2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

進撃の小泉環境相、「住宅の太陽光パネル設置義務化も視野に入れるべきだ」😂 [391339436]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 09:41:31.25 ID:bJAwqrKRp.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
住宅の太陽光義務化「視野」 温暖化ガス目標強化に意欲―小泉環境相

小泉進次郎環境相は16日、時事通信のインタビューに応じ、政府の2030年度の温室効果ガス削減目標(現行は13年度比26%減)について「間違いなく今より強化されるのは目に見えている」と述べ、
引き上げへの意欲を示した。目標達成で「一番のカギは再生可能エネルギーだ」と強調。住宅への太陽光パネル設置義務化を「視野に入れて考えるべきだ」と訴えた。

https://www.jiji.com/sp/article?k=2021041601209&g=soc

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 11:28:19.13 ID:I2cd6yw1d.net
>>433
誰がやろうとどうせ貧しくなるだろ

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 11:28:48.47 ID:5rtvO7Dv0.net
実に生まれた時から貴族らしいアホな考え

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 11:29:12.81 ID:LMe+6Ri00.net
こいつの口塞がないと日本が弱っていく

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 11:29:14.16 ID:G5cTo+j00.net
太陽光で湯を作る奴の方がまし

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 11:29:29.34 ID:kfX7a3Vt0.net
これでまた住宅エコなんちゃら補助金とか出して金持ち優遇するんだろ
いい加減にしろ 住宅が買えない貧乏人がどれだけいると思ってるんだ

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 11:29:34.39 ID:s9ZNDkwud.net
アンブレア社wwwwwww (スププ Sd1f-oqp3) 02/21(日)18:36 ID:WjTVSRa0d(2/4) AAS
/製薬会社】米ファイザー、アラガンとの合併撤回へ©2ch.net (12レス)
上下前次1-新

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 孤高の旅人 ★ 転載ダメ©2ch.net [sageteoff] 2016/04/06(水)14:59 ID:CAP_USER(1) AAS
米ファイザー、アラガンとの合併撤回へ
2016/4/6 13:35
外部リンク:www.nikkei.com

 【ニューヨーク=高橋里奈】米製薬大手ファイザーはアイルランドの同業アラガンとの合併を
取りやめる方針を固めた。米政府が4日、海外企業とのM&A(合併・買収)による節税策への
省10
27: wwそりゃそうだアンブレア社と糞ゲイツが銭の為にばら蒔いたからなwww (スププ Sd1f-oqp3) 02/21(日)18:37 ID:WjTVSRa0d(3/4) AAS
「悲報」
ファイザー、パナマ文書でタックスヘイブンしてたw

国際/製薬会社】米ファイザー、アラガンとの合併撤回へ©2ch.net (12) [ニュース速報+]
2:ファイザーとアイルランド企業合併 「課税逃れ」 米で高まる批判 大統領選、法人減税焦点に   [無断転載禁止]©2ch.net [917992287] (18) [ニュー速(嫌儲)]
28: (スププ Sd1f-oqp3) 02/21(日)18:39 ID:WjTVSRa4/4) AAS
ほんとユダヤワクチンの事となると
工作員がすぐ飛んでくるな^^

指令でも出てるのかな^^ ^^

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 11:29:34.45 ID:s9ZNDkwud.net
アンブレア社wwwwwww (スププ Sd1f-oqp3) 02/21(日)18:36 ID:WjTVSRa0d(2/4) AAS
/製薬会社】米ファイザー、アラガンとの合併撤回へ©2ch.net (12レス)
上下前次1-新

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 孤高の旅人 ★ 転載ダメ©2ch.net [sageteoff] 2016/04/06(水)14:59 ID:CAP_USER(1) AAS
米ファイザー、アラガンとの合併撤回へ
2016/4/6 13:35
外部リンク:www.nikkei.com

 【ニューヨーク=高橋里奈】米製薬大手ファイザーはアイルランドの同業アラガンとの合併を
取りやめる方針を固めた。米政府が4日、海外企業とのM&A(合併・買収)による節税策への
省10
27: wwそりゃそうだアンブレア社と糞ゲイツが銭の為にばら蒔いたからなwww (スププ Sd1f-oqp3) 02/21(日)18:37 ID:WjTVSRa0d(3/4) AAS
「悲報」
ファイザー、パナマ文書でタックスヘイブンしてたw

国際/製薬会社】米ファイザー、アラガンとの合併撤回へ©2ch.net (12) [ニュース速報+]
2:ファイザーとアイルランド企業合併 「課税逃れ」 米で高まる批判 大統領選、法人減税焦点に   [無断転載禁止]©2ch.net [917992287] (18) [ニュー速(嫌儲)]
28: (スププ Sd1f-oqp3) 02/21(日)18:39 ID:WjTVSRa4/4) AAS
ほんとユダヤワクチンの事となると
工作員がすぐ飛んでくるな^^

指令でも出てるのかな^^ ^^

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 11:29:34.71 ID:s9ZNDkwud.net
アンブレア社wwwwwww (スププ Sd1f-oqp3) 02/21(日)18:36 ID:WjTVSRa0d(2/4) AAS
/製薬会社】米ファイザー、アラガンとの合併撤回へ©2ch.net (12レス)
上下前次1-新

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 孤高の旅人 ★ 転載ダメ©2ch.net [sageteoff] 2016/04/06(水)14:59 ID:CAP_USER(1) AAS
米ファイザー、アラガンとの合併撤回へ
2016/4/6 13:35
外部リンク:www.nikkei.com

 【ニューヨーク=高橋里奈】米製薬大手ファイザーはアイルランドの同業アラガンとの合併を
取りやめる方針を固めた。米政府が4日、海外企業とのM&A(合併・買収)による節税策への
省10
27: wwそりゃそうだアンブレア社と糞ゲイツが銭の為にばら蒔いたからなwww (スププ Sd1f-oqp3) 02/21(日)18:37 ID:WjTVSRa0d(3/4) AAS
「悲報」
ファイザー、パナマ文書でタックスヘイブンしてたw

国際/製薬会社】米ファイザー、アラガンとの合併撤回へ©2ch.net (12) [ニュース速報+]
2:ファイザーとアイルランド企業合併 「課税逃れ」 米で高まる批判 大統領選、法人減税焦点に   [無断転載禁止]©2ch.net [917992287] (18) [ニュー速(嫌儲)]
28: (スププ Sd1f-oqp3) 02/21(日)18:39 ID:WjTVSRa4/4) AAS
ほんとユダヤワクチンの事となると
工作員がすぐ飛んでくるな^^

指令でも出てるのかな^^ ^^

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 11:29:42.63 ID:x6p6bJaGM.net
>>415
再生可能エネルギーー推進はパリ協定で決まった事だし日本だけの話ではない
お前は商社や大手電力会社など既得権益側の立場しか見てない

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/04/17(土) 11:30:07.41 .net
「田舎ぐらしにあこがれて引っ越してきた都会人」への最大の嫌がらせ

    ■隣接地(景観側)への巨大な太陽光パネル設置■

っていう定石、アホ二郎 は知らないのか????
あまりに世間知らず。あまりにおぼっちゃま

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 11:30:13.01 ID:xh8d19cgr.net
売電終わった中古の国産ソーラーならコスパ良いが、パワコンと充電池がくそ高いしソーラーパネルより寿命短いからコストがアホみたいに高い

蓄電池とパワコンの性能が右肩上がりで上昇すると仮定したうえで、10年以上先なうえに、田舎以外コスト回収できんだろうな

過密地域のウサギ小屋に敷き詰められてるジャップには無理

ただお友だちにお金配りたいだけ

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 11:30:21.81 ID:McvtSQ8r0.net
麻生といいこいつといい庶民の気持ち全く分からないから浮世離れしてるよな世襲政治家って

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 11:31:05.14 ID:KYJf/UlX0.net
パネルの処理問題って解決してんの?

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 11:31:05.61 ID:v5qCn58R0.net
>>445
そんな馬鹿世襲が好きなのが馬鹿ジャップだから

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 11:31:55.62 ID:q3U5DT/D0.net
こんな気候の安定しない国でそんなもん義務化とかやっぱり頭イカれてるんですねこの無能

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/04/17(土) 11:32:11.48 .net
>>442
全然違う。東側を統合したヨーロッパは東側の工場を最新設備
にするだけで省エネできた

省エネ先進国でお人よしの日本はこれで足かせはめられた
つまり

   ■パリ協定=日本をハメるための協定■

欧米人は姑息

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 11:32:14.40 ID:AWL8YdGq0.net
原発→事故リスク高、賠償金が実質的に電気代に転嫁、核のゴミ問題

太陽光→補助金漬け、外資席巻、負担は貧民に押し付け

地熱→資源埋蔵地域は国立公園か温泉街

風力→市街地は騒音問題、海洋はコストが合わない

な?火力しかないだろ

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/04/17(土) 11:32:32.11 .net
>>448
うむ。いかれてる

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 11:33:54.09 ID:5H/Lh1hv0.net
>>271
ほんこれ
家の屋根や空き地に設置は良いと思うけど
木を切り倒して山に設置とか貯水池に設置とか
本来の目的である環境保護を考えない
エコノミックアニマルぶりがほんと醜悪

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 11:34:12.05 ID:rYboMx5k0.net
家庭は自然エネルギーで賄えになると停電多発するだろうな

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/04/17(土) 11:34:20.21 .net
>>450
> 原発→事故リスク高、賠償金が実質的に電気代に転嫁、核のゴミ問題

↑これ「軽水炉(フクイチ)」のことだろ?
SMR(Small Modular Reactor)になるとガラっとかわる

冷却不要だし、燃料の出し入れないし

何だったら東京23区においてもいいとすら思っちょる。都民だが

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 11:34:27.36 ID:f+JGxsTC0.net
悪質業者によって家を照らされる問題大量に出そうだな

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 11:34:33.27 ID:AWL8YdGq0.net
>>442
伝家の宝刀既得権益出ましたー
その文言によりいくつの公有財産が売られいくつの国民にとって損になる「改革」が行われてきたことが

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 11:34:34.29 ID:VPEagtUR0.net
小泉もっとやれ
衣食住さえ確保すれば人間なんて挑戦してないと駄目になる
今の日本は挑戦してないから駄目になった

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 11:35:10.29 ID:Egmn9+0w0.net
こいつ将来の為の実績作りに色々制度変えようとしてるんだろうけど余計な事しかしないよな

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 11:35:28.09 ID:8XiGLlBL0.net
太陽光なんかわざわざ義務化しなくてもFITで十分だと思うけど
それより10年前から準備してきた大したことないレベルの断熱基準の義務化が見送られたけどそっちが先だろ

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 11:35:28.47 ID:VPEagtUR0.net
>>91
二重窓で解決できる
樹脂冊子はゴミ

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 11:35:55.91 ID:cMj8aUI1M.net
このナチ野郎を当選させた神奈川県だけで実施しろよ

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 11:36:27.16 ID:PBZu0mASa.net
>>436
小泉進次郎をはやく首相にしようぜ!(*´∀`)♪

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 11:36:31.65 ID:rbK2TUIK0.net
俺たちから搾取する政策だけはスピード感があるね(´・ω・`)

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 11:37:49.67 ID:PBZu0mASa.net
>>431
馬鹿であれ!馬鹿でよい!馬鹿でなければ成就せぬ!

(* ̄ー ̄)💡♪・・・

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 11:37:53.07 ID:x6p6bJaGM.net
>>449
パリ協定は京都議定書と違って発展途上国を含めた全ての国に削減義務を課したから公平になった

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 11:38:03.16 ID:8tlSDldor.net
森林伐採して太陽光パネル設置しちゃうぞー

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 11:38:13.14 ID:Xgxr/mWPM.net
>>459
中小企業いじめにしかならんな
弱小工務店を潰して大手だけ残らせるのか
昔から地元でやっている誠実な店がなくなるな

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 11:38:13.96 ID:RbWrmkQld.net
売電価格がゴミ

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 11:38:26.20 ID:Q7fdZV0id.net
まあ、ある程度の規模の新規マンションには必須にするとかは出来そうね。

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 11:38:29.29 ID:PBZu0mASa.net
>>453

終わりこそ始まりじゃね?

終わらせなきゃ始まらなくね?

遅れれば遅れるほど、被害は拡大し建て直しに危険信号じゃね?

はやくゼロリセットして再生への道標に導くべきじゃね?

ゼロリセットなくして魔界の再生はなし!

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 11:38:49.68 ID:23THVtCFM.net
>>2>>8
だけど、増税されて税金で回収されるんじゃね?

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 11:38:52.33 ID:I2cd6yw1d.net
>>467
相対的に労働環境がマシなことが多い大手だけ生き残ればいいだろ

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 11:39:30.08 ID:MU7n48Hj0.net
10年前に1回親が見積もり取ったけど元が取れないし寿命あるし雨漏りしたとき大変ですよと言われて断念した
業者ですらそういうマイナスのセリフ言うんだから付けるべきじゃないんだよ

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 11:39:46.26 ID:Xgxr/mWPM.net
>>472
ネトウヨって大手に入れないくせになんで大手優遇するの?

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 11:40:08.83 ID:XhlxttdM0.net
遅いわ 原発事故の後にすぐ動けていたなら
もう日本の屋根はソーラーパネル製になってそれに伴う新たな経済も動いていた
太陽光と蓄電池の技術で世界をリードする未来もあっただろう

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 11:40:09.50 ID:PBZu0mASa.net
>>466

魔界の猿🐒から取り戻す!

旧石器時代の石と棍棒とゼスチャー会話の原始猿🐒の暮らしを取り戻す‼

hell japan😈です!\(^o^)/

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 11:41:25.07 ID:QS7rt+4zM.net
早く付けなかった奴は情弱だわ
日照短い地域トップクラスだけど、9.3KWのパネル載せて年間発電量9,200KWくらいは発電出来てる
買取価格30円/KW、投資金額180万円で6年半で回収できる
10年でプラス100万円くらい
いまの買取価格だと10年で回収出来るかは微妙

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 11:42:08.48 ID:8tlSDldor.net
屋根にお湯沸かすパネルを取り付けたいがまだ売ってるんかな
うちはプロパンガスだからガス代高いのね

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 11:42:17.55 ID:Xgxr/mWPM.net
>>477
10年後にパネルが発火して家なくなるけどね

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 11:42:43.97 ID:rYboMx5k0.net
>>469
メイン電源なのかサブ電源なのかだな。家庭用太陽光って今はサブ電源だろう
売電や停電時利用ってのはそういう利用だしな
どの辺りまで再生エネルギーを使うのかが人によってバラバラだから家賃上がるだけで終わりそう

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 11:43:27.39 ID:/yOGvtlO0.net
太陽光パネル義務化なんて再エネはあくまで脱化石燃料の手段のひとつなんだから
住宅で考えるならZEH適合の奨励だとか省エネ基準適合の義務化が重要だろ
しかもZEH適合なら事実上の太陽光パネル義務化みたいなもんだしな

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 11:43:29.75 ID:I2cd6yw1d.net
>>474
アトキンス理論が根底にあるな
中小企業の非同族なんて労働環境も劣悪な奴隷みたいなもんじゃん
むしろネトウヨこそ中小企業を美化してるよね

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 11:43:47.90 ID:KjrL3mqu0.net
>>477
俺もケンモメンに騙されずに早めにソーラー載せといて良かったわwww
この板太陽光発電めっちゃ嫌いだもんな

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 11:44:41.08 ID:6JOGGWtVd.net
>>477
9.3てでかいな?ド田舎の戸建て?
駐車場までつけた親戚でも6kだったけどどんな豪邸だよ

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 11:45:06.13 ID:cumw/dEc0.net
こんな世襲の無能が政治やってるとか
もう終わりだよこの国

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 11:45:28.08 ID:Xgxr/mWPM.net
>>481
スダレハゲが中小工務店潰したいだけだよね
義務化しなくても今の家でみんな暮らしてきたんだが?

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 11:46:58.99 ID:9/XHl1Zw0.net
たたたた太陽光ww
あれはイメージ悪すぎて誰もやらねーよ

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 11:47:32.94 ID:rYboMx5k0.net
>>482
中小くっつけて大企業化したほうがこの国の人口規模的にはあってそうだしな
小さな町に乱立しても個々が貧しくなるだけだし

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 11:47:36.68 ID:Ku5MNMZ1d.net
新築に限ればこれはいいんじゃねーの

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 11:47:52.28 ID:EBOnr/KpM.net
>>478
あれつけてる人はつけてよかったっていうね
プロパンの人はガスの使用量減るからいいんだろうね

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 11:48:06.28 ID:McvtSQ8r0.net
さすがにこいつが総理はもう世も末
でも衰退国家だしありえるだろうな国民もアホだし・・・

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 11:48:12.96 ID:INaYVgEoM.net
>>1
神奈川県選出の議員の発想としてガイジ過ぎる
セクシーは日照権なんて問題とは無縁の豪邸以外を見たことないのかね

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 11:48:40.80 ID:9/XHl1Zw0.net
だってさー
パクられた詐欺師が稼いでいたのがこの太陽光のなんたらだもんwww
ここでせっせと良いと言われても勘弁してほしいわ

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 11:49:08.51 ID:i5Ux84c6d.net
メガソーラーまず規制しろ

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 11:49:50.06 ID:w3O6ZK4A0.net
神奈川県民、こいつ、なんとかしろよ😡

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 11:50:05.82 ID:i5Ux84c6d.net
>>489
義務にしたらアホみたいな糞高い値段にされるぞ

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 11:50:06.03 ID:c9+x1bK/0.net
太陽光パネル設置義務なら重みで地震で倒壊したら新築費用を国が全額弁償するのか?
ビルの谷間の日当たり悪い所に太陽光パネル設置するより国会議事堂の敷地や富裕層の庭園に太陽光パネルを敷き詰めた方が発電効率は良くないか?
屋根に太陽光パネル設置義務で太陽光パネルの真下が雨漏りしたらどうやって直すの?バケツで水受けして終わり?

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 11:51:22.02 ID:GQL7LZ8b0.net
太陽光つけたかったけど高いから諦めたわ
元取るのに100年ぐらいかかる

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 11:51:31.03 ID:O2wVZhz80.net
前に居た会社でパワコンやっていたけど採算合わなくて製造中止したな、中国にも工場があるのにどれだけ儲からないだって。

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 11:52:45.75 ID:UwJvLNBcM.net
>>484
田舎は合ってるけど延床面積32坪しかねえよ
総二階で屋根も片流れだから載るだけ載せたらいけた
SHARPなら10.6KWくらい載るって言われたけど設置費270万円だったし、21円/KWの20年固定買取と比較してやめた

>>497
パネルより雪の方がよっぽど重い

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 11:53:38.23 ID:McvtSQ8r0.net
次はだれのお友達の要望なのかな?
利権中抜き屋さん

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 11:53:44.07 ID:LDLQ/U+G0.net
>>177
うちは9kwだから単価は同じくらいだよね

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 11:54:05.59 ID:qMGnqSNDM.net
皇居を鳥取とか田舎に移転して跡地でメガソーラーでもやれよ、土地が高すぎて固定資産税すら払えるわけないけど

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 11:54:19.36 ID:k/8gYm9wp.net
3年前なら約8年で絶対に元が取れてたんだけどねー
今載せて元取れるのかは知らん

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 11:55:11.80 ID:O2wVZhz80.net
弟の家にあるなぁ、生意気だな、電気使いたいホーダイみたいだ。

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 11:55:25.55 ID:RAYG8G27p.net
>>479
そんな事故起きてんの?
原発は爆発したみたいだけど

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 11:56:38.29 ID:Ia8nRSyM0.net
ほんとやべえなこの馬鹿

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 11:57:03.91 ID:8RoLp05l0.net
学歴と知能は月とスッポンなのに言ってることは鳩山と同レベルなのな

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 11:57:33.11 ID:CktpZ6030.net
>>456
もう外資含めたゼネコン連合で進んでるから…

日本の風力発電に“新たな風”、相次ぐ「洋上市場」への新規参入――各社の狙いとは?
https://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/2104/15/news028.html

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 11:57:40.56 ID:k/8gYm9wp.net
補助金出るなら激アツなんじゃね?

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 11:57:49.62 ID:nFxe93+o0.net
視野にいれるのは結構だけど頼むから検討をしてくれ

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 11:58:16.53 ID:rYboMx5k0.net
>>494
むしろ太陽光を商売にしたいなら大型プラント規制したら金にならんよ
しょぼい家庭用なんてトラブルのほうが多くて面倒なだけだ

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 11:58:23.55 ID:nPK0vsn40.net
>>263
中古戸建の話?
新築でソーラー込みの構造計算してないハウスメーカーやべえだろ

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 11:58:41.07 ID:+pmc0Z3M0.net
進次郎「オレを止めろ!」

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 11:59:17.86 ID:/dSOE2BH0.net
雨漏りで屋根葺き替えた事ある人なら穴開けてパネル架台固定とか絶対イヤだよね

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 12:00:15.47 ID:k/8gYm9wp.net
>>515
新築は瓦一体型だからね。瓦そのものがソーラーパネルになってる
後から屋根にどーんとデカイの載せるのはやめたほうがいいだろうね

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 12:00:31.36 ID:fqinyX+m0.net
>>90
親父も雇用破壊しただろ

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 12:00:49.70 ID:ia/d0jmC0.net
進次郎は厚生労働大臣にでもなったほうがいいってのはマジかもしれん

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 12:02:35.04 ID:veDPDKrXM.net
産業廃棄物増えすぎで水銀垂れ流し義務化レベルにヤバいでしょ

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 12:03:12.11 ID:k/8gYm9wp.net
新築限定でソーラーパネル義務化、補助金有りなら今から建てる人にデメリットなしだから別にいいんじゃね
既に建てた人は不公平感あるだろうがそんなの全ての事象に言えることだしな

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 12:03:12.32 ID:cGEGxxNv0.net
民主党の後追いかな?

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 12:04:11.32 ID:wEwIt/8L0.net
原子力発電の代わりに太陽光発電にシフト出来ないのか?
太陽光では得られるエネルギーが少な過ぎる?

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 12:04:52.10 ID:veDPDKrXM.net
沿岸部だと塩で5年くらいしかもたないわ

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 12:05:18.71 ID:rYboMx5k0.net
>>520
最終的にその家は太陽光だけで電気を賄う気で乗せるのか
別に火力だの送電網整備して利用しておまけなのかでだいぶ意味は変わってくる
前者なら停電覚悟、後者なら二重電源になって価格上がるだけで損じゃないかな

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 12:05:19.48 ID:H4CRFPGdF.net
まずは樹脂サッシ義務化だろ

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 12:06:34.60 ID:Xgxr/mWPM.net
>>520
その負担は税金だよね

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 12:06:50.63 ID:nPK0vsn40.net
>>523
ほなら風車でもつけとけよ

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 12:07:08.61 ID:AojdSARu0.net
いやこれは進めるべきだけど家庭程度の容量なら
系統独立して直流のまま蓄電も利用もさせるべき

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 12:09:40.12 ID:SrF9mZvUa.net
>>311
日本に住んでるのに、カルフォルニアの会社が作ったOSを使って書き込む奴wwww

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 12:09:47.74 ID:k/8gYm9wp.net
>>524
太陽光だけで賄うのは不可能だと思うよ
うちは平均的な家の大きさで屋根の3分の2を太陽光パネルにして4.4kw載せてるけど、春以外は全然賄えてない
少なくとも10kw以上は必要だろうしそんなでかい家は滅多にないと思う
太陽光はあくまで補助だね

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 12:10:04.44 ID:JX3XaAQLd.net
朝日ソーラーの株買っとけばいいのか?

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 12:10:06.22 ID:w4MIAJia0.net
>>471
原発への補助金無くせば余裕じゃね

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 12:10:26.66 ID:pUvsd6UK0.net
これから新築する家には宅配ボックスとソーラーの設置義務化でいいだろ
これからジャップのインフラはどんどん脆弱化する一方だし

総レス数 755
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200