は有り難いけど
今の高校生のSNSとリアルの二重生活とか俺にはムリ、絶対精神病むわ
自分の子供にはその荒波を乗り切って貰わなきゃならんのだが、、、

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/22(月) 20:14:25.29 ID:FbW/AT6gH.net
高度経済成長見れたとか神時代だろ
ゲームやってどうするよ

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/22(月) 20:17:58.43 ID:+AVOTC/f0.net
学生時代文豪ミニ7でパソ通やってたなそういやw

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/22(月) 20:19:46.39 ID:Oeb2uAJN0.net
今の若い奴らは苦労を知らなさ過ぎる
俺たちがエロ画像を入手しようとしたら金、人脈、運が必要だったのに今の若い奴らはいとも簡単に入手しやがる
そりゃ卑屈者ばかりになる訳だよ

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/22(月) 20:26:11.25 ID:GiijSTIkd.net
>>1
いい時代だったろ。素直になれよ

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/22(月) 20:29:33.21 ID:/ZCN+vpx0.net
1970年生まれの大阪生まれだと男女とも名前に博の字が付く人が多いんだやねん

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/22(月) 20:41:26.41 ID:BUH5lgydx.net
90年代生まれといえば
人生で一度も体感的好景気を経験したことが無いんだよな
昨日より今日のほうが貧しいっていう高度経済成長期と逆

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/22(月) 20:42:30.93 ID:+EPr3u0UM.net
1970年生まれなら社会人になるのは大卒で1993年
充分にネット黎明期に間に合っている

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/22(月) 21:01:32.54 ID:HHDquzuB0.net
>>313
就活時期が悪夢の民主党政権だからそれ以下は流石にないよ

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/22(月) 21:04:05.64 ID:1cNNfHBC0.net
>>314
ピービョロロロ
ってロシアの無修正画像1枚開くのに4〜5分かかったな
でも女子事務員が帰ったあとの事務所は大盛り上がりだったな

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/22(月) 22:22:48.43 ID:oYMezYN+0.net
>>7
田舎は大差なかった

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/22(月) 22:28:35.29 ID:bYjx6jd2M.net
若い頃にネットがあったらまともな人生送ってる自信がない
けど、早くに情報があれば、この体ももう少し何とかなったのにとも思う

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/23(火) 01:53:15.20 ID:G071qwUwd.net
>>318
太ってるのは情報のせいではない気がする

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/23(火) 01:53:52.50 ID:G071qwUwd.net
>>316
楽しそう

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/23(火) 02:02:38.40 ID:xtnkchOEp.net
>>7
財布に50円しか持ってないだろ?
で、取引先に「こないだ話してた料理屋に行きましょうよー」と誘って出る時に「50円しか持ってませーんwww」と暴露して奢ってもらったり

タクシーに乗って歌舞伎町とか六本木に行くだろ?
降りようとすると次の客が既に待ってるわけよ
「すいませーん、ぼくお金の持ち合わせがなくて払えないから降りられないんですぅ」って言うだろ?
そしたらその人が払ってくれたり

飯を残すと倍の料金取る飯屋があるだろ?
わざとご飯粒を一粒残して「あ、飯残しちゃったー。すいませーん」と2倍の料金払って店を出たり

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/23(火) 03:48:49.75 ID:+WjW6cI4M.net
昔の引きこもりは嫌儲も無くて話す相手がいないか深夜は
ちょっとエッチなテレビ放送を見て放送終了すると寂しくなって
ラジオつけて地方ラジオも三時くらいに終わるので、東京キー局に合わせて雑音だらけの何言ってるかわからない放送を聞きながら朝を迎える。

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/23(火) 04:20:56.03 ID:Eytf3osmr.net
ネットもないのにゲーム攻略法や噂とか流行るの早かったよな
あれはなぜなんだろ

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/23(火) 05:07:50.46 ID:nxdMFSw6H.net
中高生の噂の伝播には学習塾が大きく関与していたという調査があったなあ

静岡や愛知から東京や大阪へ越境通学する生徒が噂を運ぶので
東京大阪間で一週間も掛からなかったそうな

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/23(火) 07:33:06.04 ID:i+fd+k5N0.net
いまは収益目的でプロが惜しみなくyoutubeでノウハウで公開している
どんな趣味始めるにも、スキル上げるにも本等で独学するより吸収力がダンチ
今のキッズは羨ましいわ

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/23(火) 08:06:50.42 ID:/m7b8ZhY0.net
1994年生まれだけど株やバイナリーオプションやFXや4号機や出会い系で美味い思いしたオッサンの話聞くと俺が生まれるのは遅かったんだなーと思ってたけど仮想通貨の黎明期をガッツリ体験できたからどうでも良くなったわ
マッチングアプリのおかげでナンパとかする柄じゃないのに色んな子と出会えたしFカップの岬ちゃんみたいな彼女も出来た
時代時代で美味しい話ってのは必ずあるんだと思う

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/23(火) 12:01:39.92 ID:Z9WOj/ee0.net
>>316
読み込み時間に耐えられなくてスクロースしたら女のアゴがうにょーんって伸びてたよな

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/23(火) 12:06:12.52 ID:Sx97sxab0.net
>>316
テレホタイムが待ち遠しかったでつw

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/23(火) 12:12:59.08 ID:VUH18uuM0.net
ちょうど1990年生まれだわ
愛知の裕福な市町村で1998年にはコンピュータールームがあって
PCの授業があったな
ホームページビルダーでホームページ作る授業とかあったわ
遊戯王のレアカードの入ったパックの見分け方とか検索して盛り上がったな

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/23(火) 12:37:20.14 ID:t5YsbO+/M.net
1970年生まれだが1990年にはネットしてたけどな

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/23(火) 12:42:56.32 ID:7bz0bzK50.net
1970年に生まれてればネットがなかったからネット依存にならず底辺に落ちぶれなくてすんだかもしれない
悔しい悔しい

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/23(火) 13:12:42.76 ID:5yKKdBRC0.net
>>330 研究者?

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/23(火) 13:32:52.91 ID:0Z9KILsJ0.net
ネットどころか卒論手書きだったからな(苦笑
ネットがあれば精神的に思いつめないで、暮らせたと思うけど、今の若い人達はSNSとかで人間関係が常時接続の相互監視状態が基本になってて大変だなぁとは思う。写真とか文章とかで記録が残りやすいから、ちょっとでもおかしなことすると袋叩きになるし。

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/23(火) 13:41:28.49 ID:TmGMDJV+0.net
>>332
パソ通やね(´・ω・`)

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/23(火) 13:51:57.72 ID:3PFgJC4tp.net
英一郎化してたかも

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/23(火) 14:01:50.87 ID:x7aD54M40.net
>>329
うちの地区にも同じ年代にPCルームあったわ
ボールマウスのボール盗まれすぎてマウスだけ授業始まってから支給されてた
何かの3Dモデル作って動かすのをプログラム打ち込んで行くやつとか
まったく何の役にも立ってない授業だったけど記憶にはあるわ

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/23(火) 14:11:06.92 ID:nOAcOc3ia.net
ネットでイジメたおされてたと思う

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/23(火) 14:14:15.32 ID:J/0BIlsHr.net
たぶんバブルを体験できてよかったと思うよ
平成生まれは生まれ落ちた瞬間から世の中下り坂

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/23(火) 14:15:49.65 ID:kTcJE3KDd.net
1970年生まれだとバブル時代は高校生ぐらいじゃね

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/23(火) 14:19:03.90 ID:5yKKdBRC0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/foruda2.gif
>>334 ニフティ16万円踏み倒した

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/23(火) 14:39:40.44 ID:Tdr1iGUKa.net
小学校の給食は近年のほうが良いやろなぁ。

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/23(火) 14:44:00.77 ID:rfb0CZOF0.net
バブルの時は子供だったけど恩恵受けた記憶がない。バブルの影響といえば家に地上げ屋来てた位か。

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/23(火) 15:07:35.02 ID:i5nDni/f0.net
元々ネットあったら変化が少なくて面白くないだろ
むしろ1928年辺りに生まれて徴兵されずに第二次世界大戦経験して
戦後の経済成長の中、どんどん便利になっていく家電とかで感動したかったわ
バブルの間に定年退職できるし

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/23(火) 15:10:16.42 ID:5yKKdBRC0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/foruda2.gif
>>343 戦後の復興を体験

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/23(火) 15:13:09.49 ID:mE10blzl0.net
>>1
チャンスがあった時代だろw

生かせないほうが馬鹿だよw

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/23(火) 15:56:21.42 ID:sdaRahRya.net
70年生まれなら高校か大学の若い時にもうネットあったろ
パソコン通信のレベルだけど

小、中にネット環境があった所でたいして役には立たんし

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/23(火) 16:00:47.22 ID:5yKKdBRC0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/foruda2.gif
25歳の頃パソコン通信のチャット、嫌儲みたいな物にハマって月10万くらい使った。

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/23(火) 16:11:08.89 ID:XURAdq/k0.net
モンハンとスマブラを10代にやれたってのは正直うらやましい、でもそれ位だな
上の世代はゲーセンとネトゲの全盛期に丁度社会人という絶妙なタイミングを生きてきた訳だし

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/23(火) 16:19:38.60 ID:XB2LLZGW0.net
>>343
高度成長期の恩恵なんて都市部だけだぞ
そもそも人口大移動で平均値押し上げてただけやし

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/23(火) 16:20:27.34 ID:Dk85Qg870.net
1970年生まれなら誰でも公務員になれた時代にギリ間に合ってただろ(仕事量が民間の半分以下の代わりに給料が民間の半分以下だった為)

それにしてもまさか公務員の給料が民間の2倍以上の時代が来るとはな(しかも仕事量は民間の半分以下のままで)

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/23(火) 16:23:03.36 ID:OZ91KNs/0.net
>>343
決戦の大空へを観て予科練志願して特攻隊で戦死してそう

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/23(火) 16:24:58.54 ID:EOkj+eKa0.net
311やコロナもあるしまったくいいとこない

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/23(火) 16:26:54.57 ID:KaafPWmJ0.net
>>270
それな

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/23(火) 16:34:51.74 ID:1P0/wBQr0.net
1970年生まれ
・準氷河期?バブル時代には10代なので恩恵なし
・女は援交全盛期で一番貞操観念の低かった時代
・チーマーや不良が流行っててオタクには不遇の時代
・全体的に暗いニュースや事件ばかり
・ゲームも低レベル

1990年
・生まれた時から景気悪いので特に実感なし
・女は可愛いくて巨乳が多い
・オタクに人権あり(これ大きい)
・インターネットが当たり前の世代
・社会は暗い

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/23(火) 16:37:10.39 ID:9o3nSYGy0.net
僕が子供のころにLINEとかあったら悲惨なことになってたと思うのでなくてよかったです!

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/23(火) 16:50:39.21 ID:sdaRahRya.net
>>354
>・ゲームも低レベル
70年代生まれならゲームでいえば格闘ゲームの黎明→繁栄→衰退を見届けた世代だぞ
エロゲの全盛期を体験した世代でもある
あとネットゲームをやり出したのもこの世代から

ゲームについてはかなり恵まれてる

総レス数 356
88 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200