2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日米同盟「強化すべき」70% 嫌儲は16%側へ [158879285]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/13(火) 07:51:34.08 ID:YE7Cxu1od.net ?PLT(16151)
https://img.5ch.net/ico/marara_tya.gif
日米同盟「さらに強化していくべき」7割 NHK世論調査
2021年4月13日 4時13分

日米首脳会談が今週行われるのを前に、NHKの世論調査で、アメリカと中国の対立が深まる中での日米同盟について聞いたところ、さらに強化していくべきだと考える人は7割にのぼりました。

NHKは、今月9日から3日間、全国の18歳以上を対象にコンピューターで無作為に発生させた固定電話と携帯電話の番号に電話をかける「RDD」という方法で世論調査を行いました。
調査の対象となったのは、2092人で、58%にあたる1222人から回答を得ました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210413/K10012969861_2104121708_2104121938_01_02.jpg

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210413/k10012969861000.html

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/13(火) 09:00:28.72 ID:hV1TQQ3y0.net
>>128
そんな無意味な調査は中国に正当性を与えるだけだよ
国連も「不当な制限」を受けない調査を行うよう交渉中となっている

>人権高等弁務官が率いる国連の視察団を不当な制限のない形で現地に派遣できるよう真剣に取り組んでいる

ウイグル人権問題 国連事務総長 中国と視察団受け入れで協議
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210330/k10012943761000.html

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/13(火) 09:00:32.06 ID:37fMdeEI0.net
朝からネトウヨが発狂してんな

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/13(火) 09:00:34.27 ID:/YLXVeuB0.net
>>134
この記事読んだらわかるけど、国連は中国政府を直接批判することはしてない(らしい)
人権委員会とかはやってるけどな
中国自身がまるで受け入れない
何の意見も聞いてくれない
というイメージと前提で話すのはよろしくない

ウイグル人権問題 国連事務総長 中国と視察団受け入れで協議
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210330/k10012943761000.html

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/13(火) 09:00:38.17 ID:4yzWc89y0.net
原発の管理もコロナ対策もろくに出来ない国が軍事費増やしたところで機能しない

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/13(火) 09:00:40.39 ID:frQWFy8ia.net
もう植民地になったほうがいいんじゃね?
GHQのほうがよっぽど日本をうまく経営したぞ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/13(火) 09:00:45.59 ID:RxdAUa8sp.net
>>129
はい、真のネトウヨによる思想チェック入ります

我々は富国強兵を望む。自主国防、即時核武装を渇望する
おまえは?ねー、おまえは?答えろよ。即答な。おら、犬

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/13(火) 09:00:52.79 ID:q8FmZqErM.net
日米じゃなくて米にしてくれ
ジャップ国家とジャップ政府いらん

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/13(火) 09:02:09.89 ID:hV1TQQ3y0.net
>>133
「2019年からずっと」は嘘だし2021年の記事でも制限には触れられていない

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/13(火) 09:02:19.40 ID:/YLXVeuB0.net
>>139
まず第一に
その記事にあるように「国連は中国政府を名指しで批判していない」ということな
この時点でお前さんは反論できてない

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/13(火) 09:02:21.34 ID:a6Yo34ys0.net
>>138
腰向けが
それでも保守か
だからネトウヨはバカにされる

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/13(火) 09:02:42.07 ID:Cy90bBuIM.net
アメ公の軍人や諜報員、またCSIS仕込みの低脳どもを
視界に入らないよう島からおっぱらうという
判断にいかないあたりまだまだ糞ジャップは反省が
足りないと見える。
衰退と死滅が足りていないようだ。

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/13(火) 09:03:06.46 ID:MfTtpyrC0.net
中国の国民のほとんどが共産党を信用してないし、そういうノリで中国に飲まれたほうがいい
けどジャップはいざ飲み込まれると優秀な国民になっちゃうのがな

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/13(火) 09:03:09.67 ID:CaC1pSBI0.net
>>119
バイデンやトランプが日本の核武装を否定していないのは述べた
そしてアメリカの手に余る事態が迫っている
中国や北朝鮮に関しては因果関係が逆で
両国がおとなしくしていれば核武装なんて必要ない
問題は両国、とくに中国が軍事的恫喝を繰り返しているから核武装が必要になる
近い将来、イスラエル方式とまでは言わなくても
ニュークリア・シェアリングによる核武装の蓋然性は高い

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/13(火) 09:03:40.00 ID:a19mTSRBa.net
>>119
偽善者wwwwwwwww
北朝鮮の核武装は
「容認されない、もはや、一触即発」と騒ぎになったが何も起きてないがな?

経済封鎖されて支那の日本企業が襲われるだけだ

核武装しただけでミサイル全弾発射するほど習近平は狂ってねえ
ユニクロはまた支那で焼き払われればいいわ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/13(火) 09:03:49.84 ID:/YLXVeuB0.net
>>146
国連の査察を受け入れると言ってるのは本当なんだが
条件付きっていうのでも、俺はとりあえず受け入れて
全く調査出来なかったら、それを盾に出来るだろって話してるだけ

何を言ってるんだ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/13(火) 09:04:16.05 ID:5VZCuaTK0.net
まだこの手の統計に騙されるのがおるんか・・・よもまつ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/13(火) 09:04:24.14 ID:Cy90bBuIM.net
>>138
> パヨクが泣き叫ぶおかげでできねえんだよ
> 軍事費25兆円まで拡大すれば単独でいけるGDP5%な

軍人と兵器屋にカネはらって自分等に増税を押し付けられたい
アホは死んでいいぞ。

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/13(火) 09:04:34.81 ID:yU0tCbXf0.net
強化するのは構わんが辺野古の工事やめろ
沖縄の基地負担なくせ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/13(火) 09:04:55.73 ID:/YLXVeuB0.net
>>151
> バイデンやトランプが日本の核武装を否定していないのは述べた
バイデンが日本の核武装に対して許可したかどうかの話
否定してないとか曖昧な文句はどうでも良い

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/13(火) 09:05:07.26 ID:lJtNBPnu0.net
フフフ… 安倍を逮捕するというのなら考えてやろう…

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/13(火) 09:05:47.45 ID:Cy90bBuIM.net
>>156
強化するのは構わんとか妥協的なことを言ってる限り
物事は何ひとつ良い方向にはいかない。

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/13(火) 09:05:53.08 ID:cQuOYi6Mr.net
本当に米中対立が深まったら、中国側が掴んでいるアメリカの悪事をバラし始めると思う
過去40年に渡って、アメリカが日本にどういう嫌がらせをしていたのかとかね
そういうのが表に出始めてからが本番という感じがするね

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/13(火) 09:05:57.11 ID:a19mTSRBa.net
>>150
ならねえよ、
毛沢東がベタ褒めしたような軍事民族日本人は絶滅した

パヨクとウェーイみたいな愚民しかいないから支那語できない奴は奴隷労働させられて絶滅する

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/13(火) 09:08:10.13 ID:hV1TQQ3y0.net
>>147
国連は権威主義の国や中国から支援や圧力を受ける国も構成員だ
動きが遅いことは仕方ない
中国が無制限の調査を過去から拒否しているのは事実だろうに

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/13(火) 09:09:00.82 ID:CaC1pSBI0.net
>>141
その記事でも、
仮に実現したとしても、どこまで踏み込んだ調査ができるかは不透明で、中国側の出方が焦点になりそうです。
と結んでいるじゃん
中国が本当に潔白ならできるはずの無条件の査察を拒否しているのは明らか

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/13(火) 09:09:13.25 ID:hV1TQQ3y0.net
>>153
中国が決めたルートで中国が決めた調査をして問題が解決すると思うのか?

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/13(火) 09:09:27.75 ID:9681J0+j0.net
>>136
ピットブルを使えば工作員なんだw
かなり重症だなこの人
キッシンジャーは周恩来の会談で日本が核武装しようとしたら米中で潰すと50年前に言ってるからね
アメリカが日本のトモダチレベルの認識しかなさそうだね

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/13(火) 09:10:07.28 ID:AZpvUPyZ0.net
ここ数年アメリカ人頭悪いなーって印象あるからそろそろ賢いご主人様が欲しいワン

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/13(火) 09:10:25.09 ID:a19mTSRBa.net
>>155
偽善者の愚民wwwwwwwwwwwww
誰が増税すると言った?wwwwwwwwww
お前が嘗糞する支那共産党もロシアも南北朝鮮も軍事大国だが
日本が軍拡するとなると失禁しながら全力抵抗だなwwwwwwwwwwwwwww

大阪あたりの生活保護なんて不正だらけなんだから大削減でいいだろwwwwwwwww

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/13(火) 09:10:30.87 ID:9wK4o/4z0.net
同盟なんていらん、主権放棄してロシアに譲渡するのが一番いい
ロシアなら誰も手出ししてこない

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/13(火) 09:11:10.70 ID:hV1TQQ3y0.net
日本の核武装とか言ってるのは一部の頭お花畑の自民党議員くらいだろ
日本が核兵器持ってても発射台で爆発するのが関の山だよ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/13(火) 09:11:16.12 ID:us7QV2BZ0.net
首輪のクサリを自ら太くしたいと

これから自衛隊のイラン派兵もあるし、死んで来い
ということなのだろう自衛隊内は既に戦時下状態だしな

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/13(火) 09:11:21.00 ID:a19mTSRBa.net
>>166
徹夜で足踏みして泣きながら中国国歌を歌えるなら支那に移民しろ
望みが叶うぞ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/13(火) 09:11:23.84 ID:M8RUAynT0.net
>>101
それでいいと思うぞ
真の独立国のひとつの在りよう

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/13(火) 09:12:32.76 ID:a19mTSRBa.net
>>169

パキスタン、北朝鮮ができることが日本でできねえのはお前らが妨害するからだろwwwwwwwwwwwwwww
パヨクは全人類の敵だわwwwwww

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/13(火) 09:12:47.85 ID:/YLXVeuB0.net
>>162-164
俺は>>103の時点で「隠ぺいしてるなら」と言ってるだろ
111の記事でも、わざわざ「条件付き」という記事を出してる

中国がいきなり無制限査察なんて受け入れるわけない
だから段階を踏んで、条件付きで全く調査の意味がないなら
それを盾にしてより強く圧力をかけることが出来るだろ

この協議そのものが本当に時間の無駄だよ
中国は無制限なんて受け入れないからな
段階を踏んでいく以外のやり方はない
その段階を踏めない状態になったら、調査できなかったという人権委の報告書を盾に
もっと強い制裁が出来るだろ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/13(火) 09:13:12.55 ID:3pdN9Rer0.net
ただの属国化

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/13(火) 09:13:18.59 ID:9681J0+j0.net
>>155
ほんとバカウヨって国民の事考えてねーよな
消費税20%は必要になってくるわ
それに中国側で追加軍事費上乗せしてくるのにな、どちらかが破滅するまでやる事になるのに

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/13(火) 09:13:37.72 ID:3ze+oHR9M.net
左のネトウヨも全力でアメポチやってる時代だしな

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/13(火) 09:14:48.20 ID:nTXD6cqcM.net
あれだけ派手にバイデンのネガキャンやってた人たちが
よりによってポリコレ盾にアメリカと同盟組んで中国を攻撃だ!みたいになってるの本当面白いよな
日本人ではなくアメリカという国の犬でしかないみっともない人間

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/13(火) 09:15:10.12 ID:Cy90bBuIM.net
>>167
お前らアホウヨだけでロシアや北朝鮮と戦っとけよ。
「争いは同レベルの人間の間でしか発生しない」というそうだが、
まさに北朝鮮やロシアと軍拡レースしたいアホだけで勝手にやれば?

北朝鮮やら中国やらロシアを基準にしてそれらと張り合いたい
というバカと
それら諸国は自分らの政策決定や国家モデルとなんら関係ないし
我々は北朝鮮と張りあうために生きているわけではない
というやつとで政府を分離してもいいぞ。

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/13(火) 09:15:21.12 ID:hV1TQQ3y0.net
>>174
条件付きの調査をして全く証拠がなければさらなる調査なんて通るわけないじゃん
中国は「調査は既に受け入れた」と言えばいいんだから
お前は企業の不正調査で同じプロセスを踏むと思うのか?
自分がどれだけ荒唐無稽な主張をしているか分かってる?

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/13(火) 09:15:31.00 ID:Go2/TwMsa.net
>>56
日本がデトロイトになる

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/13(火) 09:15:33.69 ID:cQuOYi6Mr.net
>>143
GHQはドッジラインで強制デフレ化政策だぞ
日本人を豊かにする気は毛頭無かった
97年以降のデフレ路線がアメリカの意思である事がよく分かる事例

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/13(火) 09:15:51.71 ID:Y0OWfOwc0.net
6割も知らん番号からかかってきた電話に応対したのか?

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/13(火) 09:16:54.46 ID:JVAtDNuAa.net
普通の人は民主主義が大事だからな
中国に降伏して一緒に習近平万歳しようなんてのはネトウヨ裏返したケンモメンだけ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/13(火) 09:17:32.11 ID:Gn61Wu8u0.net
>>182
そもそも東京の街並みがめちゃくちゃなのもGHQに原因があるんだよな
戦後焼け野原になったとき都が整備しようとしたけど敗戦国に相応しくないと妨害したらしいね

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/13(火) 09:17:32.54 ID:NcVovMp60.net
日本はアメリカと中国のどちらにも属さす永世中立国になるべき

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/13(火) 09:17:39.24 ID:CaC1pSBI0.net
>>174
中国が決めたルートを中国の案内してなんの意味があるんだよ
中途半端な査察は腐敗した国家の代表が買収される恐れすらある

>条件付きで全く調査の意味がないならそれを盾にしてより強く圧力をかけることが出来るだろ
これが国連が今やってる段階

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/13(火) 09:18:28.24 ID:/YLXVeuB0.net
>>180
お前さんが荒唐無稽なんだよ
企業の不正調査で、ロクに調査できない状態になったら
国から指導が来るんだよw
同じことで、査察をして調査出来ない地区や内容があったら、そこがハッキリ出来るだろ
んで、「国連を盾にして」制裁をすれば良いじゃないか

今のふんわり欧米で制裁みたいな事やってるから東西対立みたいな図式になるんだよ
国連という国際機関を通してやれば東西の話じゃなくなるし
それでも中国が無視するなら、大義名分が立つ
イラク戦争で全く学んでないのか、と

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/13(火) 09:19:00.39 ID:us7QV2BZ0.net
ジャップは北朝鮮をバカにしかがちだが
北朝鮮は元々工業国であり、軍事は強い 大して韓国は元々農業国
北朝鮮はすでに立派な軍事大国

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/13(火) 09:19:44.42 ID:/YLXVeuB0.net
>>187
買収とかどうでも良いんだよ
そんな心配してたら何もできんからな
国連との協議だろ
どっちにしろ無制限は無理
制限つきで査察を行うハメになる
断言できるけどな
どっちにしろ俺の言ってることを同じ結果になるんだよw

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/13(火) 09:19:54.10 ID:nTXD6cqcM.net
じゃあ中国に降伏するのか!?とか統合失調症の一歩手前まで来てるのが面白いよな
中国との関係は自民党さんのおかけで過去最高にいいのになあ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/13(火) 09:20:01.28 ID:bHuwCER80.net
どっちかにつく必要はない

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/13(火) 09:22:16.55 ID:cQuOYi6Mr.net
>>178
国際政治ってそういうもんじゃん
損得で組む相手は即座に変わる
バイデンなんか5年前まで中国と仲良しで、「一緒に日本を管理しようぜ」なんて言ってたんだから

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/13(火) 09:22:19.39 ID:hV1TQQ3y0.net
>>188
お前が中国の立場として「そこがはっきり」する調査なんてさせないだろ・・・

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/13(火) 09:22:57.06 ID:XNMsmbST0.net
>>188
お前何いってんの?
税務調査で不正の証拠が出てこなかったらそこで終わり
担当者の失点になるだけだよ
だから怪しい場合一気に調べる
段階的調査なんて間違ってもしない

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/13(火) 09:23:08.95 ID:NpNt/kodd.net
国自体がこどおじ状態じゃな

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/13(火) 09:23:56.89 ID:wOiP1lTQp.net
バイデン政権との協力強化には全く問題ないよね?

自称リベラルでこれにイラついてる奴はただの左のネトウヨな

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/13(火) 09:24:20.08 ID:UlUfPpAz0.net
この70%が考える日米同盟の強化ってのはどういうこと?
金を今以上にアメリカに貢ぐ意味?
それなら反対だし、多様性、民主主義の尊厳を護るって精神的な意味なら同調する
が、そんなことを自民党が許すとは到底思えんが

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/13(火) 09:24:27.26 ID:us7QV2BZ0.net
ジャップ、
お前
何ならできるんだい?(嘲笑)

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/13(火) 09:24:35.93 ID:XNMsmbST0.net
>>191
一週間後には中国はキチガイじみた日本に対する攻撃的な声明を出すよ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/13(火) 09:24:39.78 ID:nTXD6cqcM.net
>>193
だからそういう人たちにとっての国際政治は
その時のアメリカ大統領の犬になるということなんだろ?
みっともない以外の言葉はないが

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/13(火) 09:25:04.18 ID:/YLXVeuB0.net
>>194
今やってる協議だって「はっきりする」わけないじゃん
俺が最初から言ってるように「制限付き」になるのわかりきってるだろ
だったら2019年から受け入れるっつってんだから
制限付きで査察して、全く調査出来なかったらそこで問題を深堀すれば良いだけよ

それ以外の方法はない

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/13(火) 09:25:47.85 ID:XNMsmbST0.net
>>198
おそらくは尖閣を守ってもらう程度の認識
同盟国の一員として台湾を守るとかの度胸はない

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/13(火) 09:25:49.52 ID:oiNnGdQP0.net
>>191
外交感覚、常に二択の人って凄いシンプルな思考回路してるよね

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/13(火) 09:26:06.21 ID:/YLXVeuB0.net
>>195
話の流れ理解してから言おうね

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/13(火) 09:26:30.07 ID:TXx3TxFUa.net
バーターとか、駆け引きとか、パワーバランスとか、将来性とか

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/13(火) 09:27:43.64 ID:oKJ42UEN0.net
強化って上納金を増やすってことなのか対等に近づくってことなのかで全然意味が違うんだけど

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/13(火) 09:27:56.67 ID:XNMsmbST0.net
>>202
「はっきりする」わけなければ「制限付き」になるのわかりきってるんだったら
このまま中国は無条件の査察を受け付けない!という錦の御旗の元
対中包囲網を形成してったほうがいいじゃん

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/13(火) 09:28:08.68 ID:G3zRxr9LM.net
今後は国が小さくなるのと同時に自衛隊の規模も小さくせざるを得ないわけで、そうなると在日米軍に同居してるという事実がより重要になる
「対日開戦=対米開戦」
この構図は絶対に保たなきゃならん

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/13(火) 09:29:07.09 ID:keeXpFCbM.net
>>49
ネトウヨは反米反バイデンだが

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/13(火) 09:29:08.81 ID:Vq9l8/NJr.net
>>202
どんな国も「制限付き調査」に意味がないと分かってるから「不当な制限を受けない調査」で交渉している
それが>>139の話だよ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/13(火) 09:29:55.69 ID:/YLXVeuB0.net
>>208
それは錦の御旗にならない
欧米が「無制限の査察を受け入れないからなぁ」とか言ってるだけ
錦の御旗は国連の査察団が調査して
「ロクに調査できなかった」
という報告書だよ
これが錦の御旗

この錦の御旗があると、日本みたいに様子見してる国も何かしらの制裁に動き出す可能性は高くなる

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/13(火) 09:31:16.65 ID:k9V7F2dx0.net
曖昧な態度を続けることが日本の得意技であり最善の選択でもある
尖閣の問題とかでも明らかだろ
石原の池沼が馬鹿なことするから問題になったわけで

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/13(火) 09:31:47.89 ID:cQuOYi6Mr.net
>>201
一貫して反日親中だったオバマの事はずっと叩いてたぞ
バイデンがトランプの反中政策を引き継がなかったら、反バイデンだっただろう
お前がちゃんと見てないんだよ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/13(火) 09:32:22.23 ID:/YLXVeuB0.net
>>211
それが出来ないっつってる
国連はある程度の条件つきで妥協する以外になくなる
調査団を派遣しないよりは調査したほうがマシだからな
そして条件付きだったら2019年から中国は受け入れるっつってんだから
査察して「ロクに調査できなかった」という報告書を出して
それを大義名分にして大々的に制裁を行えば良い

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/13(火) 09:33:21.94 ID:xhyW9oBK0.net
五毛さんの工作無駄だったね

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/13(火) 09:33:43.09 ID:1xvVbQ9VM.net
>>56
嫌儲ってなんでこんな中国好きなんだ
嫌いじゃないけども国として国民として生活するとか地獄だろ
お前らってコロナ対策でも管理されたがってるしマウント好きだし実は中国みたいに管理されてポイント性にされる方が理想だったりするのか?

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/13(火) 09:34:31.59 ID:/YLXVeuB0.net
日本みたいな態度を曖昧にしてる国を仲間につけるなら
国連の査察団の報告書をさっさと出す以外にない
喫緊の人権問題があるならなおさらだろっていう

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/13(火) 09:35:16.37 ID:f+V+ERTN0.net
バイデンスダレ会談でバイデンが「もう大体打ち終わる見込みついたし、ファイザー製のワクチンの供給増やしてやんよ?」って言われて
日本中が「USA!USA!」ってなるんじゃないかね

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/13(火) 09:35:57.62 ID:mK+s9MT0r.net
なんか情けないなあ
反米やれとは言わないけどいまだに沖縄でなくても米軍施設返還もままならないし空域もとられてるのに

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/13(火) 09:36:53.78 ID:ERrkijbCr.net
>>215
お前がここで空理空論を弄ぶのは勝手だけど
国連は「不当な制限を受けない調査」で交渉している
その調査を受け入れない中国への不信感は今も今後も高まり続ける
現状既に調査を受け入れないことが欧米の「錦の御旗」になっている

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/13(火) 09:37:33.46 ID:Cy90bBuIM.net
>>197
まったく問題ある。
アメリカが何政権だろうとアメリカの軍人とスパイ関係者は
叩きだせ。

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/13(火) 09:38:10.29 ID:XNMsmbST0.net
>>217
基本的には日本が大嫌い
敵の敵は味方理論でしかないと思うよ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/13(火) 09:38:52.41 ID:erp3NBxXp.net
尻尾ふりふりで草

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/13(火) 09:39:01.77 ID:jPTwjD5t0.net
ディープステートが、米中冷戦を始めたんだから日本はきっちりアメリカ側につくことが大事です

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/13(火) 09:39:08.10 ID:vml3pTV70.net
>>197
ないな
バイデンのことはある程度信用している

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/13(火) 09:39:14.16 ID:jPTwjD5t0.net
>>224
明治以来日本はずっと下請けだよ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/13(火) 09:39:32.97 ID:cQuOYi6Mr.net
まだ中国が本気で日本を味方に引き摺り込もうとしてるように、見えないんだよな
尖閣についても生意気な事言ってるし
アメリカと直ぐ仲直りできると踏んでるんじゃないかな

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/13(火) 09:40:01.43 ID:TpuLdHNV0.net
違うぞ
弱体化もしくはなくす側だぞ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/13(火) 09:40:38.19 ID:jPTwjD5t0.net
>>228
コロナの不手際で20万人死んでんだから政府が仲良くしようとしたくても国民が許さない。

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/13(火) 09:40:41.66 ID:df4rwFyA0.net
香港や台湾みたいになりたくないからな

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/13(火) 09:40:44.04 ID:oiNnGdQP0.net
アメリカが常に正しい訳じゃ無いからなあ
ついこの間までトランプ政権なんてあったし

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/13(火) 09:41:07.39 ID:XNMsmbST0.net
>>228
中国にとっては日米離間だけで目標達成で
日本を味方にするメリット自体はないもの

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/13(火) 09:41:08.63 ID:jPTwjD5t0.net
>>232
アメリカがどうかじゃなくてディープステートの意思を確認することが大事

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/13(火) 09:41:28.31 ID:jPTwjD5t0.net
米中また仲良くなるんじゃない20年後か30年後に

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/13(火) 09:42:06.24 ID:NpNt/kodd.net
ネトウヨってアメリカ内で、こんな資源もない技術もない若者もいない老人国家になんで軍事力投資するんだ?って議論がないとでも思ってるのかな
それを納得させるためになにが必要かってところも含めて

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/13(火) 09:42:11.84 ID:df4rwFyA0.net
>>232
アメリカが常に正しいわけではないのは確かだけど、アメリカにはそれを修正する民主主義の基盤が整ってるからな
政府に対する抵抗も物凄いし

一方で中国は上から下まで、個人も企業も共産党絶対服従で付き合うリスクは圧倒的に上だから

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/13(火) 09:42:53.55 ID:jPTwjD5t0.net
ディープステートの総本山がアメリカだからね。

そしてアメリカは中国叩きを始めてるから日本ものっかった方がいいよ。

幸い今回中国は叩かれてもしょうがない行動をしてるので乗っかりやすい

総レス数 426
127 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200