2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【絶句】森喜朗に続き女性蔑視発言で炎上の呉座勇一氏(40)、自らを「人斬り呉座」と呼ばせていた事が判明 [162019128]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/28(日) 13:07:19.11 ID:14Yz+8fv0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://www.dailyshincho.jp/article/2021/03280556/?all=1&page=2

重鎮が居並ぶ会合中、ずっと下を向いて……

 呉座氏は好戦的な論者として知られ、その鋭い舌鋒(ぜっぽう)からネット上では「人斬り呉座抜刀斎」と称されていた。ある出版関係者は、「『人斬り呉座』の名前は本人も喜んでおり、ナルシストな側面を感じた」と話す。

「2016年に刊行した著書『応仁の乱 戦国時代を生んだ大乱』(中公新書)が50万部のベストセラーとなってからは、次第に大物感を出すようになりました。本人も、中公新書の担当編集を怒鳴りつけたって周囲に自慢していたくらい。若手で50万部なんて前代未聞だから許されていたのです」

 別の知人は、「完全なスマホ中毒だった」と振り返る。

「日文研の重鎮が何人も出席していた大事な会合でも、ずっと下を向いてスマホを弄(いじ)っている。あんまり熱心なので、後ろを通ったときにこっそり覗き込んだら、Twitterを開いていた。卓上で何が話されていても上の空、食事が供されてもスマホを打ち込み続ける姿は鬼気迫るものがありました。目上の研究者が並ぶなか、失礼な態度が許されるなんて、やはり売れっ子は違うと思ってしまった」

 そして、こう悔やむのだった。

「アカウントを公開制限していたというが、フォロワーが4000人もいたし、アンチフェミニストで有名なネット論客ともつながっていることは周囲に知られていた。こんなことになるなら、無理やりにでもスマホを手放させればよかったです」

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/28(日) 13:07:28.22 ID:Ja2ajsrbM.net
 

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/28(日) 13:07:28.96 ID:Ja2ajsrbM.net
 

総レス数 1001
279 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200