2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

平均年収ある? 男545万円 女293万円 国税庁の調べ [144189134]

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 13:56:52.05 ID:YBCJPo4G0.net
>>340
ちゃんと求人に月平均20,30,40って書いてあるよ。
殆どないって求人でも実は月平均10時間は残業してる。

ってかお前さんはエアプだろ?
だってそこらの大企業で派遣社員が居ないフロアとかありえないぐらいに非正規雇用者いるんだし。

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 13:57:11.05 ID:UvWoMlc20.net
地方で40才350万だ
ひくすぎか?

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 13:57:44.97 ID:YBCJPo4G0.net
>>342
出向先による。
運が良ければ半分だ。

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 13:57:48.24 ID:Rw5dCq2Ar.net
>>347
わいは地方で38、460万や

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 13:57:57.26 ID:iucf70uk0.net
俺の去年の年収は20万です

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 13:58:51.65 ID:UvWoMlc20.net
>>349
勝ち組やんか

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 13:59:13.21 ID:jvUKg+dud.net
まあ40、50、60がもらってるからな男は

今の20、30はホンマ給料低いやろ

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 14:00:06.66 ID:dZhpOPj0H.net
こんな高いの?いや超えてるけどさあ

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 14:01:07.46 ID:Yrz7dqBU0.net
俺の兄、32歳で700万以上
Fラン文系卒のプログラマーでこれはまあまあじゃないか?
ただ残業しまくりでほとんど家に帰れないらしいけど

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 14:01:25.90 ID:AKcbNerM0.net
>>346
俺は公務員だけど派遣は定時で絶対に帰るが
民間は知らない

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 14:02:59.59 ID:3TfOhLH60.net
都内大手企業で29歳700万

借り上げ社宅で家賃1万だよ
みんな転職したら

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 14:03:19.95 ID:Y+1cTRpI0.net
終わりだよこの国

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 14:03:53.06 ID:Q4k2Ufml0.net
貯金を一円も持っていない世代、20代より40代のほうが多かった事が判明 原因は不明 [709039863]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1547254831/
【悲報】40代独身の貯蓄、中央値25万円 [732842276]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1550290524/
政府「氷河期世代に独身低収入が多すぎる。彼らが生活保護落ちしたら日本が終わる」 [533895477]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1525144646/
貯金ゼロ、明日の生活も苦しい…「中年フリーター」の救済策はあるか(放置すると将来的な生活保護費が10兆円にのぼる) [111921565]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1561171104/
40代の4人に1人、貯金ゼロ 「本当に自己責任なのか?」 [419054184]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1597309223/

【意見】餓死で亡くなった友人…「就職氷河期世代」の困窮
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578666174/

自民党の某議員「氷河期世代には貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」 [765014536]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1579417204/

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 14:04:27.97 ID:YBCJPo4G0.net
>>354
たぶん35歳から地獄だぞ。
35歳PG限界説と言ってね。

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 14:05:00.29 ID:RoiycZQf0.net
辞めたんで無くなった

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 14:05:29.07 ID:PqGYDaP+a.net
平均は参考にならない
中央値を出せよ

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 14:05:54.04 ID:kdA80Oiw0.net
>>191
年収って書いてあるだろ

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 14:07:22.75 ID:2bsIx3EJ0.net
今年やっと超えるわ

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 14:07:51.89 ID:edkP13mu0.net
中央値は250万程度だろ
最悪200万前後もありえるかもしれん

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 14:08:09.91 ID:W6KGykBg0.net
>>41
嫌儲こそ行ってないだろ
普通の社会人なら公務員全体を一括りにして給料下げろ!ってキレないだろ

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 14:09:10.75 ID:ykXQ6qhj0.net
年収360万の高卒アラフォー警備員なんだけど、今から545万に上げる方法ってある?

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 14:09:27.08 ID:2ZZMqV0b0.net
0

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 14:10:03.13 ID:YBCJPo4G0.net
>>355
公務員で派遣酷使するの辞めてくれない?
中産階級が没落するんで。
だって本当はそれ正規公務員年収600万が200万にディスカウントされちゃってるんで。
しかも役所系派遣は最低時給+100、交通費なしがデフォなんで。

そういうの「官製ワーキングプア―」って言うんだわ。
職安に至っては60%が非正規とか言われてるよ。3月で雇止めされて大問題になってる。
それだけじゃなくてもう情報セキュリティーがゴミで近所の奥さんにべらべらしゃべって役所の中身筒抜けですので。
安さの代償って何だと思ってます?使い捨てのゴミが公務員の守秘義務って守るとか思ってる?
全部市民に通抜けだぞ。

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 14:10:28.26 ID:qJ2njGWYp.net
>>1
統計で派遣の年収が高いと見せかけるために
非常勤の研究者や大学教員もブッ込むような国やぞ?
この統計もどこまで信用できるか

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 14:10:28.31 ID:15swa37ad.net
>>291
社会人2,3年目レベルでワロタ
そんな昇級しない会社に居続けるとか半分マゾだろ
転職に向けてスキルアップしようとか思わないのかな

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 14:12:07.51 ID:Az5T0YmZ0.net
いまはまだ400ちょっとだけど40にはまでには500〜600にのせたい
金出さない会社で働いてもう人生無駄にしたくない

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 14:12:14.01 ID:gtu4vzKKd.net
>>291
女が出産育児で離脱するからじゃね30代が低いのは

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 14:12:17.66 ID:YBCJPo4G0.net
まさかと思うけど
安さの代償って品質と子孫だけとか思ってないよな。
情報抜き取られまくりだよ。
正社員の給料ってのは「保険料」みたいなもんだ。

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 14:12:39.02 ID:qJ2njGWYp.net
>>370
どこの企業も派遣で賄ってるから転職で給料上がるなんてことはあまりない

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 14:12:59.68 ID:/dv3hBe/0.net
>>334
平均774万はもちろん一般職も含めての年収
総合職のみの平均年収なら30までに1000万いく

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 14:13:31.65 ID:ryb6Mlk10.net
労働者の半分くらいが派遣社員だしこれは全労働者の平均年収ではないと思う

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 14:13:31.81 ID:1PiF8P52M.net
これバイトも含んでるからな
正社員平均がこんなに安いわけがない

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 14:13:32.52 ID:0yAl+lnGM.net
何が何でも中央値は出さないオジサン

379 :みさせ :2021/04/10(土) 14:13:56.85 ID:9ReHZvVx0.net
自殺っていじめなかったからでしょ?

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 14:14:10.02 ID:1PiF8P52M.net
>>376
給与所得者の平均だから、派遣もパートも入ってるよ

381 :みさせ :2021/04/10(土) 14:14:58.49 ID:9ReHZvVx0.net
奥さんは年上なんでしょ?

これ年下は無理だろ

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 14:15:14.46 ID:orITzxs00.net
厚労省「非正規の時給が上昇しました」 変更申請せずに、医師や大学教授を入れていたことが判明 終わりだよ [452836546]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1617751147/

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 14:15:35.81 ID:AZ/1X3dpa.net
意味のない数字だよ

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 14:15:42.69 ID:wONwSi/Q0.net
障害年金3級のみだ

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 14:15:46.72 ID:pvl+6DUS0.net
ないアルよ!

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 14:17:05.05 ID:ryb6Mlk10.net
労働者の半分くらいが派遣社員で平均200万円ないからとんでもなく収入のあるのがほんのごく僅かいるということか

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 14:17:11.92 ID:rItKXF1R0.net
>>170
何人調査したんだよ
少なすぎだろ

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 14:17:31.02 ID:7hvcYjAC0.net
平均でこれか
ケンモで1000万とかほざいてるおっさん達実際は200万円台なんだろうなぁ

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 14:17:54.15 ID:CTyH3MPP0.net
三年目で400しかない
でもこどおじで家賃補助とかないから水増ししてるやつと比べたら対し絵変わらないか?

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 14:18:10.87 ID:BMcvETzr0.net
個人事業主も入ってる?

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 14:18:13.73 ID:2y2XfDZFd.net
>>359
あんなんうそだよ
現場ジジイばっかだわ

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 14:18:54.71 ID:0gSVSN4I0.net
30で530万だわ
東京だけど 

少ないけど働き始めて5年でこれはまぁまぁかなと思っている

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 14:19:35.37 ID:1PiF8P52M.net
>>291
それだな
こんなのプロの記者が書いてる記事じゃない
どこかのゴミが一本500円くらいで書いてるだろうし

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 14:21:16.74 ID:3TfOhLH60.net
>>334
OL含めた年収だぞ
UFJの大卒総合職は32歳で1200万はいく

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 14:22:34.42 ID:OkR9l00J0.net
>>170
ほんとこれ

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 14:25:58.41 ID:/3cByiGFa.net
残業含めたらなんとか超えるくらいか

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 14:26:09.02 ID:mdfS/d6l0.net
俺は400万、だけど住んでる自治体(8万人)の平均は300万だったわ

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 14:27:47.76 ID:LZvnOFFv0.net
手取りでそれ以上あるよ

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 14:32:05.25 ID:C4nujlq20.net
田舎はほぼねぇだろ
平均値が偏りすぎだろ

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 14:41:09.89 ID:UbrLoINkM.net
3年目大卒だけど残業代・年2回のボーナス込で年収300万ジャスト
今年はコロナでボーナス減額だから間違いなく300万切る
終わりだよ

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 14:42:01.79 ID:Rw5dCq2Ar.net
>>400
うせやろ…
300はないやろ

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 14:43:51.60 ID:UbrLoINkM.net
>>401
手取り15万だからね
まぁ生涯独身なら問題ない
問題あるけど

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 14:44:08.33 ID:8q+dNBqLM.net
>>291
やっぱアフィサイトって無責任に誤情報を拡散しまくるゴミだわ

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 14:45:14.88 ID:n6oAYion0.net
35歳で650だから余裕

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 14:46:21.38 ID:ryb6Mlk10.net
労働者が5000万人いたとして、その内の15人だけ年収が10億円で正社員が3000万人で平均300万円、派遣が2000万人で200万円としたらなら平均は460万円くらいになるな

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 14:48:17.70 ID:ryb6Mlk10.net
違うこれだと平均は560万円か

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 14:50:36.60 ID:hff80gq10.net
結構高いじゃん
よし、みんな裕福で問題無いな

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 14:51:19.09 ID:9YLv0xsa0.net
>>406
え、明らかに間違ってると思うけど
そんなだからそんななのでは?

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 14:52:11.05 ID:Q4k2Ufml0.net
http://i.imgur.com/SeVJZne.jpg

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 14:53:06.67 ID:OuQTBjN70.net
余裕

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 14:53:29.94 ID:DALRX+QE0.net
ケンモメンはなさそう

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 14:56:14.78 ID:ryb6Mlk10.net
計算あってるよ

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 15:02:02.26 ID:81qPlvH60.net
これも>>1に貼っとけよ
https://i.imgur.com/c9Cwwzz.jpg

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 15:02:17.20 ID:tpdFefJ40.net
共稼ぎだと850万ってことか。

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 15:03:04.76 ID:7UGcTfKBr.net
男女で分けるって頭おかしいんか?

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 15:03:23.15 ID:zW/zwLQtr.net
>>1
平均でこれって、公務員様は800万以上ってこと?

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 15:05:57.78 ID:MXVh8zqE0.net
手取りにしたらもっとエグいぞ

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 15:11:10.21 ID:lHGgTZgLd.net
意味ないよこれ
300万以下が6割あ?から
平均なんか意味ない言葉だよ

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 15:11:24.44 ID:9p02m1480.net
別にこれくらいあるだろ

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 15:12:00.31 ID:Lz7KlvRc0.net
>>37
労働人口て6500万人じゃなかったか?
安部ちゃんが雇用が増えたとアピールしてた時にそんな数字だったが

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 15:12:47.47 ID:uvDPTa8Z0.net
給与所得者の平均だからアルバイトとか含むし、逆に経営者とか自営業は含まない

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 15:13:00.79 ID:fHuYtn+E0.net
ネンだわ

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 15:13:56.43 ID:7fKSZku/d.net
役員出身の部署だけ給料高くてやる気でない

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 15:14:48.61 ID:gYSfdSqua.net
公務員33歳450万

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 15:15:06.49 ID:9YLv0xsa0.net
>>412
5000万人の平均が560万円なら総額280兆円でしょ?
15人が10億貰っても150億でしょ?15人が10兆で計算してない?

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 15:15:40.98 ID:V9bNX2DnM.net
平均賃金も上
生活保護も上
弱者男性ってどんなやつだよ…

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 15:18:14.89 ID:2atvvu210.net
>>30
終わってんのは国だよ

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 15:21:04.80 ID:uvDPTa8Z0.net
年収1000万超えたら人生楽しくなるの?

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 15:35:28.72 ID:OKCJZyBz0.net
40で400万ちょいくらいだわ
アニメ業界の中ではマシな方だと思うけど、アニメの仕事だけだと頑張ってもこれ以上は伸びそうにない

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 15:44:14.50 ID:0/nxzYUp0.net
中央値しか信じないぞ

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 15:44:40.08 ID:7sIsSVlt0.net
>>426
底辺男は未婚率も高いから
底辺まんこの未婚率は高くないのに
少子化対策は底辺男をいかに救うかの問題でもある

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 15:45:08.50 ID:3TfOhLH60.net
>>404
少ないだろ、、
結婚は無理じゃね?
大手なら850万はあるぞ

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 15:46:03.90 ID:7sIsSVlt0.net
>>432
まんこなら結婚余裕だろう
だから昔のような社会に戻したほうがいい

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 15:47:51.60 ID:CcY+zQnx0.net
99.7%を占める中小企業だけで出してみ

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 15:48:37.02 ID:WgBZPOaw0.net
>>431
実際は少子化対策イコール独身男から搾取してバラマキしましゅ
でしかない
いつまで少子化対策なんて言葉に騙されるんだろな独身男さんは

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 15:52:30.42 ID:zsWu8VCo0.net
都道府県、年代、職種、学歴、性別毎に出して欲しいわ
味噌カスひっくるめて出されても何の参考にもならん

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 15:53:24.19 ID:3TfOhLH60.net
>>434
従業員数は7割だぞ
言い訳するな負け組貧乏人

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 15:58:45.93 ID:zXeRATWjM.net
嫁さん男の平均ブッチぎってワロタ
高齢ブスでも取り柄があるもんだ

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 16:00:22.66 ID:DmDOuCk10.net
>>323
電動だと無段階で調整できる
手動だとロックの関係で段階調整しかできない

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 16:01:56.58 ID:mzTz8/o90.net
マンさんより低いわ🥺👍

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 16:02:30.62 ID:Ohp1p2J9r.net
ないな
手取りで400万もない

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 16:10:50.55 ID:moCYZiLCM.net
42歳、氷河期世代、非正規

https://i.imgur.com/gG54TYG.jpg

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 16:12:00.99 ID:A+v0o/0l0.net
ケンモメンの中央値驚きの0円

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 16:19:31.97 ID:ptiSKxF30.net
>>287
ウォーーーーーーン(ゴミ国家)

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 16:22:28.93 ID:ptiSKxF30.net
>>197
貯金してない3人は人以下のゴミってことだよ
平均値は何も間違ってない

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 16:25:32.94 ID:JENSBGFv0.net
ないが

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 16:27:12.61 ID:ND1yXv6R0.net
30歳で700万くらいだけど同業他社だけでも給与水準もっと高いところ山程あるし同じ会社のおじさんたちが更に貰ってんだなと思うと虚しいわ

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 16:28:55.22 ID:Pp5EI+PWx.net
どこの国の話してんだよ

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 16:29:28.54 ID:KKcNFQxXM.net
税金取る数字だからね

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 16:30:58.01 ID:aGBWZAeX0.net
30代半ばで今まで稼いだ所得の合計1億6000万程度

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 16:44:12.42 ID:W6KGykBg0.net
>>391
うちのところも若手は少ないな
管理職クラスでも残業1,2時間って感じだしネットで言われるほどブラックな業界じゃないわ

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 16:50:42.79 ID:K141Jqp8F.net
所得申告してないパートのババアとか含まれてないんだろうな

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 17:05:16.83 ID:2y7l+k/z0.net
545ってなかなかじゃね?
みんな結構もらってんのな

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 17:08:12.14 ID:WI/SPPQW0.net
>>77
公務員って異常に高給だよな

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 17:20:39.40 ID:Q4sN6fJ+0.net
600

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 17:26:26.39 ID:n6oAYion0.net
>>432
嫁も300あるからなんとか大丈夫やで

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 17:40:31.68 ID:SJRB48NZ0.net
俺 院卒350万
嫁 高卒専業主婦
稼げなすぎて申し訳ない

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 17:42:38.30 ID:w/zuTDGb0.net
理系大卒24歳年収240万
面談で君の年収だと派遣とか契約の方が給料いいかもねここ辞めたほうがいいよって言われた
でもアスペの能無しホウレンソウできないレベルだからどこも雇ってくれない

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 17:47:53.57 ID:yFEyt+dnM.net
???「なんや350万もあれば暮らせるんか
せや、増税してもっと搾り取ったろ」

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 17:49:43.38 ID:Jul/DVqb0.net
理系国立院卒
地方メーカー勤務
46
年収660
世帯1200有るけど全く足りない

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 17:58:47.83 ID:/mawSMEfx.net
いわゆるネット右翼の増殖も貧困とリンクしている
貧しく自己顕示欲を満たせない社会的弱者の中年男性の増加
これが愛国嫌韓の正体
彼らは自分の権利を何かに奪われたと思い込んでいるので
その矛先として彼らが特権だと思い込んでいる在日や生活保護や女性を攻撃する

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 17:59:39.24 ID:P1KdXpSqd.net
>>32
50で17万ってすごいなあ

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 18:01:10.73 ID:71fmjeg80.net
所得階級別で見ると男400前後、女200前後が最頻値になるのかな

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 18:07:19.48 ID:juAn9KRXa.net
いやいや、上が釣り上げすぎだろ。
中央値はどうなのよ。

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 18:13:51.54 ID:wd98kh7L0.net
スレの主旨とはずれるけど聞きたい
年収って源泉徴収票に書いてある金額でいいんだよね?

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 18:14:57.05 ID:rv8O59JY0.net
女にも負けた・・・

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 18:18:41.25 ID:3zbtULkiM.net
まんさんにも負けてるぞい

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 18:20:04.74 ID:l1AsbKw40.net
女性は扶養多いからそりゃ平均低くなるだろ

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 18:20:24.69 ID:WuDB5jIS0.net
世界人口のキンタマの数の平均は1つ定期

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 18:22:17.56 ID:jK8NKfje0.net
男の平均少ないと思ったけどボーナスや残業代抜いた基本給だけなんだよな
ならこんなもんか
男で大卒上場企業正社員なら30時点で700はあるはずだから

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 18:25:00.24 ID:TfHL2JkMa.net
>>470
給 与
平成 30 年における1年間の支給総額(給料・手当及び賞与の合計額をいい、給与所得控除前の収入金額である。)で、通勤手当等の非課税分は含まない。
なお、役員の賞与には、企業会計上の役員賞与のほか、税法上役員の賞与と認められるものも含まれている。

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 18:27:08.81 ID:jSPKnhya0.net
>>470
何勝手に独自解釈してんだw

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 18:29:32.66 ID:UfegXyzx0.net
>>24
それは女もパートも含めたやつ

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 18:31:38.10 ID:Lc6ln7Ji0.net
45歳600万

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 18:31:53.30 ID:xcsYXLVo0.net
これをよく見ろよ
https://i.imgur.com/HrDVbT8.jpg

33万人中26.5万人が100人以上の会社だからな
つまり中・大企業で80%を占める統計だから、現実とメチャクチャ乖離してるから
日本は100人以下の企業が70%を占めるんだぞ

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 18:40:52.52 ID:0QCW+zifd.net
まんこってなんで働かないの?

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 18:59:20.57 ID:5dfNo+8/0.net
>>170
38で350だからセーフだな
毎年昇給月5000あるから40の頃には約362万になるからほぼ中央値だな!がはは!

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 19:01:14.96 ID:VeJe7gV9a.net
>>477
現実は>>332

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 19:01:33.45 ID:5dfNo+8/0.net
でも俺の親父昭和27年生まれか
高卒ででかい所行きたくないで入った三菱系で40歳ぐらいには700貰ってたんだよ…
ほんとにこの国停滞してる

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 19:02:19.66 ID:m6pbG0fQ0.net
20代後半の会社の女がさ、やっぱ年収1000万欲しいよね〜。とか言ってたのでね。
勢いにのって言ってやったんですよ。

「1000万?まず専務クラスではうちみたいな中小じゃまずいかないよね。
まずよってこの会社はアウト。でさでさ、年収1000万だっけ。上場企業のさ、
サラリーマン。俺から見れば超エリートの課長級。平均年収いくらだと思う?」

「1000万くらい?」

「1000万ありえない。ありえないよ。正解はね750万円。ちなみに部長クラスになると
ようやく900万円代かな?でさ、でさ、部長クラスって言ったらもう40代半ばから後半
だよね?だよね?それでも1000万に届かない訳だけどキミってオッサン趣味な訳?」

ここで女唇を噛みはじめる。俺、さらに続ける。

「まあさ。違うのは解る。解ってる。キミがいうのは若くてイケメンな高収入男だろう。
でもさ、でもさ、一般的に考えてよ。年収1000万のサラリーマンってさ。新入社員から
人口の多い団塊世代のおじさんを含めた全サラリーマンの5%としかいない訳。
これは仮に、仮の数字だよ。既婚者とか結婚する気0のやつとかオッサンを引けば
キミが出会える年収1000万円男はぐっと減る訳。特に年功序列の団塊世代のおじさんが
平均を引き上げているから、結婚適齢期の30歳前後に限ればちょうど氷河期世代
でもあるから、30歳前半で年収1000万以上は人口の1%もいないんじゃないじゃな。
だいたいキミはだよ。ルックスとしては並だよね。(ホントは下の上くらいだが)はい、
そこで問題。キミは何を持って自分以上の容姿を持った女性に対抗するつもりなの?
もう20代後半ってだけでも明らかにきびしいよね?よね?」
「ルックスとかじゃなく性格とかで見る人だっているし!!」

「性格?年収1000万とか金でしか男みてない女の性格の何処にひかれるんだよw」

女、大声で俺の容姿を罵りヒステリックに叫ぶ。俺、苦笑しながらその場を立ち去る。

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 19:03:07.54 ID:APSADxAbx.net
>>453
鉛筆舐めてるし、コロナ前の数字だからなー

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 19:26:48.45 ID:dZhpOPj0H.net
>>354
基本給低そうw

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 19:31:48.97 ID:KwwqGMUR0.net
人殺しが立てたスレか
解散

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 19:32:57.49 ID:54/mMqDvd.net
これよりは全然上で良かった43歳

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 19:39:25.16 ID:pjnU2zL0a.net
年収1000万だったけど人間の価値は年収や勤め先で決まるものじゃないと思って辞めた

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 19:43:44.34 ID:7EMBmebq0.net
>>60
まさにこれ

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 19:44:26.76 ID:7EMBmebq0.net
>>71
お前は無職のハゲだろ

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 19:46:02.23 ID:7EMBmebq0.net
>>85
自民党が経団連から賄賂もらって最低賃金上げないからだろハゲ

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 19:46:40.38 ID:7EMBmebq0.net
>>89
日本語読めるんか??

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 20:19:00.60 ID:y+WdQft+0.net
俺は一億

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 20:19:39.91 ID:vPpHZbAL0.net
俺が40代になってそのくらい行けるかどうか

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 20:24:57.48 ID:gaF5Bd/Da.net
女の平均年収の半分くらい

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 20:26:14.55 ID:4wapuUDRM.net
子供部屋おじ45歳童貞、年収320万、前科一犯

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 20:41:58.61 ID:v2JahI030.net
>>493
親族全員刺し殺してやろうか?

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 20:42:40.36 ID:/VvnglKXd.net
パートで月25万円稼いだらこんなものか

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 20:45:36.10 ID:oiffxL8y0.net
だからこの手の平均に対した意味ないだろ

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 20:48:16.07 ID:xi2nIItY0.net
自営おじさんなので去年は800ほどその前は350ほど
今年は900行くかどうかって感じ

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 20:48:59.68 ID:SbG1kj4I0.net
41歳のおっさんだけど今までMAXで年収300万円くらいだな
やりたいことあって会社を退職して約10年前に個人事業主になってから年収150〜250万円をウロウロしとる
ぶっちゃけ本業の個人事業だけじゃ食っていけないから家庭教師と塾講師のアルバイトしとるわ

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 20:50:33.04 ID:foKTYPT20.net
>>1
初任給?

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 20:54:24.85 ID:p/4op7Bo0.net
ない
一発逆転狙って会社作ったら半年後にコロナが来て人生オワタ

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 20:56:55.60 ID:YQfS+1mR0.net
ちょい足りんけど40半ばだから負け組だな 子供いると厳しいわ

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 20:59:36.50 ID:y3NtQnEba.net
36才でちょうど平均だわ

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 21:05:35.55 ID:ekoDiSUZ0.net
副業の事業所得入れていいんか?

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 21:30:08.38 ID:9vDiB6Uc0.net
月単価95万円 プログラマー
いつまで働けるかわからんし、しこしこ金貯め続けるしかない

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 21:32:02.65 ID:ObIu5K4hr.net
>>325
それ一般職も入った平均じゃないんか?

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 21:42:57.20 ID:47jcpBvBM.net
https://i.imgur.com/IOjzEha.jpg
本業、ココナラ、株式投資を入れれば1000万いくわ。37歳。
学校の成績はよったけど社会不安障害で人生詰んだからなんとか頑張った。

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 22:26:27.69 ID:vw3tuSb+0.net
余裕

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 22:37:31.89 ID:JHaMWL9oM.net
chuouchi-----

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 22:43:14.39 ID:SwT7WN120.net
>>506
聞いてねえよそんなこと自殺しろ

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 22:48:22.71 ID:ek1sTI+50.net
>>170
さすがに嘘でしょ?本当に?

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/10(土) 23:13:46.77 ID:47jcpBvBM.net
>>509
ごめんね

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 00:28:10.48 ID:R71rjlWF0.net
>>470
ない
ソースは1部上場企業のうちの会社

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 00:29:28.83 ID:R71rjlWF0.net
>>495
確かに無理だよなw

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 00:32:03.31 ID:DzkFVIVe0.net
どこの国の年収だよ

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 00:35:09.34 ID:4/Kn6tkW0.net
見栄をはるためにアホを晒すやつの多いこと

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 00:37:01.69 ID:CoywkMnVM.net
底辺は自己責任やで
人のせいにすんなや笑

日本は底辺の糞ガキでも努力すれば
マーチ関関同立卒でも大手行けるぞ
大手行けば普通の生活はできるやん笑

高卒とか怠け者の馬鹿
貧乏人でも奨学金で大学行けるのに

低所得者は自己責任、僻む前にスキルアップしろ

会社でも大学でも無能はずっーと言い訳ばっかするよな

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 00:37:09.40 ID:CoywkMnVM.net
とりあえず底辺達はまず彼女作りなよ
以下を守れば出来るから


ハゲなら剃れ
デブなら痩せろ
入浴、歯磨き、髭剃りを毎日やれ
散髪、眉毛カット、鼻毛カットを毎月やれ
ユニクロでいいからサイズの合ったシンプルな無地シャツ、チノパン、ジャケット、コートを買え
シンプルな革靴、スニーカー、腕時計、バッグを買え
正社員になれ
大卒になれ
話題がない糞インキャ、チー牛は食べ歩き、旅行を趣味にしろ
こどおじは卒業しろ(貧乏人は無理するな笑)
車買え(貧乏人は無理するな笑)
出会いがない糞インキャ、チー牛はマッチングアプリか街コン行け(可愛い子は狙うな、普通のおしゃべりな子を狙え)
マッチングアプリの写真は友達に撮って貰え
貯金は必ずしとけ


言っちゃ悪いが、彼女持ちの大学生にも負けてるで笑
このまま、負け犬のままでいいんか??
すぐ行動しろ

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 01:29:30.29 ID:rcFCeUKNa.net
こんな時間に嫌儲なんてみんかったら良かった
42歳、身長161cm、E欄大学卒、年収490万
年収がそこそこだと思って身長や大学には目を瞑っていたが
年収すら平均以下なのかよ俺

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 01:46:58.03 ID:PXdjdMXLM.net
>
>>518
490万とか20代の年収だぞ、、

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 02:36:39.67 ID:+/ErDdzQ0.net
新卒400万くらいだな
500万600万って遠い世界の話だ

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 03:34:20.53 ID:2OkChXm40.net
平均は540万円らしいけど、職業格差がでかいな
400万円前後の職業と700万円以上の職業に二分化されてる
平均は少ない

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 03:48:54.36 ID:0FPBgpfT0.net
30代後半で年収600あっても生活は別に楽じゃないし
結婚はおろか彼女もいないし希望は無い

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 04:01:09.76 ID:gBI9aIvv0.net
かつて「年収300万円時代」の到来を予見し、話題を集めた森永卓郎氏

時を経て、新型コロナウイルスの経済的影響で「正社員の給与が年収200万円になる」と主張する


年収100万円台に突入する正社員も

――ほんとうに年収200万円時代が到来するのでしょうか?

【森永】これから、過去に例のないほどの大不況が訪れます。
これまで30年間続いてきたグローバル資本主義が音を立てて崩れ始めているために
仮に新型コロナウイルスが収束しても世界的な大恐慌に発展する可能性が高いからです。
市場は冷え込み、規模を問わず企業の倒産、従業員のリストラが相次ぐでしょう。
みなさんの給料はどんどん削られていくに違いありません。

おそらく、普通の正社員でも、業種・職種によっては、年収200万円台という人が大半を占めるようになるのではないでしょうか。
100万円台の人が出てきてもおかしくありません。

https://shuchi.php.co.jp/article/7857?

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 04:19:59.70 ID:l/GYOpLD0.net
見栄はりすぎ
マンコなんてフルタイムでも手取り200万くらいだろ

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 04:24:33.21 ID:os9iDZcjx.net
>>521
鉛筆舐めてるから現実とはかけ離れてる数字だからな
政府が出すいつもの捏造統計と変わらないぞ
株価が現実の景気と全く違うのと一緒

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 04:28:59.95 ID:25LUAri3a.net
平均だけどあまり嬉しくない

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 07:34:26.82 ID:zsmBzyhU0.net
真っ当な人生歩んでれば30代で1000万はいくよね

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 08:11:00.50 ID:Xk7Aku0sM.net
ないわ
30で400や

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 08:44:01.48 ID:EnrQQVdd0.net
>>173
こどおばだけどあたいも〜
月10くらい残業はしてるが

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 08:57:45.79 ID:SQlERhy60.net
>>527
そんな人間が日曜日の朝から嫌儲にいると思うか?

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:28:00.16 ID:ZoQp5UKKM.net
100万くらい足りない

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:32:25.95 ID:uvStyfOm0.net
>>524
だからこれ額面。
手取りで200万切るよ

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:34:32.51 ID:uvStyfOm0.net
ほらみろ。こうやって額面と手取りをごっちゃにするバカばっかになったよ。
いいか、男の「手取り」の平均年収は410、女の「手取り」の平均年収は190って意味だぞ、この数字は。
年金と社会保険料取ったらこの年収。

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 11:17:16.52 ID:hjAbjgAmx.net
>>523
2000年代初頭に年収300万円時代を予見していた森卓
当時誰一人として真面目に取り合わなかった

総レス数 534
118 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200