2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

6歳、9ヶ月で英検5級から英検準2級に合格👏 [256556981]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/25(木) 13:54:49.75 ID:T9ZkVjswd.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/purin2.gif
6歳男児、英検準2級に合格 高校中級レベル、英検協会「大変すごい」と驚き

 大津市の6歳男児が、わずか9カ月余りで英検5級から高校中級程度レベルの準2級まで合格した。英検を実施する日本英語検定協会(東京都新宿区)は準2級合格者の最少年齢を公表していないが「問題は歴史や科学など幅広い話題から出る。社会的な知識や集中力も必要で、大変すごいこと」と驚嘆している。男児は2級合格を目指してさらに勉学に励んでいる。

 4月から同志社国際学院初等部(京都府木津川市)に進学する廣江星七(せな)君(6)=大津市馬場3丁目。廣江君は2019年夏に初めての海外旅行で米国に行き、当時憧れていた消防署で施設の見学や放水体験をした。消防士らに、インターナショナルスクールで学んだ英語を使い、夢中で消防車の仕組みなどを質問した。

 それ以来、「英語をしゃべるのが好き。英語を勉強したい」と、英語に取り組む姿勢が積極的になった。昨年2月に英検5級に合格し、8月には4級と3級を同時に受験しパス。11月に準2級に合格した。結果発表の日、母、鈴子さん(48)が小さな花束を持って同スクールに迎えに来てくれたことが、うれしい思い出という。

 英語講師でもある鈴子さんとの会話は、自然と英語が混ざる。英語で書かれた人体や天体の図鑑、童話をめくるのが廣江君の遊びの一つという。英検の問題集に出てくる「チャイム」など、学校で使われる言葉の意味は、中学2年と小学4年の姉から教わった。

 高校卒業程度の2級は今年2月に受験し、不合格だった。5月に再挑戦する予定だ。「日本語も英語もたくさん本を読んで、小学3年までに準1級、6年までに1級を取る。大人になったら研究者になりたい」と闘志を燃やす。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e0141547e99470b405f57f93707be260e3c5513/comments?topic_id=20210325-00635644-kyt

総レス数 20
5 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200