2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

進撃の小泉環境相、「住宅の太陽光パネル設置義務化も視野に入れるべきだ」😂 [391339436]

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 12:28:02.13 ID:wkFefmh70.net
それよりもアルミサッシ廃止しろ
白熱灯も廃止できたやろ
まじでアルミサッシは害悪

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 12:28:19.04 ID:iNSAx/0v0.net
>>321
飛ぶわきゃない
飛んだり燃えたりするのは施工会社が悪い

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 12:28:36.97 ID:A92zD/lX0.net
10kw以上だとう

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 12:28:56.86 ID:OOnALPYT0.net
シンジくん最低だよ

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 12:29:08.93 ID:LqWFgxuY0.net
国策エネルギーの転換だから自民党じゃ無理です
巨大発電所から全体へ流す効率を考えたグリッドになっている
逆にいうと巨大発電所が落ちると全体責任で全部落ちる
2ch危機みたいな仕様

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 12:29:36.34 ID:uZQc1/bVd.net
>>6
アルミンポジ誰だよ

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 12:29:37.63 ID:KjrL3mqu0.net
>>554
これな
どんどん廃止しろ

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 12:29:46.69 ID:A92zD/lX0.net
10kw以上だと売電価格落ちたり事業者扱いされる制度を何とかしてくれよ
10kw制限があるから蓄電池設置できない

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 12:30:15.92 ID:KjrL3mqu0.net
メガソーラーいらんからこっちに力入れろマジで

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 12:33:19.56 ID:lr6iwink0.net
設置タダならまあいいかな

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 12:33:20.11 ID:4hjpIlcp0.net
小学生辺りに政治やらせるとこうなるっていう良い例だよねこいつ

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 12:34:15.58 ID:aBQVoQs9r.net
無能な働き者

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 12:35:59.52 ID:2COXs7rz0.net
>>44
これはアリ
ZEHを全面的に推し進めるべきだわ

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 12:38:42.83 ID:SrF9mZvUa.net
わー国の電力会社のビジネスモデルは家庭用でぼったくって、産業用をほぼ利益なしの状態やしな。

電力会社に刺されるぞ。

あとソーラーパネルが高いってイメージをいだいている老人モメン。1m×2mの350wパネル、卸で8000円、小売で12000円ぐらいで買える。
中華のコストダウン技術力はすごいな

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 12:39:55.07 ID:2OjA1iKh0.net
外交で歩調会わせたくて野党のお株も奪いたいんだろ
今回のは経産省会合の委員発言が元で
なぜか環境相の進次郎が乗っかってきた

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 12:40:15.30 ID:sadBtbqR0.net
>>2
その分また新しい税金が生まれそう

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 12:40:32.90 ID:SWiITJvB0.net
新築時かつ補助金がある程度出るならアリ
もちろん雪国や設計面で支障がある場合は除く
例えば南北にかなり長い建物で太陽光発電に向かないとかね

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 12:41:22.16 ID:yDXXFnVC0.net
もう終わりだよこの大臣

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 12:42:37.00 ID:GqWeZOewM.net
ケンモメンて進次郎なら何やっても叩くのな
お前ら火力や原子力のほうが好きなのか

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 12:42:55.11 ID:nbVbsYpo0.net
>>552
そんな造っただけ赤字のバレバレの嘘やめーや

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 12:44:32.00 ID:TB92+wBT0.net
こいつ殺されねーかな
誰がそんなもん入れるかボケ
てめえが金払え

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 12:46:45.74 ID:KjrL3mqu0.net
どんどんやれ
自民には投票しないけどwww

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 12:47:45.35 ID:GKY9U8GG0.net
環境大臣なんてゴミみたいなポストだからと充てがったら暴走しててワロタwww

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 12:48:35.94 ID:GKY9U8GG0.net
>>537
知能0
行動力100

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 12:49:05.54 ID:8WkLXBqxd.net
こいつがやるってことは
消費者ではなくどっかの企業がこれで美味しい思いをするってことだ

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 12:49:16.40 ID:qXo9PZR2K.net
>>1
貧乏国民に何でもかんでも負担強いると恨まれるだけ なのよ 負担強いるなら まず国民の生活環境良くしてから なのよ

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 12:49:19.17 ID:qXo9PZR2K.net
>>1
貧乏国民に何でもかんでも負担強いると恨まれるだけ なのよ 負担強いるなら まず国民の生活環境良くしてから なのよ

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 12:49:59.86 ID:8WkLXBqxd.net
ゴミ袋でもそうだったろ?

企業に負担させるのがそもそもの筋だったはず

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 12:50:38.89 ID:BxX2BtNk0.net
>>545
だからー多いから安くなりすぎて儲けが出ないから
買い取らないんだっての
なんで買取拒否し始めたと思ってんだよ
賄えばいいと皆思ってても電力会社が自分らの儲けのためにしないんだよ
給料高いまま維持したいからな
だから小泉が手をつけるべきはまずそこだろって話で

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 12:50:40.16 ID:sM2wgdJY0.net
>>494
観光価値のない田舎の山林はどんどんメガソーラーになってくんじゃね
日本は生産性第一主義だからね

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 12:54:16.44 ID:y+qGMG1i0.net
これから新築の家だったら、まあいいんじゃね
でも全国的に法人個人に普及すると、電力会社の収益を圧迫するだろうな

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 12:55:15.49 ID:SPp5oWLP0.net
関係ないけど都会のタワマンとかどうすんのよ
住人の分満足に賄えるパネルとか置ける場所ねえだろ

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 12:59:54.51 ID:6if373+j0.net
日照量多い地域は正直乗せないほうが情弱
俺の住んでる地域の名古屋の新築とかほぼ乗ってるし

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 13:00:02.15 ID:XwCuky3z0.net
>>547
残すと観光資源になる
まあ今はコロナでダメだけど

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 13:00:25.85 ID:6gr48RoCM.net
持たざるものが電気代で収奪される世界

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 13:00:44.54 ID:V/VuIf060.net
管理面倒なんだから固定資産税無税にするなら屋根を電力会社が勝手に使っていいよ

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 13:01:27.44 ID:GM48bc4N0.net
民主の政策ぶっ壊しておいて今さら佳代

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 13:02:02.23 ID:Iy5Eeyvs0.net
こいつの思いつきで振り回されたくない

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 13:02:52.45 ID:8Mw27mHF0.net
>>280
日中使ってたら蓄電できなくなるゴミじゃん

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 13:04:48.62 ID:bFQFQbVYM.net
負担内容次第
にしても倉敷や京都とかの景観保全エリアにも例外なく置くのか?
普通の住宅街でもただでさえ汚い日本の町並みが更に汚くなるな

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 13:05:48.26 ID:ZKlM1v420.net
義務になったら皆で値段のつり上げしそうなのがジャップ

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 13:07:31.29 ID:6f27dRdr0.net
>>91
日本にはわびさびや和の精神があって家の中にいても自然を感じ一体化した時間を過ごすことができるようにあえて断熱性能の低い家を〜

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 13:08:12.42 ID:8Mw27mHF0.net
電力会社が設置の場合は、設置とメンテを請け負って月々1500円で500kWhまで使い放題、それ以上は課金式にしたら問題ないだろ

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 13:09:48.33 ID:8Mw27mHF0.net
>>100
これが分からん
むしろ弱小工務店の方がそんなのオススメして割高に請求した方がお得だろ
悪徳で工事手抜きの一貫でアルミサッシ使うようなところは知らん

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 13:14:06.01 ID:XkbZAwWSa.net
あ?なら俺んちに取り付けに来いや!屋根壊したら4000万弁償な

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 13:16:19.95 ID:mevpyl06M.net
推進力は認める
正しいか間違ってるかは別にしてここまで動ける奴はいねえよ

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 13:19:22.99 ID:k6hHv4pM0.net
おい、コイツは真剣に狂ってるぞチンジロウ

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 13:22:43.93 ID:VnyQ6IzC0.net
汚染水は流すの賛成なのに環境のこと気にしてるフリやめな?

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 13:25:20.60 ID:QwOguPUz0.net
日本人に恨みでもあるのか?

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 13:27:30.99 ID:hq9L8dhs0.net
アルミサッシ禁止
壁の暑さは今の2倍にして断熱材入れる
2重窓義務化
最低これやってから発電しろ

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 13:28:31.38 ID:ey4iGnnV0.net
適当に思いついた事を実行して民衆に負担させるのやめろ

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 13:31:06.44 ID:rZfIbsu/0.net
もちろん全部無料なんだよな?

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 13:31:30.26 ID:WNU3t56d0.net
>>6
安倍シン三

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 13:33:47.71 ID:tEIpGmpZ0.net
>>603
ZEH義務化が2020年に予定されていたのに建設業界の反発で流れたんだなあ

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 13:34:02.24 ID:CmiQoWpn0.net
取り付けてるけど連係系統されてないわ
東電が認めたシステムでないと繋げないけど東電が認めたシステムだと10倍高くて売電してもペイ出来ないから
設置を義務付けるならクズ電力会社に認証機器以外でも接続と買い取りを義務付けさせろ

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 13:35:15.11 ID:Kunsu+0SM.net
義務ばっかで自由がないなこいつは

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 13:38:46.60 ID:7fnlvHG/d.net
お前の呼吸で環境破壊してるから心臓抜いてソーラーパネルに交換しろよ

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 13:40:24.64 ID:KXKpYwhhM.net
>>607
当たり前だろ
義務化してもメリットがない

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 13:41:18.55 ID:tEIpGmpZ0.net
>>611
太陽光はいらねーけど
断熱まで流れたんだぜ

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 13:43:12.50 ID:KXKpYwhhM.net
>>612
必要ないだろ
義務化して自由のない生活がしたいのか

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 13:43:31.35 ID:4Ca5FG5q0.net
計画停電が当たり前になる時代がくるかもな
そして各家庭に大型蓄電池が常備される

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 13:44:19.03 ID:ifaPLj+oM.net
外構に掛ける金がなくなって更に景観が悪くなる

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 13:45:03.28 ID:9t3USbCwK.net
どうでもいいことに力入れるガイヂにゃ

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 13:45:15.13 ID:3QmmtFvF0.net
また電気代を値上げする算段かよ

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 13:47:16.25 ID:tEIpGmpZ0.net
>>613
CO2排出を押さえるための冷暖房費が下がるぜ
根っこは太陽光普及させるのと同じ目的だし
断熱は維持費もメンテナンスも廃棄もいらないんだから合理的だろ

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 13:49:18.62 ID:lLBBW0wF0.net
日本人を駆逐してやる!

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 13:53:37.62 ID:YEbwhFhF0.net
バカだけどまだ目的意識あるからマシ
お友達にお金回すことしか考えてない政府どうにかしてほしい

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 13:55:15.15 ID:vgT7kWfO0.net
国会の屋根を全部太陽光にしとけ

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 13:59:12.01 ID:9ekc2xuYp.net
グリッドタイインバーターってどうなん?

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 14:03:44.98 ID:htCp1M0W0.net
中華系パネルメーカーから献金もろうとるやろ

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 14:05:25.28 ID:VFICD90O0.net
「環境保護対策に殺される」

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 14:05:47.34 ID:NbwhhpKt0.net
原発利権からソーラー利権に?

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 14:06:29.26 ID:LRK1dNap0.net
もうこれ半分ガイジだろ

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 14:07:41.15 ID:clIeAS76a.net
なーんか極端だよね

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 14:11:03.86 ID:N3RNJ0II0.net
日本海側とか一年の1/3くらい曇ってないか?
絶対採算とれないから環境にも良くないと思う

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 14:11:43.99 ID:/dHn6p+D0.net
北陸で取り付けてる家見たことないんですが

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 14:12:23.72 ID:SuP07KVy0.net
お前が金出してくれるなら良いですよ🐱

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 14:13:16.35 ID:cSlb1+t80.net
>>2
いいけど原発無くせよ

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 14:17:28.42 ID:sglZ4/Qi0.net
誰がチューチューできるの?

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 14:17:42.50 ID:7urEZc38a.net
👩老朽化したら台風でブーメランみたいに他の家を破壊しそうw

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 14:20:13.79 ID:sglZ4/Qi0.net
これで儲けるのか

https://news.yahoo.co.jp/articles/0cb9dc027159ed9673e6d2b12fe98fc6f03e82fd

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 14:20:32.85 ID:O6yZ+/wG0.net
>>11
今頃気付いたの(´・ω・`)?

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 14:22:41.62 ID:XwCuky3z0.net
>>618
でもさ
昔の日本の家は土壁と木で作られてて壊れても放っておけば残るのは釘くらいで後は自然に返るじゃん
断熱性能の良いのはいいけど今の家は吹き付けやら断熱材やら自然に帰らないものばかりだよね?
これでエコって言えんのかな?
なぜ前者のまま断熱性を高められなかったんだろう

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 14:23:02.43 ID:ZRh/Sd5k0.net
新築マンションの屋上とかはやってもいい気がするけど
最近の台風とかってめちゃくちゃ強いから駄目なのかね

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 14:24:32.45 ID:CPC0/aAI0.net
こいつもう黙らせろ

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 14:26:11.52 ID:3Ig8eW9gM.net
分かってたけどイカれすぎだろ

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 14:28:02.40 ID:Pmr9s+GeM.net
一世帯10kwh以上の発電パネル義務にして
届かない分は課税にしようせ

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 14:28:39.46 ID:AioBvbJc0.net
もう次の選挙で落とせよ
こいつを持ち上げる奴は政治に興味のないミーハーくらいだろう

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 14:30:06.04 ID:17H2Xb2Tp.net
こういうのはいいと思う
民主党みたいにメガソーラーだの明らかに一部の業者が大儲かりするクソ制度は撤廃すべき
山削って木を切って太陽光パネル並べたからエコですって笑わせるなって話だしね
ただ蓄電技術が十分ではないから、そこがねー

想定よりずっと早く第四波発生しました
原因は感染力、致死率共に極めて高い変異種が広まっているためです。政府は局所集中型の非常事態宣言、まん延防止等重点措置を発令。国民に外出自粛を要請しています
第四波は過去の傾向から1日2万人以上の感染者が出ると予想されます(第3波の4倍以上の被害)
現在の数値は2週間前の数値であることを考えると今日感染した人たちが数千人規模に登ってることがわかります(2週間後に発症)
高確率で自分の健康失うことと目先の遊びたい気持ちを天秤にかけて後悔しない判断を
追記しておくと 
コロナ後遺症の治療費は十中八九健康保険で賄えなくなります
今感染すれば莫大な医療費を生涯にわたって払い続けることになります。文字通り“生きる”ために働き続ける人生です。それをわかった上で判断してください
ワクチンは極めて効果があります。摂取が進んだイスラエルでは感染者が1/30以下になっており、国民全員に行き届けば感染者は0になります
日本でも6月には1億本のワクチンが届きますが、ワクチンを打つ前に感染した場合、後遺症は残り一生体を蝕みます
>>1-3 >>1000
コロナマップ(世界の感染者数をまとめたマップ)
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-world-map/

新型コロナウィルスに感染すると
・100人中14人が死ぬ(伊国政府報告)→米国では2700万人感染し50万人死亡、死因一位はダントツでコロナです
・100人中13人が退院後、140日以内に死亡(英レスター大と国家統計局)
・100人中43人が呼吸困難の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・100人中40人が味覚障害、嗅覚障害の後遺症(イタリア・パドヴァ大学報告)
・100人中15人が人工透析(米国医療法人報告)
・100人中30人が退院後、140日以内に再発症(英レスター大と国家統計局)
・100人中80人が肺が繊維化し10年以内に死ぬ可能性(台湾医師報告)
・100人中95人が2ヶ月でコロナに対する免疫が消え、再感染(中国大学病院報告)
・100人中27人が関節痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・100人中53人が疲労系の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・100人中20人が精神疾患(英オックスフォード大学と英国立衛生研究所)
・100人中21人が胸痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・100人中14人が聴覚障害(英国マンチェスター大学報告)
・100人中10人が神経障害(イタリアのジョバンニ病院報告)
・100人中9人が運動能力障害(イタリアのジョバンニ病院報告)
・100人中24人が脱毛の後遺症(日本の国立国際医療研究センター報告)
・100人中50人は無症状(日本政府ダイアモンドプリンセスの船内感染者調査報告)
・感染後、脳に重大な損傷(英国研究機関報告)
・感染後、免疫細胞を破壊(米国研究機関報告)
・感染後、歯や髪が抜ける
・感染後、80日以上コロナを排出
・感染後、頭痛、物忘れ、幻覚、痙攣(EU研究機関報告)
・感染後、血管が損傷。臓器が壊死
・感染後、血栓が発生。脳卒中や心筋梗塞
・感染後、無症状なのに他人にうつる
・感染後、息、鼻水、汗、糞、尿からウィルスを排出(中国研究機関報告) 
・乾燥すると感染力が5倍以上(日本理化学研究所 スパコン富岳の計算結果)
・新型コロナの致死率、持病あれば12倍に (米国疾病対策センターCDC)
・感染が広がり米国では2600万人失業。経済も破壊します

非常事態宣言後の過ごし方
不急不要の外出はせず自宅でゆっくり過ごしましょう。外出時は必ず“紙マスク”をしてください。
散歩や初詣は比較的安全ですが、人混みをさけ静かに行いましょう。バスや電車、エレベーター、屋内の施設は危険です。注意をお願いします

まん延防止等重点措置が取られた地域の過ごし方
感染状況は過去最悪です。極めて危険な為、外にでないでください。外出の際は最低でも防塵マスクをつけましょう。外出先でマスクを外すと感染します
変異株の感染力はインフルエンザの1000倍以上あります。致死率も1000倍近いものが出ています。今までのものとは別次元です。政府、省庁、自治体、病院、企業、保健所、大学も懸命に努力していますが、第四波の原因である変異種のコロナの押さえ込みができていません。ひとりでも感染者を減らすことで日本の未来が大きく変わります。自分のために、家族のために、日本のために、最大級のコロナ対策を

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 14:30:22.76 ID:ArgpOmQ30.net
こいつ擁護するつもりはないけどドイツみたいに本当に脱原発するならこれくらいやらないと無理なのでは

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 14:50:49.58 ID:kk0uhFe40.net
義務化するなら国が費用を持つのが筋でしょ

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 14:51:08.77 ID:fzpkJaS30.net
めちゃくちゃすぎるここは日本だぞ

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 14:53:09.29 ID:MPZIX6PZ0.net
企業とかは強制すりゃいい
特にタワーマンションとか高層ビルとか
個人宅にそれを要求するのは無茶だ

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 14:55:59.46 ID:r3mMmBqG0.net
企業に強制したら日照の変わり具合に対応できるように工夫が進むかもしれない

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 14:58:10.65 ID:dyfZwJFTM.net
>>644
何故か企業に助成金をします

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 15:02:13.41 ID:tH/5DTct0.net
これは支持するわ
自民には投票しないけどなw

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 15:02:22.96 ID:VfJJEraEa.net
屋根一体型を固定資産税から外せ

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 15:03:07.31 ID:tH/5DTct0.net
>>644
残念ながら嫌なら建てるなとなるぞ

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 15:08:05.31 ID:jK9W3cFt0.net
先に省エネ住宅基準の強制じゃないの?

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 15:09:41.59 ID:mmXSsUlp0.net
数十年後に台風で飛びまくるんだろ

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 15:11:46.77 ID:wkMAG4GQ0.net
横須賀のボンが新たな利権見つけちゃったか

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 15:45:54.43 ID:JsPooRxQ0.net
嫌儲はグレタもてはやしてたんだから反対するなよ
今頃グレタが叩かれる理由に気づいたんか?

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 15:45:58.64 ID:INaYVgEoM.net
小泉進次郎の目標はたいてい環境活動の啓蒙、ひいては自分の政治活動のアピールであってCO2の削減とかじゃないってのがどうかしてる
狙うところが実効性よりまず環境省の、自分の認知度稼ぎ

誰がどう考えても各戸に申し訳程度のパネル置くなら地方で大規模に展開したほうがコスパは良い
現状の予想収益が農業すら上回ってないから誰もやってないだけで

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 15:55:50.84 ID:wfw6FW0X0.net
>>91
アルミサッシの会社を調べると....あっ(察し

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 15:58:39.23 ID:XZlmG+58M.net
高度地区無くせよ

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 15:58:43.93 ID:wfw6FW0X0.net
沖外夫が居たからアルミサッシ業界に不利な政策を自民党ができるわけ無いんだよな

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 15:59:34.86 ID:zJP7b7a5M.net
それ財産権の侵害だろ
集団訴訟とか起こすぞ

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 15:59:50.98 ID:INaYVgEoM.net
>>647
設置を義務付けで結果を保証するわけじゃないんだから進むわけねえし

だいたいなにすんだよ
隣にデカい建築物がたたないよう威嚇する機能でもつくのか?

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 16:00:06.83 ID:awd75j7v0.net
災害の停電も考えれば蓄電池セットでやるべき
特にマンションなんかは停電で水道も死ぬし

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 16:00:39.77 ID:t3RvNYPYM.net
>>61
神奈川と山口、福岡の選挙権はく奪すれば日本は良くなる

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 16:00:43.47 ID:KjV+ilv80.net
原発廃止してからの議論だな

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 16:04:16.71 ID:t3RvNYPYM.net
>>67
停電しても電気取れるのは嘘

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 16:09:05.08 ID:wXoNVL6jM.net
補助金よこせ!

設置してやるから全額分の補助金よこせ!

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 16:13:18.33 ID:r3mMmBqG0.net
>>661
ビルの上に現代美術の巨大なオブジェみたいなのがゆっくり動いていて、実は発電効率が良いとか、少ない面積で効率よく発電する技術開発につながるかなと

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 17:21:40.18 ID:j3MOw49YM.net
令和の増税王

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 17:47:09.28 ID:wNazcEzh0.net
家のエネルギーの殆どは給湯なんだし太陽光蓄熱機で良くない?
温めた熱で暖房にもしたら良いし天気に変換するロスよりそのままお湯のが良いのだが
なんで電気に変換するのか?

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 17:49:04.49 ID:UUASuud9M.net
庶民がどれだけ苦労して一軒家建てるか想像すらつかないボンボン
何千万の買い物に数百万の上乗せは非現実的

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 17:50:25.71 ID:JK4CWPwW0.net
太陽光パネルはリサイクルが困難
こいつは本当に環境のことを考えているのか?

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 17:50:29.16 ID:wNazcEzh0.net
屋根にパネル付けると防水性がかなり落ちるから長い目で見ると金掛かるんだよな
カーポートとかにつけるなら修繕費抑えられるけど屋根にびっしりパネル付けてるのはやばい

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 18:03:39.35 ID:/4OomEfp0.net
日本の敵

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 18:12:52.73 ID:22a2SI/iF.net
10年位でパワコンがイカれるんだろ?
修理費用積立強制されるの?

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 18:26:19.93 ID:xAUniFB80.net
コバルトフリー蓄電池とセットならかなり良いように見える
これ経産省とパナ案件でないの

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 18:26:37.35 ID:98hNSieSd.net
>>655
大賛成だわ
反対するなよケンモメン

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 18:27:08.51 ID:98hNSieSd.net
>>675
うちハンファQセルズなんで…

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 18:27:28.60 ID:gUSKlTuy0.net
原発推進のグレタ氏のほうがまだ現実見えてるんじゃない?

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 19:28:26.64 ID:+anMyH0zd.net
こいつらが面接官だったのが氷河期世代
こいつらを育てたのが団塊世代

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 19:59:44.29 ID:ec693h/J0.net
税金で全額補助して余った電気は税金の代わりに政府に還元するようにすれば

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 20:19:03.97 ID:bo3F2RLra.net
それは全部民主党案では?

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 20:31:41.30 ID:/dSOE2BH0.net
家庭一週間分の電気貯めれる蓄電池ってサイズどんくらいよ

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 20:34:56.32 ID:w0xvizVT0.net
「太陽光発電」「 無料」で検索すればわかるけど
屋根さえあればタダで付けられるからな

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 20:36:18.97 ID:pnzij9lv0.net
七光りに課税しろ自民医療の

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 20:37:12.38 ID:+abK+4oSa.net
悪い提案ではないと思うけど、現実的には集合住宅とかに限定するしかないな。

つか、太陽光パネルは今や中華性が優位なのに、そのタイミングでこれって民主よりセンスないね。

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 20:38:36.74 ID:fMYO9jVH0.net
働き者やな

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 20:41:33.38 ID:czh1wH+d0.net
>>2
その分はしっかり増税で当てるけどええの?

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 20:44:38.27 ID:DGSBj8970.net
だめだこいつ、政界どころか日本から出ていってくれ、利権の匂いしかしないんだよ

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 20:50:19.12 ID:kPg17Gkk0.net
そういやクリステルも今こそおもてなし連呼するときだろうw

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 21:04:58.43 ID:MsyE8L0F0.net
あかん京都が再建築不可物件になってまう

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 21:05:16.00 ID:74+bzwlM0.net
>>2
財源は家庭用電力料金に課税しますね〜

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 21:09:39.55 ID:74+bzwlM0.net
>>672
後付け施工だとそうだけど
屋根の葺き替え、新築で取り付けるならそこまで防水性は損ねないぞ
むしろ屋根材の劣化防げる

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 21:12:36.02 ID:0zEvTsEU0.net
原発の次は太陽光
結局利権や

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 21:24:32.15 ID:9RlB+ve50.net
こいついつ死ぬんだ?

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 22:10:51.66 ID:O4yyrOFxa.net
>>694
むろん死ぬまで生きる

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 22:22:34.26 ID:+VCJsGYDr.net
汚染水の問題まずやれや。
日陰になるところまでつけさせんな。

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 22:22:44.18 ID:EDJJbzHw0.net
廃棄された太陽電池パネルはリサイクル出来なくて処理出来ないゴミになってるんだぞ
サーマルリサイクル出来るプラゴミより深刻な代物だぞ

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 22:24:59.38 ID:+VCJsGYDr.net
パネルは50年くらいは使えそうだけどな。
原発もそれくらい。廃棄はパネルの方が安全だろな

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 22:28:19.30 ID:+abK+4oSa.net
原発の核廃棄物は、世界的に有名なオンカロすら実はまだ正式には稼働してない。
パネルはちゃんと分別すればリサイクルできるところは多いよ。架台部分とかね。

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 22:33:23.49 ID:74+bzwlM0.net
>>697
https://project.nikkeibp.co.jp/ms/atcl/19/feature/00007/00029/03_a.jpg
手法は確立されとる
言うて時間の問題やで

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 22:48:49.56 ID:J3BAXzPO0.net
>>683
業者モメンだが都内は屋根面積の少なさや日当たりの悪さで審査通らない物件多すぎるんだわ
地方ならどんどんやればいいと思うんだが

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/17(土) 23:45:25.66 ID:wcSbGs1/0.net
正直環境系の政策まともだと思うんだが

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 00:18:43.70 ID:fzIYUR3k0.net
お前ら球速と同じような反応でワロタ

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 00:19:27.91 ID:fzIYUR3k0.net
時代の流れなんだよ
もうソーラーパネル載せないやつは日本人じゃないんだよ

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 00:20:13.40 ID:D5ijXVs50.net
北向きやらビル影やらで日当たりの悪い家はゴミを屋根に乗せる義務が生ずるのか
利権屋の財布が厚くなるな

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 00:21:21.33 ID:6NPIz/q20.net
さすがに新築だけだよな

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 00:26:41.22 ID:aaqfCe8n0.net
台風で飛んで他所に被害出たとき補償しろよ
保険入れとか組んでたらマジキチ

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 00:29:13.71 ID:7Pl6QYx+0.net
水道は井戸、ガスは薪、電気は太陽光っていう完全オフグリッドが夢なんや
皆が電気だけでもそうなって住宅街から電柱が消えるといいね

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 00:53:33.36 ID:Su2K5X4C0.net
杉の山をパネルに変えれば花粉症も減って一挙量得

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 00:56:16.58 ID:oyLA/1SkM.net
真面目な小学6年生くらいの発想

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 01:07:34.40 ID:tLuITCGh0.net
>>1
まずはお前の選挙区で義務化してみろ
補助金一切無しでな

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 01:16:55.74 ID:U3imBYcd0.net
太陽光パネルは1枚1万円するんだぞ 無料で配れ

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 01:24:47.38 ID:8Dnpp0t80.net
これは正論

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 05:12:41.86 ID:J4KzQbbU0.net
未来の総理大臣なンだわ
震えて眠れ

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 05:33:22.05 ID:heb8XWCr0.net
豪雪なんだ
やめろ殺す気か

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 06:53:04.19 ID:i4DtwEMs0.net
>>715
進次郎「暖房費も無駄に掛かるしセクシーじゃない地域に住まないで頂きたい」

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 07:32:29.46 ID:jjpSEWVKM.net
大量の電力とリソース使うし台風でパネル割れたら交換しなきゃいけない
大気圏外で使用するのと違って発電効率は異常に悪いから
パネルで集熱する事により周辺の空気が加熱され温暖化の一因にもなってるのに本当に義務化するの?

718 :エレガント森下 :2021/04/18(日) 07:37:47.09 ID:qtWDWlLn0.net
高断熱高気密を推進しろよ

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 08:05:21.73 ID:Ur8ajrqWM.net
工事費だけで50万はするからの

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 08:06:40.82 ID:f7vOo3kx0.net
誰が工事すんだよ?
電気工事も外国人にさせるのか?

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 08:09:42.22 ID:mM2m3Yqu0.net
環境エネルギーは否定せんけどさぁ
義務なのに設置は自助なんだろ?

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 08:15:13.57 ID:ppVWSDG7d.net
>>717
電力と温室効果ガスは今の生産体制だと2、3年発電し続ければペイ出来るみたいだし

山野切り開くのと違って住宅に設置する今回の話なら
住宅の屋根暖めるのと変わらんやん

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 08:22:14.91 ID:w1Md3TyN0.net
>>717
太陽光のエネルギー以上に発熱するんけ?

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 08:26:01.77 ID:lnBjn9rR0.net
つけてもいいけど蓄電池のブレイクスルーはやくしてくれ

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 08:40:37.51 ID:+YYg3T++d.net
業者から金もらってんのかこのカス

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 08:52:54.66 ID:/PA4pYIZx.net
      _,-=vィ彡ミミミヽ,
      ミミ彡=ミミミミミミミ,,
     ミ彡F欄   ミミミミミミ   
    彡! _進次郎  ミミミミミミ  
    ミ!   \_  _/~ ミミミ彡   
    ミ!| `-=・=‐∧'-=・=‐'川ミ  
    "!|    _ !| _    !!ミ   
     ゞ| ヽ、  ‥ `)  ノゞ
     ヽ|   、 , !  ,ィ  iミ
      ヽ  ` ヽ二ノ  ソ彡
      ヽ   `ー'´  |ゞ.
    ______ト-_ _ _ ノ _______
〔ノ二二,___       __,二二ヽ〕
 |:::::::::::::::::::::::::ヽ ゜ ゜ /::::::::::::::::::::::::::/
 〉::::::::: :::::::::::::〉__ 〈:::::::::::::: ::::::::〈
 |:::::::::::::::::::::::/\ω/ヽ::::::::::::::::::::::/デリケアヘルス
 〔::::::::::::::::::::/  ノUヽ  ヽ::::::::::::::::::|  インキンだ悪いな
 ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ
 ノ:::::::::::::::::::| |〜── -| |〜〜〜/x573
うなぎ犬 覚悟しろ F欄 ピーマン男だ政府が検討中の新法案「プラスチック資源
循環促進法案」の概要が15日、判明した。ストローをはじめとする使い捨てプラ製品を
多量に提供する飲食店に削減を義務付けるなどし、プラごみの排出抑制やリサイクルを
促進する。政府、与党の調整を経て18日召集の通常国会に提出し、
2022年度の施行を目指す。
当然罰則もあるでよ: F欄小泉
ポイント相当以上が消える F欄小泉 こいつのせい

お弁当用袋 有料・無料があり混乱する。 
サッカー台だかエアホッケー台が狭く蜜状態になる。
愚劣田豚縁かアメリカ白人に言われ調子に乗っただけだ
総裁選はでないよ 小泉 F欄 ピーマン男 ド生意気男だ

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 08:56:19.38 ID:1TOVJhjo0.net
屋根の雨漏りと言うとんでもない高額トラップが仕込まれてるからヤバ過ぎる

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 09:34:35.32 ID:wiSFzZ9LM.net
>>290
伝統的な家で全国一年中快適的でいられるような気候ではなくなったし
低価格帯のハウスメーカーや小規模工務店でさえ機密・断念を意識するところは増えたている

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 10:04:33.19 ID:521D2Dd10.net
>>665
?現にうちで取れてるが?
出力の100パーじゃないにしろ

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 11:08:57.21 ID:SnTco/B60.net
レジ袋といいスプーンといい、こいつの義務化好きは異常
自由民主党の自由の文字を取り下げろよ

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 11:19:07.52 ID:OTH48aBT0.net
>>11
かなりね

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 11:33:13.43 ID:bqTlXCs60.net
打ち水キャンペーンとか断熱材の普及とかやってるけどさ
東京で夏エアコンなしで過ごせるくらいにならないと供給追いつかないんじゃ?

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 12:04:13.56 ID:1xoUm6fqd.net
高断熱と高気密のリフォームに大幅な補助金出した方がマシだろ

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 12:39:10.95 ID:6BBB8eEyd.net
この人実質、参勤交代管理大臣やろ

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 16:32:26.04 ID:Vsn0Dclud.net
これは悪くない

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 20:02:30.86 ID:aKkyrwKMd.net
防水性下がる

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 20:05:37.91 ID:ue2Xi9Of0.net
関西の台風と千葉の台風とか記憶に無いのかね 後沖縄とかどうするの?台風の度にソーラーパネルが飛んできたら危険だし保険費用爆上がりだろ

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/18(日) 23:31:38.45 ID:cbGBuq+/0.net
只でさえ屋根は少しの手抜きで雨漏りの原因になるのにあんなもん屋根にのっけるとかガイジかよ
つーかさこんなガイジがこんなポストに居る事自体おかしいやろ

汚染水飲んで死んどけや

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 04:19:49.09 ID:uXkWYAR10.net
1枚3000円で描くからスケブ依頼ください!
https://skeb.jp/@piyo2punchmen
  
サンプル
http://imepic.jp/20210417/156380





 




       
 

                   

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 04:36:46.94 ID:hThnbO9E0.net
弟が太陽光発電のCM出てる!これ義務化しよ!
ジャップさぁ…

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 06:02:31.73 ID:FPRiMvxzd.net
太陽光パネルって一通り稼ぎ終わって雨漏りまみれで金も取られた年寄り達が泣きながら暮らしてんじゃ無かった?
地滑りの原因になってたりでもう消えたかと思ってたが環境テロリストはやることがエグいな。

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 06:12:31.49 ID:arxn+7W60.net
1枚3000円で描くからスケブ依頼ください!
https://skeb.jp/@piyo2punchmen
  
サンプル
http://imepic.jp/20210417/156380





 




       
 

         

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 07:51:51.93 ID:PdEBcNaJM.net
>>723
パネルで蓄熱と放熱されるから住宅街一面に太陽光発電なんてしたら周辺の気温上がるし山間部との間に異常な気温差が出来るからゲリラ豪雨のリスクも増大する
国が責任取れないなら義務化はやらない方がいい

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 10:20:15.20 ID:ZikZILh30.net
小学生かよ

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 10:21:30.78 ID:UOMXJMbm0.net
こいつ地元への利益誘導だけは上手くて日本一選挙に強いからな

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 10:24:41.03 ID:LVzvRr9J0.net
いいと思う
高断熱も義務化してくれ

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 15:06:26.38 ID:0lNTw05H0.net
「晋三を捧げよ」

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 16:08:57.20 ID:ODYJb7Q30.net
桜ういろう @uirousakura
小泉進次郎環境相の令和元年の政治資金収支報告書によると、燃料費とガソリン代が計255万3883円也。
単価150円のガソリン換算で1万5026リットル分。リッター10kmのクルマなら年間15万km超ですか・・・

山尾志桜里先生の429万円には負けますが、もの凄い温室効果ガス排出量です。
https://pbs.twimg.com/media/EzTtlvUVEAAI4Jk.jpg

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 16:59:18.91 ID:qkhRV6rk0.net
その金は誰が出すんだい?

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:21:36.75 ID:ruIU6awj0.net
社会実験くらいしろよ

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 20:31:11.13 ID:OGPXGSYld.net
>>738
庭でもいいんじゃない?

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 22:00:53.28 ID:A6mPwBY50.net
べつにー
そんなにメチャクチャ言ってるわけじゃないや
2003年経産省規定で電化製品は一気に省エネ化された
電気食うタフなエアコンとかつくれなくなりコストも上がった
その住宅版に過ぎないのだからキーキー騒ぐなって思うよ
CO2悪玉説を否定できるならして欲しいけどな
進次郎の馬鹿発言いじりは分かるけど
環境政策論はべつに間違ってない
CO2悪玉説が正しいならね

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 22:49:36.22 ID:qabwT46ad.net
まずおまえんちからな

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 00:12:53.56 ID:8r0ZXg5T0.net
>>743
やば

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 00:39:29.10 ID:fZmcZXQb0.net
国民は屋根を出す、政府が金を出す、これならわかる

国民は屋根を出す、国民が金も出す、国民は政府のママじゃない、政府は次女城

総レス数 755
181 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200